タグ

ブックマーク / withnews.jp (12)

  • 島根のしょうゆ会社の奇跡…1日でフォロワー1千倍「壊れたのかな」

    初めての「エゴサ」 バズっても製造作業 ツイッターのあたたかさに感謝 「フォロワー40人もいて、メッチャバズってるじゃん!」。上司にそうほめられたというほのぼのエピソードをつぶやいた島根県のしょうゆ会社が、ツイッターで話題になっています。「応援したくなった」など、フォローする人が続出し、わずか1日でフォロワーは二桁から4万人超に激増。一躍「時の人」になったしょうゆ会社の「中の人」に話を聞きました。 「(一応)企業アカウントなので成果がないとtwitterを辞めさせられてしまう厳しい世界です」。悲しい絵文字付きで、窮状を吐露する投稿かと思いきや、文章は続きます。 「うちのアカウントを見た上司と同僚が『フォロワーが40人もいて、いいねもたくさんついててメッチャバズってるじゃん!』と言っていました。当分の間は大丈夫そうです」 (一応)企業アカウントなので成果がないとtwitterを辞めさせられて

    島根のしょうゆ会社の奇跡…1日でフォロワー1千倍「壊れたのかな」
  • 伝説の高校図書館つくった名物司書「情報源は本じゃなくてもいい」

    計算し尽くされた館内…でもカオス 着任直後は来館者ゼロ 「居場所」が目的ではない プレイステーションやWii、「週刊少年ジャンプ」、ぬいぐるみ、こたつ……。一般的な図書館のイメージからはかけはなれたものが所狭しと置かれている図書館が、埼玉県飯能市の県立飯能高校にあります。出版社業界でも知られているという「おもしろい司書さんがいる」という図書館を訪ねました。 図書館に近づくと聞こえるあの音楽 県立飯能高校は、100年近い歴史のある普通科高校。全日制と定時制があります。 その高校の正門から一番遠い建物に、その図書館はあります。 そこで図書館の整備や生徒の情報収集のサポートをしているのが、主任司書の湯川康宏さんです。 湯川さんに案内され、高校の玄関から図書館に向かうと、少し離れたところからでもなにやら音が聞こえます。(聞いたことがあるなと思ったら、私の自宅近くのスーパーで流れている音楽でした)

    伝説の高校図書館つくった名物司書「情報源は本じゃなくてもいい」
  • 「スマホで無駄時間」解決アプリがヒット、学生エンジニアの家庭環境

    プログラミングキャンプが転機に 実力差で泣きながら帰ることも 「好きなことは必ず仕事にできる」 羽柴彩月さん(22)は、高校2年で作ったアプリ「Stuguin」が、いきなり15万ダウンロードを記録しました。今は慶応義塾大学に通いながら、国内の大手IT企業でインターンを続けています。大学に入るまでは愛知県に住み、自分専用のパソコンを持ったのは高校生の時という環境。そこから、どうやってヒットアプリを生み出せたのか。「誰かに勝ちたいではなく、自分に何ができるのかを考える」という羽柴さんの言葉から、Z世代の才能の開き方を考えます。 初めてのアプリで15万ダウンロード 大学が休みの日でも、インターンがあり、忙しい日々を送っているという羽柴さん。 「Stuguin」の次にどんなアプリを作ったのか聞いてみると、「作ったけどリリースまでしていません」。 「他のアプリをリリースすると、Stuguinの運用を

