タグ

2019年7月26日のブックマーク (36件)

  • クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2015年【No.22】シルバーウィーク採集!!(九州宮崎編) | クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園

    飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外採集 > 2015年(年度別) > クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2015年【No.22】シルバーウィーク採集!!(九州宮崎編) 2015年野外採集(昆虫採集)シリーズ。 今回で22回目となります。 皆さん、シルバーウィーク、如何お過ごしでしょうか? 私は野外採集に行ってきました。 さて今回はどんな虫達に出逢えるのでしょうか? AM7:10、林道を駆け抜け、採集ポイントへ向かいます。 最初に出迎えてくれたのはカブトムシの大型♂個体。 周りがちょっと暗かったので、フラッシュ撮影でパチリ! 同じ木の下の方では、 虫達が集まっていました。 皆さん、この上記画像の中に何頭の虫が隠れて写っていると思いますか? 答えはこうです。 ①:真ん中のカブトムシ♀1頭 ②:右上のカナブン1頭 ③:カブト♀のすぐ左の個体に2頭、おそらくコクワガタペア ④:③の2頭の左上に1

  • 知らずに食べていることもある。身近な食品の中に潜む10の虫(昆虫注意) : カラパイア

    人口増加に伴う糧危機が叫ばれる中、虫は健康的なタンパク源として注目を集めている。また、現在すでに文化として特定の虫をべる習慣のある地域もある。 だが、タンパク源として虫をべることにまだ抵抗のある人も多いのは事実である。米品医薬品局(FDA)は、一部のダニやウジのような虫は用として安全だとして規制を緩め、ある程度受け入れることを決定したそうだ。アメリカでは、虫の習慣のない一般の人たちでも、知らず知らずのうちに毎年およそ450グラムほどの虫を口にしているという。 ここでは、どんな品や野菜にどんな虫が潜んでいるのかを見ていくことにしよう。

    知らずに食べていることもある。身近な食品の中に潜む10の虫(昆虫注意) : カラパイア
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    へー
  • ちん ちんちちちんちんちん♪ ちん ちんちちちん♪

    ちん↓ちん ちんちちちんちんちん ち ちちち ちんちんちん♪ ちん ちんちちちんちんちん ちん ちんちちちん♪ ちんちん ちんちちちんちんちん ち ちちちちちんちんちん ちんちんちんちん ちちちちち! ちんちんちんちん ちちちちち! ちんちんちんちちちん↑ちん↓ちん↑ ちんちちちん〜 ちん↓ちぃん~〜♪ ちん ちんちちちんちんちん ちん ちんちんちちちん♪ ちんちん ちんちちちんちんちん ち ちちちちちんちんちん ちんちんちんちん ちちちちち! ちんちんちんちん ちちちちち! ちんちんちん ちちちん↑ちん↓ちん↑ ちんちちちん〜 ちん↓ちぃん~〜♪ ちん ちんちちちんちんちん ちん ちんちんちちちん♪ ちんちん ちんちちちんちんちん ち ちちちんちんちんちん ちん ちんちちちんちんちん ちん ちんちんちちちん♪ ちんちん ちんちちちんちんちん ち ちちちちちんちんちん

    ちん ちんちちちんちんちん♪ ちん ちんちちちん♪
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    …?
  • 大型スピーカーなど押収 京アニ放火事件、青葉容疑者宅を家宅捜索

    京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで34人が死亡した事件で、京都府警は26日、殺人や現住建造物等放火などの疑いで、さいたま市見沼区にある青葉真司容疑者(41)の自宅アパートを家宅捜索した。室内の資料を押収して分析し、経緯や動機の解明を進める。 アパートでは約10人の捜査員が同日午前9時半ごろ、青葉容疑者の部屋に入り、一部が壊れた円筒形の大型スピーカーなどを運び出した。 府警は25日、死因不詳の1人を除く33人に対する殺人などの疑いで青葉容疑者の逮捕状を再取得している。入院中でやけどの症状が重く、回復を待って逮捕する方針。

