タグ

2012年7月1日のブックマーク (2件)

  • 若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 1 名前: ジャングルキャット(岡山県):2012/07/01(日) 16:26:32.44 ID:IvCstEfL0 買い時だけど、買わない 「夢はマイホーム」時代の終焉か ローン金利の低下や価格下落の影響もあり、マイホームは今が買い時といえる。しかし、将来的にマイホームを購入したいという人は大幅に減少した。 不動産住宅情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは「HOME'Sマーケットレポート」を19日に発表した。 調査結果によると、「HOME'S」に掲載されている首都圏の不動産の内、 問合せがあった物件の平均価格は、築10年未満の一戸建て住宅が3,495万円で前月比 2.4%下落、築10年以上の一戸建て住宅が2,488万円で前月比3.6%の上昇だった。 また分譲マンションでは、

    若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kjweb
    kjweb 2012/07/01
    わざわざ一戸建てを買うよりは借家や賃貸マンションの方が都合がいい状況が続いてる事が大きい様な気がするな。買っても大がかりなメンテナンスが必要な事も含めて。
  • 朝日新聞デジタル:ガンダムの夢、叶えよう 大阪の町工場で二足ロボ製作中 - 社会

    「はじめロボット43号機」のコックピットに座る坂さん。製作する町工場の経営者らが笑顔をみせる=27日午後、大阪市西淀川区、伊藤進之介撮影はじめロボット43号機(全長4メートル)の完成予想図=開発メンバーのデザイン会社「ブリューナク」提供  「機動戦士ガンダム」に出てくるような巨大ロボットを作りたい――。少年の頃の夢をかなえようと、世界最大級の二足歩行ロボットの製作が進んでいる。大阪市西淀川区を中心とした町工場が技術を結集させる。8月にも完成させる見通しだ。  「はじめロボット43号機」。腰部分(股下185センチ、足裏76センチ)までが組み上がった。完成すれば高さ4メートル、重さ300〜350キログラムになる。ガンダムのモビルスーツ(人型兵器)のように胴体に内蔵されたコックピットに人が乗り、頭部につけたカメラの画像をモニターで見ながら操縦する仕組みだ。  開発責任者は、西淀川区でロボット製

    kjweb
    kjweb 2012/07/01
    デザイン絵を見る限りではガンダムと言うよりはボトムズのATを連想した、一般的にはガンダムの方が通り良いんだろうなあ…。