2018年1月3日のブックマーク (14件)

  • 鈴木と申します

    タイトルの通り、俺の名字は東日ではありふれまくっている鈴木です 鈴木歴=年齢で、生まれて30年の鈴木歴を持っています 鈴木や佐藤クラスになると、他の苗字の人間であればたいていは経験していると思われる、 「スズキと申します」 「へえ、スズキさんね! どういう漢字を書くの?」 というイベントをスルーできる いわば名字のシード権を持っていると言える しかし日、俺は30歳にして初めてこのイベントに出くわしてしまった 電話応対は任せろ状態だったのに、俺は情けなくも、しどろもどろになってしまった 必死で返した言葉は 「よ、よくある鈴木です……!」 情けねえ~~~~!!! そしていまだにこの質問に対するうまい回答が思い浮かばないでいる たとえば俺が田中だったなら「田んぼのタに真ん中のナカです」と答えたし、山だったら「富士山のヤマに当のホンです」とか答えられただろう でも俺みたいな鈴木や、同じレベ

    鈴木と申します
  • 年賀状はいらない文化なのか?

    ゆうパックの話題でなぜか年賀状やめろってブコメが付いていることが多い 年賀状(あとお歳暮とかも)いらない文化だから滅びろみたいなことを書いてる人もいる 俺はここ数年、年賀状仕分け(内務)の短期バイトをやっているのだが色々と思うところもある 無駄といえば無駄だとは思うんよ 毎年、区分も大変だし、束になると結構重いし、手区分めんどくさいし、郵便局の人達の顔色どんどん悪くなっていくし でも文化って言ってしまえば無駄なことに力を注げる余裕のことでしょ? それにさ、人との繋がりってそれを維持するのに実態のある物をやり取りするのが結構重要だと思うんよ 年始の挨拶なんてメールやLINEでいいだろって人もいる でも、これは経験則からなんだけど普段から顔を合わせてる人や家族はともかく、そうでない人との関係はそれだけだと疎遠になっちゃう事が多い 隣の県程度の距離でも年賀状のやり取りすらしない相手とは疎遠になっ

    年賀状はいらない文化なのか?
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    この手の話は年賀状に限らず自分が好きなようにやりたいことやればいいってだけで話自体が不毛すぎる
  • あなたの悪口は、きっと伝えたい人に伝わっている。

    だからがっかりしないで。匿名で悪口を言い続けて。

    あなたの悪口は、きっと伝えたい人に伝わっている。
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    そう言われても意外と無い
  • るろうに剣心の二の舞いになりそうなマンガ

    リストにしようとしたけど多すぎて諦めた とりあえずベルセルクが一番ヤバイ

    るろうに剣心の二の舞いになりそうなマンガ
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    捨てりゃいいじゃん!
  • みんなテレビ大好きだね

    増田もツイッターも、テレビを見てる人多いね。

    みんなテレビ大好きだね
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    テレビなんて高齢者しか見ないと思ってたら意外とそうでもなかった
  • 恋人はいらないけど家族がほしい

    恋人はいらない、って言うと「強がっちゃって」「いらないんじゃなくてできないんでしょ」とか笑われるけど、当に恋人を欲しいとは思わない。 今までいたこともないのも当だけど。 女だからか自分個人の問題か、性欲も大してないし、キスしたいとか手をつなぎたいとかもない。妄想してもどんな相手なのか輪郭がぼんやりする。 小さな頃からお絵かきとか読書とか、ひとり遊びが得意で、最近、ほぼ人とかかわらない仕事についたので、出会いもなく、この先もずっと一人なんだろうなってぼんやり思っている。 それ自体は嫌ではない。 周囲の友達は数年単位で付き合っている彼氏がいる場合が多い。同棲している人もいて、そういう人はパフェつまみながら、照れるような笑顔で「もう家族みたいだよ」ってよく話している。「ときめきのある恋がしたいわ」みたいなのろけのような愚痴のような話をして笑ってる。 正直とてもうらやましい。めちゃくちゃ羨まし

    恋人はいらないけど家族がほしい
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    シェアハウスおすすめ
  • ハグ

    イタリア人とスウェーデン人の 同僚が目の前でギューっと ハグしてた。 新年の挨拶?らしい。 もちろんいやらしさ0。 カップルですらないし、でも すごい良い笑顔で仲良しで。 1週間前までスウェーデン人に 昔好きだった男を重ねてた身として 目の前でそんなされるとさ。 お国柄だし!外国人だし!と 言い聞かせたけど、一瞬ぐっと 詰まった。 だって昔好きだった男は日人 だけど、スウェーデン人に雰囲気 似てて、あんな風ないいハグくれる 人だったから。 ハグに意味がないと思い知ったのは アイツのおかげだ。 心弱った時、それでもアイツのハグ 思い出す。 やっとアイツの幻影から抜けて ただのスウェーデン人の同僚だって 見れるようになった。 だからハグ見ても、驚いたけど 特に思わなかった。 だってハグに意味がないって ほんと思い知ったもん。 あんなに抱きしめられたのに ただの同情だったんだ。 でもね、今だか

