シェアハウスに関するkkzy9のブックマーク (48)

  • しぶや荘 ー 女の子が書く。撮る。つくる。

  • 出産してもシェアハウス、夫婦で社会実験中 ぶっちゃけ大丈夫?

    「夫以外に頼める人が9人いる」 友人夫婦も「吸収合併」 夜の生活は…… 「保育園落ちた日死ね」が流行語となった日。「結婚してもシェアハウス、子育てもシェアハウスで」という生き方を提唱し、実際に、シェアハウスで結婚生活を送る「社会実験」を継続中の2人がいます。第1子を出産予定ですが、そのまま住み続ける予定です。家賃は? プライバシーは守れる? トラブルはないの? シェアハウスが解決できることについて話を聞きました。 「夫以外に頼める人が9人いる」 「社会実験」をしているのは、ともに会社員で、10月に第1子を出産予定の栗山(旧姓茂原)奈央美さん(32)と、結婚後もシェアハウスに住むことを前提に結婚相手をブログで募集した阿部珠恵さん(32)です。 2012年には『シェアハウス わたしたちが他人と住む理由』(辰巳出版)を出版、シェアハウスで結婚生活を送る生き方を提唱し、有言実行しています。 東

    出産してもシェアハウス、夫婦で社会実験中 ぶっちゃけ大丈夫?
  • シェアハウスの限界 - phaの日記

    シェアハウスに住んでる人がよく言うのが「シェアハウスの近くで一人暮らしして、シェアハウスに遊びに来るのが一番いいんじゃないか」という話だ。 シェアハウスは住民非住民どちらも含めて、リビングにいつもいろんな人が集まっているので楽しい。でも生活の場所としては普通の個室があったほうが快適でもある。それならシェアハウスの近くに住んで、ときどきシェアハウスのリビングに遊びに来ればいいのではないかという寸法だ。 実際、シェアハウスというのは人によって向き不向きがあって、僕みたいに何年もプライバシーがあんまりない状態で暮らしてて平気な人もいるけど少数派で、他人と物や空間をシェアするのに向いてない人のほうが世の中には多い。シェアに向いてない人がうっかりシェアハウスに入ってくるといろいろと面倒臭いトラブルを起こすことになり、あまりよくない(いい加減そういうのにうんざりしてきた)。 シェアハウスの近くに部屋を

    シェアハウスの限界 - phaの日記
    kkzy9
    kkzy9 2017/04/22
    同居していなければ、どうやって関係性を維持するかが問題になるだろうなー。最初のうちは集まるかもしれないが、2,3回したら家から出なくなるんじゃないか
  • 最近考えていること - phaの日記

    こないだ家入さんが主催する朝会に行って話をしたのだけど、以下はそこで話したような内容です。 28歳のときに会社を辞めてから今年で10年になる。 最近はや雑誌に文章を書いたりブログを書いたりバイトをしたりして生活をしている。 昔から学校や会社に適応できないと感じていたので、今のふらふらとした暮らしはすごく性に合っている。 やってみて思ったのは、僕は学校や会社でうまくやっていくのは無理だったけど、一人でふらふら何かをするやり方なら、なんとかそれなりにっていけるようだ。適性があったのだろう。よかった。 だけど、自分一人で生き残っても仕方ないんだよな、ということも思う。 僕は基的には一人でを読んで文章を書いていれば幸せな性格だ。だけど、それだけでは孤独で煮詰まってしまうところがある。だから、自分の側に人が集まるカオスを常に置いておきたい。僕がシェアハウスにずっと住んでいるのはそういう理由だ

    最近考えていること - phaの日記
    kkzy9
    kkzy9 2017/03/11
    コミュニティを維持するための媒体が必要か。
  • 民泊 管理者置けば届け出で営業可能に | NHKニュース

