タグ

2017年6月16日のブックマーク (9件)

  • グリー子会社ポケラボの『シノアリス』課金バグの存在を認める。ただし課金サービスは継続

    【6/16 不具合対応】についてご報告をさせていただきます。詳細はツイートの添付画像をご確認ください。皆様に大変をご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 pic.twitter.com/cvMJIIqCNz — SINoALICE -シノアリス- (@sinoalice_jp) 2017年6月16日 『シノアリス』が、課金系バグがあるはずなのに「直った」と宣言して運営を続けていると先日よりゲームキャストで告発してきたが、ついにシノアリス公式は不具合の存在を認めた。 日、6月16日までの課金系不具合に対する対策を発表したのである。 これは、「魔晶石の不具合が直った」と宣言した日から、バグが続いていたことを認識している。その上で、根的な対策と警告をしないままに「直った」と嘘をついて課金を継続させたことになる。 (詳細な流れは『シノアリス』は、プレイヤーのために魔晶石消失バグの存在を明

    kk6
    kk6 2017/06/16
    侘び石1000個すごいなと思ったけどこの内容が事実なら1000個じゃ足りなすぎるのでは…
  • テレビアニメの10年後描く「劇場版マジンガーZ」特報が解禁 OPは水木一郎アニキ再び!

    フランスで6月12日~17日(現地時間)にかけて開催中のアヌシー国際アニメーション映画祭で、漫画家・永井豪さんの画業50周年記念作品「劇場版マジンガーZ」(仮題)の映像が特報として解禁されました。マジンガーZの上空に飛び立つホバーパイルダー(操縦席)や、再び立ちあがったマジンガーZが機械獣に光子力ビームを放つシーンなどが確認できます。 マジンガーZがついに動いた! 「劇場版マジンガーZ」(仮題)アヌシー特報映像 同映画祭では、編映像の一部を編集したものが特報として解禁された他、ストーリーなども明らかに。舞台はテレビアニメの10年後で、平和を取り戻し、祖父や父と同じく科学者の道を歩む主人公・兜甲児が、富士山の地中深くに超巨大構造物と謎の生命反応を発見。再び未知の脅威と直面することとなった人類の未来がマジンガーZに託されるという完全新作ストーリーです。 「劇場版マジンガーZ」最新ビジュアルも

    テレビアニメの10年後描く「劇場版マジンガーZ」特報が解禁 OPは水木一郎アニキ再び!
    kk6
    kk6 2017/06/16
  • 北朝鮮解放の米学生「大部分の脳細胞が損傷」 医師会見:朝日新聞デジタル

    北朝鮮から解放された米バージニア大学生のオットー・ワームビア氏(22)の治療を担当する医師が15日、米オハイオ州ワイオミングで会見し、ワームビア氏が意識不明の状態で、大部分の脳細胞が損傷していることを明らかにした。ただ精密検査でも外傷の痕は見つかっておらず、「原因はわからない」と述べた。 医師らによると、ワームビア氏はまばたきはできるが呼びかけには応じず、話すことができない状態だという。北朝鮮側は「ボツリヌス菌に感染した」と説明しているが、菌は検出されなかったという。 ワームビア氏の父親フレッド氏も同日会見。ワームビア氏が昨年2月に北朝鮮で記者会見をした時に着ていたジャケット姿で会見に臨んだ。フレッド氏は「あまりにも息子は残虐な扱いを受けた」と非難した。さらにワームビア氏が昨年3月から昏睡(こんすい)状態に陥っていたにもかかわらず「長期間にわたり治療を施さなかった」と北朝鮮当局の対応を批判

    北朝鮮解放の米学生「大部分の脳細胞が損傷」 医師会見:朝日新聞デジタル
    kk6
    kk6 2017/06/16
    現代のサラエボ事件になりそうな案件
  • いまどきの女子高生が罵るときに使う言葉を教えてください

