2018年1月18日のブックマーク (18件)

  • ビジネスモデルを図解する必要性とその種類とは|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ビジネスとデザインの関係についてはこれまでもたくさんや動画を紹介したり、事例を紹介しながら説明してきました。 リリースしたサービスを多くのユーザーが使ってくれたとしても、利益がなければビジネスとしては成り立ちません。サービスを作ることに関わる全ての人は、事業としてそもそも可能性があるのかどうか、また事業を成長させていく上で、どのような指標を追って行けばよいのかということも考慮しなくてはなりません。 つまり、どのような職種においてもビジネス理解は不可欠なのです。デザインの業界とて同じことです。Goodpatchのデザインプロセスの序盤には「課題特定フェーズ」を必ず組み込んでいます。ユーザーリサーチや競合リサーチを重ねた後に、サービスに影響する重要要因を分析し、ユーザーとビジネス両方の課題を定義するのです。どのような課題を解決するためにサービスを作るべきか、ユーザーと企業課題を同時に解決

    ビジネスモデルを図解する必要性とその種類とは|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • 起業して5ヶ月の今感じる、良かったことと悩むこと|木村 優紀子(Yukiko Kimura)

    新年、明けましておめでとうございます!(もう遅い) 年末年始は実家に帰って、久しぶりに家族との時間を過ごし、徹底的にのんびりしてました。 こういうときしか振り返る機会もないので、今日は自分の2017年と、これからやってくる2018年について。 創業して5ヶ月が経ちました 2017年の一番印象に残っている出来事といえば、間違いなく会社を作ったことだと思う。 8月9日に登記が完了し、早5ヶ月。 「為せば成る」というのは当にその通りで、踏み出してしまったからには後戻りはできないという覚悟で試行錯誤しながらも進んでいき、順調にクライアント様・協力してくれるパートナーさん・売上が伸びてきた。 同世代の友人に「大変?」と聞かれることも多いが、「大変なこともあるし、大変じゃないこともあるな〜」というのが素直な気持ちで、良くも悪くも会社員時代にはできなかった経験が積めたと思う。 私の場合、勢いと流れで起

    起業して5ヶ月の今感じる、良かったことと悩むこと|木村 優紀子(Yukiko Kimura)
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • フリーランスの引っ越しで、税務署に出す書類はたった1枚だけ【2018年】 - なにか新しいこと日記

    私は2年前にフリーランス開業しました。 開業時、税務署には2枚の届を提出しています。 個人事業の開業届 所得税の青色申告承認申請書 自宅を事業所として届けました。(コワーキングスペースと自宅を行き来して仕事しています。) 1.引っ越し前の手続き 時は流れ、昨年11月に引っ越しをしたので元の税務署にその旨届を出しに行きました。(郵送手続きも可能です。) 所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書 ってやつでした。 「これ1枚で大丈夫なんですか? 青色申告をしてるんですが」 念押ししたら「大丈夫です」とのことでした。 インターネットで調べたら、これは転出元・転入先の両方で届を出さなきゃいけないらしい。しかも事業所を移転する場合は「廃業届」を出してから「開業届」を出さなきゃならない……と書いてあるページを見つけて焦りました。「廃業届」なんて出してないぞ?(後述しますが、この情報は古かった。) 郵

    フリーランスの引っ越しで、税務署に出す書類はたった1枚だけ【2018年】 - なにか新しいこと日記
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • 【JavaScript】指定した要素がビューポートに表示されたことを[Emergence.js]で検出する。

    JavaScript】指定した要素がビューポートに表示されたことを[Emergence.js]で検出する。 指定した要素がブラウザの可視領域に入ったことを検出するJavaScriptのライブラリ[Emergence.js]を紹介します。 ブラウザをスクロールして、指定した要素が特定の範囲に入ったときにアニメーションを実行させることができる便利なプラグインです。 サンプルのデモサイトは以下より。 デモ : https://xtianmiller.github.io/emergence.js/ こちらのサンプルでは、丸、四角、三角の要素が、スクロールに伴ってピンク色の背景内に来ると、そのタイミングでアニメーションと共に拡大されるようになっています。 さらにスクロールしてピンク色の背景から外れると、今度は縮小して元のサイズに戻ることを確認できるはずです。 [Emergence.js]の実装方法

