kkoujifのブックマーク (148)

  • 顧客を無視したキャンペーンにこだわっていませんか? - Insight for D

    8月には新しいコートが店頭に並び、4月にはサンダルがお目見え――米国でのマーケティングと消費者の購買は長らくカレンダーに合わせて行われていました。そしてマーケターは祝日や学校の予定、そして決められた日付のイベントにあわせて、毎週毎週キャンペーンを計画し続けてきました。 しかしながらテレビのタイムシフト視聴のように、今の消費者の購買行動はタイミングがバラバラです。ECサイトが1年を通してすべての商品をとりそろえることで、いつでも欲しいときに商品が購入できるようになり(*1)、消費者の購買習慣は季節に縛られる従来のサイクルではなくなりました(*2)。 消費者がより柔軟なスケジュールで行動するようになったことで、彼らがいつ物を探し、購入する気分になるか予測するのは、ますます難しくなっています。そのため、企業はカレンダーを軸にしたキャンペーンを行うことから、各消費者の購買意欲に応えられるような、も

    顧客を無視したキャンペーンにこだわっていませんか? - Insight for D
    kkoujif
    kkoujif 2017/11/01
    顧客が企業に情報を提供する場合、それが適切に活用され、価値のあるコミュニケーションが提供されることを期待しているともいえる
  • CVアップツール『CVゲッター』の効果が分かりづらかったので、ある男の恋愛シーンに置き換えてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    WEBサイト訪問からの顧客獲得率(CVR)の平均は、1%と言われています。 つまり、100人がWEBサイトを訪問しても、99人は何もせずにサイトを閉じてしまうということ。 今日ご紹介するのは、そんな99人にその場で即再アプローチすることで、追加で2~3人の顧客獲得を可能にするツール。 その名も…… ・ ・ ・ ・ 某型ロボットを意識してアイテム名みたいに言ってみましたが、名前だけじゃ分からないと思うので商品画像の一例を用意しておきました。 それがこちら ↓ ↓ ↓ そう、CVゲッターは、ポップアップ広告を使用した「完全成果報酬型」のCVアップツールなんです。 あー! ちょっと待って!!!! 「ポップアップ広告なんて効果ないっしょ」と思った人、正直に手をあげてみて。先生怒らないから。 ・ ・ うん。うん。もう手を下げていいわ。みんな、正直に言ってくれてありがとう。 あのね、みんな誤解してる

    CVアップツール『CVゲッター』の効果が分かりづらかったので、ある男の恋愛シーンに置き換えてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/30
    わかりやすいマーケティングオートメーション
  • 今こそ「消費者目線」を徹底すべき。トランスコスモスCMO 佐藤俊介氏が語るデジタルマーケティングの今と未来 | Web担当者Forum

    ―― 「マーケティング」はさまざまな意味合いで使われます。佐藤さんは「マーケティング」という言葉をどういう意味でとらえていますか? 佐藤マーケティングとは、ひとことで言うと「消費者目線」だと思っています。とはいえ、まだまだ「企業目線」の手法も見受けられます。 たとえば広告だと、消費者からすると煩わしいと感じる動画広告とか、来のコンテンツを見ることを邪魔するようなものもありますよね。そうではなく、消費者目線で考える。 消費者の視点に立つのは当たり前のことなんですが、それはテレビのような既存のメディアの方がきちんとできています。それがデジタルになると、突然「このツールを使えばこういうことができる」というプロダクト目線、企業目線になってしまう。 ―― 「既存のテレビなどのメディアの方がきちんとできている」というのは、どういうことなんでしょうか? 佐藤既存メディアはやっぱり歴史がありますよね。た

    今こそ「消費者目線」を徹底すべき。トランスコスモスCMO 佐藤俊介氏が語るデジタルマーケティングの今と未来 | Web担当者Forum
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/30
    “KPIではなく全体を見るOKRの視点に移行しつつある”
  • スターバックス コーヒー ジャパンが考える「差別化」と「エンゲージメント」の意味

    関連記事 【連載】戦略PRが世界を動かす 第1回:田哲也×田端 信太郎:人の行動を変える情報戦略 SNSで誰もが意見を発信できる時代。可視化した個人の声は、時に企業の炎上騒動にも発展する。この時代の情報戦略とは。戦略PRのプロとメディアのプロが語る。 「ガートナー カスタマー 360 サミット 2017」レポート:「新しいEC(Engagement Commerce)」の時代とは――オイシックス 奥谷孝司氏が語る 新しいオムニチャネル、そして「新しいEC(Engagement Commerce)」とは。「ガートナー カスタマー 360 サミット 2017」から、オイシックスの奥谷孝司氏によるスペシャルセッションをダイジェストで紹介する。 「アンバサダーサミット2017」レポ―ト:ファン作りは売り上げにコミットしているか?――日マクドナルド、西友、カルビーのマーケティング幹部が語る 「ア

