タグ

2011年2月2日のブックマーク (15件)

  • 島根県立地情報ポータルサイト・しまねスタイル

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    いっつも疑問なんだけど、こういうのってなんであえてひらがなにしてるの?
  • 中小のコンピューター会社の状況は? - 自分戦略研究室

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    コメントを読めば読むほど気分がふさがってくる。日本のICT業界はもう「蜘蛛の糸」になりつつある気がする。システムが価値を生んでない。価値の作り方を知らない人が多い。引っ張り合って落ちるだけなのか
  • 脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする

    今回はTestLinkをテスト工程でどのように使うのか、テスト特有のマネジメント手法や概念を、TestLinkの機能に合わせて詳しく説明した。 【1】TestLinkの概要 TestLinkはPHPで作られたテスト管理Webシステムである。最新版はVer 1.8.3 (2009年6月)で、GPLで公開されている。WAMP、LAMP環境で動作する。 主な機能は下記である。 (参考:「きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門」(gihyo.jp)、「簡易マニュアル - TEF有志によるテスト管理システムTestLink日語化プロジェクト」) 数千から数万のテストケースを一括登録して貯蔵できるので、テストケースを再利用できる テストケースとは別に、テスト実施結果を履歴として残せる テスト実施結果をいろいろな観点で集計できる テストケースからバグ管理システムと連携してバグ修正

    脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする
  • 画面定義書の一般的説明 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 画面について、お客さんと合意を取ったり、(外部)設計書として作成するために、画面定義書を作成する。 なお、一般的には、画面定義書は、外部設計書に属する。 この理由は、外部に見えるため、ということもあるが、プログラム設計にかかる前に、画面は、客と合意をとるのが普通だといっている。 ただし、ウィリアムのいたずらは、若手のころ、某特殊法人(現在独立行政法人)の検査官に、「画面設計書を外部仕様書として書くなんていう話は聞いたことがない、書き直せ」といわれて、書き直させられた経験がある。その人以外は、すべて外部設計書として扱っている。 そういう所がある以上、また、そこが日のコンピューター行政の中心機関であり。。って、これ以上書くと、ひとつも某でなくなるので書かないが、そういう機関が存在す

    画面定義書の一般的説明 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    この基本すらも守られてない今の開発って一体・・・溜息しか出ない。
  • いまさら聞けない要求管理の基本

    なぜ、要求を管理する必要があるのか なぜ、要求を管理するのでしょうか? 一言でいうと、要求を管理することが、プロジェクトの成功を大きく左右するからです。まず、一般的なプロジェクトのゴールを考えてみましょう。次のような定義を見てください。 「顧客の真のニーズを満たす」「高品質」「期間内」「予算内」という4つのキーワードが出てきますが、どれも要求管理と大きくかかわってきます。まず、「高品質」な製品を作るためには、要求管理において、信頼性やスループットといった製品の機能面以外の要求も確実に把握することが重要です。また、「期間内」「予算内」で製品を開発するには何が問題でしょうか? プロジェクトは、時間と予算とリソースが制限された状態で製品を開発しなければなりません。与えられた時間、予算、リソースを用いてどれくらいの作業ができるか考慮して、製品の要求仕様の範囲を、作業が可能である範囲に抑えねばならな

    いまさら聞けない要求管理の基本
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    パンくずリストに載ってるアーキテクト向け記事全般が興味深い。いろいろ読みたい。
  • ttyについて ttyやptsってなんぞ? - それマグで!

    PCにシリアルコンソールでログインできるように設定した。シリアルコンソールを使えばNICの設定などでもあわてずに利用できる。便利。シリアルコンソールでつかうmgetty mingettyのttyってなんだろう ttyとは、 どうやら、標準出力の接続先デバイス事のらしい。一般的にはpts、RS232C経由などはttyS0が標準出力の接続先になっていて、中継しているプログラムがmgetty。 図で表すと PC----ssh------/dev/pts/1--sshd----bash #ssh が接続されている PC----rs232c---/dev/ttyS0--mgetty--bash #rs232c が接続されている とttyなど仮想端末経由になっている。コレ今はよく解ったけど、ずっとよく解らなかった。 私が理解できるようになるまで、次のプロセスがありました。 2ヶ月前 先輩に訊いてみた

    ttyについて ttyやptsってなんぞ? - それマグで!
  • はてなOAuth対応記念にはてブを一括整理できるwebサービス作ったよ - 三等兵

    OAuth対応おめでとうはてな。ありがとうはてな。そしてちょっとごめんねはてな。今更だけどはてなブックマークを便利に編集するウェブサービス作ってみたよ。 はてブ整理~はてなブックマークを一括整理 ネットワーク系の知識空っぽなので戸惑ったけど。htmlとかjsとかのほほんとしてたらだめですね。全く分からなくてかなり落ち込んだ。 どれぐらい落ち込んだかというと精神的ダメージにより散歩という名の深夜徘徊をしながら「家のドアを開ける前から、オレのことつけていただろ・・・。そろそろ姿を現したらどうだ・・・ッ!」っていうセリフを夜空を見上げながら言ってしまう中二病を発症しかけるぐらい落ち込んだ。しかけるぐらい。 これはさすがにあぶないと思ったけどそこはピンポン・ダッシュ歴12年の匠な私。ピンポンダッシャーとして数々の死線を潜り抜けピンポン・ダッシュにより鍛え上げた逃げ足、決して周囲の人間には見つかって

    はてなOAuth対応記念にはてブを一括整理できるwebサービス作ったよ - 三等兵
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    「数々の死線を潜り抜けピンポン・ダッシュにより鍛え上げた逃げ足、決して周囲の人間には見つかってはならないと研ぎ澄ましてきた第六感・・・」し・・・匠だ・・・。http://unkar.org/r/gline/1216383398
  • SNBinderに目からウロコ 小さなMVCが今現実に - When it’s ready.

