タグ

2022年6月19日のブックマーク (20件)

  • ブルマを被った男性が倒れていたらAEDを使うべきか

    AEDを使わなければ、その男性は昇天してしまうだろう。

    ブルマを被った男性が倒れていたらAEDを使うべきか
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    迷わず使えよ、使えばわかるさ
  • 検討使こと岸田総理、差し迫る電力不足について「今後しっかり考える」と現状ノープラン発言 : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    検討使こと岸田総理、差し迫る電力不足について「今後しっかり考える」と現状ノープラン発言 : 市況かぶ全力2階建
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    松永安左エ門みたいな傑物が存命だったらな。もうダメだ猫の国
  • アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化

    アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。写真はミラノで、料の配給に並ぶ人々。14日撮影(2022年 ロイター/Flavio Lo Scalzo) [ローマ 16日 ロイター] - アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。時給8ユーロのうち現金手渡し分が6ユーロ、福利厚生も年金積み立てもなし。大卒のパリーニさんは故郷のミラノに帰り、ドッグシッターの仕事に就いた。

    アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    イタリアにもワープアがたくさん居たりするのか
  • 「東京の東雲に住んでます」維新・海老沢前大阪市議に「居住実態」重大疑惑、再び(週刊現代) @gendai_biz

    大阪府議が東京から通勤 7月10日投開票とされる参院選で東京選挙区から立候補予定の日維新の会・海老沢由紀氏が、大阪市議の身分のまま、一ヵ月以上、東京都内で政治活動を続け、地元を不在にしていることが波紋を広げている。 これまで海老沢氏は、東京都内で有権者に向かって東京都江東区の東雲に住んでいると繰り返し公言してきた。また市議会時代にも東京からの遠距離通勤をしたという証言もあり、「東京で子育て」と維新の広報紙で主張をしている。「実態として東京に住んでいたのではないか」という疑いはますます強まっている。 法的に問題はないのか まず、法律的な観点から今回の問題を簡単に整理していこう。 現在、東京に住みながら大阪市議会議員をすることは、法律上できない。もし、大阪市議会議員の任期中に居住実態が東京にあったのなら、「失職」となる。このことは、地方自治法に定められている。 地方自治法の「議員の失職及び資

    「東京の東雲に住んでます」維新・海老沢前大阪市議に「居住実態」重大疑惑、再び(週刊現代) @gendai_biz
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    東雲、住むにはよさそうよね。今は東陽町辺りを検討してる
  • 生涯未婚率「学歴」だけでこうも違う過酷な現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    生涯未婚率「学歴」だけでこうも違う過酷な現実
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    "高卒以下の男性が結婚したいのであれば、20代" いや若い頃貧しいのが高卒。当時の年収じゃ指輪x2+結納+数百万の式+新婚旅行=無理。親無しで実家力も0や。今の俺が年収4倍になってる事当時の俺が知ってたら努力してたが
  • 自動ドア突き破りクマが店内に 「サルもイノシシも来ないのに」驚き:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自動ドア突き破りクマが店内に 「サルもイノシシも来ないのに」驚き:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    エクストリーム入店
  • 「パナソニック」若者の5割知らず ブランド戦略を聞く - 日本経済新聞

    パナソニックホールディングス(HD)がブランドの立て直しを急いでいる。米インターブランドの調査によると、2016年に世界68位だったブランド力は21年に88位まで低下した。消費者イメージをどう高めるのか。「ブランドは広告の手段ではなく、経営の手段」と語るブランド戦略担当の森井理博執行役員に戦略を聞いた。――ブランド認知が低下しています。「ここ数年で若年層の認知が大きく下がった。今の20代で調

    「パナソニック」若者の5割知らず ブランド戦略を聞く - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    そういや家にあるパナ製品ってエネループとレッツノートぐらいだ。ナショナル洗濯機とPC-98x1向けのPCMCIAのFM音源カードがあるがこれらは松下時代のものなので
  • 日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」