    スターバックス コーヒー ジャパンが考える「差別化」と「エンゲージメント」の意味
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/26
    “スターバックス コーヒー ジャパンが考える「差別化」と「エンゲージメント」の意味 ”
  • 「拡散力」を加味した中間KPI設計でソーシャルメディアにおける波及効果を可視化する

    前回「表示されている? 見られている? 結局リーチしている?――『質的視点』からの新たな効果指標について」では、PV、UUなどの量的な効果指標のみにとらわれることなく質的な効果指標を視野に入れることの意義を説明しました。 連載ではこれまで一貫して、私たちが追求する「脱PV至上主義」を掲げてきました。ペイドメディア(広告)、オウンドメディア(自社運営のWebサイトやFacebookページなど)、アーンドメディア(ソーシャルメディアで第三者が運営するアカウント)のいずれにおいても、製品・サービスの情報発信には必ず目的があります。最終的には売り上げ増加を期待していたとしても、各施策においては「○○を理解してもらう」「○○に共感してシェアしてもらう」などの具体的な目標を中間に設定することになるでしょう。今回は、こういった中間KPIを設計する際の注意点について説明していきたいと思います。

    「拡散力」を加味した中間KPI設計でソーシャルメディアにおける波及効果を可視化する
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/19
    “「拡散力」を加味した中間KPI設計でソーシャルメディアにおける波及効果を可視化する ”
  • 新たな効果測定指標をどう使う?――「測定して終わり」ではいけない

    新たな効果測定指標をどう使う?――「測定して終わり」ではいけない:【連載】インターネットマーケティングの次世代KPI 最終回(1/2 ページ) ビルコム 太田 滋氏が「熟読率」など質的観点に立った新しい効果測定について説くこの連載もいよいよ最終回。新たな手法をビジネスに活用するには? その手順を紹介する。 これまで、質的観点で効果測定を行うことの重要性をお伝えしてきましたが、最終回では「熟読率」を使用したケースを交えて、その活用方法についてお話したいと思います。効果測定はあくまで、次のアクションにつながるものでなければ意味はありません。ところが現場では、「結果の数字を見て終わり」ということも少なくありません。量的観点だけでなく、質的観点も含めた効果測定を行う際の基的な手順を紹介します。 まずは「仮説立案」が肝心 当たり前の話ではありますが、「何を検証したいのか」があって初めて効果測定がス

    新たな効果測定指標をどう使う?――「測定して終わり」ではいけない
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/19
    “測定して終わり」ではいけない
  • カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る - GIGAZINE

    by Steve Herring タバコの吸殻のポイ捨てが問題となっているオランダで、問題解決のためにカラスの学習能力を利用するという試みが行われています。カラスが吸殻を入れるとえさが出てくるという自動販売機のような機械を使うことで、吸殻拾いをカラスに行ってもらうという、テクノロジーと動物の知能を掛け合わせたデバイス「Crowbar」が開発中です。 Crowded Cities – Training Crows http://www.crowdedcities.com/ 毎年60億のタバコの吸殻が道に捨てられているというオランダ。タバコの吸殻を道に捨てるのは簡単ですが、タバコのフィルターはプラスチック繊維でできているため、自然と分解されるには10年の月日を要します。60億もの吸殻を手で拾っていくというのは途方もない作業になるということで、Ruben van der Vleutenさんと

    カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る - GIGAZINE
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/18
    カラスでポイ捨て解決
  • ネットフリックスの値上げから考えるサブスクリプションモデルの適切なKPI設定|なおゆき

    Netflixアメリカで10月から値上げになって、近々日でも値上げになる可能性が高いらしいですね。 Netflixが日で提供を開始したのは2015年。この年は、Apple MusicAmazonプライムビデオ、AWA や LINE MUSIC が提供を開始し、サブスク元年と呼ばれました。 「所有」から「利用」へ、「商品」から「サービス」へ、「販売」から「月額課金」へ。このビジネスモデルは “サブスクリプション”( “サブスク” )と呼ばれ、最近では、ファッションのレンタルサービス、“メチャカリ” が欅坂46をCMに起用して(※2)大々的に展開しています。そのキャッチコピーは・・・ しかし、Twitterではこんな反応も多いです。 サブスクリプションという言葉が、どこまで市民権を得ているかわかりませんが、アメリカでは、カミソリの「Dollar Shave Club」や歯ブラシの「G

