タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (68)

  • 京成の通勤ライナー、一律料金「廃止」へ 距離制で上野‐空港は現行の2倍以上に | 乗りものニュース

    終点まで乗るとだいぶ変わります。 「モーニングライナー」と「イブニングライナー」 拡大画像 京成新AE形電車(画像:京成電鉄)。 京成電鉄が2024年11月23日(土・祝)にダイヤ改正を実施。あわせて、朝と夜に京成上野~成田空港間などで運行している通勤ライナー「モーニングライナー」「イブニングライナー」の料金を改定します。 現行は一律450円(子ども230円)ですが、改定後は距離制を導入します。例えば京成上野~成田空港間は、950円(子ども480円)に。一方、日暮里~青砥間など1区間のみの場合は、250円(子ども130円)になります。 「モーニングライナー」または「イブニングライナー」が1か月間乗り放題となる「モーニングPASS」「イブニングPASS」の値段も、区間によっては現行の一律8150円から値上がりします。例えば京成上野~成田空港間を購入すると1万3000円に。なお改定料金の適用は

    京成の通勤ライナー、一律料金「廃止」へ 距離制で上野‐空港は現行の2倍以上に | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/10/26
    上野 ↔ 船橋 or 八千代台間は現行と同じなのでボリューム層には変わりないな
  • 「自分が見えるからOK」←違います!! 無灯火の自転車 減少傾向も違反は信号無視の5倍 | 乗りものニュース

    2022年に自転車へ対して交付された指導警告票の総数は約132万件でした。そのうち無灯火によるものは約33万件。年々減少傾向とはいえ、信号無視などの5倍近くを占めます。 「無灯火」イエローカード交付件数は約33万 彼岸を過ぎて日の入りが早くなり、同時に薄暮が迫るのも早くなってきました。この時期、車両は早めのライト点灯が呼びかけられますが、暗いのにライトを点灯していない人が多い乗りものといえば、自転車でしょう。 警察が2022年に自転車の取り締まりで「指導警告票」(いわゆるイエローカード)を交付した件数は、およそ132万件でした。そのうち「無灯火」の件数は、「2人乗り」や「信号無視」などの5倍近く、約33万件に及んでいます。 拡大画像 夜の街を走る自転車のイメージ(画像:写真AC)。 自転車における夜間のライト点灯については、道路交通法第52条で「車両等は、夜間(日没時から日出時まで、以下略

    「自分が見えるからOK」←違います!! 無灯火の自転車 減少傾向も違反は信号無視の5倍 | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/10/14
    ”自分が見えているから平気" 逆、逆だ。こっちが見えないから危ねえ。さっき5mぐらいまで近接されて認知できずにニアミスしたは…ちゃんと前照灯も尾灯も点けろといいたい。何なら馬鹿は自転車乗らなくていい。
  • ロシア海軍の「最新ステルス艦」沖縄に超接近! のっぺりとした外観を自衛隊が撮影 補給艦も随伴か | 乗りものニュース

    与那国島と西表島の間は中国空母が通ったばかり。 ロシア海軍の艦艇が与那国島と西表島の間を航行 防衛省・統合幕僚監部は2024年10月7日、対馬(長崎県)の東約40kmの海域で、ロシア海軍のステレグシチー級フリゲート3隻とドゥブナ級補給艦の計4隻を確認したと発表。自衛隊が撮影した写真を公開しました。 拡大画像 海上自衛隊のP-1哨戒機(画像:写真AC)。 その後、これらの艦艇は与那国島(沖縄県)と西表島(同)の間を通り、太平洋へ向けて航行したそうです。これに対して自衛隊は、ミサイル艇「おおたか」、P-1哨戒機、P-3哨戒機により、警戒監視・情報収集を行ったとしています。 ステレグシチー級は、ロシア海軍では最新の艦艇のひとつで、ステルス性を考慮した外観が特徴。ロシア海軍では警備艦、もしくはコルベットに区分していますが、西側ではより大型のフリゲートに分類しています。 なお、与那国島と西表島の間は