    大型スピーカーなど押収 京アニ放火事件、青葉容疑者宅を家宅捜索
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    こんな高そう?なスピーカーを必要とした理由がわからない
  • 「男は好きな人ほど大事なことは言わず、親友に全てを打ち明ける」 男女の考え方の差についての腐女子の考察がまさに「腐に落ちる」

    ともき @tmk_423 この間、妹(腐女子)と話したんだけど、「男は好きな人ほど大事なことは言わず、親友に全てを打ち明ける」「女は好きな人にこそ全て知ってもらいたい」という違いがあるので、女性は少年漫画におけるクソデカな友情を「恋愛感情じゃん!」と思いこみやすいらしい 2019-07-24 12:49:46 ともき @tmk_423 少年漫画のヒロインは、主人公から一歩距離を置いたポジションで大切にされることが多いので(少年的にはそれが正解)腐女子的にもノイズになりにくい(男同士の方がコミュニケーションが密なので)とのことで、なんというか色んなことが奇跡的に噛み合ってる 2019-07-24 12:53:10

    「男は好きな人ほど大事なことは言わず、親友に全てを打ち明ける」 男女の考え方の差についての腐女子の考察がまさに「腐に落ちる」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    親友居ないからわからん。打ち明けると何かいい事があるの?
  • 海賊版ブロッキング、議論再開を=政府先送りに有識者意見:時事ドットコム

    海賊版ブロッキング、議論再開を=政府先送りに有識者意見 2019年07月26日19時59分 政府は26日、知的財産戦略部の有識者会議を東京都内で開き、漫画やアニメをインターネット上に無断掲載する「海賊版サイト」対策について、改めて検討に入った。アクセスを強制遮断する閲覧防止措置(ブロッキング)の法制化をめぐり、出席者から早期の議論再開を求める意見が出た。同日提示された総合対策案には、先に関連法案提出が見送りになったダウンロード違法化を速やかに進めることなどが明記された。 【特集】「スノーデン」を生んだ「NSA女性ハッカー」の「暴露」 海賊版対策をめぐっては、政府は当初、ブロッキングの法制化などを柱に検討してきた。しかし、憲法が保障する「通信の秘密」を侵害しかねないとの反対論が根強く、先の通常国会への関連法案提出を断念した経緯がある。 ブロッキングの法制化に関し、総合対策案は「他の取り組み

    海賊版ブロッキング、議論再開を=政府先送りに有識者意見:時事ドットコム
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    選挙前に懸念していたDL違法化、やっぱりまた出てきたか。サマータイムもまた検討すんだよな自民?
  • ファーウェイ新社屋が“ほぼハウステンボス”だった。日本企業が設計、敷地内は電車移動

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Apr. 24, 2019, 05:30 PM ビジネス 50,004 広東省深セン市に社を置く通信機器メーカーのファーウェイ(華為技術)は、隣接する東莞市・松山湖に巨大な新キャンパス(拠点)を建設し、研究開発(R&D)部門の移転を進めている。「ファーウェイがお城を建設中」というニュースは、着工以来話題になっていたが、実際に足を踏み入れると、そこは1日かかっても回り切れないテーマパーク、というかほぼハウステンボスだった。

    ファーウェイ新社屋が“ほぼハウステンボス”だった。日本企業が設計、敷地内は電車移動
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    キャンパス内を電車が走ってるんだ。
  • ヨーロッパ各地に熱波襲来 40度超えも | NHKニュース

    ヨーロッパは25日、北部を中心に熱波に見舞われ、フランスのパリで72年ぶりに最高気温を更新するなど、各地で40度を超える記録的な暑さとなりました。 このうちパリでは最高気温が42度6分に達し、1947年に記録した40度4分を超えて観測史上最高となりました。 エッフェル塔を臨むトロカデロ広場では、多くの観光客が噴水に入って水遊びをして暑さをしのぐ姿や、芝生で日光浴をする姿が見られました。 パリに観光に訪れているロシア人の女性は「信じられない暑さで驚いています。全く予想していませんでした。中東にいるみたいです」と話してました。 また、パリに暮らす男性は「地球温暖化は間違いなく起きていると思います。毎年、平均よりも暑く危険なことも起きかねない。どこまで暑くなるか怖いです」と話していました。 フランス以外でも、ドイツ北西部で42度6分、オランダ南部で40度7分などと、いずれも観測史上、最も高い気温