    ネットフリックスの値上げから考えるサブスクリプションモデルの適切なKPI設定|なおゆき
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/16
    サブスクリプション
  • 「無関心化」時代に日本企業はどう変わるべきか ――最新の「アクセンチュア消費者調査」から見える課題 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    アクセンチュアが実施した、最新のグローバル消費者調査から、日の消費者の無関心化が昨年よりさらに加速していることが明らかになった。無関心化は、多くの日企業にとって、顧客との距離をますます遠ざけることになりかねない苦慮すべき問題だ。なぜ日の消費者の無関心化は進行しているのか、そして今後、日企業はいかに消費者との関係性を構築していけばいいのか。 先進国で進む「消費者の無関心化」 ――まず、「アクセンチュア消費者調査」の概要について教えてください。 百瀬亮輔 アクセンチュア 戦略コンサルティング部 シニア・マネジャー 東京大学法学部卒。2005年アクセンチュア入社。小売や消費財、エレクトロニクスなど幅広い業界を対象に、営業・マーケティング戦略策定、顧客接点のデジタル・トランスフォーメーション、先進デジタル技術を活用した新規事業立案・立ち上げなど企業の成長テーマを多数支援。 百瀬 世界各国

    「無関心化」時代に日本企業はどう変わるべきか ――最新の「アクセンチュア消費者調査」から見える課題 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/16
    先進国で進む「消費者の無関心化」
  • 読売新聞ビジネス局・イノベーション本部ポータルサイト adv.yomiuri

    読売新聞社は、中学・高校生向けの事前学習教材として、タブロイド判(8ページ)「読売万博SDGs新聞 Vol.1」を作成し、9月30日より配布します。

    kkoujif
    kkoujif 2017/10/16
    こち亀
  • 吉本はなぜNetflix、Amazonと組んだのか——大﨑洋吉本興業社長が語った9000字

    小島寛明 [ジャーナリスト] and 浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Oct. 06, 2017, 06:00 AM ビジネス 80,952 吉興業がネット動画で攻めている。 Netflixで配信したドラマ『火花』は世界190カ国で視聴され、明石家さんま、松人志、浜田雅功ら大物芸人が続々とAmazonNetflixに活動の場を広げている。アメリカからやってきた動画配信の黒船は、制作現場に何をもたらしているのだろうか。大﨑洋社長がBusiness Insider Japanに語った90分。 Business Insider Japan(BI):NetflixAmazonで、次々に吉興業の動画コンテンツを制作しています。きっかけは。 大﨑洋・吉興業社長(大﨑):実は、Netflixの人たちとは1回事しただけで、Amazon

    吉本はなぜNetflix、Amazonと組んだのか——大﨑洋吉本興業社長が語った9000字
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/11
    吉本興業とAmazon
  • 【ワカテの方が、ワカッテる?】ADK「相棒採用」が学生の心を掴んだ理由

    今年で5回目の開催を迎える「広告業界の若手が選ぶ、コミュニケーション大賞」(ICA)。「ワカテの方が、ワカッテる」をコンセプトに、30歳以下の若手が注目するコミュニケーションを見出し、次世代を担っていくコミュニケーションとして広告業界に投げかけていくものです。 これから全4回で、ICAの審査員を務めるワーキンググループのメンバーが関連する記事をお届けします。 初回は昨年度大賞を受賞したアサツー ディ・ケイの「相棒採用」がテーマです。 「相棒採用」をICAに推薦した棚橋直生さんが、施策実施の担当者であるアサツー ディ・ケイの齊藤安司さん、安一優さんへインタビューを行いました。内定受諾率を前年度比27%も改善した新しい採用コミュニケーションの裏側に迫ります。 “あたりまえを疑う”、役員から現場まで共通した思いからのスタート 棚橋:アサツー ディ・ケイで2017年度の採用活動から始まった「相棒

    【ワカテの方が、ワカッテる?】ADK「相棒採用」が学生の心を掴んだ理由
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/10
    ADK 相棒採用
  • 成果の出るWebサイトに必要な「Webサイト戦略」とは?

