タグ

ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (5)

  • 2010-03-20

    以下メモする。 1 633 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/19(金) 14:46:19 6EU9eLGY0 さあ、東京都議会総務委員会が始まりました。 ↓ 共産党が来年度予算についての意見開陳をせず、 青少年保護育成条例への意見を述べ始めたため周囲が制止、 共産党は来年度予算についての意見開陳準備のために急遽退席し、 臨時理事会に移行。総務委員会は臨時休憩中です。ものすごいハプニングだ。 ↓ 東京都議会総務委員会、再開しました。 共産党の来年度予算の意見開陳は飛ばされましたw どうなる共産党。 ↓ 共産党理事、議事を遅らせたことを総務委員長に怒られた後、 無事来年度予算の意見開陳を開始。この各政党の意見開陳後に、 条例改正案の決議が行われます。 ↓ さあ、ついに始まりました。決議の前に意見陳述があります。 民主党山口:健全育成の意義には賛成するが、議論が足りてない。 都民

    2010-03-20
    kjweb
    kjweb 2010/03/21
    仮に苦情窓口を作ってもソフ倫の様にうまく機能しない事もあるわけで。/奥付に関しては個人情報を晒した事による被害が多い事を考えると最低限に留めざるを得ないのが実情では?。
  • 2010-02-27

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100226#1267195563の続き。 1 オタク業界は、ロビー活動・陳情活動にたいへん優秀な人材を現在持っている。私の見る限り、他の市民活動より多くの事柄をなしている。私は最前線の2歩くらい後ろに現在いる。よって最前線各位に敬意を示す。 最前線が優秀すぎて、後衛のたとえば同人誌即売会主催などはその成果だけを無償で得るかたちに現在なっている。この点が不健康になっていると思われる。 最前線の人々がロビーし陳情するときは、議員や行政から「こうしてほしい」という要望が当然出る。その「要望」をまとめると、以下のようになる。 2 行政や議員は常に生活上の苦情を持ち込まれるものである。 同人は人間の内面のハラワタみたいなものだから、それを理解しない、感性を共有しない人にはどう処理して良いものかわからないグロテスクなものであり、どうにか

    2010-02-27
    kjweb
    kjweb 2010/03/01
    基本的に発行物に対する全般的なトラブルに関しては発行元(サークル)自身が対応するべきで、この記事で挙げられる様な団体が出貼ってしまうと余計にややこしい事態になると思う。
  • 紀伊国屋ファクス事件/児童ポルノ法 | 2008-03-16 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    1 以下メモする。 482 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:04:45 昔、アグネスがその関連で講演に来て、自ら不用意な発言をして、参加者の大批判に会い、控え室で泣かれたことがあります。 「こんなことになるなんて聞いてないっ!」って・・ 唖然としました。子供の性虐待に関する国連関連の大会で 性の犠牲者である世界中から集まった子供達の前で 「どんな形であっても性を売買するのは『悪』です!」て大きく言ってしまい・・・。 ローティーンの外国の参加者大勢から理論だった激しい反撃を受け半ベソ、そのあとで控え室でだだをこねて閉じこもり。 3年くらい前ですよ。自分もこの子供達(性の犠牲者でもある)を前に何言っちゃってるんだろう??って思いましたから。ユニセフの職員も役に立たないし・・ アグネス・チャンの「人権感覚」は疑われるべきである。 2 長年やりあっていてつくづく思うんだが、

    紀伊国屋ファクス事件/児童ポルノ法 | 2008-03-16 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    kjweb
    kjweb 2008/03/16
  • 警察庁生活安全局「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」構成員 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060419#1145381892 の続き。 警察庁生活安全局の「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」構成員、以下です。 バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会 委員等 〔委員〕 相原佳子  弁護士 姉崎昭義  PTA全国協議会環境対策委員会副委員長 池田佳隆  日青年会議所会頭 江川紹子  ジャーナリスト 岡田尊司  京都医療少年院精神科医 玄田有史  東京大学社会科学研究所助教授 (労働経済学) 坂元章    お茶ノ水女子大学文教育学部教授 (社会心理学) 下田博次  群馬大学社会情報学部大学院教授 (情報メディア論) 藤岡淳子  大阪大学大学院人間科学研究科教授 (非行臨床心理学) 藤川大祐  千葉大学教育学部助教授 (教育方法学) 前田雅英  首都大学東京都市教養学部長 (刑法、刑事訴訟法

    警察庁生活安全局「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」構成員 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 テレ朝の報道によると、この世に存在しないアニメの影響で犯罪が起きたらしい

    テレ朝の報道によると、この世に存在しないアニメの影響で犯罪が起きたらしい。テレ朝の報道部はバカの集団か、警察の広報係(ただし捏造報道・煽動部門)らしい。それにしても、というか煽動だとしてもテレ朝はバカ丸出しである。テレ朝報道部には事実と嘘の区別をつける能力がないことを証明する、アホな報道である。 以下がその検証。 425 :朝まで名無しさん :2006/04/18(火) 18:19:12 テレ朝、スーパーJチャンネルにて。一夫多制のような集団生活に加わるよう女性が脅された事件の、通称ハーレム男、無職渋谷博仁容疑者(58)が、「昔見たアニメに憧れて」云々と供述したと報道。 まぁ未だに大谷なんか使ってるし、そういうところだとはわかってましたが、読売と同じで、テレ朝も規制派のケツを舐めてるんですかね。 428 :朝まで名無しさん :2006/04/18(火) 18:31:21 ここまで「言わさ

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 テレ朝の報道によると、この世に存在しないアニメの影響で犯罪が起きたらしい
    kjweb
    kjweb 2006/04/19
    実際にはディズニーのアニメと言うことらしい。配慮したつもりが変な方向に・・・。
  • 1