    ヨーロッパ各地に熱波襲来 40度超えも | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    写真たのしそう
  • 京アニ放火容疑者の意識戻る なお重篤、回復待ち逮捕へ:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    京アニ放火容疑者の意識戻る なお重篤、回復待ち逮捕へ:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    でかいなスピーカー。
  • 相模原 障害者施設19人殺害 5人に1人覚えてない NHK調査 | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で19人が殺害された事件から、26日で3年です。NHKが行った世論調査で事件の記憶について聞いたところ、「覚えていない」と答えた人は5人に1人で、20代以下では半数近くにのぼり、若い世代で関心が薄れていることが浮き彫りになりました。 事件から3年となるのを前に、NHKは先月14日から16日にかけて、全国の18歳以上の男女に対し、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査対象となったのは2374人で、このうち53.5%にあたる1269人から回答を得ました。 この中で、障害者殺傷事件の記憶について聞いたところ、 「くわしく覚えている」が14%、「ある程度覚えている」が60%だった一方で、「あまり覚えていない」が18%、「全く覚えていない」が5%で、「覚えていない」と答えた人は5人に1人でした。

    相模原 障害者施設19人殺害 5人に1人覚えてない NHK調査 | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    どうでもいい度が高いと忘れがち。例えば尻の穴コンプレッサー死事件は無数にあるはずだが覚えてない
  • 【特別企画】「Excel」より軽快、高機能!「EmEditor」の“CSVモード”を徹底解説

    【特別企画】「Excel」より軽快、高機能!「EmEditor」の“CSVモード”を徹底解説
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    そこまでCSV扱わないし、だいたいPowerShell、Windowsのマクロ、エディタのキーマクロ、Excel、VBAでなんとかなるので
  • 現実離れしたゲームの女性キャラクターを現実的な体型にするとこうなる

    ゲームエンジン・PCゲーム機のGPUの性能向上により、ゲームのグラフィックはよりまるで実写かと思うほど美麗な描写へと成長を続けています。一部のゲームスタジオが雲の自然な動きまで描写する超リアルなライティング技術をウリにしている一方で、「ゲームに登場する女性キャラクターは現実離れした体型をしている」ということで、さまざまなゲームの女性キャラクターをアメリカ人女性の平均測定値に当てはめてPhotoshopで描写するという、正確なデジタル表現を求める試みが行われています。 Video game characters with realistic body types http://www.bulimia.com/examine/video-games-realistic-body-types/ ◆グランド・セフト・オートVのビキニ・ガール スマートフォンを片手にピースサインをする赤いビキニの金

    現実離れしたゲームの女性キャラクターを現実的な体型にするとこうなる
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    10代のキャラに中年太りを混ぜた平均を適用している疑惑が半端ない
  • 35のおっさんだけど今が人生で最高に幸せ

    安月給とはいえ年収もどうにか400万超えたし、仕事は暇だけど、ちょっとやる気出せばだいたい解決出来る適度な難易度でやりがいがあるとまでは言いづらいけど、手応えはある感じ。 自炊も覚えて野菜とか魚とかべるようになってうんこもベチャベチャじゃなくトゥルンって感じの健康的で繊維質なものになった。 自重筋トレも2年くらい続けてたらそこそこ体が引き締まってきてて、筋肥大はしてないしあばらも浮き出てるけど、バランスのいい肉付きになってて何より生活が楽になった。以前のように筋トレしていなかったときはちょっと動くことさえ億劫でめんどくさかったけど、今にして思えばあれは、基礎体力が無いので細く弱った体にとってはわりと負担だったんだなって思う。 HIITも週イチでやってる。4分間だけど、これのおかげで速歩きとか長時間歩いてても息が乱れなくなった。アナルは開発済み。 彼女も居ないし好きな女も居ない童貞、酒もタ

