タグ

2018年12月27日のブックマーク (13件)

  • ワタミが「今やホワイト」 離職率の低下に驚きの声(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ブラック企業」の代名詞といわれたワタミに異変が起きている。 同社が進める「働き方改革」による成果か、離職率は業界平均の半分以下まで低下。「今やホワイト企業になってる」と指摘する専門家も出ている。 ■「人間、変わろうと思えばいつでも変われる」 「ウソみたいだろ...昔私が痛烈に批判してたワタミは、今やホワイト企業になってるんだぜ...」――。ブラック企業の実態に詳しい新田龍氏が2018年12月21日、こんなツイートをした。 新田氏は、ワタミがブラック化した理由を解説した著書『ワタミの失敗』があり、同社の「新卒採用プロジェクトアドバイザー」を務めた経験がある。 投稿では、ワタミが推し進める「働き方改革」の成果が紹介されている。2015年は21.6%だった離職率が、15.8%(16年)、8.7%(17年)と年々減少しており、飲サービス業の平均離職率30.0%(17年度雇用動向調査より)を大き

    ワタミが「今やホワイト」 離職率の低下に驚きの声(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    逆にあんだけ叩かれて変わってなかったら大したもんだと思うよ
  • 都会でぶつかるのは仕方ないだろ

    最近ぶつかる男とか話題になってるけどさ。 東京なんて人の鮨詰エリアなんだからぶつかるの仕方なくね? 東京よりちょいましのシンガポールや香港でも結構ぶつかるんだけど。。。 山梨や岐阜やハノイぐらいの人口密度ならさすがにぶつかることなんてほとんどないけど。 都会でぶつかったぐらいでわざとぶつかってるとか断定する日人キモすぎ。

    都会でぶつかるのは仕方ないだろ
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    現実が分かってない平和な日本にいるんだな。マジでホーミングしてぶつかりにくるやついるからな。避けたら舌打ちするくらいの。
  • ADHDを公表してみたら、こうなった〜普通って、一体なんだろね?(小島慶子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今年7月、40歳を過ぎてから発達障害の一つであるADHD(注意欠如多動症)と診断されたことをウェブのエッセイで公表しました。公表後には様々な反響があり、中にはそんな発想があるのか!と考えさせられる意見もありました。発達障害と向き合うと「ここからは障害です、なんてハッキリした線引きはできないよなあ。みんなそれぞれに凸凹はあるし・・・そもそも普通ってなんだろう?」という疑問が湧いてきます。やがて、自分なりの答えが見えてきました。 部屋の中にもカメラが入って 先月放送されたNHK発達障害って何だろうスペシャル」に軽度のADHD(注意欠如多動症)を持つ当事者として出演しました(12月28日に再放送予定)。今年7月にwebのエッセイでも書いたのですが、私の場合は多くの困りごとは頭の中で起きています。 番組では、部屋にカメラを設置して撮影した映像や、家族が撮影した普段の様子も流れましたが、気が散りや

    ADHDを公表してみたら、こうなった〜普通って、一体なんだろね?(小島慶子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    ADHDって結構いっぱいいると思ってる。別に社会不適合者でもないし、適材適所の範疇かも
  • 「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?

    Nikov @NyoVh7fiap 「謝ってるから許してあげなさい」という教育当に害悪だと思う。許すか許さないかはその人にしか決められないし、相手を許せない自分に罪悪感を覚える必要もない。 2018-12-25 18:14:13 機械犬くんはお腹がすいている(💉×5) @edgeofinsanity4 @NyoVh7fiap 謝るというのはごめんなさいで「終わり」ではなく、「これから反省しているという事を証明していきますので見ていて下さい」という「始まり」なんですよね。大人でもそれが判らない人がよくいますが… 2018-12-25 20:41:44 TOMATO @mimihana @NyoVh7fiap 当にそう思います。「許さないことで自分自身も苦しめている。許すことで解放される。」などと、相手を許さないことはイコールあなたが未熟なため、だとか言われたことある。許すか許さないか

    「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    「罪を憎んで人を憎まず」って事に終止するのかなと思ってる。大多数は各々の正義でやってるんだから、正義をまぁみとめて君の正義はそうだよねってくらいの柔軟性はほしいかも。
  • Suicaのシステムがいかにすごいか仕組みを徹底解説 - 炎と硝煙にむせる開発現場から

