ブックマーク / yoshiko.hatenablog.jp (7)

  • git grepでソースコード内検索のあれこれ - エンジニアをリングする

    FOLIOアドベントカレンダー 21日目です。 12月は読み応えのある記事が多いので、わたしからはさくっとしたTipsを。 いま作業してるリポジトリのファイル群から、目当ての文字列を1秒でも早く見つけるための話。 おすすめのコマンド grep だと対象指定が面倒だったり、カレントディレクトリ以下を指定すると巨大なnode_modules以下のファイルも対象になってしまったりするので、git管理下のファイルのみを対象に検索できて高速な git grep がおすすめ。 git grep 検索したい文字列 だけで検索できる。 ~/.bashrc や ~/.zshrcなどに以下のエイリアスを書いておくと、 gg hoge だけでgit管理下のファイルにあるhogeをハイライトつきでリストアップしてくれてめちゃ手軽。 alias gg='git grep' もちろん日語も gg ほげほげ でいける

    git grepでソースコード内検索のあれこれ - エンジニアをリングする
    kkeisuke
    kkeisuke 2017/12/21
  • SPAにおけるCSSについて、ひとつの解(追記あり) - エンジニアをリングする

    SPAにおけるCSSのありかたについてずっと悩んでたけど昨日今日で一筋の光明が見えた— よしこ (@yoshiko_pg) 2017年4月7日 この話を簡単にまとめておこうと思います。 結論を先に書くと「今のところtemplate literal内にCSSを記述する形式のCSS in JSがいい感じ。Reactならstyled-componetnsが良かった」という感じです。 悩んでいたこと コンポーネント指向でSPAを作っていく上で、CSS(というかスタイリング)はどう書いていったらいいんだろう?ということに結構悩んでいました。 HTMLとJSがコンポーネントとしてまとまっていく中でCSSだけは今まで通り別物として扱い、BEMなどでグローバルスコープと戦うのか?はたまたCSSの枠をはみ出てJSコンポーネントの粒度に合わせたコンポーネント化をするのか? 加えて、見た目も挙動も複雑なアプリケ

    kkeisuke
    kkeisuke 2017/05/11
  • 今年のうちに知っておきたい!ES2017に入る5つの新仕様 - エンジニアをリングする

    はいっ Goodpatch Advent Calendar 2016 5日目です! 2016年もまもなく終わりますね。 あと半年もすればES2017のリリースですね! というわけで先月Node学園祭でご紹介したES2017の新仕様をブログにおこしておさらいしてみようと思います! ES2017に入る5つの新仕様 Object.values / Object.entries String padding Object.getOwnPropertyDescriptors Trailing commas in function parameter lists and calls Async Functions https://github.com/tc39/proposals/blob/master/finished-proposals.md 1. Object.values / Object.e

    今年のうちに知っておきたい!ES2017に入る5つの新仕様 - エンジニアをリングする
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/12/06
  • Prottのテストを支える3つの施策(power-assert導入 & Protected branches & CI高速化) - エンジニアをリングする

    この記事はGoodpatchのエンジニアがお送りするGoodpatch Advent Calendar 2015の1日目の記事です! 1日目は最近Prottチームでおこなったテスト推進施策について書いてみようと思います! 私はProttというプロトタイピングツールの開発を担当しているのですが、Prottには今までサーバーサイドのコードにしか自動テストがありませんでした。 変化のサイクルが速く長期的な運用になる自社サービスは常にコードの形を変えていく必要がありますが、自動テストがないと気軽なリファクタリングをしていくことが難しくなってしまいます。 今回はテスト推進施策ということで、フロントエンド側のテスト環境構築とテストに関連する取り組みを行ったので、その内容をまとめたいと思います。 ポイントは以下の3点です! フロントエンドのテスト環境を作る → Karma + mocha + power

    Prottのテストを支える3つの施策(power-assert導入 & Protected branches & CI高速化) - エンジニアをリングする
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/12/01
  • AngularJS開発に便利なgulpプラグインと設定 - エンジニアをリングする

    この記事はAngularJS Advent Calendar 2014の11日目の記事です。 私がAngularJSでアプリ開発した時にすごく便利だったgulpタスクの組み合わせを紹介しようと思います! gulp-concat gulp-tap gulp-ng-annotate gulp-concat AngularJSアプリは1モジュール1ファイルにする場合も多いかと思いますが、そうなるとどんどんファイル数が増えて読み込みがとにかく大変です。 ディレクティブが展開されない!と思ったらそのディレクティブを定義したjsファイル読み込み忘れてたとかね・・・ なのでjsファイルはgulpタスクでひとつにまとめてからそれだけ読み込むと、ファイルが増えてもHTMLでの読み込みを増やさなくていいのでスムーズです! ファイルをひとつにまとめてくれるのがgulp-concatです! var concat

    AngularJS開発に便利なgulpプラグインと設定 - エンジニアをリングする
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/12/16
  • Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする

    この記事はGit Advent Calendar 2014の6日目の記事です! (更新がお昼になってしまいました、ごめんなさい><) みなさん! Gitの-pオプション使ってますか? 今日は便利な-pオプションを使えるコマンドと、使いどころをご紹介します! 紹介する内容 git add -p git stash -p git log -p git stash show -p git checkout -p git add -p きっとこれが一番有名ですね! 追加したい変更を、ファイル単位ではなく差分のブロックごとに追加していくことができます。 Git管理されているindex.htmlに、以下の修正を加えたとしましょう。 ヘッダーのメニューの文字を小文字から大文字に変更 Contactに新しいリンクを追加 このまま両方まとめてコミットしてコミットメッセージに両方の内容を書いておくというのもひ

    Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/12/07
  • アシアル株式会社に転職しました&入社1ヶ月で覚えたこと - エンジニアをリングする

    よしこです。 最近転職しまして、7月からアシアル株式会社で働いています。 ちょうど1ヶ月経ったので、ご報告(してなかった)と、入社して初めて触れたものが多かったので振り返りなんてしてみようかなと思いました。 経緯 自分がWebエンジニアとして今後どこを得意分野にしていきたいか、というのは結構ずっと悩んでいました。 サーバーサイドもフロントエンドも浅く広くやっていて、どっちも好きだったので、その中でどこを掘り下げていこうかなーと。 そんなときに、たまたま作って公開したシングルページのポートフォリオサイトへ思わぬ量の反響をいただきまして、かっこいいって言ってもらえたりしてすごく嬉しくて、その嬉しさから、あー自分フロントエンドが合ってるのかもなー、ってなんとなく気持ちを固めることができました。 アシアルのことは技術的なこと調べるときにアシアルブログの記事がよく出てきてたので知って、技術好きな人が

    アシアル株式会社に転職しました&入社1ヶ月で覚えたこと - エンジニアをリングする
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/08/02
  • 1