    35のおっさんだけど今が人生で最高に幸せ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    アナル開発のやり方と気持ち良さでオヌヌメのもの描いてほしい
  • 数学の文章題が読めない、家に本がない。そんな子の家庭教師で「あること」をしたら数学と国語の成績が上がった話

    bao @baobabustroll 中学生の家庭教師をした時に、数学の文章題の意味が汲み取れない子がいた。家にコミックと教科書以外のが無い。唯一電子レンジに付属してるレシピブックがあったので「親御さんに質問せずにレシピブックだけ読んで料理を作ってごらん」って指示してみたら数学と国語の成績が上がった。 2019-07-25 10:58:12 bao @baobabustroll 親御さんからは「数学の定期テストの成績を上げてくれ」って希望されたけれど、小学4年辺りで置き去りにされたままだと感じたので、レシピの読み解きと小4の復習から始めた。3カ月で「成績は上がったけど、数学の指導以外の事をするから」とクビになっちゃって、顧客満足度評価の難しさを知った。 2019-07-25 11:04:29

    数学の文章題が読めない、家に本がない。そんな子の家庭教師で「あること」をしたら数学と国語の成績が上がった話
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    勉強もそんなに好きじゃないが料理はもっとやりたくない。成績はだいたい上位。
  • レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita

    私はウンザリしています。 「○○対応」は曖昧なのでやめてください。「○○を修正した」の方が直接的です。 こんな指摘を新人が入ってくるたびにコードレビューやドキュメントレビューで繰り返しています。どうも、プログラマー(と言うか理系?)には独特の言語文化があり、みんな同じような分かりにくい表現をしてしまうようです。 「レビューを依頼する前にこれを読んどいて!」と言える記事なりなりがあれば良かったのですが、良いものが見つけられなかった(ご存知なら教えてください)ので、とりあえずレビューでよく指摘する日語の文章の問題点や変な表現ポイントを列挙しました。 なお「コメントは必要十分な量を書く」「チケット番号やWikiのURLを書く」といった、良く知られた・日語に限定されない話題は省略しています。 (※コメント欄などの指摘を受け「補足」を追加) (※タイトル変更。「コードレビュー前に直して欲しい日

    レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    わかる。でもコメントにそこまでコスト掛けるより帰る。せいぜい意図と注意点書く程度なので。(例えば:ここで速度稼ぎたい→再描画をoffしている。finallyでonし直すこと、など)。文書作成ならそれなりにコスト掛ける
  • 立体化ヨシッ! 「仕事猫」のミニフィギュアがカプセルトイで11月登場

    イラストレーターのくまみねさんが手がけるキャラクター「仕事」が、「仕事ミニフィギュアコレクション」としてカプセルトイ化されることになりました。1回300円(税込)で、11月発売予定。公式フィギュアの登場に、多くのファンから歓喜の声が上がっています。 指差確認したりコーヒーを飲んだり、ポーズのバラエティが豊富なラインアップ 3月にも仕事のラバーキーチェーン(関連記事)を販売した、トイズキャビンの製品。おなじみの指差確認や、コーヒーを飲むポーズなど、バラエティ豊かな5種類のフィギュアが用意されています。 全種類に演出用のセリフや立て看板のプレートが付属。高さは約55ミリとなかなかのサイズで、飾りがいがありそうです。 いつものヨシ! コーヒーを飲んで「ハァ~」 セリフは「平気平気!」だけどタイトルは「ギックリ」で、あまり平気じゃなさそう 「お願い」は、頭を下げる仕事と立て看板のセット タ

    立体化ヨシッ! 「仕事猫」のミニフィギュアがカプセルトイで11月登場
  • 女ってLINEやってる人いるの?

    女子にLINE聞いてもみんな「やってない」って言うから女子はLINEやらないものだと思ってた

    女ってLINEやってる人いるの?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    参考になる
  • ロマンスカーに男性が飛び込み死亡 ガラス割れ3人けが:朝日新聞デジタル