    Suicaの凄さ サービスを落とさないための「自立分散高速処理技術!」 ものすごい処理量をこなす緻密な速度改善 お金を扱うからこそ間違わない仕組み 当時は最先端の非接触ICカードを採用 非接触ICカードの歴史 年寄りも当たり前に使えるサービス だからSuicaは6000万枚も普及した まとめ Suicaの凄さ ものすごい処理量(1日4000万件) 全然サービスが落ちない 年寄りも使っている Suicaがない社会なんて今や想像できないですよね?東京でSuica持ってない人はいないくらい普及していますし、レストランやコンビニでSuicaを使って買える場所も普通になってきました。普通に考えて、1日4000万件も処理して0.1秒以内に処理を完了させないといけないシステムなんて無茶苦茶難しくないですか?しかも、Suicaがリリースされたのは2001年です!ちょこっと調べてみたすごいブレークスルーの数

    Suicaのシステムがいかにすごいか仕組みを徹底解説 - 炎と硝煙にむせる開発現場から
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    正直、本邦の電子マネーはSuica(下さいに統一されてもいいくらい。要件も厳しいし、FeliCaである必然性もある
  • 突然変異したハイエンドスマホたち。 ミドルクラスはどう生き残る?

    突然変異したハイエンドスマホたち。 ミドルクラスはどう生き残る?2018.12.27 17:00Sponsored by ファーウェイ・ジャパン 三浦一紀 スマホの「今」はどんな感じなのかな? スマホの見た目といえば、縦長のディスプレイの下にボタンが1〜3つ並んでいるのが定番でした。ホーム画面に戻るときにはボタンを押す。もはやDNAレベルでその動作が染み付いてたはずです。 でもでも、去年くらいからスマホのデザインってガラっと変わりましたよね? そう。ディスプレイがどんどん大きくなって、スマホの前面から物理ボタンが消えたんです。カメラも、いつのまにか複数レンズが当たり前。一部のハイエンド機種は3つもレンズが並んでいますし、「カメラ性能を重視するならならレンズが2つは欲しいね」なんて空気すら感じます。 どこかにスマホのトレンドにくわしい人はいないものか...Photo: 三浦一紀いったい、どう

    突然変異したハイエンドスマホたち。 ミドルクラスはどう生き残る?
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    本当にノッチは害悪だったと思ってる。唯一よかったのは、変形したディスプレイの技術と制裁ラインが整えられたって事に尽きる。
  • 2018年、既存業務をアップデートしたAIを総復習する | Ledge.ai

    2018年も残すところあとわずかになりました。 そこで今記事では、Ledge.ai編集部が取り上げたさまざまなAIニュースやAPIAI企業の中から、既存業務をアップデートしたAIをピックアップし、ダイジェストでお届けします。 画像からHTMLを生成する深層学習とは?AIがwebサイト自動コーディング 記事概要 webサイト制作業界において、自動化ができそうでなかなか自動化できなかったのが、コーディング作業。そんななか,革新的な画像のみからHTMLを自動生成するというプログラムが公開されました。この技術実態を調査してみました。

    2018年、既存業務をアップデートしたAIを総復習する | Ledge.ai
  • コンピュータ将棋プログラマが白旗を上げ始めたようです。 | やねうら王 公式サイト

    コンピュータ囲碁の世界では、長きに亘り良い評価関数を設計できずに苦心していました。評価関数というのは、人間で言うと大局観に当たる部分です。この部分をうまく設計するのが強い囲碁ソフトを作る上で必要不可欠なのですが、それは職人のような作業だと言われていました。 そのあとAlphaZeroが現れたことにより、評価関数は人間が設計したものより、ニューラルネットワーク(以下NNと記す)のほうがうまく表現できることが証明されました。このことは、コンピュータ囲碁プログラマの敗北であると同時に新たな時代の幕開けでした。 一方、コンピュータ将棋の世界は少し様相が異なりました。コンピュータ将棋では、2005年にBonanza6が取り入れた、王様とそれ以外の任意2駒といういわゆる三駒関係(KPP)を10年以上使ってきました。途中でNDF[2014]が手番を入れてKPPT(Tは手番ではなくTurnのT)型に進化し

    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    将来、棋士とはコンピュータ将棋のロジックとハイパーパラメータを作成する人を指すようになるかもしれないですね!
  • TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース

    TBSのバラエティー番組が東京練馬区の遊園地で行ったイベントに、26日夜から大勢の若者などが集まり、警察官が出動する騒ぎとなってイベントは中止されました。 夜間は入園無料とされ、会場には大勢の若者などが集まり、警察官が多数出動する騒ぎとなりました。 警視庁によりますと、今のところけがをした人はいないということです。 無料開放はその後、中止されましたが、周辺の道路では激しい渋滞も起き、警視庁によりますと、住民からの苦情も相次いだということです。 警視庁は、番組関係者から話を聞いて詳しいいきさつを調べています。

    TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    新木場ageHaのさびしんぼナイト Presented by sagami oroginalに行けば元気なクロちゃんを観れたのに…そういうことじゃないんだろうな
  • 星野源とRADWIMPSが対峙してきた「邪悪」について - 日々の音色とことば

    久々のブログ更新。いろいろと〆切を抱えててこっちに書く時間がなかなかとれないんだけど、これはちょっと記録しておかざるを得ないよね。 だって、11月から12月にかけての1ヶ月のうちに僕の観測範囲の中心である日音楽シーンから、素晴らしいアルバムがどんどんリリースされているわけだから。ちゃんと自分なりにそれをどう受け止めたかを書き記しておかないと、流れていってしまう。 そういうことのために僕のブログはあるのでね。 まずはなんと言っても、星野源『POP VIRUS』。まあ年間ベスト級の一枚であることは間違いないでしょう。 POP VIRUS (CD+Blu-ray+特製ブックレット)(初回限定盤A)(特典なし) アーティスト: 星野源 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント 発売日: 2018/12/19 メディア: CD この商品を含むブログ (2件) を見る 三浦大知『球体』と新曲

    星野源とRADWIMPSが対峙してきた「邪悪」について - 日々の音色とことば
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    個人的な感覚だが2018年の邦楽は豊作だったと思う。FxxkingRabbits、青山テルマ、DA PUMPのちょいダサ系からKICK THE CAN CREW feat.岡村靖幸、椎名林檎 feat.宮本浩次、m-flo、ジェニーハイ、米津玄師、菅田将暉、WANIMAなどなど…
  • ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞

    ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏までに独自のスマホ決済を導入する計画で、ネット系企業が競うキャッシュレス決済にコンビニ大手も格参入する。【関連記事】スマホ決済、百花繚乱 使い勝手やお得感を競うファミリーマートの全国1万7000店で電子

    ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    乱立しても、それを統一するプラットフォームが現れて欲しいね。例えばGPSで位置情報を補足して、アプリ起動するだけでその場に適したペイサービスを起動するとか。あとは、各サービス間の資金移動だな
  • 大企業機械学習エンジニアに立ちはだかる3つの壁おじさん - BizDeep

    昨今大企業やめました記事が盛り上がってますね。 anond.hatelabo.jp kumagi.hatenablog.com 僕もかくいう大企業ソフトウェアエンジニアで、機械学習を担当していて、クソみたいなことがいっぱい起こって辞めようかと思うことが非常に多い。 怒りの原因を分析したところ、僕のケースでは以下の3人の壁となるおじさんがいることがわかった。 [ここで注意] 記事は著者含め大企業で働く機械学習エンジニア友達slacktwitterで盛り上がった内容を、全て”僕”一人の体験としてまとめ上げたものです。つまり 実話に基づいたフィクションです。 分散する様々な大企業の悪いところをまとめて3人のタイプのおじさんを作っているので、とある大企業の批判をしていたり、著者個人がこの様な体験をしている訳ではないことにご留意ください。 (1) 幼稚園児でもわかる結果でしか技術を評価できな

    大企業機械学習エンジニアに立ちはだかる3つの壁おじさん - BizDeep
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    その壁を突破できるからTech系コンサルに価値があるんだな
  • 水曜日のダウンタウン・モンスターハウスについて

    〈追記〉この企画の始めごろ、クロちゃんのキスシーンが放送されたときにプロデューサーがツイッターにて「みんな気持ち悪いと言うが、これがイケメンなら誰も文句言わないだろう。視聴者はクロちゃんを差別している」とツイートしてて、クロちゃんを気持ち悪く演出している張人がこう言うのは最初からある程度の視聴者誘導というか、社会実験的要素はあったんじゃないか、と指摘するの忘れてた。追記終わり。 はてなじゃ全く話題になってなかったけど、この年末の二ヶ月はずっとネットが安田大サーカス・クロちゃんの話題で一色だった。 日中がクロちゃんの気持ち悪さに魅了されていた。 「大爆笑ホラー」なんて、今まで見たことのない新しいコンテンツだったことは確かだ。 もうこの二ヶ月ずっとツイッターのトレンドが「クロちゃん」「水曜日のダウンタウン」よ。 正直はてな以外のサイトじゃ連日この話題ばっかりだったし、 ネットでバズりまくっ

    水曜日のダウンタウン・モンスターハウスについて
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/12/27
    一人一人トレースしてないから不明だが、ネットの声を「みんな」で一括にするのは平成のうちで辞めないか?楽しんでた人と叩いてる人って別の人間なんじゃねーの?