タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (31)

  • なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?

    筆者は1997年から「Linux」を使い続けているが、その間、問題が起きたのはたった1回だけだ。その期間の長さを考えれば、これは非常に立派な成績だと言えるだろう。あるOSを30年近く使ってきて、何回か小さな問題があったほかは、深刻な問題が1度しか起きなかったという状況を想像してみて欲しい。 誰がどう見ても、それは勝利だ。 ただし最初の頃は、Linuxを使うのは決して簡単ではなかった。おそらく、筆者がLinuxに非常に早く慣れることができたのは、それが理由だろう。真剣に努力しなければならなかったのだ。 しかし今のLinuxは、昔のLinuxとは別物だ。今のLinuxは驚くほど使いやすくなっている。コマンドラインを使う必要もなければ、自分でカーネルをコンパイルする必要もない。bashのスクリプトを書いたり、正規表現を覚えたり、自分でファームウェアをインストールしたりする必要もなくなった。 今の

    なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/08/16
    Windowsが月額課金とかになってしまったらLinux使おうって思うかもしれない
  • 「ChatGPT」のプログラミングの実力--主要12言語でコードを書かせてみた

    David Gewirtz (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2023-05-03 08:30 「ChatGPT」がコードを記述できることは、この数カ月の間に誰もが知るところとなった。筆者が「PHP」と「WordPress」で何度も実施したテストから、ChatGPTのコーディング機能の長所と短所の両方が明らかになっている。 しかし、ChatGPTのコーディングの知識はどれほどのものなのだろうか。記事では、古典的なプログラミングの課題である「Hello, world」を、O'Reilly Mediaの2023年の人気ランキングでトップ12に入った言語に与える。 「Hello, world」のコードは1行で終わることが多いため、少しひねりを加えてみた。「Hello, world」を10回表示させ、カウンターの値を毎回1つずつ上昇させる。また、時

    「ChatGPT」のプログラミングの実力--主要12言語でコードを書かせてみた
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/03
    カタログでタイトルバーが構造色ッぽく見えてかっこいい
  • マイクロソフト、年額2244円で「Microsoft 365 Basic」を提供へ

    Microsoft 365は同社の生産性向上アプリをまとめて利用できるサービスだ。同社によると、登場するMicrosoft 365 Basicでは「100GBのクラウドストレージ、『Outlook』による広告のない安全な電子メール、Microsoft 365と『Windows 11』の使い方に関する専門家のサポート」などを利用できるという。 1月30日から利用できるようになる予定で、価格は月額1.99ドル(日では約229円)、年額19.99ドル(同2244円)。「Microsoft 365 Personal」の年額69.99ドル(同1万2984円)よりもはるかに安く、現在同価格で提供されている「OneDrive Standalone 100 GB」プランよりも内容が充実している。 100GBのストレージと広告なしのメールのほかに、ランサムウェア攻撃からの回復機能、「OneDrive」での

    マイクロソフト、年額2244円で「Microsoft 365 Basic」を提供へ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/01/12
    うーん要らんなあ…Excel付いたBasic Proとか、Excel/Word付いたBasic Pro Premiumとか的な感じでやってほしい
  • 技術者が習得すべき5つのソフトスキル

    ソフトスキルはピープルスキル(対人スキル)とも呼ばれるもので、働き手が他の人たちと効果的に協調しながら働くためのスキルだ。IT職に必要なソフトスキルには、チームワーク能力、適応力、コミュニケーション能力などがある。 この記事では、ITの分野で成功するために必要なソフトスキルを紹介し、それらのスキルがどのような仕事で重要になるかを説明する。 なぜIT仕事で対人スキルが重要になるのか ソフトスキルは、どのようなIT仕事でも非常に重要な役割を果たす。 ITの職場では、お互いの能力を最大限に引き出すリーダーシップや、コミュニケーション能力、感情知性などのソフトスキルを備えたチームメンバーから、高品質なデータや質の高い仕事が生まれる。 例えば適応力や自発性、批判的思考といった、その他のもっと抽象的なソフトスキルも、IT技術者が人間特有の死角を見逃さないようにし、手元のツールを効果的に活用するのに

    技術者が習得すべき5つのソフトスキル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/08/21
    至らん部分も多々あると思う俺氏日々精進…あとはいかに時間を味方にするかに注意を向ける。時間を敵に回してする仕事は苦しいうえに身にならない
  • 「Windows 10」の隠し機能「GodMode」を使えるようにする方法