    「スマホで無駄時間」解決アプリがヒット、学生エンジニアの家庭環境
  • 「転職4回、クビ1回」からユーチューバー 1年で1千本、やっと黒字に

    「自分にサラリーマンはつとまらない」 「これでダメならホームレスしかない」 「今後ずっとウケるかもわからない」 Youtubeの動画などで「お金の心配はしていない」くらいの収入を得ている人がいます。さいたま市の「プラレーラー」松岡純正さん(30)。プラレールの作品を次々と投稿し、広告収入などで生計を立てています。転職4回、クビ1回。1日2で納豆ご飯、貯金なしのどん底生活からのV字回復。「好きなことで、生きていく」を実現した一方、「今後ずっとウケるかもわからない。人には勧められない」と現実的な視点も。ユーチューバーのリアルな生活ってどんなものなのでしょう? 松岡さんに聞いてみました。(朝日新聞さいたま総局記者・小笠原一樹) 「きかんしゃトーマスのソドー島を全駅再現」 今年1月、プラレールで「きかんしゃトーマスのソドー島を全駅再現」。松岡さんのSNSの投稿は話題沸騰でした。 数百話以上のトー

    「転職4回、クビ1回」からユーチューバー 1年で1千本、やっと黒字に
  • プログラミング「書きたいガール」が学んだ…コマンドより大事なこと

    専門用語はお母さんでもわかるように 押しつけがましくない全部無料 コマンドより大事なこと学んだかも 世の中には2種類の人間がいる。コードを書けるひとと書けないひとだ。とかいって線引きされたとき、私は「書ける側」にいたい。だから、どこかでプログラミングを勉強したい。と気持ちだけ前のめりになっていたところ、女性限定、初心者歓迎、しかも無料!のプログラミング学習イベントを見つけてしまった。そんなプログラミング書きたいガールが教わったのは…コマンドよりも大事なことでした。 【発見1】会社のパソコン持ってこなくてよかった イベントの名前はその名も「Rails Girls Tokyo」。 ん、 ガールズ!と呼んでもらっていいのかしら…という脳内自己対話はさておき、参加してきました。 結論:楽しかった。そして、コミュニティーってすばらしい!と思いました。 ひどい雨が降った10月6日金曜の夜。学校や会社帰

    プログラミング「書きたいガール」が学んだ…コマンドより大事なこと
  • 理論物理学者から下請け社長 常識破りの発電機で「ヒマラヤに光を」

    理論物理学者から下請け社長 常識破りの発電機で「ヒマラヤに光を」 世界の名門、オックスフォード大で博士号を取得した茨城県の中小企業社長が今、自ら開発したお手軽水力発電機でヒマラヤ山村に電気を届けようとしています。理論物理学者から転身し、下請け中心の家業の後を継いだ菊池伯夫さんの描く夢は?

    理論物理学者から下請け社長 常識破りの発電機で「ヒマラヤに光を」
  • 東京タワーに職員も知らない「地下2階」! 実際に探してみると…

    担当者も「意外だった」 あの野菜に似てる? 東京タワーは何階建て――? 誰もが知る建物でも、知らないことは多いもの。普通は入れない場所もあります。それを誰でも書類上でかいま見ることができるのが「不動産登記」です。今回は「登記から見た東京」をテーマに、さまざまな名所の裏側を調べてみました。 もしや秘密のフロアが? まず調べたのは東京の象徴、東京タワーです。 建物を建てたときは、国に登記を申請しなくてはいけません。登記された情報が載っている「登記事項証明書」は、法務局などで誰でも入手できます。ネット検索をすると、たまに東京タワーの証明書を入手した人がツイッターなどに投稿しています。 ただ、その証明書の内容にはどうにも不思議な点があります。東京タワーには存在しないはずの「地下2階」があると書かれているのです。 来場者には明かされていない、秘密のフロアがあるのでしょうか? 記者も東京法務局で、東京

    東京タワーに職員も知らない「地下2階」! 実際に探してみると…
  • 「落ちたら死ぬ」酷道157号で見たものは…「もう勘弁してくれ!」

    酷道区間の入り口へ… 当に国道…!? 酷道危機一髪 ひいき目にみても国道の格式を保てていない道は、時に「酷道」と呼ばれ、マニアから注目を集めていると言います。全国各地に酷道がひしめく中でも、「落ちたら死ぬ!!」の看板があることで有名な福井県と岐阜県を結ぶ国道157号の一部区間。「絶対にすれ違えない」幅員での連帯感。気づけば崖まであと5センチ。その走り心地は酷道の名に恥じないものでした。(朝日新聞福井総局・影山遼)

