タグ

マンガと増田に関するklaftwerkのブックマーク (81)

  • スケバン刑事はじめて読んだんだけど、昔の少女漫画ってこんな感じなのか

    イケメンが壁ドンしておもしれー女って言いながらレイプしてくる今どきの少女漫画しか知らんかったからビックリだわ。 今だって暁のヨナみたいのはあるにはあるが、アレもメインはイケメン逆ハーレムであってバトルや政治はマクガフィンな部分あるからなあ。 なんつかこう、アンジェリークにおけるRPG要素は欲しくない人はオートモードで飛ばせますよぐらいの比重と言うか、皇国のアルタイルみたいなガチの戦争ものと比べるとその差は歴然と言うか。 それにしてもスケバン刑事、コスプレお色気JK刑事みたいなのかと思ったらガチガチのスリル&サスペンスじゃないか。 こういうタイプの少女漫画はせいぜい『秘密』ぐらいのものだと思っていたが、昔は結構あったんかね。 主人公が女性って点だと少年漫画ってよりはガンガンや電撃大王みたいな青年コミック紙にありそうな感じやね。 ゆーて男の性欲と向き合わされるああいうのと比べると色気がなく、そ

    スケバン刑事はじめて読んだんだけど、昔の少女漫画ってこんな感じなのか
  • 宝石の国は、思うに視点を3段階で変えて見る必要があんのよね、話の構造的..

    宝石の国は、思うに視点を3段階で変えて見る必要があんのよね、話の構造的に 一段階目は「主人公が気になるアイツのために成長するだろう物語」として、徐々に変化していく主人公目線で読む アニメの範囲はこれだから、序盤〜前半は分かりやすく読みやすい 二段階目は「変貌した主人公が何をしていくのか予期できない中で、群像劇として見る」 話がどこに辿り着きたいのか予期できなくなるし、主人公の人格も定かではないので、周りの登場人物を面白がって細かい部分を見る ここで感情移入がし辛い問題が発生するし、周りのキャラが気に入らないと脱落する人も多い 三段階目は「これって仏教説話なの?悟りの先に何があるのか」と気にしながら見る 構造が何を意図しているか分からないと、どんどん置いてきぼりになる仕組み

    宝石の国は、思うに視点を3段階で変えて見る必要があんのよね、話の構造的..
  • 漫画はないかもなあ。上皇陛下をイジってるブクマカなら一人知ってるが。

    漫画はないかもなあ。上皇陛下をイジってるブクマカなら一人知ってるが。

    漫画はないかもなあ。上皇陛下をイジってるブクマカなら一人知ってるが。
    klaftwerk
    klaftwerk 2024/02/27
    まああれやろ、と思ってたら既に貼られているよね
  • かつて本当に島本和彦は2人いた

    和彦先生のアシスタントがゲッサン編集部にマンガ持ち込みしたところ「島和彦は2人要らないッ」と強めに言われる → 最初はムッとしたが編集さんから渡された名刺を見てすべてを悟る https://togetter.com/li/2255702 島和彦のアシスタントが持ち込みして編集に「島和彦は2人要らない」と言われたエピソードがバズってたけど、まさに「歴史は繰り返す」 今から40年近く前に炎の転校生連載当時の島和彦のアシスタント出身で島和彦のようなタッチと島和彦のようなノリで島和彦のような漫画を描いてデビューした漫画家がいた。 その名は藤原昌幸。 島和彦の遺伝子・藤原昌幸85年のデビュー作「我が名は雷だー!!」 http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-317.html 詳しくはこちらのサイトを読んでいただきたい。

    かつて本当に島本和彦は2人いた
  • 鳩胸つるん 剥き出しの白鳥→絶賛→本誌進出→ミタマセキュ霊ティ→打ち切..

    鳩胸つるん 剥き出しの白鳥→絶賛→誌進出→ミタマセキュ霊ティ→打ち切り 賀来ゆうじ 地獄楽→絶賛→誌進出→アヤシモン→打ち切り 伊原大貴 恋するワンピース→絶賛→誌進出→守れ!しゅごまる→打ち切り タイザン5 タコピーの原罪→絶賛→誌進出→一ノ瀬家の大罪→打ち切り なぜ・・・?

