タグ

2014年3月6日のブックマーク (7件)

  • 恵比寿のシャレオツなバーで「この前、はてブのトップに載ってませんでした?」と聞かれて死ぬほど恥ずかしかった話 : たのっちのぶろぐ

    「田野さんって、ブログ書いてますよね?」 「えっ。・・・なんで知ってるの?」 「この前はてブのトップに載ってませんでした?」 「・・・・・・!!!」 扉を蹴破って逃げ出したかった。なぜリア充全開のバーテンさんが「はてブ」を知っている。 僕だってネット業界に転職して、初めて「はてブ」という単語を知ったのに。 「はてブ」を見ているのはネットネイティブの気持ち悪い人だけだと思っていたのに。 そりゃホッテントリ入りは嬉しいですよ、「はてブ」に自分が載るなんて1年前は思ってもいませんでした。近頃は月に1〜2回トップ掲載して頂いて、感謝していますよ。 でもさ、リアルの世界で「はてブ」の住人と会うなんて思ってないじゃない。 聞けばスマホに「はてブ」のアプリ入れてるって言うじゃない。 誰だよネットは人を幸せにするとか言ったやつ。 とりあえず笑顔で「どうも、お恥ずかしい文章で」と返しておきましたが、酔いなん

    恵比寿のシャレオツなバーで「この前、はてブのトップに載ってませんでした?」と聞かれて死ぬほど恥ずかしかった話 : たのっちのぶろぐ
    kiyohero
    kiyohero 2014/03/06
    このバー行きたい
  • 朗報! ゲッティイメージズの画像が無料でブログ等に読み込めるようになりました

    朗報! ゲッティイメージズの画像が無料でブログ等に読み込めるようになりました2014.03.06 15:455,828 mayumine 世界最大級のストックフォトサービス「ゲッティ イメージズ」。 これまでは利用ライセンス料を支払わないと画像を使うことが出来ないのが当たり前でした。でも! なんとこのたび、ゲッティイメージズの高品質な画像を外部サイトに埋め込み(エンベッド)できるようになりました! ゲッティイメージズの新しいエンベッドツールで、「ウェブサイトやブログ、ソーシャルメディアプラットフォームでのイメージ共有が、誰でも簡単に、法に触れることなく、無料で行える」ようになりました。ただし商用利用の場合はライセンス料を支払う必要があります。 iframeのウィジェットを挿入すると以下のような感じになります。画像の下部にgetty imagesのロゴや各種リンクが自動的に挿入されるようにな

    kiyohero
    kiyohero 2014/03/06
    おお
  • 今、ネットで人気のコンテンツ作家が一同に集結!「みんなの意見を記事にしてみた」公開 | Questant BLOG [クエスタントブログ]| アンケートからつくった新常識ブログ

    クエスタントブログ開設を記念して、ネットで話題のヒットコンテンツを量産する人気コンテンツ参加達が、アンケートを使ったインタラクティブおもしろコンテンツ作りに挑戦!読者の意見とコンテンツ作家達とのコラボレーションで、一体どんなネタが生み出されるのか!? 第一弾公開!「あなたのNGライン」 自分ではOKゾーンにいるつもりだけど人からするとNGラインを超えてることがある そこから先はいっちゃダメだ。危ないぞ。戻ってこい! 現実の世界ならその線引ははっきりしている。スキー場の急斜面、国境、成層圏。でも暮らしのなかのささいな線引は人によって違う。 そんな人によって異なるOK/NGラインを明らかにして世界の輪郭をはっきりさせたい。 デイリーポータルZ 林編集長 >>「あなたのNGライン」記事はコチラ! >> デイリーポータルZ 林編集長 裏話はコチラ! デイリーポータルZ編集長 林雄司氏 19

    今、ネットで人気のコンテンツ作家が一同に集結!「みんなの意見を記事にしてみた」公開 | Questant BLOG [クエスタントブログ]| アンケートからつくった新常識ブログ
    kiyohero
    kiyohero 2014/03/06
    ARuFaさんや
  • 息子の誕生日にプレイステーションケーキを作って驚かせようと思ったらセメントのようになった - 手の中で膨らむ