    ロシア海軍の「最新ステルス艦」沖縄に超接近! のっぺりとした外観を自衛隊が撮影 補給艦も随伴か | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/10/09
    近接写真バンバン撮ってドンドン見せていこう
  • 電動キックボード等「特定原付」1年で死亡事故ゼロでした。でもほとんどが“加害者”です 警視庁管内 | 乗りものニュース

    電動キックボードなどを特定小型原付として位置付ける道路交通法の改正から1年。東京都内で発生した事故の詳細が警視庁への取材でわかりました。その結果から、「運転責任の希薄さ」が浮き彫りになりました。 そもそも運転ルールを知らないのではないか 2023年7月1日の道路交通法改正により「特定小型原動機付自転車」という新しい車種区分ができ、電動キックボードなどの利用が拡大しました。原付バイクと自転車の中間に位置付けられ、動力にまったく人力を使わなくても、16歳から無免許で乗ることができます。これにより利用は一気に広がりました。 ただ、拡大とともに交通社会で問題になったのが、交通規則を守らない運転者の増加です。 電動キックボードなどの特定原付の取締りを警察も強化している(中島みなみ撮影)。 警視庁が取りまとめた2023年7月-2024年6月の1年間に東京都内で起きた電動キックボードが関連する人身事故件

    電動キックボード等「特定原付」1年で死亡事故ゼロでした。でもほとんどが“加害者”です 警視庁管内 | 乗りものニュース
  • 関西人が「山手線」を書いたら…「あるある」「自分もそう」先入観と実際とのギャップが話題に 一方関東人も…? | 乗りものニュース

    山手線に乗ることがほぼない関西人が、山手線のルートをイメージで書くと……という漫画が話題に。いっぽう関東住まいでも、山手線のイメージと実際の形にはギャップがある人が少なくないようです。 「まあるい緑の山手線」はウソ!? 関西人に「山手線」のルート図を書かせたところ、地図上での実際の形とはかなり違うものになったーーという体験の漫画が、SNSで話題になっています。 JR山手線と大阪環状線の車両(画像:写真AC)。 投稿したのは羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人に『山手線』を書かせてみた話」と題したものです。 出来上がった山手線は、たいていは「まんまる」な図になるとのこと。ただし西半分にある繁華街、渋谷・新宿・池袋の位置関係はバラバラで、「渋谷が一番上に書かれる」場合もあるとか。極めつけは「山手線の円の中心に東京駅を配置する」というものまであったそうです。 山手線のルートは

    関西人が「山手線」を書いたら…「あるある」「自分もそう」先入観と実際とのギャップが話題に 一方関東人も…? | 乗りものニュース
  • ついにきた!大分の「ホーバークラフト」新造船が到着 東アジア唯一 別府湾に水しぶき再び! | 乗りものニュース

    大分市と大分空港を結ぶホーバークラフト航路の復活プロジェクトで、ついに最初の新造船が英国から到着しました。あのエンジン音が14年ぶりに別府湾に響き、水しぶきをあげて旋回性能を見せつけました。 英国から到着 ホーバークラフト1番船「バイエン」 大分の名物だった「ホーバークラフト」が14年ぶりに復活です。2023年8月25日(木)、大分県が大分市と大分空港(国東市)のあいだで復活を計画しているホーバークラフト航路の新造船1隻目が大分港から別府湾を航行しました。 拡大画像 ホーバークラフト1番船「バイエン」(伊藤洋平撮影)。 メーカーである英国グリフォン・ホバーワークの関係者も同乗した貨物船が港へ到着し、ホーバークラフトの積み下ろしが行われました。 1番船の船名は「Baien」。「豊後の三賢」のひとりに数えられる三浦梅園(1723~1789)にちなみます。公募で決定した星を散りばめた船体デザイン

    ついにきた!大分の「ホーバークラフト」新造船が到着 東アジア唯一 別府湾に水しぶき再び! | 乗りものニュース
  • 東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ 代替サービスは「グリーン車のみ」モバイル注文 | 乗りものニュース

