タグ

心理と恋愛に関するkiyo560808のブックマーク (16)

  • この婚活本・恋活本がすごい!2015 恋愛妖怪をサーチ&デストロイする11冊 - 妖怪男ウォッチ

    年末のお忙しい中、ご供養さまです*1。ぱぷりこです。 はい、タイトルを使いたかっただけの記事、第2弾です。 第1弾はこちら↓ ブログを始めて以降、筆圧系恋愛ライターとして仕事もいただくようになってきたので、勉強のためにこれまであまり読んでなかった恋愛エッセイ、恋愛にまつわる社会学のなどを読むようになったのですが(心理学は昔から読んでいた)、わず嫌いとは恐ろしいもので、最新の研究のおもしろいことおもしろいこと。 エンターテインメントとしてはやはり最高だな恋愛、と思いましたね。100年経っても人間が人間である限り恋愛してるだろうし、永遠のテーマですよね。 特に私がエンカウントした妖怪男女を科学的に説明してるとかに出会うと「うわーーーーーーあるあるあるーーーーーーーこれーこれこれーーーーー」とS字M字Y字型にのたうちまわるので、妖怪供養ヨガがはかどるはかどる。 恋愛市場という魔窟をサバイブ

    この婚活本・恋活本がすごい!2015 恋愛妖怪をサーチ&デストロイする11冊 - 妖怪男ウォッチ
  • 男性のモテオーラ

    女性は、男性をみるとき、その男性がグループのなかでどういう振る舞いをしているか、どのポジションにいるかをすごくよく見ている。 「ああ、あいつは下層だな」と思ったら、もうオスとしては対象外。 よく、気遣いできる男はモテると言われるが、あれは誤解だと思う。 合コンやなにかで、飲み物を注文したり、べ物を取り分ける男に好印象がいくのは、気遣いが好印象なのではない。 場を仕切ることが出来るリーダーとしてみられているからに過ぎないと思う。 男性のなかでの序列というのは、女性はすぐ察知する。 男性グループのなかでの話し方、態度、真のリーダーはどんなに人が謙ってもみなから尊敬の態度をとられてるからすぐわかる。 リーダーが率先して動くというのは好印象だけど、下層が注文や取り分けをしても、召使のような印象になる。 よく、どうしてチャラい男や派手な男に引っかかるのかという話がある。 あれは、チャラい男や派手

    男性のモテオーラ
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/09/25
    そういう傾向は少なからずあるかな。でも、ダメ男を好きになっちゃうような女性もいる気がする。
  • 異性との距離感を簡単にまとめた図

    異性との距離感を簡単にまとめたものがあるそうです。この図を拡大コピーして自分の周りにいる異性の名前を書き込んでいくと、異性関係に関して自分が今どんな状況にいるのか少しだけわかるかもしれません。 詳細は以下より。 Where Exactly Is The Friend Zone? | Top Cultured 縦軸が内面(性格)の魅力を表しており、横軸が外見の魅力を表しています。 それぞれの枠は以下のような意味になります。 Zone of Pain:一緒にいて苦痛な相手 Friend:友達 Relationship Temptation:すごく魅力的に思えるが、やめておいたほうがいい相手 Awkwardness:何だか気まずい相手 F-Buddy:体の関係だけの相手 Dating Zone:一緒にいて楽しい相手 Marriage Potential:結婚する可能性がある相手 Null Set

    異性との距離感を簡単にまとめた図
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 「理想の相手に出会うための4ステップ」と「より良い関係を築くコツ6つ」

    ただでさえ人肌恋しい冬。バレンタインデーを控え、異性の存在がより気になる季節です。そこで、恋人がいない人には理想の相手に出会うための策を、すでにパートナーがいてもあまりうまくいっていない人には関係を直すコツを解説します。異性のパートナーに限らず、ビジネスパートナーに置き換えることもできます。 恋愛、ビジネスで理想のパートナーと出会う ではまず、「恋人がいなくて1人で寂しい」という人に、理想の相手を見つけるとっておきの方法からお教えしましょう。 ステップ1:「理想のデート」を想像する まず「デートするなら、こんなところに行きたい」「デートでこんな風に過ごしたい」ということを考えます。 その際、「これは疲れるな」というのは考えなくてもいいです。「高級レストランで事するのがいい」という人もいれば「そんな場所は疲れる」という人もいます。自分は疲れるだけなのに、高級レストラン好きな人とデートしても

    「理想の相手に出会うための4ステップ」と「より良い関係を築くコツ6つ」
  • 最初のデートで絶対に話すべき話題とは? | 〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト

