2009年4月11日のブックマーク (14件)

  • PhotoshopやGIMP用のブラシを試してからダウンロードできる -BlendFu

    PhotoshopやGIMP用のブラシをダウンロードする前に、ブラウザ上でブラシの効果を試してからダウンロードできるサイト「BlendFu」を紹介します。 BlendFu キャプチャは、More Swirls BlendFuは、以前「マニアックなものまで揃っているPhotoshopのブラシ -BlendFu」で紹介しましたが、作者より「インターフェイスがパワーアップした」とメールを頂いたので、再紹介です。 ブラシの試用は、サイズやカラーの変更だけでなく、不透明度、角度を変更でき、ランダム効果、フィルタ効果を適用することもできます。 また、自サイトにiframeで埋め込むことも可能です。 ※サイトの幅が狭いため表示が切れてしまってますが。 iframe解除版

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • 昼用と夜用が揃った、晴れ、曇り、雨など天気のPSD素材

    昼用(太陽)と夜用(月)が揃った、晴れ、曇り、雨など天気のPSD素材をdezinerfolioから紹介します。 Weather Graphic Set ダウンロードできる素材はpsdとjpgで、psdは各天気ごとにレイヤーが分かれたものとなっています。 ライセンスは、個人サイト・商用サイト共にフリーで利用できるとのことです。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • [JS]リスト要素を簡単にアコーディオンにするスクリプト -Flexible Accordion

    リストで実装された箇所をアニメーションで開閉するアコーディオンにするスクリプトをJoomlationから紹介します。 Flexible Accordion demo 「Flexible」とあるだけあって、高さが異なるリストや多用な要素が配置されたリストでも、アコーディオンのヘッダとコンテンツ箇所を指定しスクリプトを記述すると、アニメーションで開閉するアコーディオンに変更できます。 アコーディオンのヘッダには「class="accHeader"」、コンテンツには「class="accContent"」を指定します。 Flexible AccordionはjQueryのプラグインのため、実装にはjquery.jsが必要です。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • [CSS]外部スタイルシートの指定は@importとlinkでどちらがいいか

    外部スタイルシートの指定は@importとlinkでどちらがいいかと、書籍「ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール」の@importはパフォーマンスに悪影響を与えることについてのフォローアップを紹介します。 don't use @import 内容は、IEでは@importで外部スタイルシートを指定すると、パフォーマンスに悪影響を与えるので使用しないでください、というものです。 下記は、外部スタイルシートを@importとlinkを組み合わせて、それぞれのパフォーマンスを比較したもので、キャプチャはそのサイトのものと、参考に当環境でIE7/Fx3(XP)を検証したものです。 @import @import 2つの外部スタイルシートを@importで指定。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5">

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • note.x | JigLibFlash Update

    PV3D専用だと思ってあんまりチェックしてなかったJigLibFlashが、PV3D以外のエンジンにも対応(現在、PV3D、Away3D、Sandyに対応)してくれたので、Away3Dでもそのまま使えるようになった。JigLib Flash for Away3D おつかれさま。 これまでのバージョンだと、表示用のメッシュにDisplayObject3Dをダイレクトに指定する形になっていたのが、ISkin3D っていうインターフェースをカマせることで、組み合わせたいエンジンのメッシュを指定できるようになった。 Away3Dを使うなら、 var box:JBox = new JBox(new Away3dMesh(daeobj),100,200,50); ※daeobjは、外部から読み込んだColladaモデルと仮定 って感じ。ちなみに、Away3dMeshクラスの実装は、Mesh オブジェ

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • 画像置換とSEO

    画像置換とSEO 画像置換の話題がはやっているようですのが、SEOに関して肝心なところ出てきていないようですので補足しておきます。 ひとまず、関連エントリーのまとめ 画像置換乱用してませんか? | THE HAM MEDIA 画像置換について « grandes cedro 画像置換について考えてみました|linker journal|linker ここからが文。 結論から書くとGoogleはaltもテキストも同等に扱う為、SEO上のメリットはありません。あったとしても計測できないほどの微々たるものです。 ただ、Yahooはaltに関してまったく評価されません。 つまり、画像のaltにのみキーワードがあるような場合は検索結果に登場しません。 また、a要素に包まれたテキスト、アンカーテキストと呼ばれるものですが、これは現在のSEOで結構重要なポジションにある要因なので、これが評価されていな

    画像置換とSEO
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • ユーザビリティテストツール『Silverback』

    ユーザビリティテストツール『Silverback』 先日、SwapSkills+Plus × WDE-expressで行われた「ユーザーテスト:ワークショップ」に参加してきました。 ユーザビリティテストツール『Silverback』を利用してのワークショップだったのですが、このSilverbackなかなか面白いソフトです。 基的にはユーザーの操作を記録する画面キャプチャのソフトなのですが、MacのiShightを利用してユーザーの表情と音声も同時に記録します。 ユーザーにはつまずいている操作や悩んでいるところを発言してもらうことにより、後で見返した際に客観的にサイトの問題点を見返すことが出来ます。 ワークショップでは「モデレーター」「スクリプター」「被験者」に分かれて行われました。 モデレーターが進行係で、被験者に対してタスクの説明をし、被験者がつまづいているようだったら何につまづいてい

    ユーザビリティテストツール『Silverback』
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
    生成されるコードのカスタマイズ
  • ウノウラボ Unoh Labs: IEでlabelの子要素に画像を含める

    yamaokaです。 HTMLのフォームでチェックボックスやラジオボタンを扱う場合、 対応したlabel要素を用意することが多いと思います。 <input type="checkbox" id="foo" name="foo"> <label for="foo"> キャプション </label> わざわざ小さなチェックボックスやラジオボタンを狙ってクリックする必要がなくなり、 labelタグで囲まれたキャプションの部分をクリックすればよいようになります。 しかし、次のような場合どうでしょう。 <input type="checkbox" id="foo" name="foo"> <label for="foo"> <img src="bar.gif"> キャプション </label> label要素の中にimg要素(画像)が含まれているような場合を考えてみます。 もっと具体的にいうと、ユー

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • Motion().lab » 絶対URLで呼び出した中から相対で

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • テキストエリアにおさまる文字サイズを調べる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    フジロックの追加発表が待ち遠しいhidakaです。 3日キャンプで行きますよーポイ練習しとかないと。 でもFlashもやってます。 今回はテキストのエリアきまってるけど文字あふれちゃうかもしれない時の対策です。 以前のせまいエリアでのテキスト表示とあわせてどうぞ エリアにおさまるフォントサイズ=calFS("入れたい文字列",幅,高さ,最大フォントサイズ); こんな感じ。 var tit_sz:Number=calFS("こんだけいれたいこんだけいれたいこんだけいれたいこんだけいれたいこんだけいれたい",176,25,30); function calFS(str,w,h,maxsz) { var newScale:Number=0; var maxFS:Number=maxsz; //load for (var i:int= maxFS; i >1; i--) { if (h>prese

    テキストエリアにおさまる文字サイズを調べる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • IEのポップアップブロックのブロック | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    春ですね。 なっくるです。 今日はFlashからリンクを _blank で呼んだ場合、IEだとポップアップブロックが出ちゃうのをブロックする方法です。 IEで確認してみて下さい。 wmode="window" wmode="transparent" wmode="window" だとどちらもポップアップブロック出ませんが wmode="transparent" にすると、navigateToURL の方はブロックされます。 って事で、ExternalInterface で書いておいた方がいいっぽいですね。

    IEのポップアップブロックのブロック | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11
  • http://bizcaz.com/archives/2009/04/07-214100.php

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/04/11