    かつての「新幹線」の風景が、少しずつ形を変えていきます。 労働力確保などが理由 東海道新幹線(画像:写真AC)。 JR東海は2023年8月8日(火)、車内でのワゴン販売を10月末をもって終了すると発表しました。 理由は「駅周辺店舗の品揃えの充実、飲の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ」としています。 代わりの車内サービスとして、グリーン車のみですが、スマホで事や飲み物を注文できるようにするといいます。注文は座席のQRコードを読み取って行います。 また、のぞみ停車駅で、自動販売機を拡充するとしています。車内ワゴン販売で提供されていたコーヒーやアイスなどを自動販売機にラインナップすることで、サービスを代替していくとしています。 【了】

    東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ 代替サービスは「グリーン車のみ」モバイル注文 | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/08/08
    だいたい乗車駅で弁当買って乗ってるので大きな不満とかない。飲料の自販機をあまり車両移動しなくていい間隔で置いてほしい。何かの足止め食った時に困らないように。
  • 「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース

    バスの乗務員不足による路線の廃止・減便などが顕在化していますが、タクシーはもっと深刻です。そうしたなかで、ローカル鉄道の廃止代替や、バスの代替が議論されています。国や自治体と現場の認識のズレも浮彫りになっています。 大規模イベントも災害も対応が難しく…「鉄道代替」だって? 先に、バスドライバーの不足が深刻化し、実際のバスの運行にも支障が出ていることをお伝えしました。 このままでは必要なバス運行の維持にも支障が出かねません。減便はもちろん事業者としてもしたくてするわけではなく、やむなく行う対策ですが、すでに限界とも言えるほど乗務員不足は逼迫しています。 鉄道、バス、タクシーのイメージ(乗りものニュース編集部/写真AC)。 路線バスを運行する事業者にとっては、国の許可を受けて運行する路線バスは確保しなければならず、そこには必要な乗務員を張り付けなければなりません。その結果、路線バス以外の事業に

    「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/07/27
    そこで自転車の出番ですよ全員10万ぐらい出し自転車買うといい
  • 夏場の車に「モバイルバッテリー忘れた」実はかなり危険だった! スマホも携帯扇風機も要注意 | 乗りものニュース

    停車しているクルマにスプレー缶などの可燃物を放置するのは禁物――これはよく知られますが、他にも放置注意なモノは多数あります。特に、昨今様々な機器に搭載されているリチウムイオン電池は忘れがちかもしれません。 リチウムイオン電池は高温で変形する 夏場の炎天下における車内は、ときに60度以上の灼熱地獄になるケースもあります。こうした停車中の車内にスプレー缶やライターなどの可燃物を放置していると、発火や爆発の危険があるのはよく知られるところですが、もっと身近なものも。実はスマートフォンやノートパソコン、モバイルバッテリーなども発火する可能性があります。 拡大画像 炎天下に放置されたモバイルバッテリーのイメージ(画像:NITE)。 2023年6月27日、NITE(製品評価技術基盤機構)が炎天下の車内でモバイルバッテリーが発火する可能性があると発表しました。調査によると、モバイルバッテリーやスマートフ

    夏場の車に「モバイルバッテリー忘れた」実はかなり危険だった! スマホも携帯扇風機も要注意 | 乗りものニュース
  • 空母を内陸の五大湖に浮かべたアメリカ なぜ? 艦載機が多数発着艦 外輪船型空母も | 乗りものニュース

    空母は、艦載機で敵艦や敵陣地を攻撃するための、いわば洋上の航空基地です。しかし第2次世界大戦中のアメリカ海軍は、あえて敵のいない自国土にある湖で空母を運用しました。 湖に空母を浮かべる、そのメリットとは 第2次世界大戦中、アメリカ海軍は大小合わせて100隻以上もの空母を運用しました。そのなかには貨物船や油槽船(タンカー)などから改造された艦も含まれますが、2隻だけ、明らかにほかの空母とは異なる出自の艦がありました。その名は「ウルヴァリン」と「セーブル」、この2隻が航行していたのは大西洋でも太平洋でもなく、北米大陸の内陸にある五大湖のひとつ、ミシガン湖だったのです。 拡大画像 1942年初頭、空母へ改装作業中の貨客船「シー・アンド・ビュー」。こののち訓練空母「ウルヴァリン」として就役した(画像:アメリカ海軍)。 なぜ、アメリカ海軍は敵のいない内陸の湖で空母を運用したのでしょうか。その理由は