    「このバカっ」「あほっ」みたいな感じで相手を罵るときに使う言葉です。 「おたんこなす」なんてのはいまどきのJKは使いませんよね? よろしくお願いします。

    いまどきの女子高生が罵るときに使う言葉を教えてください
    kk6
    kk6 2017/06/16
    おたんこなすって、きょうび聞かねぇな
  • イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか
    kk6
    kk6 2017/06/16
    なるほど、これがイスラム過激派か。なお、原理主義と過激派は全く別物だと理解しています。キリスト教にだって原理主義はあるし大統領にもいたしね。まあブッシュは過激ではあったかもしれないけれど…
  • 「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    神戸山口組から分裂し、「任侠団体山口組」を結成した織田絆誠代表(50)。 脱「反社会的集団」を目標とするが、そのために「民間軍事会社(PMC)」設立という具体的なプランがあるという。 「これまで、国内にはヤクザという存在があり、不良外国人を跋扈させなかった。裏社会なりの秩序があった。それが今は、野放しに近い状態にある。これをなんとかしたい。そして半グレ。半グレはヤクザより時代にあった適応能力は持っている。でも、オレオレ詐欺だけはやめさせたい。 我々は、彼らに男らしい生きざまぐらいは教えることができます。国外では、すでにアメリカや欧州にPMCがある。我々ヤクザはアメリカに入国できないので、東南アジアに支社を作り、支社と我々が個々に契約する。邦人警護の依頼を受け、我々が派遣されるようにする。 昨年から右翼人とか、元自衛官や元フランス軍の傭兵などにも会い、そうした方とミーティングを重ねて

    「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kk6
    kk6 2017/06/16
    鉄華団?
  • 日経報道「関東ITソフトウェア健保」申請書受理拒否、コジマプロダクション否定せず 健保理事長はコナミ取締役

    6月12日に日経済新聞に掲載された記事「コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力」に、信じられないことが書かれているとネット上で話題になっています。元コナミの小島秀夫さんが立ち上げたコジマプロダクションが、コナミの取締役人事部長である東尾公彦さんが理事長を務める「関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)」に申請書の受理を断られたというのです。そんなことがあり得るのか、コジマプロダクションと関東ITSに話を聞きました。 関東ITソフトウェア健康保険組合公式サイト 日経済新聞「コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力」 申請書の受理を断られるということ 今回の件で先に注目しておくべき点として、コジマプロダクションがITSに「加入を断られた」ではなく、「申請書の受理さえも断られた」と日経が記載していることがあります。ITSは通常の全国健康保険協会(協会けんぽ)に比べ保険料が安かったり

    日経報道「関東ITソフトウェア健保」申請書受理拒否、コジマプロダクション否定せず 健保理事長はコナミ取締役
    kk6
    kk6 2017/06/16
  • Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道

    チームコミュニケーションアプリ「Slack」の買収を複数のテクノロジー企業が検討しているとBloombergが報じた。 チームコミュニケーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが、米Amazon.comをはじめとする複数のテクノロジー企業から買収の問い合わせを受けていると、米Bloombergが6月15日(現地時間)に複数の情報筋の話として報じた。 Bloombergによると、Slack TechnologiesとAmazon.comは買収についてのコメントを控えている。もし買収が成立した場合、Slack Technologiesの企業価値は90億ドル(約9867億円)以上に見積もられる可能性もあるという。 Slackは全世界で1日に500万人のアクティブユーザーを抱え、有料プランの利用者は150万人、年間収益は1月末時点で1億5000万ドル(約164億

    Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道
    kk6
    kk6 2017/06/16
  • 電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ

    「会社に電話がかかって来たら、電話に出ましょう」 ほとんどの人が、言われ続けて来ていることとおもいます。 電話が仕事に及ぼすデメリット 電話が会社にかかってくると、さまざまな問題が生まれる可能性があります。 不在時にメモのやりとりや連絡が社内で必要になり、時間を取られる 集中していた作業が中断される 不要な飛び込み営業電話の対応(電話の取次、断りの会話)に時間を取られてしまう また、電話を仕事で使うのが習慣になると、以下のような問題が発生します。 電話が最優先となり、自分の仕事が中断される 電話がかかってこないか、常に気にしている必要がある 電話に出れなかった場合に、かけなおす必要がある。出なかった場合にまたかけるなどがタイミングを合わせる同期コストが必要 お客さんから思いつき、またはまとまってない状態で電話で要件を伝えられてしまう。メモを残して送信しておかないと、言った言わない問題になる

    電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ
    kk6
    kk6 2017/06/16