タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (539)

  • 3Dパラパラ漫画作れる3DS「うごくメモ帳3D」リリースへ 「うごメモはてな」は終了

    任天堂は3月13日、3D立体視に対応したパラパラ漫画を描けるニンテンドー3DS用ダウンロードソフト「うごくメモ帳 3D」(無料)を今夏にリリースすると発表した。ニンテンドーDSi用パラパラマンガ投稿サービス「うごメモシアター」と、うごメモシアターの作品をPCや携帯電話で見られる「うごメモはてな」は5月31日に終了する。 うごくメモ帳 3Dは、6種類の色を使い、3D立体視に対応したパラパラ漫画「うごメモ」を作成可能。作成した映像をAVIで書き出す機能を備え、ブログや動画共有サイトなどに投稿できる。フレンド同士で作品を見せ合える「フレンドうごメモギャラリー」(無料)機能や世界のユーザーと作品を共有できる「ワールドうごメモギャラリー」(有料)機能も備える。 「うごメモシアター」「うごメモはてな」は、はてなが2008年12月にスタート。「現在も多くの皆様にお楽しみいただいている中でサービスの終了に

    3Dパラパラ漫画作れる3DS「うごくメモ帳3D」リリースへ 「うごメモはてな」は終了
    kiyohero
    kiyohero 2013/03/13
  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい」タグが付き、「見づらくなった」など辛らつな声が次々に寄せられた。 4年間変化のなかったトップページをガラリと変えれば、ユーザーは驚くだろうと想定はしていた

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景
    kiyohero
    kiyohero 2013/03/01
  • 「はてブ」ユーザーの声に応えトップページ変更 「情報密度を高めた」

    はてなは2月6日、「はてなブックマーク」トップページのデザインを変更した。1月に行ったリニューアルに対するユーザーの声を踏まえ、記事一覧からユーザーのコメントを消すなどして「情報密度を高め、コンテンツを見渡しやすくした」としている。 トップページの「人気エントリー」では、記事ごとに表示していたブックマークコメントを省いた上で、高さを圧縮したタイルデザインを採用し、コンテンツを見渡しやすくした。右カラムにあった新着エントリーや、はてなブログの人気エントリーといったメニューは下に移動させ、メインカラムの情報に集中しやすくした。 リニューアル時に変更したカテゴリ名についても説明。従来と同じカテゴリ数・分類アルゴリズムを維持しているが、「長年の運用を経て、当初のカテゴリ名とコンテンツがやや乖離していたため」カテゴリ名のみ変更したという。新旧カテゴリ名の対照表は以下の通り。 新カテゴリ名 旧カテゴリ

    「はてブ」ユーザーの声に応えトップページ変更 「情報密度を高めた」
    kiyohero
    kiyohero 2013/02/06
  • テーマに沿って交流&情報まとめ「はてなスペース」β版公開

    はてなは1月16日、ユーザーが自由にテーマを設定し、同じ趣味や興味を持つユーザー同士で情報をまとめたり、交流できるサービス「はてなスペース」β版を公開した。PCのWebブラウザか、iPhoneAndroidアプリから利用できる。 自由にテーマを設定して「スペース」と呼ばれる掲示板を作り、ユーザー同士で交流できる。そのテーマに関連するURLやニュースフィード、画像、動画などをユーザー同士で集め、情報を集積させることも可能だ。誰でも閲覧・投稿できる「公開スペース」だけでなく、招待した人だけが参加できる「非公開スペース」も作れる。 今度、ユーザーの声をもとに機能開発を行い、正式サービス化を目指すとしている。

    テーマに沿って交流&情報まとめ「はてなスペース」β版公開
    kiyohero
    kiyohero 2013/01/16
  • はてなブックマークが全面リニューアル 「モダンで色彩豊か」なデザインに