    25日午後4時ごろ、小田急小田原線の相武台前駅(神奈川県座間市)で、箱根湯発新宿行きの特急ロマンスカー(10両)に男性がはねられた。男性は死亡し、先頭車両の展望席の窓ガラスが飛び散るなどして3人がけがをした。 小田急電鉄によると、車両が時速90キロ余りで相武台前駅を通過しようとした際、上り線のホームから飛び込んだ男性が展望ガラスの窓に衝突した。 そのすぐ後ろにいた乗客1人のほか、はね飛ばされた男性がぶつかるなどしてホーム上にいた2人もけがをした。小田原線は相模大野―海老名の上下線で75分にわたって運転を見合わせるなどして、約2万1千人に影響が出た。 ◇ ロマンスカーの3両目に乗り合わせた男性は、朝日新聞の取材に「相武台前駅を通過する際に大きなクラクションが鳴るとともに大きな音があり、急停止した」と振り返った。 事故後、先頭車両の乗客は全員2両目以降に移動させられたという。具合の悪さを訴え

    ロマンスカーに男性が飛び込み死亡 ガラス割れ3人けが:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    ロマンスカーが一転、ネクロマンスカーに 貴重な展望シート 仇に
  • 「私は日本人…」 覚せい剤所持の韓国人をカンボジアで逮捕|FNNプライムオンライン

    カンボジアの首都プノンペンで7月24日、1人の男が覚せい剤所持で逮捕された。カンボジアのメディアは翌25日、「プノンペン中心部の繁華街で、不審な動きをしていた日人デザインエンジニア・ハタムラ・ユウイチを拘束し、所持品から覚せい剤の小袋2つが発見された」と一斉に報じた。しかしFNNが日大使館に確認したところ、意外な返答を得た。 男は日人ではなかった 「日人逮捕」と報じるカンボジアメディア この記事の画像(3枚) 日人逮捕の一報を受けて、日大使館の担当者はすぐに人に直接面会した。その結果、男は日人ではないことが分かったという。しかしカンボジアメディアも、カンボジア警察も「逮捕されたのは日人である」と信じ切っている。 なぜこのようなことが起きているのか。FNNは更に警察関係者に連絡し、情報の真偽を確かめたところ、男が逮捕時に嘘をついていたことが判明した。 逮捕された男は韓国国籍

    「私は日本人…」 覚せい剤所持の韓国人をカンボジアで逮捕|FNNプライムオンライン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    カンボジアもさっさと続報流せ。おクスリで捕まえた自称日本人、実は韓国人だった、と。
  • 「もうこの町には住みたくない」 市議会選挙に落ちた父が負った、痛手と代償のすべて | ハフポスト

    理想と現実のあいだで生まれる「恥」の感覚とどう向き合うか。 デンマークで出合ったが教えてくれた4つの方法

    「もうこの町には住みたくない」 市議会選挙に落ちた父が負った、痛手と代償のすべて | ハフポスト
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    参考になる
  • ひずむ郵政(1)の2 かんぽ、局員がざんげ うそまみれの顧客勧誘「申し訳なかった」

    徹底調査報道「ひずむ郵政」 【早稲田ジャーナリズム大賞受賞】「不正が横行している」。内部告発を受けて始めた調査報道は、郵政3社のトップを引責辞任に追い込んだ。関係者からの情報提供は1千件を超える(随時更新)

    ひずむ郵政(1)の2 かんぽ、局員がざんげ うそまみれの顧客勧誘「申し訳なかった」
  • Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "先日、地下鉄で目の前の人が財布のようなものを落としたので、思わず「落としましたよ!」と声をかけて指で差して知らせてあげた。拾って渡してあげると「入っていた現金がなくなっている」と言いがかりをつけられる詐欺が外国でよくあるので、落し物には自分では触れない習慣が身についているのです。"

    先日、地下鉄で目の前の人が財布のようなものを落としたので、思わず「落としましたよ!」と声をかけて指で差して知らせてあげた。拾って渡してあげると「入っていた現金がなくなっている」と言いがかりをつけられる詐欺が外国でよくあるので、落し物には自分では触れない習慣が身についているのです。

    Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "先日、地下鉄で目の前の人が財布のようなものを落としたので、思わず「落としましたよ!」と声をかけて指で差して知らせてあげた。拾って渡してあげると「入っていた現金がなくなっている」と言いがかりをつけられる詐欺が外国でよくあるので、落し物には自分では触れない習慣が身についているのです。"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    狡猾すぎて人間嫌悪になる。
  • Twitter: "大学院の授業料も免除されないというのに何を頑張れというんですか?おかげで博士課程に行く可能性を断念することになりました。本当にありがとうございます @shiba_masa https://t.co/F9jXuAaWOD"

