タグ

2008年8月25日のブックマーク (8件)

  • PHPで携帯の各キャリアとPCの判別、振り分けをする (OPQR.jp : WebサービスとWebデザインについて考えてみる;)

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     index.php上でキャリア(auとかdocomoとか)を判別、個別ファイルを読み込み
  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイキャリア毎に振り分けを行うには(mod_rewrite編)

    ケータイキャリア毎に振り分けを行うには(mod_rewrite編) Tweet 2007/10/26 金曜日 matsui Posted in サーバ, 全キャリア対応 | 2 Comments » 先日執筆した「PHPでキャリア毎に振り分けを行うには(ユーザエージェント編)」に続き、 mod_rewriteを使った、携帯電話・PCの振り分け方法をご紹介しようと思います。 前回の方法ですと、PHPが動くサーバでなくてはなりませんでしたが、 今回の方法ですと、「.htaccess」が置けて、「mod_rewrite」さえ動けばよいので、 より多くのサーバで、より簡単に動作させることができると思われます。 設置方法は簡単で、振り分けを行いたいディレクトリの直下に、 「.htaccess」ファイルを置くだけです。 今回の例でも 「http://example.jp/」 にアクセスがあった場合、

    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     Docomo、SoftBank、auの3機種ごとに判別し、それぞれ別個のファイルへリダイレクトさせる方法。
  • 14. 携帯サイトを作るためのPEAR::Net_UserAgent_Mobile

    携帯サイトを作る場合、機種判定が必要になる場合が多いと思います。 今回は、機種判定を簡単に行ってくれるライブラリ、PEAR::Net_UserAgent_Mobileをご紹介します。 まず、PEAR::Net_UserAgent_Mobileをインストールします。このライブラリはベータ版なので、pearコマンドを使って pear install Net_UserAgent_Mobile-alpha で、インストールすることが出来ます。 インストールできたら、さっそく使ってみましょう。以下は、アクセスしてきた端末のキャリアと型番を表示するサンプルプログラムになります。 <?php // ここのインクルード指定は、Net_UserAgent_Mobileの配置場所に応じて適宜変更して下さい。 include_once('Net/UserAgent/Mobile.php'); $agent = 

    14. 携帯サイトを作るためのPEAR::Net_UserAgent_Mobile
    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     *モバイル制作 機種判別・ふりわけ index.php内の記述
  • midoff.com

    This domain may be for sale!

    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     *モバイル制作 機種判別・ふりわけ
  • パクレゼルヴ:PakuReserve R&D Laboratory » Blog Archive » パクレゼルヴもラボ的な開発部ブログを作ってみる

    はじめまして。 パクレゼルヴ開発部の”のびーにょ”です。 パクレゼルヴの開発って、何作ってるの?って感じだと思いますが 携帯電話のWEBコンテンツ作ってます。 日々、Google先生に色々聞きながら調べ物とかしてるんですが、いろんな企業のラボが引っ掛かることが非常に多いです。 これって結構ブランディングとかにもなるなーとか思いながら調べ物とかしてるんですが、 外部の人に内部のこと(開発してるものや事)を知ってもらうのにも良いんですよね。 調べればわかることだし、社内で秘密にするレベルの話でもないですし。 ってことで、パクレゼルヴの開発部もブログ形式でラボっぽいことやります。 とりあえず一発目として・・・ 【auの携帯電話でセレクトボックス(プルダウンメニュー)内部が改行されることについて】 ちょっと前にはまったのでTips的に <div style="font-size:x

    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     *au select内のoption部分が改行されてしまう件について
  • 3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ

    という素敵仕様なので、泣く泣く各タグ内にstyle属性を書きます。 どーしても我慢できない場合は、外部スタイルシートをインライン展開するようなフィルターを作成するとかでしょうか。ググッてみたら、HTML::DoCoMoCSSというPerlモジュールを作成されている方もいらっしゃいました。 ■画像形式 GIFとJPEGであれば大丈夫なようです。 ・iモード対応コンテンツ作成時の仕様 | サービス・機能 | NTTドコモ ・KDDI au: 技術情報 > 機種別情報一覧 ・ソフトバンク 端末情報 Part1 ~ ソフトバンク 端末情報 Part4 ・Mobile Creation 対応フォーマット一覧 ただ、SoftBankの場合、 ソフトバンク 端末情報 と気になる記述があったりするのですが、この2機種は、 ・V801SHをご利用のお客さまへ ・V-NM701/V801SAをご利用のお客さま

    3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ
    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     入力文字指定とかも書いてる
  • DoCoMoのCSSとXHTMLまとめ | 村式開墾日記

    DoCoMoのCSS、XHTMLにはクセがあります。注意すべき点をまとめてみました。 これに関してはいろいろなサイトで論じられていますが、既出のネタや仕様書の内容も含めなるべく広範囲に渡って情報を集めました。 他のキャリアについてはまた書くと思います。 特に気をつけるべき点を先にまとめると、こんな感じです。 ・CSSはインラインでしか記述できない。 ・XHTMLが必須でかつ適切なContent-Typeヘッダを吐く必要がある。 ・istyle属性は使えない。 ・MARQUEEタグは使えない。 ・object要素によるFlashの埋め込みはiモード対応XHTML1.1から。 ・TABLEタグはiモード対応XHTML2.0以降でないと使えない。 ・GPS用の属性lcsはiモード対応XHTML2.1以降でないと使えない。 (DoCoMoに限った話ではない内容も含まれています) CSSの名称、記述

    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     iMode用 addtypeとか
  • XHTML Basicを使ってWAP 2.0対応に挑戦する

    XHTMLで変わるモバイルコンテンツの世界(2) XHTML Basicを使ってWAP 2.0対応に挑戦する 佐藤 崇 2002/1/17 前回「WAP 2.0で採用されたXHTML Basicを考える」では、WAP 2.0の抱える状況・さまざまな問題点について概観した。今回からは、WAP 2.0に対応したコンテンツの開発に関した内容をお送りしていく。 今回はWAP 2.0対応サービス、具体的にはKDDIのEZwebにおける次世代サービスを題材にして解説する。KDDIは「それ以外のEZweb対応端末でもベストエフォート変換を通じて対応できる」とアナウンスしているが、WAP 2.0のフル機能が存分に生かせるのは、やはり専用端末ということになるだろう。今後は、WAP 2.0対応端末のシェアが大きくなり、主流になっていくと考えられる。 EZweb以外の携帯電話インターネットサービス、具体的にはi

    kiyokichi
    kiyokichi 2008/08/25
     *モバイル制作 XHTML Basic