タグ

2023年6月24日のブックマーク (10件)

  • 中国軍機延べ8機 台湾の陸地に44キロ付近まで接近 台湾国防部 | NHK

    台湾国防部は24日、中国軍の航空機延べ8機が台湾海峡の「中間線」を越えて台湾の陸地にあと44キロのあたりまで接近したと発表しました。 台湾国防部の発表によりますと、日時間の24日午前9時ごろから、中国軍の殲10戦闘機や殲16戦闘機など、延べ19機の航空機が台湾周辺の空域で活動し、このうち延べ8機は台湾海峡の「中間線」を越えて台湾の海岸線から24海里、およそ44キロのライン付近の上空まで接近しました。 接近した中国軍機の種類や具体的な飛行コースなどは明らかにされていません。 台湾国防部は、同じころ、周辺の海域で中国軍の艦艇延べ5隻の活動も確認し「台湾側は中国軍の動向をすべて把握し、航空機と艦艇、それに地上のミサイルシステムで綿密に監視を行った」としています。 台湾当局は、海岸線から12海里沖までを「領海」、その外側のさらに12海里沖までを「接続水域」と定めています。 去年8月に当時、アメリ

    中国軍機延べ8機 台湾の陸地に44キロ付近まで接近 台湾国防部 | NHK
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
  • いい感じの地方都市に移住したい

    東京に住んでるのだが、うちの会社はフルリモート 最近は友人も結構地方に散ってしまって寂しい 自分も地方に行きたいのだが、ちょうどいいコンパクトな都市に 移住したいと思ってる 条件は以下の通りだ 家賃が安い 緑豊か都市部はそれなりにおしゃれなcafeやアパレルショップが揃ってる あわよくば1時間以内でキャンプ地にいけるし登山もできる[ここから追加] カルト勢力に支配されてない地域。壺の勧誘に来られても困るし、ご近所さんがそっち系でも困る。 不良移民で荒廃していない(移民は否定しないけど治安守れないなら末転倒でしょ) どこかない?

    いい感じの地方都市に移住したい
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
  • コーラとにんにく、しょうゆだけで豚のかたまり肉をトロトロに煮る【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 小学生の頃、母から突然「豚を煮るからコーラを買ってきて」と、お使いを頼まれたことがあります。コーラで豚を煮る? と不思議に思いながら、どんな料理ができるのかワクワクしながらコーラを買いに行ったのを覚えています。 ですが、いつもなら料理には使わないコーラで煮るというインパクトと、美味しかったことだけは覚えているものの、細かな味も、ましてや作り方も記憶になく……。 そんな話をふと思い出して、今回作ったのが「豚肉のコーラ煮」です。何しろコーラと豚肉以外の材料は覚えていないので、ここではオトコ中村流のレシピとして、味付けにしょうゆ、風味付けににんにくを加えて作ってみました。 オトコ中村の「豚肉のコーラ煮」 材料(作りやすい分量) 豚肉(ブロック。今回はロースを使いましたが、モモでもバラでもOKです) 350g程度 コーラ 350ml にんにく 

    コーラとにんにく、しょうゆだけで豚のかたまり肉をトロトロに煮る【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    煮豚とはいえこの脂身の量は常人じゃキツいのでは。2、3切れならまだしも…。
  • 大阪府『高校授業料無償化』私学通う保護者ら「今のままでは納得できない」府に意見書 | MBSニュース

    大阪府の高校授業料完全無償化について、私学に通う生徒の保護者らから府に意見書が提出されました。 現在、大阪府が進めている所得制限のない高校授業料の完全無償化について、6月23日に大阪府の私学に通う生徒の保護者などでつくる「大阪私立中学校高等学校保護者会連合会」が学校に必要な経費を十分に確保できる制度になるよう求めることなどが記された意見書が府に提出されました。 ▼意見書に記載された内容▼ 1.特色ある教育を受けるためには、必要な経費をお支払いする必要があることを十分 理解しております。これからも、特色ある教育が損なわれることなく自由に選ぶこ とが出来るよう、学校が必要な経費を十分に確保できる制度にしてください。 2.標準授業料は、各校の授業料平均と聞いていますが、平均額にする根拠が理解でき ません。なぜ、60 万円なのでしょうか。公立の教育経費は生徒一人当たり兵庫県が 117 万円、大阪

    大阪府『高校授業料無償化』私学通う保護者ら「今のままでは納得できない」府に意見書 | MBSニュース
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    “保護者への補助は増えている一方、前述の通り学校への補助は全国最低レベルです。大阪府は授業料支援と経常費助成を足して全国 2 位とおっしゃいますが、これは全く違うものですので、合算することは理解できませ”
  • 名古屋城「エレベーター問題」に抜けている視点 なぜ“木造復元”するのか原点に返るべき | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    名古屋城「エレベーター問題」に抜けている視点 なぜ“木造復元”するのか原点に返るべき | デイリー新潮
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    名古屋人だから名古屋城に関するコンプレックスは理解してるが、あの近辺はどう頑張っても観光地にはならない土地なんだから復元なんてしなくていいよ。寧ろ「残念な城」の看板があった方がまだ格好がつく。
  • プーチン大統領「われわれが直面しているのは裏切りだ」 | NHK