    ハグ
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
  • 世界が全て自分より愚かなんじゃないかと

    時々無性に、目上の人が自分より薄っぺらに見える。例えば私が適当で浅く古典を引用すると首をかしげられたり、小さな知識を知っていなかったり。 正確には、大学に入ってから、周りの人が愚かに思えるのかもしれない。そこそこええ大学なんだけどな。 自分はちっぽけなので、大学で出会う人が割と自分の世界なのだ。 もちろんこの考えは愚かで、間違いだとはわかる。私は無知だ。私の知らないことを、出会う全ての人は何かしら知っている。 だけど、それでも、支離滅裂な理論を組み立てる人とかを眺めて、とんでもなく薄っぺらで愚かだと感じてしまう。 何でこんなつまんないことがわかってくれないんだろ、って、腹が立ってしまう。多くの人にそんなつまらない感情をどこかで抱いて、心のなかで小バカにしてしまうのだ。 学ぶことに貪欲な人間が足りてないような。薄っぺらばかりで、何も私は盗めていないような。つまらない環境だ、とネガティブにばか

    世界が全て自分より愚かなんじゃないかと
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    周りのことなんてどうでもいい
  • ねこの思い出

    ボーッとしてたら 昔のことを思い出した ウチにがいた 正確には姉が拾ってきたので 姉が飼ってるということになってた そのうち、姉が嫁いだので 世話役が私にまわってきた とはいっても、なんて、散歩につれていくでもなく 餌だけなんで、楽なもんだ ありがちなんだけど 家に来たころはガリガリだったのに 見る見るうちに太って、巨大なブタネコと化した なかなか愛嬌のあるかわいいヤツだ うちの近所もネコを飼ってた 混血のオッドアイ これが恐ろしく気が強い そして、ケンカも強い 近所なので、私にもなついてたんだけど なでてやっても 最初はゴロゴロいってるのに爪で引っかかれるし じゃれていても急に噛み付く しかも気・・・ ウチのとソイツは しょっちゅうヤリあってたんだけど 体はウチのがデカイのに いつもやられてた 去勢してたのもあるかもしれないが 額パックリなんてこともしょっちゅう・・・ 可哀そうなん

    ねこの思い出
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    改行で挫折した
  • 「焼き魚がうまい」←この時点で神の存在を信じずにはいられない

    焼き魚なんてものが誕生したのはせいぜいここ数十万年ぐらいの話だろ。 それまで数十億年間、魚と火は出会うことがなかったのに焼き魚がこんなにうまいなんて 神の存在を信じずにはいられない。

    「焼き魚がうまい」←この時点で神の存在を信じずにはいられない
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    糖が甘いのと同じ理屈
  • やるせない気持ちを吐き出したいだけ

    先週買ったタブレットが傷物にされ沈んでいます。ここで吐き出してすっきりしたいです。 端的に言うと、小1の甥がマイタブレットを持ったまま部屋駆け回り、戸棚にぶつけてしまったわけですよ。即座に甥を呼びつけ確認すると、ガラス製のフィルムがバキバキに。え?フィルム?体じゃないの?と思ったあなたもブラウザキープでよろしくどうぞ。 これはいかんと甥を叱りつけるも、ずっきらぼうなごめんなさい。甥の父つまりマイブラザーにかくかくしかじかかく伝えても、「叱っておくよ」と言うのみで、私のモヤ度はじわりと上昇。 小1なんて元気な盛り、体力の限り走ります。ブラザーの気持ちもお察しします、「子供のしたこと~」 「子供が触れる場所に置いておく方が~」と思いたくなりますよね。分かるんですけど、やっぱりちょっぴりモヤモヤですよ。謝罪と賠償を求めて激しく詰め寄る、なんてつもりはないけれど、私にとっては大切なタブレット、悲

    やるせない気持ちを吐き出したいだけ
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    親の監視責任→何でも親のせい→子育て大変過ぎ→責任取れないなら産むな→少子化
  • ひきこもりだけどさ

    おまえらだって地球にひきこもってんじゃん 地球という親のスネかじって生きてるって自覚あんのかオラァ 親は大切にしろよ

    ひきこもりだけどさ
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    今こそ木星圏に離脱する時
  • なんで結婚しないのか

    ちょっと書かせて下さい。 正月になると普段会わない人と会う機会が増えてしまい、表題の質問を浴びて削られた35歳の女増田です。 なんで結婚しないかの答えは色々複合的なんだけど まず、子供が欲しくないの。 甥っ子、姪っ子を見てて、ふにゃふにゃの、まだ、人間らしくない時期はかわいいなぁと思うけど、その時期は一瞬で、自我が芽生えたあとの子供とか、完全に他人で、そんなのと何十年も付き合っていかないといけないとか怖くない?って思う。 そもそも自分は、自分の親のことがあまり好きじゃないの。別にすごい毒親とかいう訳じゃないんだけど、 父は自分が理解出来ないことは殴って解決するタイプの人で、 子供の頃から「言うこと聞かないから」「口答えするから」という理由でよく殴られてた。普通の親はそう簡単に人を殴らないと知ったのは大人になってからだった。 というと、父は異常者みたいだが、公務員で35年勤め上げ、毎日18時

    なんで結婚しないのか
    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03
    結婚の枠に囚われすぎている印象。しようがしまいが自由だけど、同時に結婚後の在り方も自由。そんなこと言うならそもそも結婚しなくていいんだけど
  • Osii Mamoru Interview

    kkzy9
    kkzy9 2018/01/03