2009年12月16日のブックマーク (15件)

  • as3httpclientlib を使ってヘッダーをカスタマイズ | ClockMaker Blog

    気になっていたAS3の便利ライブラリを数回にわたって紹介していこうと思います。1回目はいきなりコアなところから。 Flashとサーバーサイド(PHPとか)と通信する場合に、レアケースで役立ちそうなライブラリです。AS3にビルドインで搭載されているURLRequestはご存知の方が多いと思いますが、それとは別の方法で外部通信をできるライブラリとなります。 as3httpclientlib – Project Hosting on Google Code このライブラリの役立つところ ビルドインのURLRequestで制御できないような通信ができるようになります。具体的にはリクエストヘッダーのカスタマイズやマルチパートのフォーム送信(画像をformのパラメーターに含めて送信すること・URLRequestでもできないことはないけど扱いやすくなるかも)ができるみたいです。 リクエストヘッダーのカス

    as3httpclientlib を使ってヘッダーをカスタマイズ | ClockMaker Blog
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
    リクエストヘッダーのカスタマイズやマルチパートのフォーム送信(画像をformのパラメーターに含めて送信すること・URLRequestでもできないことはないけど扱いやすくなるかも)
  • AS3で背景イメージ等のオブジェクトを全画面表示する「screenFit」クラス - Keter.technology

    screenFit ActionScript3.0で背景イメージ等のオブジェクトを全画面に表示する「screenFit」クラスを作成しました。 サンプルではオブジェクトのオリジナル縦横比を無視して全画面にフィットさせていますが、デフォルトではオブジェクトのオリジナル縦横比を保持します。 下記のボタンより、ソースのダウンロード及びサンプルの閲覧ができます。 【使用例】 scope(DisplayObjectContainer)を、オリジナルの縦横比を保持して全画面表示 var $screenFit:screenFit = new screenFit( stage, scope ); scope(DisplayObjectContainer)を、オリジナルの縦横比を無視して 1:1.6のアスペクト比で全画面表示(フルスクリーン時には無条件で全画面にフィットさせる) var $screenFit

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
  • ActionScript XML SAX パーサ - Codin’ In The Free World

    ActionScriptはE4Xを実装してるので、メモリってもいい環境で DOM操作をしたいときは(名前空間が絡まなければ)比較的簡単なのですが、 ストリームの処理をしたいときには困ります。 最近のリアルタイム系コンテンツで使いたいということで、as3saxparserというのを書きました。 http://github.com/lyokato/as3saxparser ハンドラの準備 ハンドラはIXMLSAXParserインタフェースを実装している必要があります。 IXMLSAXParserインタフェースを直接実装するか、 XMLSAXDefaultHandlerを継承するかします。 IXMLSAXParserインタフェースを直接実装する場合は次のようになります。 import org.coderepos.xml.sax.IXMLSAXParser; import org.coderep

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
  • JavaScriptが10年ぶりのバージョンアップ、ECMAScript 5th Edition

    12月15日、JavaScript、正式にはECMAScriptと呼ばれる言語の仕様策定が完了したとEcma Internationalが発表しました(ECMAScriptは、JavaScriptの基となる仕様の名称です)。 今回承認されたのはECMA-262 5th edition(ECMAScript 5th Edition)と呼ばれる仕様で、いわゆるJavaScript 2.0と呼ばれるものです。12月3日にはEcma Internationalの第98回総会において承認されていました。 (追記:ECMAScript 5th EditionがJavaScript 2.0として実装されるかどうかは不明でしたので、修正します。タイトルにも「JavaScript 2.0」が含まれていたので、タイトルも合わせて変更しました。) ECMAScriptの最新仕様は4月に最終候補が提出されており、

    JavaScriptが10年ぶりのバージョンアップ、ECMAScript 5th Edition
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
    JavaScript 2.0では非互換性に悩まされることはほとんどなくなることが期待されています。JavaScript 2.0では、現状のJavaScriptと比較して大きな仕様変更は行われていません。JSONのサポート。専用のパーサが用意される。
  • javascriptでカンタン経路検索 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    数え切れないほどのYUREXと一緒に住んでいた渡邊です。 今の時代、ブラウザさえあれば経路情報をカンタンに取得することができます。 今回はGoogleの経路検索APIjavascriptとブラウザを使います。 1. 結果を見る 弊社、自由が丘オフィスから鎌倉社までの経路についての、 APIレスポンスをまとめたものは下記の通りです。 route.json 2. 確認する 出発地名と到着地名を入力して経路検索ボタンを押すと、 Firefoxのconsoleに経路検索結果をまとめたオブジェクトが表示されます。 consoleオブジェクトが無いブラウザの場合は、アラートで簡潔にお知らせします。 ※都道府県名を含めない場合、結果が出ないことがあります。 出発地名: 到着地名: 3. 主要なクラスのリファレンス クラス GDirections - Google Maps API リファレンス クラ

    javascriptでカンタン経路検索 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
    Google Maps API
  • adobe AIRでのBasic認証 | Branberyheag Lab