    住宅の空き部屋などを有料で貸し出す「民泊」について厚生労働省と観光庁は家主が同居していなくても管理者を置くことを条件に都道府県への届け出を行えば営業を認める方針を決めました。 このうち、一般の家庭で受け入れる「ホームステイ型」については家主がいるため宿泊者の安全管理がしやすいなどとして、今後、許可制ではなく都道府県への届け出だけで認める方針です。 さらに「民泊」を広げるため厚生労働省などは家主が同居していない場合でも管理者を置くことを条件に、旅館などと競合しないよう営業日数の制限を設けたうえで、「ホームステイ型」と同様に都道府県への届け出を行えば営業を認める方針を決めました。管理者は近隣とのトラブルの対応や宿泊者の名簿の作成などが義務づけられるということです。 厚生労働省と観光庁は今後、インターネットなどで仲介を行う業者への規制について検討することにしています。

    kkzy9
    kkzy9 2016/05/13
    詳しく調べよう
  • Airbnb 旅館業法の許可を受ける方法 まとめ - 結婚式二次会準備 お役立ちブログ

    Airbnbは旅館業法許可が必要? 許可を受ける方法についてのまとめ 福岡県では、Airbnbについて、 明確に規制する意向がニュースになりました。 たいへん便利なサービスですが どうも規制の壁が現れたようです。 以下、法的に許可受ける方法について まとめてみたいと思います。 photo by chilipeppered 以下、ニュースと許可を受ける方法のまとめです。 「Airbnb(エアビーアンドビー)」などのインターネットサイトを仲介した個人による空室賃貸が、旅館業法の許認可あるいは規制の対象となり得ることが明らかとなった。現在開会中の福岡県議会6月定例会予算特別委員会で、原中誠志県議(民主)の質問に対し、同法の監督官庁である県が答えた。 県は、「Airbnb」などを通じた個人による空室賃貸について「自宅の建物を活用する場合であっても、宿泊料とみなすことができる対価を得て人を宿泊させる

    Airbnb 旅館業法の許可を受ける方法 まとめ - 結婚式二次会準備 お役立ちブログ
  • いつか京都でホステル兼シェアハウスをやりたい - Letter from Kyoto

    これは2009年頃から抱いてた願望でしかない。しかも一度失敗している。そして、ホステルにしろシェアハウスにしろ、でかい建物がいる。そんなものを借りたり買ったりする金はない。誰かから安く貸してもらえる機会でもないとそもそも成し得ない。やはりそこが一番難しく、シェアハウスであれば住人さえ見つかればなんとかなるんだけど、建物も決まっていない状態で住人を見つけるというのはあまり無い。だから、今になってもこれは願望でしかない。僕一人の財力ではどうにもならない。 町家ブーム? 田舎移住ブーム? 何故京都か 京都の利点 観光客が多い 若い人が多い 京都の難点 経営理念 業務形態 料金形態 町家ブーム? 京都では町家に住むとか町家のまま改装した店舗やゲストハウス、カフェなどが何年も前からブームとなっているが、一方で町家の空居率も目立っているそうだ。その辺りの溝を埋めることに上手くいったところは成功しており

    いつか京都でホステル兼シェアハウスをやりたい - Letter from Kyoto
  • サークルクラッシュするシェアハウス――「サークラハウス」やります - 落ち着けMONOLOG

    2015年4月より京大の院生になります。ホリィ・センです。 ということで、4月より23年間住んだ実家の滋賀を出て、京都の京大近くに住むことにしました。 ただ住むだけじゃつまらないということで、「住み開き」やら「コミュニティスペース」やらと言われるタイプの、外部の人間がいつでも入ってきていいオープンシェアハウスをやろうというわけです。 ですが、ただのシェアハウスと侮ることなかれ。この「サークラハウス」は二つの独自性があります。 一つにはそれは「大学サークルと直結したシェアハウスである」ということです。 ただし、これはまあ先例がないわけではありません。京大でもボヘミアンというサークルは既にそれをやっていますし、サークルではないシェアハウスが大学内でビラを貼っていることも珍しくはありません。 質的に重要なのは次に述べる独自性です。それこそが、サークルクラッシュするシェアハウスであるということで

