2007年6月18日のブックマーク (20件)

  • モバイルでのXHTMLとCSS

    ちょっと脱線#2 次々と賛同者が! iアプリとかで良かったら喋るよー♪by yoshiori モバイルってなかなか知識得る機会ないから興味あるよ!by tobetchi なんかしゃべりましょうか?むしろ最近の話に弱いですが、準備しますよby tmtysk いきたいby fshin2000 高まる期待(*'∀`)=3ワクワクby cafistar モバイル勉強会興味津々!by clearether モバイル勉強会期待してます。by kaoritter これに対して携帯から全レスするみにたぼ (`・ω・´) シャキーン

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    これも決めないと!
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流Webサービスの作り方(企画編)

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 僕はウノウが株式会社化するタイミングでウノウに参画しました。 それ以来はずっと二年半程Webサービスの開発に従事してきました。 ウノウに参画した当初はWebサービスのことは全く分かっておらず、 単なるLinux好きのエンジニアにすぎませんでした。 ウノウ株式会社の創業時に参画することにより、 サービスの企画から開発、運用まで携わることができました。 最初はエンジニアが自分一人だけだっとところから、 現在のように数多くの優秀なエンジニアを抱える企業に成長するまでの組織作りにも関わることができました。 全く経験のないところから始めたので、それこそいろんな失敗を重ねてきました。 そこで今までの経験を元にベンチャーがWebサービスを開発するにあたって気をつけておいた方がいいことをまとめてみます。 Webサービスの開発を始めるには、何はなくとも企画から。 今回はW

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
  • http://mt.g-fan.tv/archives/2007/02/

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    HTTPヘッダの一部をLogに出力する(auのサブスクライバID)
  • ケータイの個体を識別する - コンピュータ系blog

    WEBアプリを作る際、携帯電話の個体識別情報を取得する方法。 各会社色々な方法があるそうで、予備知識として、ちょっと調べてみました。 調べただけなので(動かしてない)、間違いがあったら、教えてください。 SEE: ケータイの個体識別情報 (このblogより) ↑こちらも参照のこと ■ 各会社の方法 ● DoCoMo ・i-mode HTML http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/tag/index.html Aタグ、FORMタグに「utn」属性があります。 この属性を使用すると端末の番号(電池の裏蓋内部に書いてある番号)が送られます。 iモード対応 HTML バージョン 3.0から使用できます。 使用した際には確認のダイアログがでます。 拒否を選択すると個体識別情報は取得できません。 ● vodafone ・ユーザーエージェント情報 http:

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    端末識別
  • http://japan.internet.com/webtech/20070618/3.html

  • ■ - 「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地

    移転しました。

    ■ - 「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地
  • http://acupsite.paslog.jp/category/4535.html

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    2005年のエントリーだけど
  • KEMP - ke-tai.org

    KEMPとは? † KEMPはPHPで作られた、シンプルなケータイ開発向けフレームワークです。 主に3キャリア対応のページ作成の省力化に役立ちます。 最近のフレームワークにあるような、多種多様な機能は実装されていません。 あくまでケータイ向けシステム開発を省力化するために必要な最低限の機能を盛り込みました。 またKEMPのフィルタ機能のみを抜き出し、Smartyフィルタプラグイン化したKEMP_Filtersも公開しました。 既に他のフレームワークをご利用の方はこちらをお使いください。 ↑ 何ができるのか? † KEMPの主な機能は次の通りです。 3キャリア自動対応 既存のiモード用HTMLをただ設置するだけで自動で3キャリア対応に 絵文字の自動変換 画像フォーマットの自動変換(自動でキャッシュに対応画像を生成) 入力モード設定(漢、a、1)の自動変換 iモード絵文字の自動色付け 携帯向け

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定
  • モバイルCGI研究(総合編)端末判別法 [CGIぽん]

    PC や各ケータイ端末、 L-mode で異なる処理をしたいときに必要になるのが端末判別。 User Agent を使う方法が一般的ですが、他にもいくつかの方法が考えられるので紹介します。 各ケータイ端末の環境変数を詳しく知りたい場合は「モバイルCGI研究(総合編)環境変数リファレンス」をご参照下さい。 User Agent はアクセスしてきたブラウザの情報で、環境変数 "HTTP_USER_AGENT" に格納されています。各ケータイ端末、L-modeの User Agent のフォーマットは以下のようになっています。 ドットi の場合 ASTEL/HTTPバージョン/機種名(バージョン)/1ページあたりの容量/対応メロディ 例)ASTEL/1.0/J-0511.00/c10/smel EZweb 旧端末 の場合 UP.Browser/ブラウザバージョン-デバイスID UP.Link/U

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定
  • TimeDesign » 携帯、PC等のキャリアを判別する - 基礎編 -

    携帯電話サイト作成事始め 昨今、携帯電話にもフルブラウザが標準搭載されるようになり、近い将来PC用と携帯などを対象としたモバイル用サイトを分けて作る必要がなくなるだろう。しかし、現状をみるとまだまだそうした最新のモバイル機器は広まっておらず、システムによっては様々なキャリアに対応しなければならない事も少なくない。そこで、僕が携帯用サイトを作成する上で分かったことなどを連載で紹介していく。 キャリアを判別した後の挙動を考えておく まず、具体的な方法の前にどのような挙動をさせたいかを決めよう。たとえば、当サイトならば「http://www.timedesign.jp/」にPCでアクセスした場合はそのままで、i-modeでアクセスがあれば「http://www.timedesign.jp/i/」、ezwebでアクセスがあれば「http://www.timedesign.jp/e/」、vo