    鳩胸つるん 剥き出しの白鳥→絶賛→本誌進出→ミタマセキュ霊ティ→打ち切..
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/11/07
    ジャンプ+の読者層、陽のヤングジャンプみたいな方が多いんじゃないの……(今のヤンジャンが陰という気はない)
  • 週刊少年漫画ラブコメセンシティブ度チェック

    少年マガジンの作家の中に性暴力を好む人間が紛れている anond:20231024005450 この増田でむちまろ先生がやり玉に挙げられていたけど当然のごとく非難轟々。 雑誌に載っている漫画自体ではなくゾーニングされた場所でやっていることなのだから当然なのだが。 この増田ではじゃあ実際に雑誌に載っている漫画はどうなのかという視点が全く無かったので、独断と偏見でチェックしてみた。読んでいただければ幸い。(別に規制しろとかいう趣旨じゃない) ※センシティブ度を1~10までつけていきます。 ジャンプジャンプラブコメは冬の時代である。連載中だと書くのがほとんどないので直近2つまで書きます。 アオノハコセンシティブ度 1 多分ラブコメとして読んでる人いないだろうけど、これ含めないとニセコイかToLOVEるまで遡らないとないので入れざるを得ない。 センシティブ描写はほとんどっていうかマジでないのでド級

    週刊少年漫画ラブコメセンシティブ度チェック
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/10/25
    アオノハコ、前職職場に回し読み用に郵送で送ったらおっさんたちがみんなで回し読みする状態になったと連絡来てたな
  • スキップとローファーが好きな人にすすすめのマンガ 3選

    スキップとローファーというマンガが好きなんだけど、似たようなマンガは他にないか教えてほしい。 スキップとローファーの特徴を書きだすと マンガがうまいキャラクターがいい恋愛要素が薄い青春もの語彙力が無いがこんな感じか。 で、似たようなマンガを選出してみた。 相田裕『1518! イチゴーイチハチ!』 https://www.amazon.co.jp/dp/B00XXN7M0C/ 藤沢志月『柚木さんちの四兄弟。』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07L87VHYB/ あと1つは? 追記: みなさんありがとうございます。久々に増田でホッテントリになった。 みなさんのおすすめの中では 青に、ふれる。湯神くんには友達がいない 氷の城壁は気になったので読んでみようと思います。 『瓜を破る』も気になりましたがエッチいのは好きでないので逡巡中

    スキップとローファーが好きな人にすすすめのマンガ 3選
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/07/03
    人間関係を描くって「心が動く」を表現するんだから、絞らないと対象が拡散する
  • 少女漫画を理解する心の広い俺

    「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。 要するに「少女漫画を理解する心の広い俺」を演出するために、いちばんてっとり早くて優等生な回答なんですよね。萩尾望都・大島弓子は。あと、よしながふみもこのカテゴリに入る。 確かに男性に人気の少女漫画家として鉄板なことは間違いないけど、当に少女漫画が好きならもっとたくさんの名前が挙がってもいいと思う。もっと読めよ!白泉社以外も!最近のも!「君に届け」「フルバ」「のだめ」「ハチクロ」のコンボはも

    少女漫画を理解する心の広い俺
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/06/21
    90年代りぼん出身者読んでる、といったら前職の女性事務員から嫌がられたよ。
  • (追記)ジャンプラの読み切りばっかり盛り上がるけど

    マガポケの新人読み切りも、けっこう粒ぞろいだったりするのにぜんぜん話題にならなくて悲しい。 いま毎日公開されてるやつのなかで読んでほしいのだと、 宮一平物語 https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316190247033357460シュールギャグ寄りのラブコメ。くどかったり嫌らしかったりすることなく、からっと読めてしまう。ガロートダブルス https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316190247033357437卓球のダブルスをテーマにした、タッグのキャラが立っているストレートなスポーツもの。SOBO♡KOI https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316190247033357412今回の読み切り群の中では個人的に一押しの、ワンアイディアをきれいに使っ

    (追記)ジャンプラの読み切りばっかり盛り上がるけど
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/01/17
    講談社系のサイト、すごく見づらいんだよねえ
  • マンガにブックマークする奴、何考えてるの?