    サークルクラッシュするシェアハウス――「サークラハウス」やります - 落ち着けMONOLOG
    kkzy9
    kkzy9 2015/03/07
    京大って理系が強くて男の人ばっかりのイメージなんだけど
  • 多拠点居住──分散して居場所をつくる

    東京と熊野の2カ所で生活する 2012年から、東京にあるシェアハウスと和歌山県の熊野地方にあるシェアハウスを往復しながら生活をする「多拠点居住」みたいなことをやっている。どちらかというと東京にいる時間のほうが多くて、熊野に行くのは1カ月か2カ月に一度、1週間か2週間滞在するというくらいなので、熊野のほうは「ちょくちょく遊びに行く別荘」とか「ときどき帰る実家」みたいな感じだろうか。 東京の家も熊野の家も両方ともシェアハウスにしているのは、「一人(もしくは一家族)で一軒の家だけで住む」というのは生活に広がりがなくてつまらないなー、と思っているからだ。ずっと同じ場所にいると飽きてくるから、居場所は世界のなかにたくさんあったほうが面白い。だけど、お金持ちが別荘地に持つような、いわゆる「別荘」みたいに一人で複数の家を持つのはお金がかかるし、自分の体はひとつしかないから一度に使えるのはどちらかの家だけ

    多拠点居住──分散して居場所をつくる
  • 大阪でしていたシェア生活を振り返る - Letter from Kyoto

    会社員の頃、大阪にいた最後の1年はシェアハウスで暮らしていた。シェアハウスに住む会社員だ。シェアハウスは用意されたものではなかった。僕と、同じ会社の同僚が契約者と保証人でシェアハウスとして家を借り、そこからネットで募集して最終的には一戸建てに5人で住んでいた。個室が4部屋あり、だだっ広いリビングと6畳の和室があった。1室大きい部屋にカップルが住んでいた。男の方はギター片手にさすらいの旅人、オーストラリアに1年滞在、ニュージーランドに1年滞在、今はもう30を越えてしまったがイギリスに2年滞在中の旅行マニア。もちろん彼はアジアも行っている。スペインやモロッコにも行っている。女の子の方は歯科助士で、仕事をしつつも3ヶ月とか沖縄に旅行するようになってそのうち職場を辞め、ニュージーランドへ1年滞在した。そこで彼と出会った。もう一つの部屋には26歳アメリカ帰りの理系研究者の女の子、アメリカに5年も住ん

    大阪でしていたシェア生活を振り返る - Letter from Kyoto
  • 2014/11/02 シェアハウス大会議呟き&写真まとめ

    22014/11/02、東洋大学にて行われたシェアハウス大会議&打ち上げの様子をツイッターで呟き、写真と共にまとめたもの。内容に間違いまたはニュアンス違いあったら、どんどん書き込んで正してもらえるとありがたいです♪

    2014/11/02 シェアハウス大会議呟き&写真まとめ
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/07
    日本のシェアは極端になりがち
  • シェアハウス生活って実際どうよinサンフランシスコ - r1ccha's Blog

    先月末にサンフランシスコから東京に帰ってきたのですが、 サンフランシスコでは1ヶ月半ほどTechhouseというシェアハウスに住んでいました。 Tech Houseは日のスタートアップ界隈の人が集まる感じのシェアハウスです。ちょうどサンフランシスコに行く話がでたタイミングでTechHouseも立ち上げ直前だったのですね。それで知り合いに紹介してもらって住むことに。家賃が高騰しまくりのサンフランシスコで、かなりお手軽に泊まることのできるありがたい場所でした。 Tech House 私が渡米してTech Houseに住みはじめたのは4月の中旬なのですが、一ヶ月以上という長期滞在者は私ともうひとり(エンジニアのNobuさん)が初でした。 つまり、ほぼ最初の住人だった(しかも家主の長谷川くんはビザのために入居翌日から3週間ほど帰国しており不在w)ため、家の必要品を揃える買い出しから短期・長期ゲス