    ロシアの治安当局は、民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏が反乱を呼びかけた疑いがあるとして捜査に着手しました。 これについてロシアのプーチン大統領は24日、緊急にテレビ演説を行い「われわれが直面しているのは裏切りだ」と述べ、ロシア軍に断固たる措置をとるよう指示したことを明らかにしました。 プーチン大統領の演説の動画を掲載しています。 【動画は5分32秒。データ放送ではご覧になれません】 ※AIによる翻訳で字幕を付けています。開発中のシステムのため翻訳が一部不十分な可能性があります。

    プーチン大統領「われわれが直面しているのは裏切りだ」 | NHK
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    現時点ではクーデターの気配もないし、反乱と呼ぶしかない感じ…?政治的な意図によって成立した侵攻との見方もあるが、素人としてはよく分からないとしか。
  • yamamototarou46542のブックマーク - はてなブックマーク

    電気・ガス料金の負担を軽減する政府の補助金が、5月使用分を最後に終了する。電気料金は、再生可能エネルギー普及のため料金に上乗せされる賦課金も2024年度は増える。その結果、年度の電気・ガス料金は標準世帯で約3万円の負担増になる。物価高に加え、実質賃金が23カ月連続のマイナスと、家計の厳しさが増す中、消費行動への影響も懸念される。(山中正義) 「物価高で困っていると周りもよく言っている。補助がなくなると大変」。足立区の都営住宅で夫と年金生活を送る女性(78)は落胆した。暑さや寒さの厳しい季節は冷房・暖房機器の使用が欠かせない。電気料金が1万円を超える月もあるといい、「今まで以上に節約を工夫しないと」と頭を悩ます。 補助金は4月使用分までは、電気料金で1キロワット時当たり3.5円、ガス料金で1立方メートル当たり15円がでるが、5月でほぼ半減。6月以降は廃止され、電気料金負担は標準世帯(使用量

    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    5chみたいな雰囲気の人。
  • YouTuberが息子を変え続けてる

    炎上系っぽいYouTuberにハマった時はなんかもうイキリまくってて親でも見ててキツい感じになってたんだけど 前は丁寧な暮らし系にハマって家中を掃除したり収納を見直したがったり白湯飲んだりしてた 今はキラキラ丁寧生活系(?)にハマって朝6時に起きてソイラテ飲みながら勉強してる 親としては自主的に勉強してるとか凄いな、YouTuber様ありがとうございますって感じなんだけど 感化されやすいの面白いから次は何にハマるんだろうって楽しみにしてる (追記) 10代前半だよ 偏った意見は信頼しない方がいいよ、責任を持った大人は難しい問題について断言はしないからねとは伝えてあるので陰謀論系や情報商材系にはいかないと信じたい そういうのを見てバカにするのもやめなね、スルーしなよ、うんこに触るとうんこが手につくしそのうち全身うんこまみれになるよって言ったらギャハハ💩って言ってた あと別に監視してるわけで

    YouTuberが息子を変え続けてる
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    三十路超えても俺はYouTuberのレシピ見てるし人間なんて一生そんな感じだぞ。何見てるか人に見せなくなるだけで。
  • 「来週にも医療崩壊」沖縄の医療関係者危機感 コロナ、全国で拡大 | 毎日新聞

    厚生労働省は23日、全国約5000の定点医療機関から報告された12~18日の新型コロナウイルスの患者数が1医療機関あたり5・60人だったと発表した。前週比1・10倍で、増加傾向が続いている。特に沖縄県の感染状況は深刻で、救急医療の制限を余儀なくされている。同県の医療関係者は「入院が必要な人が入院できなくなる医療崩壊が来週にも起こり得る」と危機感を募らせる。 沖縄県の12~18日の患者数は1医療機関あたり28・74人で、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行した直後から1カ月あまりで4・73倍に急増した。県によると、新型コロナの入院患者数は500人を超え、今年1月の第8波を既に上回っている。

    「来週にも医療崩壊」沖縄の医療関係者危機感 コロナ、全国で拡大 | 毎日新聞
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    この事態に多くの人が無関心なのは明確な差別意識が窺える。
  • EU、「バッテリーをユーザーが交換可能とする」ことを義務づける規則を承認

    EU、「バッテリーをユーザーが交換可能とする」ことを義務づける規則を承認
    kkcibo
    kkcibo 2023/06/24
    なんでもそうだがEUの規制に合わせて製品は作られるので日本にも普通に波及するやつかな。