    「落ちたら死ぬ」酷道157号で見たものは…「もう勘弁してくれ!」
  • 「MERY」記事量産の現場 「90分に1本のノルマ」インターンが証言

    90分に1執筆のノルマ キーワードを最低10個入れる DeNA「転用推奨する文言、確認できず」 女性向け人気サイト「MERY(メリー)」の全記事が、7日から非公開になりました。サイトを所有するDeNAのメディア事業をめぐっては無断転載や内容に誤りのある記事が多数掲載されていた可能性が出ています。では、いったいどんな人が記事を書いていたのでしょうか。「仕事場は雑居ビル」「90分に1がノルマ」。インターン生として「MERY」で記事を書いていたという女子大生に話を聞くことができました。 キラキラ女子大生が記事量産 「就活もあるし、身バレだけは勘弁してください。社員さんにはインターン生が記事を書いていたことは口外しないように言われてましたので」 取材に現れたアキナさん(仮名)は、黒髪サラサラのロングヘアに、長い脚が目立つミニスカート姿。 今時のおしゃれに敏感な女子大生という雰囲気で、見た目はフ

    「MERY」記事量産の現場 「90分に1本のノルマ」インターンが証言
  • 14歳で3社ベンチャー経験 天才中学生プログラマー・山内そうと氏 - withnews(ウィズニュース)

    中高生国際Rubyビジネスプランコンテスト2012の15歳以下の部において、最優秀賞を受賞した山内そうとくんに独占インタビューを行いました。現在中学3年生にして、ベンチャー企業にコミットしている彼が、プログラミングを始めた理由は?そして親の教育について思うことは何か?について迫りました。子どもの視点からみる親の関わり方について、重要なヒントが・・・! 最年少でプログラミングコンテスト優勝!山内そうとくんってどんな人? 名前:山内奏人(やまうち そうと) 経歴:小学校6年生の時に「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2012(15歳以下の部)」で最優秀賞を受賞。10歳の時、図書館でプログラミング関連のを見つけ興味を持つ。さっそくを借り、C++を独学で学び始める。その後、月に一度Rubyを教えてくれるワークショップに参加するようになり、「思い描いたものを形にすることができる」プログラ

    14歳で3社ベンチャー経験 天才中学生プログラマー・山内そうと氏 - withnews(ウィズニュース)
  • 「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然

    作っているのは小さな印刷所 特許は取ったけど売り上げは… 軽い気持ちでつぶやいた 東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。「まさか、こんなことになるなんて」。町のアナログな印刷所の優れた技術が、デジタルを通じて世に広まるまでには、小さな「偶然」の積み重ねがありました。 作っているのは小さな印刷所 方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。 印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そ

    「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然
  • その候補、国会で何してました? 議員活動が丸わかりのDB

    期日前投票が始まり、14日に投開票日を迎える衆院選。どの候補を選ぶか迷っていませんか。そもそも、選挙ポスターやチラシだけでは、どんな人物か判断するのは難しい。「どういう活動をしてきた人なのか、わかれば良いのに」という人にお勧めのサイトがあります。 国会での発言、質問、出席数など一覧に 東京大の菅原琢客員研究員(政治過程論)が公開している「46期衆議院議員活動統計」。全衆議員の国会会議、委員会での発言数、発言文字数などが一覧できます。名前順や発言数順などに並び替えることもでき、実際にどういう発言をしたかは、国会会議録へのリンクで確認できます。 例えば、会議での発言数がゼロの議員、委員会での発言もゼロの議員も簡単に探せます。政党や当選回数が同じ議員の中でも、発言数や内容に差があることがわかります。 菅原客員研究員にサイト公開の目的や意義について聞きました。 「議員の活動は知られていない」

    その候補、国会で何してました? 議員活動が丸わかりのDB
  • 1