    Windows 10」には、これまでの「Windows」と同様に「GodMode」が存在している。GodModeは、Windows 10における「設定」機能の拡張版とも言えるものであり、筆者お気に入りのハックだ。 筆者がGodModeを気に入っている理由は2つある。まず、設定作業が簡単になるという点だ(レジストリの編集や、システムファイルの煩雑な操作が不要になるため、システムがおかしくなる可能性はない)。もう1つは、数多くのさまざまな設定やオプションが1カ所に集約されているため、OS内のあちこちを探し回らなくても済むようになるという点だ。 この機能は、「Windows XP」にまでさかのぼる、今までのWindowsにも存在しているが、Windows 10に移行して間もない人であれば、この新OS内で必要なものを見つけるうえで重宝するだろう。 以下に、GodModeをすぐさま使えるよう、アイ

    「Windows 10」の隠し機能「GodMode」を使えるようにする方法
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/08/06
    ゴッドモード
  • 「クラップウェア」から逃れる--そのための5つのヒント

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クラップウェアとは、ユーザーが求めておらず、欲しがってもいないのにコンピュータにインストールされているソフトウェアのことだ。いくつかその例を挙げてみよう。 特定の店舗やブランド用ユーティリティ お試し版ソフトウェア ツールバー ISP接続ユーティリティ 使用期限が限られているアンチウイルスソフト そもそも、なぜクラップウェアが入っているのだろうか。それはPCメーカーにとって大きな収入になるからだ。ソフトウェアベンダーは、OEM製品にお試し版ソフトウェアを載せ、ユーザーの前に置くために、大金を支払っている。 煩わしいだけではないクラップウェア さらに悪いことに、クラップウェアは実害を与えることがある。わたしの友人が、SSDドライブを積んだ

    「クラップウェア」から逃れる--そのための5つのヒント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/06/30
    "クラップウェアとは、ユーザーが求めておらず、欲しがってもいないのにコンピュータにインストールされているソフトウェアのことだ" / ところでメーカーごとのクラップウェアまとめ的なのないかな。HPのは見かけた
  • データサイエンティスト需要の高まりで職名も増加--Algorithmia調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 人工知能AI)と機械学習(ML)の導入がゆっくりと、しかし着実に進んでいることから、モデルやベースとなるシステムの設計や構築に関する業務が増えている。Algorithmiaが、750人の技術マネージャーと技術プロフェッショナルなどの意思決定者を対象に実施した調査によると、データ科学者の増加が頭打ちになっているため、こうしたプロジェクトは今後、IT部門が手がけることになりそうだ。 同社は、ML関連の取り組みの成長や要員配置について調査した。報告書の執筆者らによれば、企業は必ずしもデータ科学者を増員しておらず、すでに社内にいるスタッフがその分、忙しさを増している。 このため、関連スキルを持つスタッフに新たな機会が生まれている。社内にデータ

    データサイエンティスト需要の高まりで職名も増加--Algorithmia調査
  • 教育IT“本格始動”--30代以上がほとんど知らない「高校の情報科」の悲惨な現実

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回も引き続き「教育IT」について述べていく。前回は、国際的に高い教育水準を保ちながらも、メディアやネットなどで常に監視されているようながんじがらめの状況にある教育現場の実状について述べた。今回は、筆者が非常に大きな日の課題の1つを考えている高校の教科としての「情報科」を取り上げる。 15年以上前に始まった「情報」の必修化 いろいろな人々に、「高校には英語数学と同じように『情報科』という教科がある」という話をすると、「情報なんて学校で教えているの?」「情報で何を教えているの?」というような質問をされることが多い。また、「最近よく聞くプログラミング教育だね」という回答をされる方もその次ぐらいに見られる。その他にもあるが、多くは学校にお

    教育IT“本格始動”--30代以上がほとんど知らない「高校の情報科」の悲惨な現実
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    何を教える科目なのかピンと来ない
  • 投資対効果の見える化を期待したい「働き方改革」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトがこれまで5年間継続してきた「働き方改革」の活動は外部にも広がり、好影響を及ぼしている。業務の生産性を向上させるツールを提供する同社らしい活動だが、ユーザー視点からすると「投資対効果」が知りたいところだ。 5年間の活動で広がる日マイクロソフトの「働き方改革」 「ワークスタイル変革から働き方改革へと、これまで5年間活動を続けてきて、外部からも大きな反響を得ている。さらなる業務の効率化や生産性向上に貢献していきたい」 日マイクロソフトの平野拓也社長は10月17日、同社がこの日から21日までの1週間、さまざまな働き方を支援する「働き方改革週間2016」を実施するにあたって開いた記者会見でこう強調した。 同社は2011年か