    大学院の授業料も免除されないというのに何を頑張れというんですか?おかげで博士課程に行く可能性を断念することになりました。当にありがとうございます https://t.co/F9jXuAaWOD

    Twitter: "大学院の授業料も免除されないというのに何を頑張れというんですか?おかげで博士課程に行く可能性を断念することになりました。本当にありがとうございます @shiba_masa https://t.co/F9jXuAaWOD"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    よくわからん。一見クレクレ君に見えるんだが違うの
  • 冷奴にかけたら美味しいもの

    最近、恥ずかしながら冷奴をよくべる。 べるラー油とかショー油をかけるのが多いけど、薬味も生姜やごま、卵、ネギなど限られたものばかりで飽きてきた。 この前美味しかったのは麻婆豆腐くらいだけど、新たなステージに進みたい。

    冷奴にかけたら美味しいもの
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    最近は主にふりかけ、明太子、カップ麺の液体スープ(丸々入れると濃いので半分程度しか使わなくて余る)。次はごはんですよとお茶漬海苔を試したいと思っている。あとツナマヨ
  • 教育IT“本格始動”--30代以上がほとんど知らない「高校の情報科」の悲惨な現実

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回も引き続き「教育IT」について述べていく。前回は、国際的に高い教育水準を保ちながらも、メディアやネットなどで常に監視されているようながんじがらめの状況にある教育現場の実状について述べた。今回は、筆者が非常に大きな日の課題の1つを考えている高校の教科としての「情報科」を取り上げる。 15年以上前に始まった「情報」の必修化 いろいろな人々に、「高校には英語数学と同じように『情報科』という教科がある」という話をすると、「情報なんて学校で教えているの?」「情報で何を教えているの?」というような質問をされることが多い。また、「最近よく聞くプログラミング教育だね」という回答をされる方もその次ぐらいに見られる。その他にもあるが、多くは学校にお

    教育IT“本格始動”--30代以上がほとんど知らない「高校の情報科」の悲惨な現実
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    何を教える科目なのかピンと来ない
  • 「高学歴ワーキングプア」39歳独身男性の悲哀

    現代の日は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。 今回紹介するのは「大学教員になってしまったがためのキャリアの断絶もあり、再就職活動に悩んでいます」と編集部にメールをくれた、39歳の男性だ。 席に着くなり、矢継ぎ早に話を始めた 都内の有名私大を卒業後、大手銀行に就職したものの、双極性障害の父親のせいで退職に追い込まれたこと。最近まで、大阪の大学で専任講師をしていたが、母親の手術のため、東京に戻らざるをえなかったこと。「知的に遅れのある」兄の行く末が心配だということ。現在は都内の大学で客員教授をしており、月収は15万円足らずであること――。 マコトさん(39歳、仮名)は喫茶店の席に着くなり、話を始め

    「高学歴ワーキングプア」39歳独身男性の悲哀
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    “提案されるのが、中古車販売店の店長とか、警備員…飲食店とか…(自身の専門分野とは関係ない)仕事ばかり…やってきたことを否定されたよう“ なんというか、優秀な人は大変だね。
  • 仮想通貨のマルチ商法、SNSで勧誘 若者から相談増加(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    仮想通貨(暗号資産)や海外事業への投資をめぐるマルチ商法について、10~20代からの相談が増加している。友人やSNSで知り合った人から勧誘され契約したものの、事業者やもうけ話の仕組みの実態が不明なため、解約・返金の交渉が難しいケースが多いとして、国民生活センターは25日、注意を呼びかけた。 マルチ商法についての相談は毎年約1万件ある。以前は健康品や化粧品など商品に関する相談が多かったが、2017年度からは投資副業などサービスに関する相談が上回る。サービスに関する相談は18年度5490件あり、うち29歳以下が2481件で14年度から3倍近く増えた。友人や先輩から勧誘されて断りにくかったり、社会経験が少なかったりすることが要因とみられるという。 20代男性は、中学時代の友人に「いい話がある」と誘われ、同席した別の勧誘者から「海外不動産投資すれば仮想通貨で配当がある。投資者を紹介すれば紹

