タグ

2009年5月15日のブックマーク (8件)

  • フォント同士を交配させて新しいフォントを作る「genoTyp」が面白い - てっく煮ブログ

    「この発想はなかった!」と驚いた。genoTyp はフォント同士を交配させて新しいフォントを生み出す実験サイトだ。早速、試しにやってみた。1. 第一世代の親を決めるgenoTyp を開いて左上の [Breed] タブをクリックすると「交配ページ」が表示される。[add original font] ボタンをクリックして、祖先となるフォントを2つ追加してみた。交配させるために2つのフォントをドラッグしてくっつけた。くっついた状態になれば交配の準備は完了だ。2. 交配させてみる中央の [cross] ボタンを押すと第一世代が誕生する。4人の子供が誕生した。父親似だったり、母親似だったり、子供によって雰囲気が異なっている。3. 第一世代でも交配別の [original font] を追加させて、第一世代の中から気に入ったものと交配させてみた。3人の子供が第二世代に誕生した。4. さらに交配!今度

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    おもしろいなぁ、これは。変なのできそう。
  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたど

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    これは役立つので保存。
  • 採用情報 | 株式会社ジェーン

    求める人物像 - エンジニアとしてこの先も長く活躍したい方 - 主体的に学び続けられる方 - 多数のユーザーに愛されるサービスやアプリの開発に興味を持っている方 - チームでの開発で問題なくコミュニケーションが取れる方 歓迎する経験・言語 - 上流工程の実務経験 - Laravel/PHP, Flutter, Nuxt.js/Vue.js, Next.js/React.js を使った開発経験 - GCP, AWS を用いたサービスの運用経験 募集要項 ■雇用形態 - 業務委託契約 ■勤務地 - フルリモート * 週に1度のオンラインミーティングあり (Google Meet) * 四半期に1度のオフラインミーティングあり(東京もしくは大阪) ■勤務日数・勤務時間 - 月8営業日~ * 副業可能です。 - 裁量労働制 (1日8時間程目安) * 業務内容報告は Slack で行います。 ■業務

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    「自分の成長と会社の成長を一体としたい方」
  • 【Sleipnir Start】 Internet Explorer 8 とコラボレーション

    こんにちは!開発のキヨタカです。 フェンリルではより快適に Sleipnir をお使い頂くため Internet Explorer 8 を推奨しております。 フェンリルのトップページでも PR していますね。 Sleipnir Start も何かできないかなということで、コラボさせてしまいました。 今回もデザイナーのヒロユキとともにどのように Internet Explorer 8 風に表現するかを話し合いながらコラボ作業を行いました。かなりの力作です。 クイック Yahoo!ニュース も一列に表示するニュースを増やし、使いやすくしました。 ニュースはカラフルになりながらも、見易くなったのではと感じています。 アクリルコラボに引き続き、少し楽しい気持ちになって頂ければと思います。 関連リンク ● Sleipnir Start ● フェンリル版 Internet Explorer 8

    【Sleipnir Start】 Internet Explorer 8 とコラボレーション
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    IE8 とコラボレーションしてみた。けっこういい感じでは?
  • nishi3.net

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    なにこれおいしそう
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxアドオン「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」がアップデート。関連記事表示機能などを搭載。

    先日記事にしたFirefoxアドオン「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」がアップデートされました。 今回のアップデートでは、検索結果以下に関連していると思われるWebサイトや記事を表示できるなどの機能が搭載されており、キーワード検索による結果ページであらゆる情報を拾うことができるようになっています。 以前の記事:検索結果にはてなのコメントをポップアップ表示できるFirefoxアドオン「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」 「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」0.1.3での主な変更点は以下の通りです。 ■検索結果に関連エントリーを表示する機能 以前のバージョンでは、検索結果横にはてなのコメントを吹き出しで表示できるアイコンが表示されていただけですが、今回のバージョンから、以下のように検索結果に関連するページやブログ記事などがリストアップ表示されるようになりました。 リストアップされた関連

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    おぉ記事に!ありがとうございます!より良くしていきますので宜しくお願いします★
  • nishi3.net

    nishi3.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    だめだ、おもしろすぎるw
  • フェンリルくんステッカーで遊んでみたよ

    フェンリルくんこの子ね。 カスタマイズブラウザ Sleipnir を開発している fenrir 社のマスコットキャラ。 ナスでもなければチーバくんでもなく オオカミですね。右上を向いてる図。 でこのたびチーフェンリルくんのステッカーができたので プレゼントキャンペーンが行われてるんだけど、 同社のご厚意で一足お先に手に入れました。 とりあえず目の前にケータイがあったので貼ってみた。 MacBook に貼ると、 ちょうどオオカミがリンゴにらいついてる感じになる。 ただしMacBook を開いた状態だと 当然こういう向きになって リンゴから何か出てるようにしか見えないので 注意しましょう。 という遊び方ができる フェンリルくんステッカープレゼントの応募はこちらから。 2009/5/24締め切りだそうです。 【ハピネス】 フェンリルくんノベルティステッカー欲しい! (フェンリル | デベロッパ

    フェンリルくんステッカーで遊んでみたよ
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    「MacBook に貼ると、 ちょうどオオカミがリンゴに食らいついてる感じになる」←これおもしろい。