    はてなは1月8日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」をリニューアルした。トップページのデザインなどを一新したほか、人気エントリーのアルゴリズムを見直した。「全面的な刷新の第1歩」としている。 大幅なデザインリニューアルは2008年11月以来。「トップ」は、シンプルな2カラムで人気エントリを紹介し、その下に「新着ニュース」や同社のブログサービス「はてなブログ」の人気エントリー、人気動画をサムネイル的に掲載するスタイルになった。カテゴリごとにエントリは色分けされており、「モダンで色彩豊かなはてなブックマーク」(同社)となっている。 人気エントリーは、滞留や偏りをなくすためにアルゴリズムを変更。「一定時間でコンテンツが入れ替わるよう更新性を高めています。その日にしかチェックできない、新鮮なエントリーが楽しめるようになりました」という。 「総合」「世の中」「政治と経済」などのカテ

    はてなブックマークが全面リニューアル 「モダンで色彩豊か」なデザインに
    kiyohero
    kiyohero 2013/01/08
  • 「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い(1/2 ページ) サイバーエージェントのスマートフォン向けサービス「Amebaスマホ」が成長している。大規模なテレビCMや交通広告などを展開し始めた11月以降、1日4万人以上のペースで会員数が急増。日別のユニークブラウザ数も1100万を超えているという。 Amebaスマホは、多数のコミュニティーサービスやソーシャルゲームを共通ID「Ameba ID」で利用できるサービス。スマートフォンのWebブラウザやiOS/Androidアプリ経由で利用でき、12月現在で23のコミュニティーサービスと66のソーシャルゲームを展開している。 提供中のサービスは全て同社による内製だ。ブログサービス「アメーバブログ」からスタートしたAmebaだが、現在ではPC向けサービスの新規開発を全てストップ。必要最低限

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い
    kiyohero
    kiyohero 2012/12/26
  • Instagram、利用規約改定について説明「あなたの写真を売ることはありません」

    米Instagramは12月18日(現地時間)、前日発表したプライバシーポリシーと利用規約の改定に対するユーザーからのフィードバックを受け、内容について説明した。 新利用規約案の「ユーザーは、われわれ(関連会社を含むInstagram)がユーザーに対価を支払うことなく、プロモーションや広告コンテンツにユーザーの名前、リンク、いいね!、メタデータ付きの写真を表示するために企業(a business)から使用料を受け取ることに同意する」という条項について紹介したメディアの記事などを読んだユーザーが「Instagramがユーザーに無断でストックフォト企業に写真を販売する」などと拡大解釈してツイートするなど、ユーザーの間でパニックが広がっていた。 Instagramはまず、ユーザーの写真を勝手に企業に販売することはないとし、利用規約の表現が分かりにくく、誤解を招いたことについて謝罪した。誤解を招い

    Instagram、利用規約改定について説明「あなたの写真を売ることはありません」
    kiyohero
    kiyohero 2012/12/19
  • 「ビジネスモデル、変わった」 ミクシィ上期、純益3.5倍 ソーシャルゲーム、スマホ拡大

    ミクシィの上期は純利益が前年同期比3.5倍に。ソーシャルゲームとスマートフォン広告が成長した。「1年前とはビジネスモデルが変わってきた」という。 ミクシィが11月2日に発表した2012年4~9月期(上期)連結決算は、純利益が12億500万円と前年同期比3.5倍に伸びた。ソーシャルゲームの課金収入と、スマートフォンの広告収入が成長。「1年前とはビジネスモデルが変わってきた」と、荻野泰弘取締役は話す。 上期の売上高は前年同期比12.1%増の68億17800万円、営業利益は89.7%増の16億1200万円、経常利益は2.3倍の15億8300万円。前年上期まではフィーチャーフォン・PC向け広告収入が大半だったが、同下期の「mixiゲーム」リニューアルを機に課金収入が急伸。今期は課金が広告を上回った。フィーチャーフォン向け広告は急減しているが、スマートフォン向け広告が順調に拡大している。 7~9月期