    【JavaScript】指定した要素がビューポートに表示されたことを[Emergence.js]で検出する。
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • AWS+Reactアプリ作成入門(Cognito編) - Qiita

    AWS+Reactアプリ作成入門(Cognito編) AWS+Reactアプリ作成入門(S3編) AWS+Reactアプリ作成入門(DynamoDB編) AWS+Reactアプリ作成入門(IAM Role編) AWS+Reactアプリ作成入門(ログイン後のAdmin編) 今回作成したアプリ ==>久喜SNS AWSを使って簡単なWebアプリを作り、結構苦労したところがありましたのでその部分を中心に備忘録もかねて書いていきたいと思います。個人的には、Webアプリを作るのはMeteor+Reactの環境が最強だと思っていますが、(2018年12月08日現在、Phoenix/Elixir+Elmが最強かなと思っています。) 画像の保存やシステム環境の信頼性を考えればAWSの利用も強力な選択肢です。ただ使ってみた感想はCognitoの認証やDynamoDBは癖が多くてハードルが高かったです。一度覚

    AWS+Reactアプリ作成入門(Cognito編) - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • Gaugeによるe2eテスト

    システムテスト自動化カンファレンス2017-2 https://testautomationresearch.connpass.com/event/71564/ のLTで発表した時の資料です。

    Gaugeによるe2eテスト
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • [社内LT]ざっくり工数見積もりを支える技術

    AnyPay社内LT用資料です。

    [社内LT]ざっくり工数見積もりを支える技術
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • GitHub - 1j01/jspaint: 🎨 Classic MS Paint, REVIVED + ✨Extras

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - 1j01/jspaint: 🎨 Classic MS Paint, REVIVED + ✨Extras
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • チャットボットをブラウザ上で簡単に開発・公開できる「Landbot」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Web上で誰でも簡単に高機能なチャットボットを作成して、そのまま公開まで可能になるサービスのご紹介です! 登録フォーム、FAQ、アンケート…などを簡単にチャットボット化することが可能で、Webページとして公開できるのでブラウザさえあれば誰でも利用できます。 高度なプログラミングにも対応していますが、初心者の方でもブロックをつなげていくだけであっという間に完成するので、ぜひ挑戦してみてください! 【 Landbot.io 】 ■「Landbot」の使い方 それでは、「Landbot」がどのようなサービスなのか実際に使いながら解説をしていきます。 まずはユーザー登録をしておきたいので、トップ画面右上にあるボタンをクリックします。 すると、「ユーザー名」を尋ねられるのでフォームへ入力しましょう。 その後、「プロジェクト名」「メールアドレス」も

    チャットボットをブラウザ上で簡単に開発・公開できる「Landbot」を使ってみた! - paiza times
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • Googleの画像認識APIを基に、好きな画像を学習させて認識機能を簡単にカスタマイズできる「Cloud AutoML Vision」発表 - Publickey

    Googleの画像認識APIを基に、好きな画像を学習させて認識機能を簡単にカスタマイズできる「Cloud AutoML Vision」発表 Googleは、Googleが提供する学習済み機械学習APIを基に、ユーザーが自分のデータを学習させることで認識機能をカスタマイズできる「Cloud AutoML」を発表しました。 「Cloud AutoML」に対応したAPIの第一弾として、ユーザーが独自の画像を学習させられる「Cloud AutoML Vision」を発表しました。 学習済みの機械学習APIに対して追加で学習可能 Googleは、機械学習を用いた画像認識APIとして「Cloud Vision API」を以前から提供しています。 Cloud Vision APIはあらかじめGoogleによって学習済みであるため、画像を読み込ませるだけで、人間の顔の検出やや犬といった動物、船や飛行機、

    Googleの画像認識APIを基に、好きな画像を学習させて認識機能を簡単にカスタマイズできる「Cloud AutoML Vision」発表 - Publickey
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • フロントエンド開発に役立つ話題のコード整形ツール「Prettier」とは - ICS MEDIA