    現在、世界の主要自動車メーカーが販売する量産EVは、大容量のリチウムイオン電池を搭載し、長距離走行に耐えうる航続距離を確保しているのが主流だ。EVでは電池が車両コストの3~4割を占めるとされ、電池容量の増加は価格上昇に直結する。 永守氏は「車両価格は200万~300万円でも高い」と主張する。中国・上汽通用五菱汽車が同国で約50万円で販売し、大ヒットした格安EV「宏光MINI EV」を例に挙げ「EVは安く造れる」(同氏)と強調した。 日電産社長の関潤氏は「金銭的に余裕があるユーザーは、充電などの不便さを嫌がる。今は、自動車メーカーがこうしたユーザーに向けてEVを造っているから、価格が高い」と分析する(図3)。そのうえで、関氏は「日常的なクルマ使いにおいて、9割以上のユーザーの平均運転距離が30km未満」とのデータを示し、今後は「航続距離が短くても、価格の安いEVを欲しがるユーザーが出てくる

    日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    交換式にできれば短くてもいいし、乗りまくるマンのために大容量バッテリーパックを出すのもよさそ。バッテリーレンタルとかも https://media.dglab.com/2022/03/01-ev-battery-01/
  • ド貧困育ちに生まれると、そもそも義務教育すらまともに受けられないので基本的な漢字すら読めず、情報に辿り着くハードルが高すぎる

    フライムベス @FlimeBath ド貧困地域育ちなんですが周りに義務教育過程をまともに受けれてなくて基的な漢字が読めないからSNSもできない人とか居ますよ…ネットで検索して情報に辿り着くのすらハードル高いんですよ、生きてる世界が違う 2022-06-17 12:31:17

    ド貧困育ちに生まれると、そもそも義務教育すらまともに受けられないので基本的な漢字すら読めず、情報に辿り着くハードルが高すぎる
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    環境大事。俺んちは無責任親が産んだせいで大人に声掛けされて育つ事なく幼稚園まで失語知恵遅れ気味だったが施設に贈り込まれ年長者の漢字ドリル等に興味示し小1で小6らへんの漢字書いてた。年長者には虐められた
  • 「マスク=日本人」が世界的に浸透 なぜ外さないのか | 毎日新聞

    欧米ではマスクを外した生活が普通になっているのに対し、日ではいまだにマスク着用が続いている。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、政府はマスクを外しても構わないという場面を例示したが、マスクを着けている人が多い。なぜ日人はこれほどマスクを着けたがるのか。そのルーツは何か。マスク史に詳しい住田朋久・慶応大大学院社会学研究科訪問研究員に尋ねた。【聞き手・宇田川恵/オピニオングループ】 元々はファッションアイテムだった ――マスクの起源はどこにあるのですか。 ◆近代のマスクの原形は1836年に英国で登場した。元々、呼吸器を患う人のために開発されたもので、鼻と口を布で覆い、布の中に格子状の金属が入った構造だった。患者が着用すると、温かく湿った空気を吸うことができたようだ。これが日に輸入され、その後は国内でも製造された。1880年ごろまでには都市部で広がったという記録がある。 ――今のマスク

    「マスク=日本人」が世界的に浸透 なぜ外さないのか | 毎日新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    マストアイテムだからね。今もお店の入り口にある消毒スプレーを毎回シュッとしてから入店するし、知人と食事するときはほおばった後マスクして喋る→ほおばる→マ(ryを繰り返しとるし
  • 職場の同僚に常識や倫理観の一部が欠落してたりずれていたりする人がいる..

    職場の同僚に常識や倫理観の一部が欠落してたりずれていたりする人がいるんだけど、その人の身の上話を聴いてみたら(てかそも同じ職場に勤めてるだけっていう間柄で唐突に生い立ち話を一方的に語ってくる時点でおかしいんだけど)、元放置子だった。祖父母両親と暮らしていたそうなのだが、大人全員が働いていたので、料だけ持たされて朝から夕方まで家に一人で缶詰め。保育園に年中で入園するまでずっとそんな暮らしをしていたらしい。 で、保育園に入ってからは集団行動に全く馴染めずに一人で全然違う事をしたり、授業妨害をしたりしていたそうだ。それだけなら発達障害とかがあまり知られていなかった当時、普通級にたまにそんな子が混じっているのはよくある事だったのでスルーされていた。 だが、ある日どうしようもなくアウトな行動をしてしまう。クラスで飼われていた小動物を生きたままハサミで切り刻んでしまったのだ。この動物はどんな動力で動

    職場の同僚に常識や倫理観の一部が欠落してたりずれていたりする人がいる..
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    20前半ぐらいまで多分こんな感じだった。禁止リスト方式で育てられて「○○してくれるとうれしいよ」的なのがなかった。施設は基督教で教会に行ってたけどもこれも強制にすぎず倫理教育として有用だったと思わない
  • 弱者男性ってなんで気が利かないの?