    シェアハウス生活って実際どうよinサンフランシスコ - r1ccha's Blog
    kkzy9
    kkzy9 2014/06/14
    あとで読む
  • 脱法ハウス:国、シェアハウスに寄宿舎基準 「丸投げ」自治体困惑 「提訴されたら敗訴も」- 毎日jp(毎日新聞)

    kkzy9
    kkzy9 2013/09/29
    ついにシェアにも規制の波が。規制も悪だけど、規制がなかったから悪いって喚く消費者根性、お客様根性が一番の悪。何かあっても人のせいにしないで自分で判断してね
  • ギークハウス京都 解散のお知らせ - Net Start Technac

    ギークハウス京都は2010年の春に設立して以来の約3年、運営にあたっていくつか苦労はありましたが、トラブルと呼ぶような問題が発生することもなく、非常に満足のゆく成果を挙げています。 そんなギークハウス京都ですが、解散することが決まりました。今月末です。 このエントリでは、運営方法や、設立から解散までの過程を共有することにより、ギークハウス及びシェアハウスに関わる方々の一助となればと考え、公開に至りました。 目次 第一部 設立から解散(予定)まで 設立 初期入居者の応募 当初の目的、方針の変更 生活の様子 3年間 入居者確保の失敗 解散の決定 第二部 運営 運営形態 入居者の募集、見学、入居まで マスコミ対応 お金のやりくり その他 ネットでの支援がありがたい。明示的な支援はもちろんのこと、「へー」「興味ある」程度の言及でも興味持ってくれる人がいるということがとても嬉しい。 第一部 設

    kkzy9
    kkzy9 2013/03/27
    諸行無常
  • シェアハウスへの違和感 - Letter from Kyoto

    僕がシェアハウスについて知ったのは1年半ぐらい前、世間のルールに背を向けろを読んだ時で、phaさんとギークハウスの存在を知った。 その後、他人と暮らす若者たちを読んで、一般的に密かに行われていたルームシェア、シェアハウスの存在、実態を知った。当時とても面白いと感じていた。 ギークハウスが始まったのは2009年、他人と暮らす若者たちが出版されたのも2009年、の元になったデータは2005年ごろからのものらしい。僕らが知らないだけで、シェアハウスは日でもかなり前からあったのだ。実は 今感じている違和感とは、一言で言えばその商業性 やたらとキレイで、そこそこ高い。それでもワンルームマンションよりは格段に安い。企業が運営管理している。掃除をしたりもする。その都合の良さ。この違和感を一番最初に感じたのはBRUTUSの特集だった。そこに載っているシェアハウスは、どれもが非現実的に感じた ギークハウ

    シェアハウスへの違和感 - Letter from Kyoto
  • シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今
  • シェアハウスで共に学ぶ|シェアカレ!!

  • Roomstay

    平素はRoomstayをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2019年4月22日をもって、Roomstayの全てのサービスを終了させていただくことになりました。 2012年より7年間、サービスをご利用いただき、ありがとうございました。 ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。

    Roomstay
  • bookshelf OSAKA: 大阪で部屋探しをした感想

  • 19〜21歳限定!全国130カ所以… - girlswalker

    19~21歳を対象に、全国の温泉施設の入浴料が無料になる企画「お湯マジ! ~ONSEN MAGIC~」(以下『お湯マジ!』)が、2018年9月3日(月)から2019年3月31日(日)の期間実施されている。 同企画は、若者へ温泉入浴の機会・体験を提供し、温泉ファン・リピーターになってほしい、日各地の魅力を知ってほしいとの想いから、2015年に開始した企画だ。1・2期目は19歳~21歳の男女に向けて開催、3期目は女性の利用を促進するために女性限定として「お湯マジ!for GIRLS」を開催した。3期目が女性限定だったことから、男性から多くの要望があがり、4期目となる今回は19歳~21歳の男女向けに。全国、約130カ所以上の温泉が無料で入浴できる。(一部の施設は女性限定) 箱根小涌園 森の湯(女性限定)もそのひとつだ。利用方法は、スマートフォンのアプリ「マジ☆部」をダウンロードし、『お湯マジ!

    19〜21歳限定!全国130カ所以… - girlswalker