    企業Webサイトの構築には戦略が必要! 今日の企業にとって、Webサイトを運用することは当たり前のこととなっています。しかし、Webサイトの運用そのものを目的としてしまうことは避けなければなりません。 顧客の獲得、顧客単価の底上げ、認知拡大といったマーケティング上の課題や、さらに上位の視点からの売上や利益の拡大といった全社的な課題の解決を目的に据えなければなりません。このような事業戦略を念頭に、戦略実行の具体的な手段のひとつとして「Webサイト」を捉えることが大切です。 具体的には、下記のような流れで事業戦略に沿ったWebサイト戦略を展開できるでしょう。 Webサイト戦略展開までの流れ ステップ1 現状の分析 まずは、Webサイトの運用に関わる要素にも目を向けながら、自社や自社を取り巻く環境といった面から現状を分析しましょう。分析に当たっては、次のような要素を明らかにする必要があります。

    成果の出るWebサイトに必要な「Webサイト戦略」とは?
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/05
    “成果の出るWebサイトに必要な「Webサイト戦略」”
  • 【LINE晒し】金曜夜の新橋サラリーマンに「愛してる」と送らせた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    こんにちは! 好奇心まみれライターの佐々木ののかです。 最近なにかと話題の「LINE晒し」ですが、なんだかもっとハッピーでハートフルなLINEって、ないものなのでしょうか? それとも、結婚している人のLINEって、奥さんには言えないことだらけなの......? 結婚に夢を抱く未婚の身としては、何年経ってもお出かけ前のキスはしてほしいし、毎日「愛してる」って言ってほしいし、隠し事のない関係が理想じゃないですか。もう少し結婚に夢が見たい! この世の中に、心あたたまる夫婦間のLINEのやりとりはないの!? というわけで今回は、ハートウォーミングなLINEを求めて、金曜夜に新橋で飲んでいるサラリーマンに突撃し、LINEで奥さんに「愛してる」と送ってもらいました! 寒い日が続きますが、日中をあったか~くしたいと思います! わっしょい!! 20:00 さて、突撃スタートです! ハートウォーミングなL

    【LINE晒し】金曜夜の新橋サラリーマンに「愛してる」と送らせた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/05
    LINE晒し
  • 優れた広告は「愛と尊敬」から生まれる──クリエイティブディレクター・原野守弘、世界標準のブランディングを語る

    優れた広告は「愛と尊敬」から生まれる──クリエイティブディレクター・原野守弘、世界標準のブランディングを語る Eightのプロモーション動画を手がけ、広告賞カンヌライオンズでブロンズライオンを受賞した原野守弘。彼のことを『広告批評』元編集長の河尻亨一は、日の広告業界における"変人"だと称する。優れた広告は、必ず「愛と尊敬の連鎖」の中に成立していると言う彼の真意に迫る。 「見る人の感性を信じて、愛と尊敬でつながるためにコミュニーケーションをする。それが広告というものだと思うんですよね」 こう語るのは原野守弘。広告キャンペーンを手がけるだけでなく、製品開発からメディア企画、さらには経営戦略や事業計画の立案にも携わるクリエイティブディレクターだ。 原野が手がけたコンテンツは、日だけでなく海外で高く評価されるものが多い。NTTドコモ「森の木琴」やOK Go「I Won't Let You Do

    優れた広告は「愛と尊敬」から生まれる──クリエイティブディレクター・原野守弘、世界標準のブランディングを語る
    kkoujif
    kkoujif 2017/10/02
    優れた広告は、愛と尊敬から生まれる。
  • ゴールデンサークル理論に学ぶ、人を熱狂的にさせるコピーづくり - Web活用術。

    熱狂的なファンをコピーで作ることができれば、“どんな商品を発売しても売れてしまう” ことが起こるかもしれません。 そんな可能性を、ゴールデンサークル理論が示してくれています。 ゴールデンサークル理論を理解することで、人がどうやって自発的に行動するのかがわかります。それは、愛されるブランドづくりにも役立ちます。 この記事では、ゴールデンサークル理論の解説と、ゴールデンサークル理論を使ったコピーのつくり方について解説します。熱狂的なファンをつくるヒントに役立ててください。

    ゴールデンサークル理論に学ぶ、人を熱狂的にさせるコピーづくり - Web活用術。
    kkoujif
    kkoujif 2017/09/25
    ゴールデンサークル
  • 手焼きせんべいの小山せんべい店

