タグ

qcdに関するkiyo_hikoのブックマーク (8)

  • なぜ納期に遅れるのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    の製造業の9割は、受注生産の形態だろうと、以前書いた。確たる統計を知っている訳ではない。経験にもとづく感覚的なものである。だが、一般の人の常識とは異なっているので、こういうと驚く人が少なくない。いつかも、ある企業にお邪魔したとき、そこの部長さんが「ウチは受注生産なので特殊です」と胸を張っておられた。他所のコンサルなんかに、わが社の仕事の難しさが分かってたまるか、という雰囲気も、少し込められていたかもしれない。貴方の会社はぜんぜん特殊でも例外でもありませんよ、とお答えしたが、相手は半信半疑だった。 なぜなら、世間でいう製造業とは自動車とか、家電・パソコンとか、カメラ、飲料・品、日用雑貨などであり、そこに共通したイメージがあるからだ。すべて、自社で開発した製品を、需要を見込んで生産し販売する「見込生産」の形態で動いているメーカーである。だから、そうした生産形態が普通であり、受注生産は例外

    なぜ納期に遅れるのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/07/01
    最近気づいた個人的事情=サラミ戦術で納期短くされる。顧客に6日で出し社内に4日でと言ったら別案件合間にメモ帳で開発しろその他言葉責め→3日→今2日+納品に無関係な社内向け文書追加。土日家でやるが交渉力必要
  • 絵に描いたようなSI炎上案件を見たので過去の経験から勝手に解説する - セカイノカタチ

    www.tsubakimoto-neko.com 絵に描いたようなSI炎上案件ですね。 僕も長らくシステム開発業界に漬かっていますので、身につまされる思いです。 自分の拙い経験から、行間からあふれる業界の闇を勝手に解説したいと思います。 営業主導で案件が決まる 30%OFFの激安システムなんですが、設計からリリースまでちゃんとしてくれとのこと。リリース日時は死守しろっていうからがんばりましたよ?でも人を増やしても増やしても終わらない工程。あれ?30%OFFしたのに、人件費で赤字になっちゃったよ?おかしいな? まず、受託開発の見積もりというのは、基準があってないようなもので「この感じだとこのくらいかな?」という、画面数などを元に、ほぼ勘で出します。 あってないようなものですが、それを元に「人数×期間」が算出されるため、「このぐらいの体制ならなんとかリリースまで持っていけそう」というラインを決

    絵に描いたようなSI炎上案件を見たので過去の経験から勝手に解説する - セカイノカタチ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/06/20
    コストに対するトレードオフはソルジャーでという図式
  • IT業界を目指す皆さんに伝えたい、48時間寝ずに仕事した時の話 - 猫になりたい

    2016 - 06 - 18 IT業界を目指す皆さんに伝えたい、48時間寝ずに仕事した時の話 IT 最近では定時になると早く帰りたくて仕方ない涅子です。こんにちはー! 私の業はIT業界の隅っこでキャッキャウフフしているシステムエンジニア&プログラマです。 なので、炎上を体験したこともあります。ブログ界でいう炎上とはちょっと違いますが。IT業界でいう炎上はいわゆるデスマーチと言われることもありますね。 今日はそんな炎上を体験したお話をしたいと思います。 みんな気が付いてたけどやるしかない もうチーム全員が最初から気が付いてたんですよ。「これ無理じゃん。」って。 まず見積もりを提出したら、お客様から「高い。契約無理。」って言われたんですよ。でも色んな大人の事情で見積もりを一律30%OFFすることになったんで一体何のバーゲンセールだったんでしょうね? 30%OFFの激安システムなんですが、設計

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/06/18
    Hにいたときに3日まるっと拘束されて死ねって思ってすぐに退職した。思い出しても怒りが募るだけ // あと3割引で受けるのはダンピングで、SI業界を不幸にする一助となるような。
  • ”もう失敗しない”プロジェクトマネジメント講座(2005年10月号連載企画:エンタープライズICT総合誌 月刊ビジネスコミュニケーション)

