タグ

2018年1月12日のブックマーク (4件)

  • Cerevo、コンパクトなキャッシュレス自販機を開発--3G/4G対応で1カ月は充電不要

    Qvieは、商品を収容するカーゴユニットと、決済機能を備えたヘッドユニットで構成される超小型のキャッシュレス自動販売機。1台のヘッドユニットに対して複数のカーゴユニットを接続でき、さまざまな商品を同時に販売できる。 同社では、Airbnbをはじめとするシェアリングエコノミーサービスや旧来型のフリーマーケット、観光地における名産品の販売といったCtoCビジネスにおいて、取引のハードルとなる現金や商品のやり取り、在庫管理などの課題を解決するために開発したという。 ヘッドユニットには、電子ペーパーのディスプレイとNFCが搭載されており、スマートフォンでQRコードを読み取るか、NFC対応のスマートフォンをかざすことで決済画面をスマートフォンに表示。決済が完了するとカーゴユニットが解錠され、中の商品を入手できる仕組みとなっている。

    Cerevo、コンパクトなキャッシュレス自販機を開発--3G/4G対応で1カ月は充電不要
    kk831
    kk831 2018/01/12
    これで何か売りたい
  • 技術トレンドの未来予測と二次影響

    Bill Gates は「ほとんどの人は 1 年でできることを過大評価し、10 年でできることを過小評価する」と言ったそうです。 この原因は、人は10 年でなされる技術的な進歩を過小評価するということだけではなく、一つの技術進歩が引き起こす二次影響について過小評価してしまうことにも起因するように思えます。 たとえば二次影響の一つの例として、「自律走行車は、テック系企業や製造業よりも、不動産業や小売業で億万長者を生み出すだろう」と言われたらどう思われるでしょうか。そんんなまさか、と思われる方もいるかもしれませんが、過去の事例を見るとそれは十分に起こりえるように思います。 過去を振り返ってみると、二十世紀初頭、T型フォードの急激な売れ行きから、「自家用車がすべての家庭に行き渡るだろう」ということを予想していた人は多かったのではないかと想像します。しかし「車の普及によってウォルマートのような郊外

    技術トレンドの未来予測と二次影響
    kk831
    kk831 2018/01/12
    「車の普及によってウォルマートのような郊外大型店舗の小売店が、事業として成長」「鉄道網が敷かれることで、初詣という文化がわずかな期間で成立」
  • 2018年のスマートスピーカー | gihyo.jp

    一方、Clovaについては、プラットフォームの提供は今年となることが、昨年の9月に行われたLINE DEVELOPER DAY 2017にて発表されています。具体的には、GoogleアシスタントやAmazon Alexaと同じように、2つの開発キットが提供される予定です。 Clova Interface Connect:デバイスやアプリケーションにClovaを接続するためのSDKやAPI Clova Extension Kit:Clova上で他のアプリケーションを実行するためのAPI この2つが提供されれば、GoogleアシスタントやAmazon Alexaと同レベルのプラットフォームが整備されることになるでしょう。 2018年のスマートスピーカーの動向 スマートスピーカーを手にする人々が増えてきた2017年でしたが、今年は格的にスマートスピーカーが評価され始める年となります。具体的には

    2018年のスマートスピーカー | gihyo.jp
  • Eメールとタスク管理プロトコル - Joi Ito's Web - 日本語

    「ちゃんとした仕事」に「腰を落ち着ける」以前の様子(2010年11月) 前回のブログ記事(英語版のみ)は、Eメール対応に使える時間がいかに少ないか、そのことがどれだけ負担になっているかについて書いた。新しい人と知り合った時、直後に僕のブログを開いて一番上の投稿を読んでくださる人が多いんだけど、自分がいかに忙しいかを愚痴った内容になっていたわけだ。それ自体はよしとしても、会話がはずむきっかけにはなりにくい。あれ以降ここに面白い記事を書けていないことこそ、忙しさを解決できていない証拠だろう。とはいえ、状況がいささか改善できたのでご報告したいと思う。 前回の投稿後、Ray Ozzie がコメントで指摘してくれたのが、問題への取り組みかたが間違っている、という点だった。ミーティング中に意識を部分的にメールに割くのではなく、インプットとアウトプットの流れのバランスとりができるような効率的なメール対応