    昨日は息子の誕生会だったのでお祝いにケーキを作ったのだ。 ただのケーキではおもしろみがないので、今年は息子がプレゼントに切望していたプレイステーションをケーキにすることにした。 驚きと喜びと落胆の入り交じった表情で「これじゃないよ!」と息子に言わせたい。その一心で母は頑張った。 手始めに、スポンジケーキを焼く。 今回は以下の閑歳さんのブログで紹介されていたレシピを参考に、2倍の分量で。 パティシエに習った失敗なしのスポンジケーキの作り方 - 19790401173.4 ちなみに我が家で使っている、デロンギのコンベクションオーブン付属の鉄板は底が平でないので、ロールケーキなどのスポンジを焼くには別途、型を用意する必要がある。今回は1辺24センチ、正方形の焼き型を使用した。 なかなかきれいに焼けた。 荒熱を取った後、以下のように切り分ける。 長方形を作るため、3分の1をカット。(今回これは使わ

    息子の誕生日にプレイステーションケーキを作って驚かせようと思ったらセメントのようになった - 手の中で膨らむ
    kiyohero
    kiyohero 2014/03/06
    普通においしそうだと思ったw
  • 大自然超体感ミュージアム Orbi Yokohamaに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    かんいちさんと久々に子連れで遊ぼうということになり、年齢差のある子供同士でも楽しめそうなOrbi Yokohamaに行ってきました。 休日はかなり混雑していると聞いて、オープンの10時ちょっと前にみなとみらい駅に集合して向かいましたが、さほど混んではおらずのんびり入場しました。入場料の必要な4歳児以上は、入場チケットの代わりにICタグの入ったリストバンドを装着します。これだけで子供たちは入る前からうきうきです。リストバンドは、エキシビションやフォトサービスなどを利用するときに使います。 まずは、どーんと大きなスクリーン「アニマルぺディア」がお出迎えしてくれます。スクリーンにはサバンナや海の映像と共に実物大の野生動物の陰が映し出されていて、リストバンドをつけた人の動きに反応して色々な動きを見せてくれます。 地球一周40,000 kmの空の旅を体験できる「EXHIBITION A 40,000

    大自然超体感ミュージアム Orbi Yokohamaに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    kiyohero
    kiyohero 2014/03/06
    Orbiいってみたい
  • 「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース

    5日夜、東京拘置所に勾留されていた元IT関連会社社員の片山祐輔被告(31)が保釈され、司法記者クラブで会見を行った。片山被告は、伊勢神宮への爆破予告など10件の事件ーいわゆるPC遠隔操作事件で逮捕・起訴されていた。 4日の段階で一度認められていた保釈だったが、検察側の不服申し立てで停止に。さらにきょうになって検察側の手続き上のミスが発覚し、高裁があらためて勾留の停止を決定した。 冒頭発言 この1年間、当に緊張と、いろんなことの連続で当に疲れ果てました。まだまだ闘いは長いですけれど、頑張って闘っていきたいと思います。無罪を取るところがゴールということで、現時点はまだ道半ばだと思います。 質疑応答 ー保釈された、今の印象は。 片山被告:やっぱり正直に申し上げるとストロボが眩しいです(笑)。拘置所を出るところから目が痛いです。そういった意味でも、気持ち的な意味でも、自由というのは眩しいものだ

    「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース
    kiyohero
    kiyohero 2014/03/06
  • 自作サーバーカンファレンスの同窓会に参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    若い人は知らないのだけど、昔自作サーバーカンファレンスというのをやった。自作?サーバー?意味わからない。そもそもサーバーって何よ。というのが昨今の若い人の反応だと思う。 そのような時代背景のもと自作サーバーカンファレンスの同窓会に参加した。http://atnd.org/events/47968 クラウドの時代。自前でサーバーを準備するなんて意味わからない。そーゆーことだ。 RubyPythonでコードを書く時代にアセンブリ言語でしこしこコードを書くという意味が分からない。時間の無駄。という感覚と似ている。 経済的な観点から言うとサーバーを自作するということに意義を見いだすのは難しい。というかない。 ベンダーのサーバーの価格が自作するよりも遥かに高いということであれば、それを自作する意義もあるが、昨今そのようなこともない。 そのようなコスト構造のときに自作サーバーを持つということにどのよ

    自作サーバーカンファレンスの同窓会に参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    kiyohero
    kiyohero 2014/03/06