    空母を内陸の五大湖に浮かべたアメリカ なぜ? 艦載機が多数発着艦 外輪船型空母も | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/07/21
    外輪船空母
  • 「高輪築堤」2027年度に公開へ 明治期の鉄道・土木技術を伝える構造物 JR東日本 | 乗りものニュース

    待ってました! 拡大画像 出土した築堤の一部(画像:JR東日)。 JR東日2023年5月31日(水)、日初の鉄道が開業した時の構造物である「高輪築堤」について、2027年度の現地公開を目指すと発表しました。築堤は文化財保護法に基づき保存活用計画を策定しており、5月26日に文化庁長官の認定を受けています。 高輪築堤はおよそ150年前の明治初期、鉄道を敷設するために海上に構築した石積みの構造物です。場所は現在の品川駅~田町駅間にあたり、近代日の発展に寄与した鉄道の歴史や、当時の土木技術を現代に伝えています。2019年4月には品川駅の改良工事で石積みの一部が、2020年7月には築堤の一部とみられる構造物がそれぞれ見つかり、2021年9月17日には国の史跡として指定されました。 JR東日は公開に至る経緯として、築堤を構成する杭や築石の状態などについて有識者を交え技術的な検討を行い、適切

    「高輪築堤」2027年度に公開へ 明治期の鉄道・土木技術を伝える構造物 JR東日本 | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/06/05
    せっかくだから最近新橋のSL広場でやったみたいに築堤の上に蒸気機関車を飾ろう
  • 「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース

    次世代燃料として水素が注目されるなか、船内で海水から水素を製造し、自動運航するという船を商船三井が開発中です。船の推進や、水素製造のための電力には風力エネルギーが活用されますが、風をとらえるために奇抜な姿の船になります。 風を全力で味方にする船「ウインドハンター」 商船三井が2022年11月、公式YouTubeチャンネルにて「ウインドハンタープロジェクト ~ 風力と水素を活用したゼロエミッション事業 ~」と題した動画を公開。現在開発している、特異な姿の船について概要を明らかにしました。 拡大画像 ウインドハンターのイメージ(商船三井の動画より)。 同社は10月、船首に「硬翼帆」と呼ばれる風力推進装置を取り付けた石炭輸送船「松風丸」の運航を開始しましたが、ウインドハンターは、最大高さ53mにもなるこの硬翼帆を、甲板に10基も取り付けているのです。 この船は水素生産船、商船三井は「動く水素生産

    「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/12/18
    在りし日のアディ・ギル号みたいな色!
  • 「電動キックボード飲酒運転」急増 飲食店側もシャレにならない! シェアリング一部利用停止 | 乗りものニュース

    電動キックボードの飲酒運転が急増し、警察やシェアリング事業者、飲店が啓発に乗り出しました。2年以内には基的に免許不要となる電動キックボード、その気軽さゆえの意識を、関係者らは免許が必要な今のうちに正していく構えです。 夜間の電動キックボードシェア「利用停止」 飲酒運転防止 コロナ禍の行動制限が緩和され、電動キックボードの利用が大幅に増える中、飲酒運転による違反が目立っています。警視庁はシェアサービスの業界団体とともに、飲店への協力要請を行っています。 拡大画像 渋谷駅付近のLuupのポート。週末夜間に利用制限をかける(中島みなみ撮影)。 事態を重く見た電動キックボードなどのシェアサービス「LUUP」を展開するLuupは、新宿、渋谷、六木の繁華街3エリアにある10か所のポート(電動キックボードの乗り場)で、週末24時~5時の夜間利用制限に踏み切りました。対象ポートの電動キックボードを

    「電動キックボード飲酒運転」急増 飲食店側もシャレにならない! シェアリング一部利用停止 | 乗りものニュース
  • 新幹線は「こだま」がおもしろい! 各停タイプならではの楽しみや利点とは(写真13枚) | 乗りものニュース