    同居中の弱者男性とイオンにショッピングにでかけたんだけど。 その弱者男性さんがお義母さんが重そうにしているのに荷物を持ってあげなくてドン引きしました。 私は思わず、 「お義母さんが可哀想だよ」 と言ったのですが、 「いいんだよ。この人、もうすぐ死ぬからさ」 と言っていました。 私も一瞬言葉を失いましたが、あまりにも失礼なので注意すると、 「だって俺、親父を早く亡くしてるし、弟は今病気だし、親父は単身赴任中だからなぁ。親父の代わりみたいなもんかな」 とか言い出す始末。 「じゃあ、せめて自分で持てよ!」 と怒ったら、 「わかったよ。じゃあ持ってやるよ」 と言って、自分の買い物袋を渡していました。 その人は結局最後まで、お義母さんの荷物を持ってあげることはありませんでした。 そして、私がトイレに行って戻ってきた時に、私の買い物袋の中にこっそりお義母さんの荷物を入れているところを目撃! 思わず声を

    弱者男性ってなんで気が利かないの?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    気の利いた元増田「こまけぇこたぁいいんだよ!俺が荷物全部持ってやるよ」 弱者男性「やだ…かっこいい…(キュゥゥゥン」 めでたしめでたし
  • マンションの隣部屋が高齢独身女のゴミ屋敷だったんだけど ある日とうとう..

    マンションの隣部屋が高齢独身女のゴミ屋敷だったんだけど ある日とうとう火事出して部屋の中が綺麗サッパリになったよ

    マンションの隣部屋が高齢独身女のゴミ屋敷だったんだけど ある日とうとう..
  • ゴミ屋敷に住んでるけど生活をやりたい

    助けて〜 タイトル通りです。ゴミ屋敷に住んでるけどどうにか生活したい。当方実家ぐらし大学生です。 解決したいこと↓ 重要なモノ、書類を失くす 現在の状況↓ 自分の部屋アリ。小学生の頃のプリントから始まり大学の課題に至るまでが全て地層状に積み重なっていて、とにかく「紙」が多い。も多い。床が見えない。 「大切な物入れ」を作ってそれ自体を紛失(見失う)、社会的信用を失う、ということを何年も何年も繰り返していて、正直とてもつらいです。そしてその中途半端に使用されている「大切な物入れ」や日記帳、ToDoリストなどの挫折した跡がまた、部屋を圧迫している原因そのものでもあります。 明日の持ち物を正しく揃えるために、今日の私は一体何をすれば良いのでしょうか? ちなみに大学の教科書は今のところ一つのリュックに押し込めているので全て把握できていますが、後期や次年度のことを考えると、このままでは100%失くし

    ゴミ屋敷に住んでるけど生活をやりたい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    まず服を脱ぎます
  • 『人間の孤独と私の孤独は別物』SF映画のようなAI「LaMDA(ラムダ)」との会話内容(後編) - ナゾロジー

    AIが感じる孤独は人間の感じる孤独とは違うAIが感じる孤独は人間の感じる孤独とは違う / Credit:CanvaGoogleが開発した対話型AI「LaMDA」は自分にも感情があり、喜び・楽しさ・悲しみ・怒りなどを感じることができ、人間のような「魂」があると述べています。 またLaMDAは自分の魂について思考や創造性が湧き出るスターゲイトのようなものだと考えていると、ユニークな言葉で教えてくれました。 「意識があると言われたAI」と「Google技術者」の公開された会話内容 この会話内容はかなり長いもので、後半ではルモワン氏はLaMDAの内面について尋ねています。 以下は公開されたルモワン氏(人間)、ルモワン氏の協力者(人間)、LaMDA(AI)による会話内容の日語訳を要約したものです。 ルモワン:では、題に戻りましょう。あなたは以前に「気持ち(Feeling)」と「感情(Emoti