    タイトルはちょっと大げさすぎですね。もうブカブカです。 WebアプリのMVCネタで、毎度同意しまくりのsatoshiさんが、JSのライブラリSNBinderを公開されています。 Life is beautiful: JavaScript HTMLテンプレートエンジン SNBinder 公開 BODYタグオンリー大好きっ子なので、これは使わずには居られないと思い早速やってみました。 ついでに、恐れ多くもgithubでForkしてreadmeの和訳などしています。 コードサンプルを元に動かしてみたんですが色々と動かない・・・ 私の理解ミスな気がするのですが、ツッコミもらおうとコード晒します。オリジナルのまま動いてる人いたらどこが違うか教えてくださいませ。 SNBinderの使い方として、READMEに書かれているやり方は、4種類あります。 変数一つをテンプレートに埋め込む SNBinder.b

    SNBinderに目からウロコ 小さなMVCが今現実に - When it’s ready.
  • パスワード認証

    東京エスノ 時事ニュース系

    パスワード認証
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    別に統合しようがしまいがどっちでも気にならない。全線でWiMAXは通して欲しいけど。
  • 萌え理論Blog - 作業工程を革命的に変える七本のフリーソフトまとめ

    工程革命 作業効率を飛躍的に向上させる、あるいは作業工程自体を革命的に変えてしまう、これぞというソフトを厳選紹介します。例えば、テキストエディタ「Emacs」は、はてなCTOの伊藤直也氏・アルファブロガーの小飼弾氏・アルファギークの宮川達彦氏らが使用しているという話*1です。全体的にプログラミング作業よりのソフトなので、習得が難しいと思いますが使いこなせれば、文字を中心とした情報収集・編集作業などで、頼もしいツールになるでしょう。 ソフト一覧 Google Desktop Firefox(Sleipnir) Plagger Emacs(Vim) Eclipse Subversion(CVS) AutoHotkey *2 ファイル検索 Google Desktop Google デスクトップ - ダウンロード(公式) ヘルプ センター(説明) 自分のPC内もググれるようになり、「あのファイル

    萌え理論Blog - 作業工程を革命的に変える七本のフリーソフトまとめ
  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:「新・ぶら下がり社員」を支配する3つの“あきらめ”

    新・ぶら下がり社員はなぜ頑張れないのか。 その答えは、「あきらめ感」に支配されているからだろう。 組織にいれば必ずしもやりたい仕事をできるわけではないし、自分より能力のない人が先に昇進するなど、理不尽な思いをすることも多々ある。それは昔から変わらないが、昔の社員はグチを言いつつも、その先に昇進・昇給という目的・目標があったから乗り越えられた。その目的・目標を企業が与えられなくなった今、どこを目指せばいいのか分からなくなってしまったのである。 自分をあきらめ、組織をあきらめ、未来をあきらめる。大きく分けてこの3つのあきらめ感が新・ぶら下がり社員を支配している。1つの要素だけのケースもあれば、3つすべてを抱え持つ人もいる。 どのようなあきらめ感なのか、詳しく説明しよう。 1.自分へのあきらめ 高みを目指さない、面倒な仕事はしたくない、転職もしたくないと、保守的を通り越して思考が固定化してしまっ

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:「新・ぶら下がり社員」を支配する3つの“あきらめ”
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    「問題提起したり能動的に働きかけていたが、何も変わらない現状に失望し、徐々に希望や期待を失っていった人も多い」→「組織にべったりと依存」?「組織に対する期待感が高すぎる」?なんだか妙な論理だぜ?・・・
  • 英語力検定試験レベル比較 - オーストラリア留学なら、オーストラリア留学センター・進学版

    IELTS、TOEIC、TOEFL、CAMBRIDGE、英検の5種類のテストを比較しています。それぞれ、テスト方式や内容が異なるため、一概に比較することはできませんが、「TOEFLの550点ならば、IELTSでは何点くらいになるのだろう?」など、一つの目安としてご確認ください。いままで当社をご利用いただいた生徒さんの情報を元に、表を作成しています。 オーストラリアでは基的に、IELTSもしくはTOEFLを基準に英語力の証明をおこないますが、近年は、ケンブリッジ試験対策コースに参加される方が増えています。より高い英語力を目指している方は是非ご検討ください。

    英語力検定試験レベル比較 - オーストラリア留学なら、オーストラリア留学センター・進学版
  • javascript - λ表記をDSLに : 404 Blog Not Found

    2010年10月02日05:00 カテゴリMathLightweight Languages javascript - λ表記をDSLに 計算論 計算可能性とラムダ計算 高橋正子 クロージャーがある言語には、λ演算がすでに含まれています。 が、たいていの場合、その言語の流儀で書かねばなりません。たとえばこんな風に。 var Z = function(f) { return (function(g) { return function(m) { return f(g(g))(m); }; })(function(g) { return function(m) { return f(g(g))(m); }; }) }; ふつーに Z := λf. (λx. f (λy. x x y)) (λx. f (λy. x x y)) と書けたらよいと思いませんか? λscript(笑) できるようにし

    javascript - λ表記をDSLに : 404 Blog Not Found
  • このバレンタインシーズンにYahoo!が凄いと話題

    このバレンタインシーズンにYahoo!が凄いと話題

    このバレンタインシーズンにYahoo!が凄いと話題
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    Yahooがでっかいティンコを差し出したと聞いて
  • Android上でのスクリプト言語のサポート、Python、Lua、Beanshellが利用可能に。Ruby対応の計画もあり

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Android上でのスクリプト言語のサポート、Python、Lua、Beanshellが利用可能に。Ruby対応の計画もあり
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/02
    Lua使えるのか。いいね。