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/04/22
    少し前の記事
  • 「PowerShell」がトップ50入り、OSS化で開発者の人気上昇--TIOBE指標

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-03-16 10:00 Microsoftは、Windows専用のスクリプト言語だった「PowerShell」をオープンソース化した。その最近の取り組みが実を結び、人気プログラミング言語の指標「TIOBE Index」でトップ50に入った。 同社は、自社OSに対してクラウドを中心としたオープンなアプローチを取り入れており、その一環としてPowerShellを3年前にオープンソース化した。同言語はリリースされてから12年がたつ。 2016年には、LinuxmacOSでもPowerShellが使えるようになった。当時、Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSatya Nadella氏が「MicrosoftLinuxが大好き」と宣言したり、前CEOのSt

    「PowerShell」がトップ50入り、OSS化で開発者の人気上昇--TIOBE指標
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/03/17
    ISEもっと使いやすくなって
  • 給与が増えない日本、ITの給与はアジアでも低めに--英ヘイズ調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 外資系向け人材派遣業の英Haysの年次調査「2019年ヘイズ給与ガイド」によると、この1年の日の給与の昇給率はアジア5カ国でも最低レベルだという。中でもITについては、国境を越えたスキル人材の争奪戦が繰り広げられる中、データサイエンティスト、人工知能AI)などの分野で中国、香港、シンガポールより年収が低いという結果になっている。 同社の日支社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパンが2月7日、「2019年ヘイズ給与ガイド」日語版の発表に合わせて都内で説明会を行った。この調査はHaysが年に1度行っている調査のアジア版。日中国、香港、マレーシア、シンガポールの5カ国で、1224種類の職務に従事する5171人を対象に行

    給与が増えない日本、ITの給与はアジアでも低めに--英ヘイズ調査
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/08
    ずっと同じ仕事してるからよりプラスの給与求める動機が思いつかないし、新しいスキルも特につかない
  • オラクル、グーグルによるJava APIの使用めぐり上訴

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Oracleは米国時間2月10日、GoogleのモバイルOS「Android」におけるJava APIの使用は「フェアユース」(公正な利用)に相当するという、米連邦地方裁判所で2016年に下された判断を不服として上訴した。 2016年5月にこの判決が下された際、Oracleは米連邦巡回区控訴裁判所に上訴する計画だと述べていた。同控訴裁判所は2014年に、Java APIが著作権の保護対象だとの判断を下している。 2016年の米連邦地方裁判所における裁判で、Googleは37件のAPIパッケージの使用がフェアユースの要件を満たしているとの判断を陪審員団から勝ち取り、Oracleが求めていた90億ドルの賠償金の支払いを回避した。 Oracl

    オラクル、グーグルによるJava APIの使用めぐり上訴
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/02/14
  • Windows 10:企業PC無償アップグレードの注意点

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 7月29日に「Windows 10」が登場し、現時点で企業の業務用PCのOSとして選択できるWindows OSは「Windows 7」「Windows 8.1」「Windows 10」の3つになった。業務用PCのOSの選択は、IT投資計画など経営的な側面からも重要なファクタとなっており、OSを選択する過程でどのようなポイントで検証を行うかは非常に重要と言える。 Windows OSで提供される機能は、一般の家庭などで使われる「コンシューマ向け」と、企業や官公庁、教育機関などで使われる「コマーシャル向け」で性質に違いがあり、実際の評価においては注目すべきポイントが大きく異なる。 この連載ではコマーシャル向けOSとしてのWindows 1

    Windows 10:企業PC無償アップグレードの注意点
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/07/19
    そういや何も言われてないのだけど自社はWindows 10にする気無いのかな。残り10日。
  • 発注者の力量が試される--アジャイル開発の拡大とプロジェクトテスト変革

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 第4回、第5回では、「頭ではわかっているのにプロジェクトがトラブってしまうのはなぜか」というテーマで、プロジェクトの現場で起きている現象の背景を紐解き、その原因について考えてみた。そして、ユーザー企業、SIベンダーそれぞれの事情が折り重なってトラブルが避けられないポイントについては、企業内で、プロジェクトのマネジメント支援を専門に実施する第三者の部門「PMO」の力も借りて乗り切り、プロジェクトの成功に向けて集中できる体制を作ることの大切さについても触れた。 今回は、より具体的に「テスト」のアプローチを例に、新しいプロジェクトの進め方を考えてみる。 「刺身」の出現と同時に簡単に吹っ飛ぶ「テスト設計と準備」 多くの読者は、ウォーターフォール