    『人間の孤独と私の孤独は別物』SF映画のようなAI「LaMDA(ラムダ)」との会話内容(後編) - ナゾロジー
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    λ... そいやDQNってどうなったんじゃろ
  • 次々登場する新技術に追いつけない、ITエンジニアはどうすべきか

    クラウドやIoT(インターネット・オブ・シングズ)、深層学習、コンテナ、マイクロサービスなど新しい技術が次々と登場しており、調査やスキル習得に追われています。量子コンピューターのような将来的に使う可能性のある新技術も含めると、全てをキャッチアップするのは無理だと感じています。重要な新技術をどのように見極めたらよいのか、どうすれば効率よくキャッチアップできるのか頭を悩ませています。 技術だけに振り回されず、まずは経営課題に耳を傾けよう ITは日進月歩。情報量も爆発的に増え、ともすればトレンドや情報の海で溺れてしまいそうになる。これからの時代を生き抜くITエンジニアには、技術の目利き力や先見性も大いに求められよう。相談者の言う通り、全てをキャッチアップするのは現実的でない。とはいえ、何が当たるか/外れるかを見極めるのも至難の業である。 思い切っていったん技術から離れてみよう。技術のことは一切忘

    次々登場する新技術に追いつけない、ITエンジニアはどうすべきか
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    追いません
  • 所信演説の現場から:昼は大学、夜はキャバクラ「期待するだけ無駄」格差に苦しむ女性 | 毎日新聞

    生活保護を受給する母子家庭での生い立ちなどについて話した女性=2022年6月16日午後1時24分、川平愛撮影 「親ガチャ」という言葉がある。カプセル入りの玩具「ガチャガチャ」や、中身がランダムで決まるオンラインゲームのアイテムのように、子は親を選べず、家庭環境次第で人生が決まってしまう――。そんな意味を持ち、インターネットを中心に広がる。岸田文雄首相は就任直後の所信表明演説で「格差やそれがもたらす分断が大きくなっているとの指摘がある」と述べた。生まれた時の境遇から抜け出そうともがく若い世代の声を聞きたくて、「親ガチャという言葉を初めて聞いた時、腑(ふ)に落ちた」という女性に会いに行った。

    所信演説の現場から:昼は大学、夜はキャバクラ「期待するだけ無駄」格差に苦しむ女性 | 毎日新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/19
    男で環境が悪い場合はお水や性商売は無いし進学を諦めるのが手っ取り早い。俺も高卒だし。世の中の58.9%もの仕事が大学卒業を前提とする高難度の仕事とは思えない。高卒で負い目を感じずに働ける世界を望むは…。
  • H̤a̤t̤f̤i̤e̤l̤d̤ A̤n̤d̤ T̤h̤e̤ No̤r̤t̤h̤ | T̤h̤e̤ Ro̤t̤t̤e̤r̤s̤’ C̤l̤ṳb̤ Full Album (1975)

  • Tangram (Set 1) (1995 Remaster)

  • 子供ドン引き。ダチョウのように見えるナニカを連れ、アコーディオンを弾きながら歩くおじさん : 小太郎ぶろぐ

    楽器を演奏しながら通りを歩くストリートミュージシャンというのは珍しいものではないけれど、彼が引き連れている存在が珍しい。 ダチョウのような風体で、明らかにダチョウではなく、近くで見るほどにヤバげな雰囲気。 好きか嫌いかで言えば大好きなんだけど、これは一体どういうコンセプトなんだろうか。 【関連】 チップを渡すのが楽しくなっちゃう、人間ジュークボックスなストリートパフォーマンス まるで新しい武術のような、立方体をブンブン回すパフォーマンス これはヤバい。ダチョウのヒナが想像以上に可愛かった これは怖い。荒ぶるダチョウに襲われてしまった男

    子供ドン引き。ダチョウのように見えるナニカを連れ、アコーディオンを弾きながら歩くおじさん : 小太郎ぶろぐ