    仮想通貨のマルチ商法、SNSで勧誘 若者から相談増加(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    仮想通貨=クズ
  • 3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話

    あらゆる製造プロセスを大きく変えた3Dプリントの技術ですが、医療の分野にも影響がありました。安く高度なロボット義手の作成に成功し、今後10年以内には物の心臓を3Dプリンターで出力できるようになると考えられています。そんな新しい医療分野において、3Dスキャンや3Dプリントの技術を救うとともに、知らず知らずのうちに革命をもたらした1人の男性がいました。 How 3D Printing Helped a Man Save his Wife's Sight | Make: https://makezine.com/2015/01/14/hands-on-health-care/ マイケル・バルザーさんは2013年の8月まで、空軍のテクニカルインストラクターを務めるなどして生計を立てていた、普通のソフトウェア開発者でした。3Dイメージングに精通していたバルザーさんは、であり心理セラピストのス

    3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    人間って結構メカニカルな作りしてるように見える
  • 国立大予算の成果反映拡大、財務省が要求 調整難航も - 日本経済新聞

    国立大学への運営費交付金を巡り、財務省が大きな見直しを求めている。研究の生産性など客観的な指標に基づき、成果に応じて配分する枠を2019年度の700億円から1割以上上積みしたい考えだ。一方、大学の自己評価に応じて配る枠は295億円から減らす。前例踏襲の予算配分を改め、より柔軟で成果を追求する運営を促す狙いだが、安定財源を求める大学側の反発は必至だ。【関連記事】国立大の随意契約見直しを 財制審の歳出改革部会国立大学は全国に86校ある。19年度の運営費交付金は18年度と同額の1兆971億円だ。このうち約1000億円を評価による配分枠とした。内訳はこうだ。700億円は、評価の高い論文をできるだけ少ない交付金で

    国立大予算の成果反映拡大、財務省が要求 調整難航も - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    アホか。F欄を潰せ
  • 【海外発!Breaking News】就寝中に息苦しくて? カメラ設置で「猫が原因」と判明(米) - ライブドアニュース

    2019年7月25日 21時13分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 就寝中に息苦しさを感じていたという米国の男性が夜間にカメラを設置した すると、就寝後に愛が寝顔を見つめたり、覆いかぶさったりしていたと判明 その様子の写真をTwitterで公開したところ、大きな反響を呼んでいる ◆就寝中の息苦しさの犯人が判明“I couldn’t breathe when I slept so I installed a camera” — Greed (@stluis_htx) 睡眠不足は深刻な健康被害をもたらすことがあるが、睡眠時無呼吸症候群などが原因で最悪の場合は突然死に至るケースもある。このほどアメリカTwitterユーザーがシェアした写真が話題になっているようだ。そこには就寝中に息苦しさを感じていたのか夜間にカメラを設置したところ、意外なものが映っていた。『Mirror』『H

    【海外発!Breaking News】就寝中に息苦しくて? カメラ設置で「猫が原因」と判明(米) - ライブドアニュース
  • 元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak

    音楽は映像と結びつくことで、その価値が一気に上がる。PVはとても良い手法で、その音楽のイメージをより強く印象付けることができる。 しかし、テレビ等の使われ方のせいで、来のイメージとは違うんじゃないか?と思うイメージがついてしまうことがある。もしくは、この曲を聴いたら、このイメージしかなくなるみたいなことがある。 良いか悪いかは置いておいて、そもそもこの曲どういう曲なんだろう?ということと、ついてしまったイメージのギャップについて書いていきたい。 なお、前半は割と、あれ?と思うイメージがついているのだが、後半はどちらかというと、この曲を聴くと、そのイメージしかないと思ってしまう曲になっている。 「It's My Life」/Bon Jovi この曲を聴いて、筋肉もしくは、なかやまきんにくんを思い浮かべたら、それはもう汚染されている。 なかやまきんにくんのネタのイメージで、ボディビルのポージ

    元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    ゲッダン
  • 竹中平蔵"誰が失われた30年を作ったか" 平成は「まだらな30年」だった