    新幹線は目的地へ早く移動するときに役立ちますが、「こだま」のような各駅停車タイプの列車は「昭和の汽車旅」気分を味わえる魅力がたっぷりです。そのポイントを3つ紹介します。 「昭和の汽車旅」気分を新幹線で 日の鉄道技術の象徴である新幹線。この年末年始に利用する、もしくはした人も多いことでしょう。北海道から九州まで路線網が充実し、近年は実在の新幹線車両をモチーフにしたロボットアニメも人気。新幹線に対する注目度は高まっています。 拡大画像 東海道新幹線の「こだま」もN700系への置き換えが進みつつあるが、700系の大きな窓は魅力(2016年4月、栗原 景撮影)。 スピードや技術が注目されがちな新幹線ですが、実は「昭和の汽車旅」気分を味わえる路線であることをご存じですか。おすすめは、なんといっても「こだま」「つばめ」「なすの」「たにがわ」のような各駅停車タイプ。「のぞみ」などの速達タイプよりも時間

    新幹線は「こだま」がおもしろい! 各停タイプならではの楽しみや利点とは(写真13枚) | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/30
    山陽新幹線のこだまは色んな所で買い出しも可能、と
  • なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース

    あれ?747がミニチュアのようだ…。 数年間着陸不要! イエメンの科学動画クリエイター、ハシェム・アル・ガイリ(Hashem Al-Ghaili)氏が公式YouTube上で、まるで飛行機のような形状を持つ、空飛ぶ宿泊施設「SKY HOTEL(スカイホテル)」のイメージ動画を公開しました。ただし、このホテルは通常の旅客機では考えられないような巨大さと駆動装置を持ちます。 拡大画像 スカイホテルのイメージ(Hashem Al-Ghaili公式YouTubeより)。 この「スカイホテル」はデザイナーのトニー・ホルムステン氏の原案をベースにハシェム・アル・ガイリ氏が映像として具現化したもの。5000人を収容できる大きさを持ち、イメージ映像では全長70mを超える「ジャンボ・ジェット」ことボーイング747がミニチュアに見えてしまうほどのサイズです。乗客(宿泊客)は、通常の旅客機を上空でドッキングするこ

    なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/30
    火球とかぶつかったら死ねる
  • 巨大アンテナ? いえ“帆”です 三菱商事の貨物船に後付け 見直される船の風力推進 | 乗りものニュース

    かつて動力船の登場で取って代わられた風力推進が見直されています。三菱商事が“帆”の現代版である「硬翼帆」を取り付けた船の運用を始めるほか、風力を活かしてCO2の削減につなげる取り組みが進んでいます。ただ、どれも巨大です。 三菱商事の貨物船に後付けされる「硬翼帆」とは 海上物流のGHG(温室効果ガス)削減に向け、三菱商事の貨物船に次世代型の「帆」を搭載することが決まりました。 拡大画像 三菱商事のバルカー「Pyxis Ocean」にウインド・ウイングスを搭載したイメージ(画像:ヤラ・マリン・テクノロジーズ)。 ノルウェーの肥料大手ヤラ・インターナショナル子会社のヤラ・マリン・テクノロジーズは2022年6月21日、両社が開発した翼帆型の風力推進装置「ウインド・ウイングス」を設置する初の船舶が、三菱商事の保有する8万重量トン型ばら積み船(バルカー)「Pyxis Ocean」になったと発表しました

    巨大アンテナ? いえ“帆”です 三菱商事の貨物船に後付け 見直される船の風力推進 | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/27
    この形状だとセントエルモの火とかどんな感じに出るんだろ
  • 70年願い続けた「空母」ついに海自へ 創設直後からの保有計画 なぜ挫折続きだったか | 乗りものニュース

    海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」「かが」が戦闘機の運用能力を手に入れる寸前に至っています。ただ、海上自衛隊は空母の保有を発足直後から望んでいたとのこと。どのような経緯だったのか、その四半世紀を振り返ります。 建造寸前まで行くも、幾度となく中止 日は海に囲まれた島国であり、敵の侵略に対して洋上の航空基地である航空母艦(空母)は有力な兵器になり得ます。そうした事情もあり、海上自衛隊は過去、幾度となく空母保有を検討したものの、様々な事情から実現しませんでした。 ただ、ようやく海上自衛隊の悲願が叶いそうです。2022年6月現在、ヘリコプター搭載護衛艦であるいずも型の2番艦「かが」を、F35B戦闘機の搭載が可能なよう改装中です。完成した際には飛行甲板の塗装が耐熱化されるとともに、艦首形状が現在の台形から四角形に改められます。そこで、改めていずも型護衛艦の空母化改装までの経緯をまとめてみ