    小山せんべい店ホームページ 元祖津軽路手焼きの「小山せんべい店」は昭和23年創業の青森県弘前市のせんべいの製造・販売店です。昔ながらの美味しいせんべいの歯ごたえを残しながらピーナッツやアーモンド、ピスタチオなどの上質な木の実を入れ、職人が一枚一枚丁寧に焼き上げた手焼きせんべいです。懐かしい味と絶妙なサクサク感で、年配の方から若い方にも人気があります。焼きたての美味しさにこだわっておりますので、是非お近くの店舗にご来店頂き焼き立てをお召し上がりください。店である大浦町は弘前公園の外堀沿いにあり、弘前さくら祭りの期間は多くのお客様にご来店を頂いております。 2023/10/23【採用情報】お客様のおいしい笑顔のために、おせんべい作り、販売等の業務を行う仲間を募集しています。 一緒に働いてみたいと思う方からのご応募を心よりお待ちしています。 求人番号:02030-08791041 詳しくは、ハ

    手焼きせんべいの小山せんべい店
    kkoujif
    kkoujif 2017/09/21
    津軽路せんべい
  • アップル、トヨタ、スノーピークにみるブランド価値の共創

    ある製品やサービスに出会って、「当に良かった」とか「誰かに話したい」と思ったことはありますか?それは今も使い続けているものですか?そのブランドとの思い出はありますか? 全部にあてはまるものがあったら、それは体験ブランディングに成功しているブランドだと言えるかもしれません。 アップルストアでの感動体験 「体験ブランディング」を、私は次のように定義しています。 心を揺さぶる感動体験で 消費者とブランドが共感や愛情で結ばれること わかりやすい例をいくつか挙げてみます。たとえば、「アップルストア」。 お店に入るとすぐ、にこやかに声をかけられ、友人のように親身になって相談に乗ってくれる。たとえば、トラブルを抱えイライラしていたり、暗い気持ちだったとしても帰るころにはアップルのファンになっている。 そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。かくゆう私も、海外出張中にMacBookのAC

    アップル、トヨタ、スノーピークにみるブランド価値の共創
    kkoujif
    kkoujif 2017/09/15
    体験ブランディング
  • 世界最高峰のP&G マーケティング、強さの秘訣は「目的」にあった

    P&G、ダノン、ユニリーバ、日産自動車、そして資生堂。各社のマーケティング部門を指揮し、マーケティング人材を育成してきた、音部大輔氏。P&Gに始まるそのキャリアの中では、常に「戦略思考」を重視し、実行してきました。その経験を基に、「戦略」の定義と、実務における使い方をまとめたのが、書籍『なぜ「戦略」で差がつくのか。』(宣伝会議刊)です。P&G時代の同僚でもある伊東正明氏との対談を通じて、普遍的な「戦略思考のマーティング」の実践のあり方を考えます。 伊東:私は1996年に新卒でP&Gに入社し、洗濯用洗剤ブランド「アリエール」のアシスタントブランドマネージャーのポジションに就きました。ブランドごとに、下からブランドマネージャー、マーケティングマネージャー、マーケティングディレクターがいるのがP&Gの基的な組織体制ですが、当時のアリエールはブランドマネージャーが不在。アシスタントブランドマネー

    世界最高峰のP&G マーケティング、強さの秘訣は「目的」にあった
    kkoujif
    kkoujif 2017/09/08
    オブジェクティブファースト
  • 今企業に求められているのは、ブランド価値を「再編集」すること | 販促会議 2017年8月号

    消費者にブランドを直接体験してもらう場として注目されているポップアップストアだが、それはあくまでも手段にすぎない。来の目的を達成させるために知っておくべきこと、考えるべきことは何か。「ピノフォンデュカフェ」「Lipton Fruits in Tea」などを手がけるハッピーアワーズ博報堂のクリエイティブディレクター藤井一成氏に聞いた。 ブランドの持つ価値を、"いま"の世の中に合ったものに編集し直す まず前提としなければならないのは、ポップアップストアは体験ブランディングという戦略における手段のひとつということです。マーケティングの課題の質は、認知を広げることではなく、実際に商品が売れたり、お客さまが来てくれたりと、物理的に人やモノが動くことです。 人がモノを買う構造は変化しています。 かつては、商品やサービスの進化が社会の進化そのものでした。新商品や新サービスがそれまでできなかったことを

    今企業に求められているのは、ブランド価値を「再編集」すること | 販促会議 2017年8月号
    kkoujif
    kkoujif 2017/09/07
    “今企業に求められているのは、ブランド価値を「再編集」すること”