    成功プロジェクトとは システム開発における「成功」とは、ユーザーが求める機能を満足できる品質(Quality)で、同意された予算(Cost)で、決められた期日(Delivery)までに提供することであると、一般には言われている。 しかし、日経コンピュータ誌の「プロジェクト実態調査」(2003 年11 月17 日号)によれば、システム開発プロジェクトでQCDの全てを予定通り満たしたのは26.7%に過ぎないということである。 ITがビジネスのエネイブラーとなった今日、システムが経営、更には社会に及ぼす影響を考えると大変な損失であると言える。 開発の現場では 昨今のシステム開発プロジェクトにおいては、厳しく選別されるIT予算、経営を取り巻く外部環境の急速な変化に伴う納期短縮化など、予算および期間の点で、プロジェクト開始時点から非常に厳しい制約を受けている。 また、これらの厳しい制約を乗り越えて無

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/06/07
    "同意したつもりになって…作業をしながら仕様の確認を…行っていくと隠れた要望がどんどん出てきて、気付いたら予算も期間も変わらないのに規模だけが2倍 // 要求…仕様化が不十分であることが原因であることが多い"
  • うちはお金ないのでって言っちゃう社員

    製作してた頃も小売で卸してた時もそうなんだけど、「うちはお金ないので、安めに見積出してくれると助かる」なんてのはよくある。 余裕のある会社なんて少ないだろうし出費は安い方がいいし、気持ちは分からんでもない。 だけどかかるものはかかるし、財布を握ってるわけでもないのに、会社の看板背負った社員が取引先に言うのはおかしいし、言わせてしまう社長も愚かだなと思うんだよね。 誰かに何かをしてもらうのはお金がかかる。という大前提を大人になるまでしらんやつがいるんかな。 よく母親が子供に「うちはお金がないから」なんて言うのかもしれないけど、その延長なのかな。 俺はそんな取引前からお金ないなんて言う取引先は回収漏れがあるかもしれないので取引したくないけどね。 会社の品位を落としていることを自覚してほしい。

    うちはお金ないのでって言っちゃう社員
  • システムの納期とは確率分布だ − Publickey

    昨日はIBMのラショナルソフトウェアカンファレンスに参加しました。1日中、ソフトウェア開発方法論に関するセッションを聞いていたのですが(最後のセッションは、自分が司会のパネルディスカッションでもありましたが)、その中で最も印象的だったウォーカー・ロイス氏のプレゼンテーションを紹介したいと思います。 ウォーカー・ロイス氏はIBMラショナルソフトウェア部門のバイスプレジデントで、アジャイル開発手法としてよく知られるRUP(Rational Unified Process)の創始者でもあります。彼の講演は、この日の基調講演の1つでした。

    システムの納期とは確率分布だ − Publickey
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/05/29
    納期は最初にもらっていてそれを元に見積もりを立てるスタイルで仕事してるなあQCDが要求水準に達しない宿命は残業・休出でカバー
  • 東京五輪:仮設整備費、計画の4倍に 3000億円見通し | 毎日新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックの仮設施設の整備費が招致段階の計画の4倍相当の約3000億円に膨らむ見通しとなっていることが30日、大会関係者への取材でわかった。建設費の高騰などが理由で、大会組織委員会と東京都、政府で費用分担の見直し協議を進めている。 招致段階では、新国立競技場(新宿区)は国、大会後も使う恒久施設は東京都、仮設施設(恒久施設を五輪対応にする改修を含む)は、組織委が担うことになっており、組織委負担分は…

    東京五輪:仮設整備費、計画の4倍に 3000億円見通し | 毎日新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/05/01
    見積もり甘めで出した遅延ITプロジェクトやっててあんまし人のこと言えないが、ガンダム3機+600億円か
  • 悪魔に心を売っても納期を守る! 裏技術 ― @IT自分戦略研究所

    きっかけは知り合いのエンジニアから聞いた、何げないひと言でした。「納期? いざとなったら要件を変えちゃっても何とかするよ」。それがきっかけで300人のエンジニアに、「納期に間に合わないと分かったときに使う裏技術」を尋ねたわけです。 アンケート調査では、納期に間に合わせるためのワザ以外にも、前提となる納期の厳しさや現状の納期への考え方なども聞いています。 「仕事が始まった時点で納期達成が絶望的」(図1)ってかなりむちゃな話ですが、仕事の半分以上がそうだというエンジニアが4割もいます。普通の仕事だってスケジュールは徐々にズレていき、結局は納期と戦う羽目になるでしょ。それなのに、例えば「最初から納期は絶望的」な仕事が8割という人が、10人に1人いるわけです。 それを思うと、「何が何でも納期は守る」と答えた人のエンジニア魂が光りますね(図2)。しかもこの18%(53人)の「納期が絶望的な仕事」の割

  • 1