    70年願い続けた「空母」ついに海自へ 創設直後からの保有計画 なぜ挫折続きだったか | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/18
    一方人民解放海軍は大型国産空母 福建号を進水させた( https://www.epochtimes.com/gb/22/6/17/n13761921.htm )。DDHも最初から正規空母で造りゃいいのに余裕ぶって自ら打撃力を制限して建造→改装の二度手間。平和ボケも大概に
  • 電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース

    車のおもちゃで「手で勢いを付けると、手を離しても走り続ける」仕組みがありましたよね。あれです。 けっこう無駄になっていた電力を救済 JR中央線で使われる211系電車(画像:写真AC)。 JR東日2022年6月7日(火)、鉄道車両のブレーキ時の余剰電力を貯めておくため、沿線蓄電システムに、「超電導フライホイール蓄電システム」を導入する実証実験を行うと発表しました。 電車のブレーキは、物理的に車輪を抑えてつけて止めるブレーキのほかに、車輪の回転力を発電機に伝えて電力に変える「回生ブレーキ」を一般的に備えています。 回生ブレーキによって生まれた電力は、架線を通して、近くの別の電車へ回されることが一般的ですが、近くに電車がいない場合は、その電力は無駄になってしまいます。そこで、その電力を貯めておく蓄電装置を沿線に設置するのが、今回の取り組みです。 さらに今回は、電気の貯め方として、バッテリー

    電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/06/08
    ついにフライホイールバッテリーが身近に
  • 「赤い電車」京急に「白い電車」出現! わずか1時間限定、異例の出来事なぜ?(写真14枚) | 乗りものニュース

    「赤い電車」で知られる京急線に、「白い電車」が出現しました。しかも、わずか1時間限定。「京急らしさ」にこだわった新1000形電車(17次車)の新規製造にあたって、「異例」の「白い電車」が走ったといいます。 1時間だけの「白い電車」、その正体は… 京急線に約1時間限定で出現した「白い電車」、その理由とは(60秒)。 東京と神奈川を結び、「赤い電車」で知られる京急電鉄に2017年12月14日(木)、約1時間限定で「白い電車」が走りました。 京急線に約1時間限定で出現した「白い電車」(2017年12月14日、恵 知仁撮影)。 この「白い電車」は、新たに製造された京急新1000形電車(17次車)。通常、鉄道車両の新車は塗装が完了してから車両製作工場より“出荷”されますが、今回は、京急の金沢八景駅(横浜市金沢区)付近にある工場(総合車両製作所〈J-TREC〉)から、塗装途中で“出荷”。京急久里浜駅(

    「赤い電車」京急に「白い電車」出現! わずか1時間限定、異例の出来事なぜ?(写真14枚) | 乗りものニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/05/15
    “なぜ京急は、わざわざ塗装したのでしょうか。それは、「そのほうが京急らしいから」だそうです”
  • 新幹線・特急もOK!! JR東全線&私鉄7社3日間乗り放題きっぷ 利用開始は「鉄道の日」 | 乗りものニュース

    東日でもついに出るか…! 普通車指定席も4回まで乗車可 拡大画像 JR米坂線の西米沢駅を発車するキハ110形ディーゼルカー(2020年10月、大藤碩哉撮影)。 JR東日は鉄道開業150年事業の一環として、BRTを含むJR東日全線などの列車が3日間乗り降り自由となる特別企画乗車券を販売します。 利用期間は2022年10月14日(金)から27日(木)まで。JR東日以外では、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井)が対象です。各社とも、新幹線を含む特急・急行・快速列車の普通車自由席に乗車できます。なお、あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線などの普通車指定席も4回まで利用可能です。 販売は、利用開始日の1か月前から、インターネット予約サービス「えきねっと」限定で行われます。価格は大人2万2150円、子ども1

    新幹線・特急もOK!! JR東全線&私鉄7社3日間乗り放題きっぷ 利用開始は「鉄道の日」 | 乗りものニュース