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定。実践編、応用編も読んどく
  • http://www.web-ware.biz/cgi/npindex/88/open_view.html

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定
  • Atsushi's Homepage 〜 3 キャリア共通の Web 用ページの書き方

    3 キャリア (i-mode, JSkyWeb, EzWeb) 共通の Web 用ページの書き方についてです。 概要 ここでは DoCoMo, J-Phone , au の 3 キャリア共通で使える携帯電話向け Web ページの書き方をできる範囲で書き溜めておこうと思います。 当然、各キャリアごとのページを用意するのがベストですが、 個人運営のサイトではなかなか大変な作業です。 そこで、ここでは i-mode 用のページを基として、 J-SKYWeb, EzWeb にも対応させることで携帯電話向け共通の Web ページを構築する方法を取ろうと思います。 Web 仕様 各キャリアごとの Web の仕様は以下のようになっています。 携帯電話キャリアごとの Web 仕様 Web サービス名 仕様

    Atsushi's Homepage 〜 3 キャリア共通の Web 用ページの書き方
    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定、CHTMLで共通ページを作るときの注意
  • フィーチャフォン対応サイトの条件 - 携帯電話向けコンテンツの書き方

    ここでは、携帯電話会社各社ごとのフィーチャフォン(いわゆるガラケー)の違いについて解説し、それを基にフィーチャフォン対応サイトの条件を考えたいと思います。 概要。 日に於いて、フィーチャフォン(いわゆるガラケー)は、 エヌ・ティ・ティ・ドコモ(iモード) KDDI/沖縄セルラー(EZウェブ) ソフトバンクモバイル ワイモバイル PHS (旧ウィルコム) の四社が展開しております。 ワイモバイル携帯電話(旧イー・モバイル)は基的にスマートフォンですが、数機種だけフィーチャフォンがあります。 現在ではキャリア間での差異はそれ程大きなものではありませんが、やはりキャリアごとに相違点は依然残っております。 エヌ・ティ・ティ・ドコモ(iモード)。 エヌ・ティ・ティ・ドコモは、iモードと呼ばれるサーヴィスを展開しております。 平成24年 3月31日限りで、第二世代型端末『ムーヴァ』が停波したため、

    フィーチャフォン対応サイトの条件 - 携帯電話向けコンテンツの書き方
    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定
  • 「携帯電話 キャリア3社対応の画面仕様書を作りたい」(1) Mobile Connection - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定
  • 携帯ブラウザのユーザーエージェント(User-Agent)による機種判別、キャリア判別

    ドコモ、au、ソフトバンクの各携帯電話のブラウザのユーザーエージェントは、パソコンのブラウザと同様にプログラムで取得することができる。 ユーザーエージェントを利用してキャリアの判別や機種判別を行うことができる。 ユーザーエージェントには、ドコモなら「DoCoMo」、au・TU-KAなら「UP.Browser」、ソフトバンクなら「J-PHONE」、「Vodafone」、「SoftBank」という文字列が含まれている。 これらの文字列を調べることで携帯電話のキャリアを判別することができる。 ただし、Vodafoneの一部の機種は、「UP.Browser」という文字列がユーザーエージェントの途中に含まれている。 キャリアを判別する場合は、「ユーザーエージェントの先頭の文字が何で始まるか」で判別した方が良いと思われる。 また、ユーザーエージェントには機種名の文字列が含まれているので、機種の判別を行

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    キャリア/機種判定
  • えぐち@エスアンドイーの日記 - 携帯とPCで同じURLをつかって異なるコンテンツを見せる , , ,

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    SoftBakn で "SNVSE00000001" をつけてきてるやつって何?
  • 簡単な操作だけで制作・更新できるリクルーティングサイト管理システムが販売

    中小・ベンチャー企業向け新卒採用支援を手がけるベンチャー・オンラインは6月15日、ドラッグ&ドロップなどの簡単な操作でリクルーティングサイトが制作でき、外部に委託することなく日々の更新が行えるウェブサイト管理システム「VOLREC(ボルリク)」を、6月18日から販売すると発表した。 VOLRECの税別価格は70万円、運用には月間2万円(税別)となっている。 ベンチャー・オンラインによると、VOLRECの特長は、社内で容易にウェブサイトを更新できることによるコスト削減と、リアルタイムでの情報発信による訴求力のアップ、一度作成したコンテンツパーツがいつでも何度でも利用できることの3つであるという。 VOLRECの開発背景には、就職活動中の学生の80.3%が、情報を収集するにあたってインターネットを利用していることがあげられる。また、就職先を検討する際、企業のウェブサイトへアクセスする学生は97

    簡単な操作だけで制作・更新できるリクルーティングサイト管理システムが販売
    kkmym
    kkmym 2007/06/18
  • モバイルサイトでの機種判別の話

    もくじ 基礎編 機種判別とは? どうして機種判別するの? 機種判別の大まかな流れ 与太実践編 サイトの要件決め User-Agentの取得 機種情報の抽出 機種情報の利用 なんとなくお伝えしたいこと 全機種個別対応とか無理 でも、何も考えてないと、ヘンなサイトになる んじゃ、どういう事を考えておいた方が良いか? 実際、(僕が)どういう風にやってるか? もっとうまい方法ないですかねー?

    kkmym
    kkmym 2007/06/18
    いいかげんやらないと。
  • http://blog.grayash.com/archives/519

  • FPN-仕事がつらいとか大変とかって絶対必要ですか?

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    FPN-仕事がつらいとか大変とかって絶対必要ですか?
    kkmym
    kkmym 2007/06/18