    「ビジネスモデル、変わった」 ミクシィ上期、純益3.5倍 ソーシャルゲーム、スマホ拡大
    kiyohero
    kiyohero 2012/11/02
  • “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

    Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle電子書籍を販売する「Kindleストア」日版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したいのタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする

    “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
    kiyohero
    kiyohero 2012/10/25
    おおおお
  • 今夜も名酒場をはしご飲み グーグル・河野あや子さん

    「はしご酒が大好き」――。この言葉に寸分の違いはない。こよなくお酒を愛し、週3日は新宿界隈を飲み歩く。そうした豪快さとは裏腹に、繊細かつ気配り上手な一面も持つ。人望厚く、多くの人たちから慕われているのは、河野あや子さんの人間性そのものの魅力によるところが大きいのだろう。 河野さんは現在、グーグルの広報マネジャーとして、世界的なビッグカンパニーのPR戦略の一翼を担っている。2年半前に入社したグーグルが、実は社会人キャリアにおいて4社目となる。 大学卒業後、海外ガイドブックなどの編集者としてJTBに入社。4年目に退社し、フリーランスで新聞の編集や執筆に携わる。そうした時期、通訳ボランティアとしてピースボートに乗り込み世界を一周し、帰国後は、海運業界向け専門紙『海事プレス』の記者として会社勤めを再開する。 このように、編集者、記者としての道を歩んできた河野さんに転機が訪れたのは、ある人物との出会

    今夜も名酒場をはしご飲み グーグル・河野あや子さん
    kiyohero
    kiyohero 2012/10/12
    かっこいい
  • Facebookが10億ユーザー突破 ザッカーバーグCEO「驚きに満ちている」

    10億ユーザーを記念する動画をFacebook上で公開したほか、マーク・ザッカーバーグCEOによる記念メッセージも公開。その全文は次の通りだ。 「日、Facebookの月間利用者数が10億人以上になりました。このメッセージを読まれている方には、わたしや、われわれのチームから、皆さまのために働けていることの感謝をお伝えしたいと思います。10億人の人々のつながりを支えることは、驚きに満ちており、同時に身の引き締まる思いです」 「私の人生において、このようなプロジェクトに関われていることを誇りに思っています。これからも、皆さまのためにFacebookをより良いものにしていきたいと思っています。そして、いつの日か、世界中のより多くの皆さまとも、つながりを持てることを願っています」 Facebookは、2004年に当時学生だったザッカーバーグCEOがオープン。今年6月時点のアクティブユーザー数は約

    Facebookが10億ユーザー突破 ザッカーバーグCEO「驚きに満ちている」
    kiyohero
    kiyohero 2012/10/05
    おお
  • はてな、「東京開発センター」開設 エンジニア積極採用

    はてなが「東京開発センター」を開設する。首都圏でエンジニアやデザイナーを採用し、京都社と連携しながら都内でもサービス開発を行う。 はてなは9月11日、東京オフィスの移転・増床に伴い、「東京開発センター」を開設すると発表しした。首都圏でエンジニアやデザイナーを採用し、京都社と連携しながら都内でもサービス開発を行う。 同社は2008年4月に社を京都に移転し、サービス開発の人員を京都に結集。東京オフィスは広告営業やマーケティングなどの拠点として運営していた。 東京オフィスは今年10月下旬、中目黒から南青山に移転し、床面積も2倍に増床する予定。新たに開発センターを設置してサービス開発機能も担わせ、“ものづくりのコア”である京都社と密接に連携しながら事業を拡大するとしている。 東京オフィス移転予定地で9月26日夜、エンジニア向けセミナーを開催。はてな技術エンジニアのワークスタイルなどを紹

    はてな、「東京開発センター」開設 エンジニア積極採用
    kiyohero
    kiyohero 2012/09/11
  • アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”

    アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”(1/2 ページ) 「プリクラ帳は作らなくなりました」「デコメも使わなくなりました」――。 友達と撮ったプリクラを交換し合い、絵文字たっぷりのメールを延々と交わす――そんな“女子高生像”はもう古いのかもしれない。サイバーエージェントが自社サービスユーザーを対象に行った座談会と調査から、今どきの女子高生のスマートフォン事情が見えてきた。 調査は、利用者の95%が女性で13~19歳が過半数を占めるという“ホムペ”(個人サイト)作成アプリ「Candy」上で実施。また7月にはCandyユーザーの女子高生を対象に、座談会形式のヒアリングを開催。アドレス交換の方法やスマートフォン上でのお金の使い方など、5人の現役女子高生の口から率直なスマートフォン事情が語られた。 スマホにしてから「メールを使わなくなった」 座談会に

    アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”
    kiyohero
    kiyohero 2012/08/30
  • 「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い

    この夏、期間限定で公開された「t.free」が大きな反響を呼んだ。iPhoneを利用し、Mac OS X搭載機をインターネットに接続できる無料のテザリングサービスで、ITベンチャーのコネクトフリーが開発。iPhoneに専用アプリをダウンロードしたり、“脱獄”させる必要のない画期的なサービスとして人気を集めた。 「便利すぎておそろしい」「助かってます!」「神ツール」――Twitterにはユーザーの喜びの声があふれ、開発したクリストファー・テイトさんに届く。テイトさんはコネクトフリーの社長兼開発責任者で、1988年生まれの24歳。京都に住み、日向けサービスを開発している。 17歳の時にシリコンバレーで写真共有サービス「Zooomr」を作って起業Flickrのライバルとして話題を集めた。19歳で来日し、ブログパーツ「Zenback」、社会人SNS「ケイレキ.jp」、公衆無線LANサービス「c

    「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い
    kiyohero
    kiyohero 2012/08/29
    応援します
  • Evernoteを企業でも利用可能に――「Evernote Business」

    Evernoteを企業でも利用可能に――「Evernote Business」:Evernote Trunk Conference 2012 Evernoteは12月から、企業向けサービス「Evernote Business」を開始すると発表した。組織内での情報共有に活用できるように管理者向けの機能を拡張したもので、既存ユーザーは個人アカウントをそのまま業務用にも利用できる。 Evernoteは、2012年12月に企業向けサービス「Evernote Business」の提供を開始する。8月24日(米国時間)サンフランシスコで開催したイベント「Evernote Trunk Conference 2012」の中で発表した。 これまでコンシューマ向けに提供していたEvernoteに、アクセス権やデータの所有権を振り分けられる管理機能を追加。社員が個人で使用していたアカウントを組織内での情報共有に

    Evernoteを企業でも利用可能に――「Evernote Business」
    kiyohero
    kiyohero 2012/08/27
    おお。2012年12月から
  • 覚悟はいいか?俺はできてる――ジョジョスマホ、どこで予約する?

    「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボレートしたNTTドコモのスマートフォン「L-06D JOJO」(ジョジョスマホ)の予約受付が、8月18日に開始される。1万5000台という数量限定のため、予約開始の18日には入手困難な状況になることは必至だ。明日の予約開始を控え、どこで予約すべきか頭を悩ませている人も多いのではないだろうか。現在把握できている情報をまとめた。 →ジョジョスマホ「L-06D JOJO」、8月30日に発売予定 入荷は1店舗で2~3台? まず1つ念頭に入れておきたいのは、1万5000台という少ない販売数のため、1店舗あたりに入荷する台数は非常に少ないこと。ドコモショップ数店舗に問い合せたところ、ある店舗では「正確な入荷数はまだ分からないが、2~3台くらいでは」とのことだった。ショップに問い合せる場合、3万台の数量限定で販売されたヱヴァスマホ「SH-06D NERV」を、どれだけ入荷