    最初のデートやお見合いで、このうちどちらの話題が心をつかむか、あなたはご存じでしょうか? A「映画の話題」 B「旅行の話題」 …そう。実は片方が最高の選択肢で、片方が最低の選択肢なのです。 こんばんは。ゆうきゆうです。 今夜もメルマガ「セクシー心理学」から、こんな話をお届けします。 ◆ 最初に話すべき、話題って? さて、あなたは 「きどにたてかけし衣住」 という言葉をご存じでしょうか? 実は「初対面の人と会話をするときの話題」の覚え方で、 き・・・季節 ど・・・道楽(趣味) に・・・ニュース た・・・旅 て・・・天気 か・・・家族 け・・・健康 し・・・仕事 衣・・・衣類 ・・・事 住・・・住まい の略です。 ………。 うん。 略すにしては、恐ろしく中途半端だと思います。 「きどにたてかけし」は、「木戸に立て掛けし」という意味なんだそうですが、それでもラストの「衣住」が意味不明です

    最初のデートで絶対に話すべき話題とは? | 〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト
  • とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと

    結婚してもその直後は幸せなのに、時間が経過するにつれて段々と不幸せになっていく場合があります。よくよく考えると、何もせずにそのまま放置していれば段々と気持ちが冷めていくのは当然なので、何かいろいろとし続けていなければ、結婚直後のような幸福状態は維持できないわけです。「自分たちは違う、いつまでもラブラブのままだ」とかいう根拠無き自信を持って破滅に向かうよりは、今やれるだけのことをやっておく方が、より懸命であると思われます。 というわけで、「とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと」というのがあるらしく、なんとか仲良く過ごし続けたいと考えている人にとってはいろいろと参考になったり、あるいは既に冷めているけれどももう一度何とかしたいと思っている人には役に立つかもしれません。 詳細は以下から。 5 Things Super-Happy Couples Do Every Day - Redb

    とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと
  • 【モテ】『彼と彼女の科学的「恋の法則」』はオススメ! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、ちょっと昔のですが、私が個人的に激プッシュしている「モテ」。 著者の藤田徳人先生は、かつてはTBS系の深夜番組「ワンダフル」で、「恋愛科学研究所」なるコーナーを持っていた方です。 ・・・って、今、上記リンク先のワンダフルの内容を感慨深く読んでしまったワタクシ(汗)。 番組終わってからもう6年も経ってたんですね(遠い目)。 ◆書もタイトルに「科学的」とあるように、「身も蓋もない」切り口で、恋愛について言及しています。 「ロマンチック」とは無縁の「生物学的」アプローチ。 でも、しょうがないんです。 だって人間だって、イキモノだもの。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】長続きしない恋は、女性が怠慢なせい!? 「都合のいい男」が“彼氏”になる確率は低い 知りたいっ!恋人に絶対浮気させない法 結婚するまではをかぶれッ 「誠意から」?―浮気をしない男の

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 分裂勘違い君劇場-女の子に好かれるための基本原則

    ●相手の女の子がしゃべりたいことを察知し、それを女の子がしゃべるように誘導してあげる。 ●女の子が何をしゃべりたいかは、その女の子自身が気づいていない。これを女の子自身よりも先に気づいてあげる。 ●会話の辻褄や一貫性は敢えて無視する。論理的に正しいことではなく、女の子が楽しい気分になるように会話を誘導する。 ●女の子は一方的に話す男が嫌い。自分がしゃべっている最中も女の子の表情を注意深く観察し、少しでも退屈していたら、話の途中でも敏感に話の展開を変化させる男が好き。 ●女の子は、抜け目のないだけの男は嫌い。女の子にあっさりやられてくれるような、どこか抜けたところのある、おおらかで人のいい男が好き。 ●女の子は、頭で考える男が嫌い。腹やハートで考える男が好き。 ●女の子は、口でしゃべる男が嫌い。女の子は、腹やハートから言葉を放つ男が好き。 ●女の子は、単に明るいだけのバカポジティブ男は嫌い。

    分裂勘違い君劇場-女の子に好かれるための基本原則
  • 世界のはて-「勇気」のご利用はご自分のスペックとメリット/デメリットのバランスをお考えのうえ計画的に!g(’ー^)

    ここのところネットで見かける「弱者男性vsフェミニスト」的な話を読んでいて、10年ほど前に はてな界隈で流行っていた「非モテ論壇」と同じような話をしているなと思ったので、「非モテ論壇」のひとつであった私のブログも遺跡としてパブリックに戻しておくことにしました。ご自由に、ご閲覧ください。 お初の方は、↓の辺りから読むのがよろしいのではないかと思います。 『世界のはて』 の人気エントリー - はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FMasao_hate%2F 「弱者男性vsフェミニスト」的な話でいくと、ココログでやってた別館の↓のへんがクリティカルなんですけど、サイトごと消しちゃったんですよね。残念。 はてなブックマーク - 純粋なココロ 2.0: 当に抑圧さ

    世界のはて-「勇気」のご利用はご自分のスペックとメリット/デメリットのバランスをお考えのうえ計画的に!g(’ー^)
  • 【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ : マインドマップ的読書感想文

    Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、最近アマゾンから届いたちょっと昔の。 心理学者であるジョン・グレイ博士の、全世界で1200万部突破したベストセラーです。 サブタイトルの「男は火星から、女性は金星からやってきた」の方でおなじみかもしれませんね。 ◆実はこのを買うのは3回目(笑)。 失くしたとかではなくて、過去2冊はいずれも「ためになるから読んでみて」と言って、知り合いにプレゼントしてしまったんです。 ちなみに今般、再度付箋を貼ってみたところ、やっぱりこんな状態に(笑)。 ◆最近何やら男女のコミュニケーションに関するエントリーをよく見かけるので、満を持して(?)記事を書くことにしてみた次第です。 異性のことがよくわからない方には、男女問わずオススメ! 文庫なので、超お買い得です! ★追記(8/14) 女性向け関連記事も書いてみました。 いつも応援ありがとうございま

    【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ : マインドマップ的読書感想文
  • 【独身必読?】『「婚活」時代』山田 昌弘,白河 桃子 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、各地で話題騒然(?)の一冊。 「パラサイト・シングル」の名づけ親である山田昌弘さんと、「少子化ジャーナリスト」白河桃子さんの共著、『「婚活」の時代』です。 そもそも小飼 弾さんの記事(『結婚って何だろう - 書評 - 「婚活」時代』:404 Blog Not Found)で気にはなってたんですが、私の打てない内角や外角の球ばかり放る(笑)、bestbookさんの記事(『「婚活」時代』:精神科医が読み解く、ビジネス・投資・自己成長のヒントになる)を拝見したのが決定的。 かつて、「恋愛系メルマガ」を発行していた(爆)、smoothも参戦しますよ、と(笑)。 ◆んで、読んでみたら、こんな付箋だらけになっちゃったんですが(笑)。 見えてませんけど、の横にも付箋貼っております(汗)。←貼りすぎ ◆ちなみに、タイトルにある「婚活」とは、就職活動の結婚版、「結婚活動

    【独身必読?】『「婚活」時代』山田 昌弘,白河 桃子 : マインドマップ的読書感想文
  • ぼくの知り合いのとてもモテる人について - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの知り合いにとてもモテる男の人がいる。その人のモテ方はすさまじくて、もうとにかく女性を取っ替え引っ替えだ。彼女もコロコロ変わるけど、浮気もしょっちゅうだし、一晩だけのなんて言い出したらキリがない。ちなみにその人は全然イケメンじゃない。むしろブサイクの部類だ。なのにモテる。並み居るイケメンをなぎ倒して余りある。どんなイケメンもその人には叶わない。みんな、「あいつには負けるよ」とシャッポを脱ぐ。というより、呆れられる。「なんでそんなにモテるの?」って。その人のモテ方は異常だからだ。まるで鬼の首を取ったようにモテる。で、「なんでそんなにモテるのか?」ぼくも、その人と付き合う中でそれを考えたことがあったので、それを今日はここに書いてみたい。 まずその人は、お母さんに溺愛されて育った。きっと良い育てられ方をしたのだろう。自分の存在に対して揺るぎない自信がある。特に女性に対しては、臆したりビビった

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: オンナを理解するための7冊

    知でやり込めれば腹立てる。情で迫ると無視される。正論通すと逆ギレだ。兎角オンナは扱いにくい。 ケッコンして何年も経てば、ちっとはオンナを分かった気になれる。 しかし、それはあくまで「分かった気分」だけ。「オンナを理解するなんざ、10万年早いわ!」とか、「生物的に似ているだけで、しょせん違う生き物なのさ…」なんて割り切りたくなる。男脳・女脳とか全部遺伝子のファンタジーにするとラクだもん。 だが断る。 このわたしが最も好きな事のひとつは自分で分からないと思っていることを「知る」ことだから。オンナが大好きだから、理解したい、ちょっとでも近づきたい。何を考えてるのか、知りたい。言葉にするとヘンタイじみているけど、いえいえマジメな知的好奇心ですぞ。 というわけで、オンナの取扱説明書となる7冊をご紹介ー ■ S4G Sex For Girls!―女の子のための性のお話(内田春菊、飛鳥新社、2007)

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: オンナを理解するための7冊
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困ったオンナを黙らせる技術

    オンナの取扱説明書。「まだ」オンナに夢や希望を抱いているヤツは読んではいけない。 主としてオフィスに生息する以下のオンナを如何に扱うかを主眼においている。著者に言わせると、次の10パターンすべてのオンナに対応できなければ、「オンナの気持ちが分かる」なんていえないそうな。やっかいながらも愛すべきオンナたちとうまくやっていくためのスキルを磨くことができる。 キレるオンナ しつこいオンナ 逃げたがるオンナ やる気のないオンナ 浮いているオンナ メソメソ泣くオンナ 途中で投げ出すオンナ ひらきなおるオンナ 意地になったオンナ まわりを巻き込むオンナ ■ オンナが明かすオンナの質 とはいうものの、「極端」な事例ばかり並ぶ。書き手は現役の女医さんで、オモシロオカシクするために煽った書き方をしているのは見逃せない。「オンナから見たオンナの裏側」というやつ。 例えば、「オンナの言葉は、その場かぎり」だと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困ったオンナを黙らせる技術
  • 1