2008年2月29日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkbt2
    kkbt2 2008/02/29
    頭良さそう系ということで言えばいくつかパターンは確かにあると思う。前提をひっくり返すのがひとつ、因果関係を洗い直す・相関に過ぎないと言い切るのがひとつ。上品に見えるかどうかはまた別問題だけど・・・
  • 技術の先に見えてくるもの - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 技術は極限まで磨かれ無意識的に行われるまでにならなければ、 目的を達することは不完全になる。 自動車の運転はすべての操作が無意識的に行われてこそ、 景色を楽むことができる。技術者は技術の先にある成果を目標とすべき コメント欄から抜粋 コメント欄を読ませていただいて、 こういう考えかたもあるんだな、と正直驚いた。「技術の先に見えてくる世界」というものは、 自分にとってはしばしば、「技術を商売に結びつけること」だったから。 注) 以降「エンジニア」「技術者」という言葉を、設計や製作を行う人たち以外に、 広告を考えたり、プレゼンテーションを行う人達にまで、しばしば拡張して用いています。 うちでは昔からそうだったので。 武芸的な、技術的な

    kkbt2
    kkbt2 2008/02/29
    正論だと思う。にもかかわらず、いわゆる「○○道」はなぜ(特定の?)人を惹きつけてやまないのだろうか。そこが気になる。
  • 【MacBook Air分解:番外編】我々はなぜ「無駄だらけ」と書いたのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Tech-On!に掲載した記事「【MacBook Air分解その5】外は無駄なし,中身は無駄だらけ」は,我々の予想を超えて多くの読者に読んでいただいた。そのこと自体は記者にとって望外の喜びである。だだし記事のコメントなどを読んでいて,読者の一部に我々の意図がうまく伝わらなかった懸念を覚えた。Apple社の話題を取りあげると熱狂的なコメントがつくことが多いので,しばらく静観していたところ,米Wired誌のブログ(日語訳はこちら)で取り上げられて話がややこしくなった。Wired誌の記者はとんでもない勘違いをしているように思える。我々記者や記事に登場する技術者がApple社に嫉妬したり,同社を侮辱しているととられたならば,大間違いである。 先の文章には確かに説明不足の嫌いがあり,それが生んだ勘違いは筆者の不徳の致すところである。協力していただいた技術者たちには何の非もない。だからこそ,恥を承知

    kkbt2
    kkbt2 2008/02/29
    興味深い。無駄な設計ともいえるし、技術に無駄にこだわっているともいえる。無駄の解釈。/結論として「日本は技術オリエンテッドで喜びを見てない」にするのはわかるのだが今一歩掘り下げが足りないのではないか
  • 言葉の背景 - リツエアクベバ

    fujiponさんがおもしろいエントリをあげたなあと思った。 「正しいこと」の牢獄 - 琥珀色の戯言 ここで出てくる「私の言うこと、何か間違ってる?」というセリフ、以前、いやはるか昔だな、友人(♂)と会話のネタにしたことアリ。どこからこんな話になったのかさっぱり忘れてしまったんだけれど、はるか昔の記憶をたどって思い出すに、友人(♂)はこんなことを言っていたように思う。 女ってのは「私の言うこと、何か間違ってる?」って言うだろ? アレはすごいよな。何がすごいって、自分の言うことを間違ってないって前提から出てくる言葉だよなってとこだよな。 いや間違ってるとか正しいとかって、そういうことじゃないんだよ。間違ってるか?って、そこだけストレートに言うなら、そりゃそこだけ言えば間違っちゃいないよ。でも正しいとか間違ってるとかって、そういう観点じゃないだろ。 なんてとこだったような気がするんだけど。でも

    言葉の背景 - リツエアクベバ
    kkbt2
    kkbt2 2008/02/29
    うん、そんな気がする。他にもいくつか具体的な行動とメタでの意味が異なるものがある。女性の場合はそれが「寂しいから構って」系が多いような印象もある
  • 『MacBook Air』に対抗する『ThinkPad X300』 | WIRED VISION

    MacBook Air』に対抗する『ThinkPad X300』 2008年2月27日 IT コメント: トラックバック (1) Rob Beschizza 薄型を売り物にした米Apple社の『MacBook Air』の発売からそれほど遅れることなく、Lenovo社の超薄型ノートパソコン『ThinkPad X300』が完成、26日(米国時間)に正式に発表された。これで門は開かれた。ただ、ノートパソコンに2500ドル以上も支払うだけの理由はあるのだろうかという疑問は残る。 『Thinkpad』のマーケティング責任者Tom Ribble氏は、「これまでで最高の出来だ」と話す。Ribble氏はさまざまな機能を次々に挙げたが、それはApple社のMacBook Airに欠けているものを非難するかのように聞こえた。DVDドライブ、USBポート3個、WWAN、GPS、簡単に交換できるバッテリー、ステ

    kkbt2
    kkbt2 2008/02/29
    「Macユーザーにとっての妥協と、IBMやLenovoの愛用者にとっての「妥協」の意味は明らかに異なる。しかし、どちらも姿勢は同じだ。」なるほど、興味深いまとめ。しかし締めにもあるように、軽量PC自体の存在意義は・・・