    覚悟はいいか?俺はできてる――ジョジョスマホ、どこで予約する?
    kiyohero
    kiyohero 2012/08/17
    この記事、ジョジョ愛が溢れすぎてるw
  • ネットが教えてくれた“書店員の力” ジュンク堂が取り組む、ネット×書店の姿

    3月末、「ジュンク堂書店 新宿店」の閉店に伴って行われた最後のフェアで、同店の売り上げが過去最高を更新した。書店員がそれぞれ、おすすめの1冊を手書きPOPで紹介したフェア。思いのこもった“魂のPOP”が顧客の心を打ち、「書店員の最後の気」とネットで話題に。多くの客を引き寄せた。 これがきっかけとなってジュンク堂は、ネットと書店の融合を加速。閉店フェア対象書籍と手書きPOPのネット掲載を手始めに、リアル店舗のフェアをネットに再現できるインフラを整備した。ネットストアで品切れの書籍を店頭在庫から取り寄せて発送するサービスなど、店舗を持つからこそできる新サービスも矢継ぎ早に投入している。 「お店でできることが、ネットでできない理由がない」と工藤淳也氏(22)は言う。ジュンク堂創業者・工藤恭孝氏の長男で、グループで書籍のネット通販事業を担うHON、洋書取次の洋販新社の代表取締役と、ジュンク堂プレ

    ネットが教えてくれた“書店員の力” ジュンク堂が取り組む、ネット×書店の姿
    kiyohero
    kiyohero 2012/08/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kiyohero
    kiyohero 2012/07/23
  • 友人に送ったはずのメッセージが別人に――Skypeに不具合で対処表明

    Skypeによると、「2つのコンタクト間のIMが意図しない第三者に送信されてしまう現象がまれに発生している」という。 Skypeでやり取りしたメッセージが意図しない相手に送信されてしまう問題が一部で起きていることが分かり、Skypeが7月16日に対応を表明した。 この問題は、Skypeのサポートネットワークに寄せられたユーザーの投稿で発覚した。投稿では「私のコンタクトリストに登録されている友人あてに、私が以前に別の友人から受信したメッセージ数通が届いた。これらメッセージは私が送信したかのように見えていた」と報告。「Skypeは2012年6月のアップデート以来、動作が非常におかしくなった」と伝えている。 これを受けて別のユーザーからも、「自分にも同じことが起きている」との書き込みが相次いだ。 Skypeも16日になって、2つのコンタクト間のIMが意図しない第三者に送信されてしまう現象がまれに

    友人に送ったはずのメッセージが別人に――Skypeに不具合で対処表明
    kiyohero
    kiyohero 2012/07/17
    これはこわい
  • 「リアルもWebも変わらない」――ファン100万人の「無印良品」アカウントを1人で支える風間さん

    Facebookで78万人、Twitterで18万人、mixiで4万人――合計100万人の“ファン”を持つ「無印良品」公式アカウントを運営するのは、たった1人の社員だ。良品計画の風間公太さん(WEB事業部コミュニティ担当)。普段は他の仕事も兼務し、ソーシャルメディア運用に費やす時間は「1日1時間ほど」だという。 「シーツ、タオルケット、枕カバーを、汗を吸いやすいタオル素材でまとめて、心地よく眠る。体の熱を吸収するジェルシートをシーツの下に敷く。そんな素材や機能性に優れた寝具、あります」――。 風間さんが同社のFacebookアカウントでこうつぶやくと、1000件以上の「いいね!」が付く。「Facebookで商品を紹介した翌日、その商品の売り上げが前日比で1.5倍になることもある」という。「かかっているコストはわたしの人件費ぐらい。ビジネス面でも貢献できていると思う」 普段はネットを使ったキ

    「リアルもWebも変わらない」――ファン100万人の「無印良品」アカウントを1人で支える風間さん
    kiyohero
    kiyohero 2012/07/02
    「お客さんと握手するぐらいの距離」