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
  • 棒グラフを簡単に表示できるJavaScript「Horizontal Bar Graph in jQuery」

    twitter facebook hatena google pocket 棒グラフを作るのは手間ですが、jQueryプラグインの「jQuery Horizontal Bar Graph」を利用すると簡単に実現可能です。 またソース上に数値が残るので、SEOをある程度犠牲にしなくてすみそうです。 sponsors 使用方法 jQuery Horizontal Bar Graphからjquery.horiz-bar-graph.jsをjQueryからjquery.jsをダウンロードします。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.horiz-bar-graph.js"></script> <script type="tex

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
  • またまた登場!凄くリッチなWEBアプリ作成フレームワーク「Ajax.org Platform」:phpspot開発日誌

    またまた登場!凄くリッチなWEBアプリ作成フレームワーク「Ajax.org Platform」 2009年12月16日- またまた登場!凄くリッチなWEBアプリ作成フレームワーク「Ajax.org Platform」。 Ext.js ばりにきれいなUIと多機能さで今後が期待されるJSフレームワークです。 次のような綺麗でリッチなインターネットアプリケーションが作れます。 デモページには多数のコンポーネントが掲載されていて色々できることがわかります。 GoogleMapや、各種UIパーツの他、3Dグラフなんかも面白いです。 JavaScript でクネクネ動く3Dグラフです。 以下のページを参照してください。 Ajax.org - The real-time collaborative application platform

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
    Ext.js
  • イベントリスナ (AS3) とガーベジコレクション - akihiro kamijo

    不要になったオブジェクトへの参照が残っていると、そのオブジェクトの使用しているメモリを開放することができません。特に複数の参照を持つオブジェクトに対しては、参照の消し忘れによるメモリリークが発生しないよう注意が必要です。 イベントリスナを登録すると、イベントのターゲットになるオブジェクトとイベントリスナを持つオブジェクトの間で参照ができます。AS3 では下のような記述になります。 eventTarget.addEventLisener("type", eventHandler); このコードを実行すると eventTarget と this の間に参照がつくられます。(eventHandler は this オブジェクトのメソッド) ところが、これは明示的な参照の追加ではありません。そのため、参照の削除が必要な場合でも見落としてしまいそうですよね。 というわけで、今回はイベントリスナ追加

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
    弱い参照とは、たとえ存在していても、ガーベジコレクションの際に参照としてみなされない参照。イベントリスナの登録時に弱い参照を使う。3 つ目と 4 つ目の引数は false と 0。addEventListener() の5 つ目の引数を true
  • [JS]jQueryのプラグイン100選 -2009年総集編

    2009年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100選です。 カルーセル・ニュースティッカー関連 ギャラリー・画像拡大関連 ナビゲーション関連 タブ関連 パネル・ボックス関連 角丸関連

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
  • ストレスの無いCSSアニメーションを - latest log

    今日は、CSSアニメーション機能を担当する uu.tween.js のリライトをしていました。 uu.tween.js を組み込むと、CSS の色, サイズ, 位置を利用したアニメーションが可能になります。これ自体はよくある機能なのですが、他のライブラリにない特徴として、CSSプロパティ個別に easing 関数を割り当てられます。 デモ http://pigs.sourceforge.jp/blog/20091216/ ノード3個 と 15個版があります。ノード数が違うだけで何身は一緒です。デモにある円弧軌道は、left, top に別々の easing 関数を割り当てて実現しています。 easing 関数 デフォルトの easing関数 は easeInOutQuad です。plug/easing/uup.easing.js を組み込むと他の関数を利用できます。 http://code

    ストレスの無いCSSアニメーションを - latest log
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
    CSSアニメーション機能を担当する uu.tween.js
  • matzmtok.com - このウェブサイトは販売用です! - matzmtok リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
  • DefaultValueSetterプラグイン v0.10(Movable Type 5.0対応)

    ブログ記事の入力フィールドに初期値を設定する DefaultValueSetter プラグインを Movable Type 5.0 用にバージョンアップしました。 このプラグインを利用すれば、ブログのブログ記事やウェブページの新規作成時に、 タイトル 文 追記 タグ 概要 キーワード の各フィールドに任意の文字列を初期値として表示することができます。 1.ダウンロード 以下のページからダウンロードしてください。 ブログ記事の入力フィールドに初期値を設定するプラグイン 2.使用方法 ブログ管理画面の「ツール」→「プラグイン」で「DefaultValueSetter ~」をクリックし、さらに「設定」をクリックすると次のような設定画面が表示されるので、任意の値を設定し、「変更を保存」をクリックします。 これで、ブログやウェブページの新規作成画面を開いたときに、設定した内容が反映されます。

    DefaultValueSetterプラグイン v0.10(Movable Type 5.0対応)
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
    ブログ記事の入力フィールドに初期値を設定する
  • [JS]CSS3アニメーションと同等の動作を実現するjQueryのチュートリアル

    簡単な記述で魅力的なアニメーションを実装できるCSS3アニメーションは、SafariやChromeなどの一部のブラウザでしか動作しませんが、それと同等の動作をjQueryで実装するチュートリアルをMarcofolio.netから紹介します。 CSS3 animations and their jQuery equivalents demo チュートリアルでは左にCSS3、右にjQueryで実装されたものが配置されています。 ※CSS3はSafari, Chromeで動作します。 実装しているのは、以下の5つ。 フェード バウンス パルセート ナビゲーション アコーディオン ブラウザのシェアを考慮すると、まだまだjQueryが有利かもしれません。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/12/16