    平成の日は悲惨だった。令和時代は挑戦する日に 新元号が「令和」に決まったということで、30年にわたる平成時代がいよいよ幕を閉じるカウントダウンが始まった。 過ぎ去ろうとする平成時代に厳しい評価が相次いでいる。わかりやすいのは「失われた30年」という批判だ。 平成元年(1989年)の大納会で、東京証券取引所の日経平均株価が史上最高値(終値)3万8915円を付けたが、それからバブルが崩壊し、その最高値に2度と到達することはできなかった。 また当時の世界時価総額上位50社には、日企業が32社も入っていたが、2018年にはトヨタが1社だけになった。日勢の敗北に目を覆いたくなるほどの惨めさがある。 90年から18年までの名目GDPを主要国と比較してみると、日は28年間で約1.2倍しか実現できていないのに、中国は約46.4倍の膨張。中国が異例だとしても、アメリカは約3.4倍、イギリスでも約3

    竹中平蔵"誰が失われた30年を作ったか" 平成は「まだらな30年」だった
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    “著者は繰り返してきた愚策を捨て、失敗を恐れず、飽くなき挑戦を続けるのがこれからの30年の使命だと主張する” 国民のみなさん、貧しさの次は無謀をエンジョイしろってさ。
  • 統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    一番ダメなとこじゃん!
  • 「日本の会社ってこれが普通なんですか?」入社面接で待合室に置いてあるパンフレットを読んだら面接を断られてしまった話

    警察🚓 @okonomiyakixx 今日、旦那は仕事の面接日だったが、行ったら面接すらしてもらえなかった。面接は17時から。旦那は16:30に着いたので早めに行ったという。(さすがにちょっと早すぎだったと思うが..)で、待合室で待ってる間、やることがなかったので机の上にあったパンフレットを見た。そしたら面接官が来て 2019-07-23 18:16:35 警察🚓 @okonomiyakixx 机の上にあるパンレットを見た時点で、会社の秘密を守れない行動を取ったから面接できません、このような常識範囲を超えた人今までで初めてだ、と言われたそうだ。それはただのお客さん向けのその会社パンフレットだった。それが理由で、NGになり面接すらしてもらえませんでした。 2019-07-23 18:21:26

    「日本の会社ってこれが普通なんですか?」入社面接で待合室に置いてあるパンフレットを読んだら面接を断られてしまった話
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    気をつけなくちゃね
  • アラサー男が仕事を辞めてインド1人旅で詐欺に遭い230万円失った - のらねこ旅

    ①【インドに行った理由】 2018年6月に10年勤めた会社を退職。その2日後、日縦断RUNの旅に出発。 63日かけて北海道宗谷岬から鹿児島佐多岬2920キロを踏破。(RUN+徒歩) しばらく実家でのんびりするも、だんだん無気力になる。 会社をやめたらやりたいことがいろいろあった。 海外登山、海外1人旅、トレランの大会に出るとか。 しかし、いつのまにかそんな情熱は消えていた。 日縦断が終わってから、自分の今までを振り返ってみた。 今年で35歳になるが自分には何もないと思った。 結婚してない、彼女いない、友達いない、手に職があるわけでもない、 一生一人で生きていくのか・・・ もともと思い詰めてしまうタイプなので全てを悪い方に考えてしまっていた。外の出るのも嫌になっていた。引きこもりのような日々が続くなかでただ焦りだけが募っていった。 そしてある日思った。 「このままではやばい、流れを変えた

    アラサー男が仕事を辞めてインド1人旅で詐欺に遭い230万円失った - のらねこ旅
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    インドまじクソだな
  • 玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き 2019年07月25日20時55分 国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、インターネット放送「文化人放送局」の番組で、憲法改正に向けた国会での議論に応じるとともに、安倍晋三首相に党首会談を申し入れる考えを表明した。首相は参院選で、自民、公明両党と改憲に前向きな日維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を割り込んだことを踏まえ、国民民主に協力を呼び掛けている。玉木氏の発言はこれに呼応した形だ。 嘉田氏、国民民主入り断る 玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正議論を進めていくし、首相にもぶつける」と強調。「組織として一つの考えをまとめ、最終的には党首と党首として話をしたい」と語り、党見解をまとめた上で、首相に会談を求める方針を示した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/07/26
    クソい