    発注者の力量が試される--アジャイル開発の拡大とプロジェクトテスト変革
  • 今、SI業界に新風が吹いている

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます こんにちは。サイボウズでkintoneのプロダクトマネージャーをしている伊佐です。この連載では、今変わりつつある業務システム開発の現場を紹介し、次の時代にユーザー企業、SIerのあるべき姿について考えていきたいと思います。 新しいクラウドプラットフォームの登場により、企業の業務部門が使うシステムの開発に大きな変化が起きています。その変化を正しくご理解いただくために、まずはkintoneの紹介から始めます。なんせプロダクトマネージャーとして愛情を注いでいるサービスについて語るので、多少熱い思いが入る点についてはご容赦ください。 誰でもシステム開発ができるプラットフォーム kintoneは、aPaaS(Application Platfor

    今、SI業界に新風が吹いている
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/04/07
    舞い散る
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/10/16
    五輪義勇軍?すごい。中途採用者が不足するの35歳定年を撤廃すれば屁の河童そう
  • 5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 一般社団法人日IT団体連盟(ITrenmei、Japan Federation of IT Associations)が発足することが発表された。千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2015」の会期3日目となる10月9日に開かれたパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える~IT関連団体の役割と共通の課題~」で明らかにされた。 パネルディスカッションには、日IT団体連盟の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)のほか、設立準備に関わった一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)会長の長谷川亘氏(一般社団

    5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/10/13
    スタジアムも土木技術を教えこんだボランティア4万人で建ててみせろ
  • オープンソースSSHクライアント「PuTTY」、トロイの木馬版が見つかる--データ窃盗の恐れ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報を盗むトロイの木馬が含まれたバージョンのオープンソフトウェア「Putty」のクライアントが出回っていることが明らかになった。 Symantecの研究者によれば、開発者のプライバシーや安全性を侵害する可能性のある、オープンソースSSHクライアントPuTTYの非公式バージョンが配布される事例が見つかっている。 Simon Tatham氏が開発したPuTTYは、世界中のウェブ開発者、管理者、ITスタッフに利用されている。このクライアントは協調作業やITプロジェクトの作業で使われており、暗号化された接続を通じてリモートサーバに接続するのに使用される。 しかし、今回はPuTTYのオープンソースであるという性質が悪用された。 トロイの木馬バージ

    オープンソースSSHクライアント「PuTTY」、トロイの木馬版が見つかる--データ窃盗の恐れ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/05/20
    マジで
  • クラウド時代に習得すべき言語10選

    Nick Hardiman (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-03-20 06:00 コンピュータ言語を1つ挙げろと言われたら、多くの人は広く知られた汎用手続き型言語を選ぶだろう。学校で教わる「C」「Java」「Python」などのはずだ。しかし、いつも名前が挙がるこれらの言語は、コンピュータ言語という氷山の一角でしかない。キーワードと構造を使って情報を伝達するものは言語と言える。ここでは、検討すべき10のクラウド言語を紹介する。 1. SQLデータ言語 誰もが認めるところだが、SQLは何十年にもわたってデータ言語の王者として君臨してきた。非リレーショナルデータベースサーバでさえも、何らかのSQLに対応する。クラウドでも、他のすべてのIT分野と同様、至るところでSQLが使われている。 SQLにまつわるジョークを1つ紹介しよう。

    クラウド時代に習得すべき言語10選
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/03/20
  • ベゾスは何を読み間違えたのか--Fire Phoneで1億7000万ドルの損金計上

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazonが先ごろ発表した第3四半期(7~9月)の決算で、夏に発売したスマートフォン「Fire Phone」の不良在庫などに関わる損金を1億7000万ドルも引き当てたことが、いくつかの米媒体でニュースになっていた。 「Fire Phone」が発表当初から評価もいまひとつで、売れ行き不振を挽回するために値段の切り下げもなされていたことを思うと、この損金計上自体はあまり意外なことでもないかもしれない。 価格値下げについては、AT&Tとの2年契約で当初199ドルだったものを発売からわずか2が月ほどで99セントに変更していた。 体価格をタダにし、しかもAmazon Primeサービス(米では年間99ドル)をつけても大量に売れ残ったというから

    ベゾスは何を読み間違えたのか--Fire Phoneで1億7000万ドルの損金計上