    Prettierとは、Node.js上で動作するコードフォーマッターです。記事ではPrettierの利点と使い方を紹介します。 コードフォーマッターの必要性 複数人で開発を行っている場合、各々が自由にコードを書いてしまうと、さまざまな書き方が混在し統一性のない読みづらいコードとなってしまいます。統一されていないコードは、可読性が低くメンテナンス性が悪くなり、ミスが発生する原因となることもあります。 コードフォーマッターを利用すると、自動的に決められたコードスタイルに整形してくれるため、開発者はコードスタイルを意識することなくコーディングに集中でき、可読性の高いコードを作成できます。 Prettierを導入する利点 コードフォーマッターは、WebStormやVisual Studio Codeなどのウェブ制作のエディターにも付属していますが、これらはユーザー環境に依存します。つまり、開発者

    フロントエンド開発に役立つ話題のコード整形ツール「Prettier」とは - ICS MEDIA
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • 起業して3年でやってきたこと - ヴェルク - IT起業の記録

    2010年末に会社を設立して、3年が経ちました。そして、約3年お世話になったインキュベーションオフィスを卒業して、オフィスを移転することになったので、なんとなく振り返ってみようと思います。 色々と試行錯誤しながらやってきたことを書き綴っていくので、あまりまとまりはないかもしれないです。 企業理念とか目指しているもの 立派な企業理念とか、ITベンチャーにありそうな「○○のサービスを立ち上げる!」とか、そういうものは当初から全くなく、ただ、時代の変化に対応できる持続可能な強いチームを作っていきたいと考えていました。 自分自身、コードが書くのは好きだし、新しい技術に取り組むのも好きだし、何か企画を考えるのも好きだったので、それを継続してできつつ、ちゃんと稼げる環境を作れればいいかなと思っていました。なんだかんだで、1日の中で仕事をしている時間は長いので、できるだけ楽しめる環境を作れれば、それが成

    起業して3年でやってきたこと - ヴェルク - IT起業の記録
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • スマホで撮った写真を Line Message API を利用して Google Cloud Functions から Google Photos へアップする - Qiita

    スマホで撮った写真を Line Message API を利用して Google Cloud Functions から Google Photos へアップするlinebotGooglePhotosLINEmessagingAPIGoogleCloudFunctions 背景 幼い子どもを持つ父親として以下のような課題を抱えており、かねてからなんとかしたいなと考えていました。 がスマホで撮る子どもたちの写真を Line で送ってくれるが、バックアップが面倒だった。 手順としては、一旦ダウンロードして Google Photos1 に手動でアップロード2。 手間が掛かるなーと悩んでいたところ、以下の記事を見て、各種サービスの API を叩くだけだから、Google Cloud Functions や AWS Lambda、 Azure Functions などを利用すれば解決できるかもしれ

    スマホで撮った写真を Line Message API を利用して Google Cloud Functions から Google Photos へアップする - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • CodeMirror Addon の hint/show-hint.js でスニペット実装 - Qiita

    CodeMirror AutoComplete で検索すると以下のコードがヒットするんですが、もう少し単純なサンプルが欲しかったので実装してみました。 CodeMirrorでEmoji AutoCompleteする CodeMirrorでAutoCompleteする CodePen エディター上で Cmd-E もしくは Ctrl-E すると、コンテキストメニューみたいなものが出てきて入力出来ます。 See the Pen CodeMirror Addon hint/show-hint.js sample by kkeisuke (@_kkeisuke) on CodePen. 補足 候補を絞り込んでいるのは以下の行で仕組みは単純です。 // snippets は { text: string, displayText: string }[] みたいな感じです。 const list: an

    CodeMirror Addon の hint/show-hint.js でスニペット実装 - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • CodeMirror Addon hint/show-hint.js sample

    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • しがないラジオ

    When it comes to Tokyo Disney Land or Tokyo Disney Sea, it's popcorn! It's a special time for you to walk in the TDL/TDS, when you are eating popcorn with a limited flavor. But, is it difficult to find the popcorn wagon which sells a popcorn flavor you wa ... デビュー以来、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍してきたベッキーさん。 2016年1月、ゲスの極み乙女の川谷絵音とのいわゆる”ゲス不倫"が発覚し一時休業していました。 2016年5月に復帰しましたが、その後は、休業前までの勢いはなく、ときどきテレビで見る程度。 そんなベッキーさんですが、2

    しがないラジオ
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18
  • yoshiko-pg.github.io

    yoshiko-pg.github.io
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/18