    恥ずかしくないの? ボク、このマンガ読んだの!って良い歳した大人がやる行為でないってわかってる? 何者でもないくせに上から講釈垂れたりして恥ずかしくないの? 恋愛マンガにキュンキュンするとか書いてて恥ずかしくないの? 俺はお前らを見ると同じサービスを使っている身としてとても恥ずかしく思うよ

    マンガにブックマークする奴、何考えてるの?
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/01/09
    はてブの使い方で他人に文句言われたくないだろうに。既読と更新確認などで使用してる。
  • 【追記】増田でボロクソに言われてた漫画を読んだ

    年末年始暇なんでブックオフで安売りしてたぼくたちは勉強ができない(ぼく勉)を買ってみた。 増田でボロクソに言われてたのは覚えてたけど、漫画を一通り読んでネットの感想も色々読んだうえである程度は言われてもしゃーないなと思った。 全体的に読者の期待を裏切った結果なんだろうなという印象。 せっかくなんで何をどう裏切ったのかについて自分が感じた感想をまとめる。 見立てと対比ぼく勉は見立てと対比を多く使っている。 具体的な手法でいえば緒方理珠が唯我成幸への恋心を明確に認識したシーンでUターン禁止の標識を同じコマに入れるという方法を取っていたり、桐須真冬と唯我成幸の指導方針が真逆であることについて、床の線と足の並びを平行に描いて「(お互いの指導方針が)平行線」などと言わせていたりする。 このような見立ては手法のみならず設定自体にも取り入れられており、例えば主要なキャラは童話やアニメのキャラクターに見立

    【追記】増田でボロクソに言われてた漫画を読んだ
  • 『僕の心のヤバイやつ』の何が良かったか、そして今は何が微妙か

    https://anond.hatelabo.jp/20221206182821 もし増田が最近僕ヤバを読み始めてるなら、面白くないと思うのは仕方ない。 この記事を書いている増田は1巻が発売される前に、「市川が山田への恋心を自覚する話」辺りで連載を発見した人間である。その立場からすると、最近の展開がかなり、かなり微妙(特に3年生へ進級してから)。 そもそも、僕ヤバは連載をすすめる中で面白さの性質が露骨に変化した漫画だ。読んだことのない人向けに今さらながら説明すると、『僕の心のヤバイやつ』は中学生のオタク男子である市川と、天真爛漫天然高身長モデル女子の山田による「両片思い」漫画である。しかし、こう断言できてしまうのは今だからであり、初期のころは違っていた。 「僕ヤバ初期」と言えるのはおそらく1-2巻、市川も山田も自分の中にある気持ちを自覚するまでの辺りである。この時期の特徴は「市川が山田に振

    『僕の心のヤバイやつ』の何が良かったか、そして今は何が微妙か
  • 意外と『ニセモノの錬金術師』が語られていない

    近年において最もホットなウェブ漫画の一つに数えられてもいい『ニセモノの錬金術師』が、はてなではあまり語られていない。満を持して増田で一書いてみたいと思う。 『ニセモノの錬金術師』は、2020年から現在に至るまで連載されている、杉浦次郎氏によるウェブ漫画である。 ジャンルはいわゆる異世界転生モノだが、既存作品とは明らかに方向性を異にしており、その方向性とは作者特有とも言える人間の精神性を執拗に描写していくスタイルだ。 人を愛すること、人を呪うこと――主にその二つを軸に世界観が構築されており、そのような精神性は主に「呪術」という作中独自の技術体系によって表現されている。世界は愛と呪いに満ちている――それが恐らくは、この『ニセモノの錬金術師』を語る上での基的な世界観であろう。 あらすじ主人公は、かつて地球にて生を送っていたサコガシラという名前の男性である。ある日交通事故に遭い、異世界へと転生

    意外と『ニセモノの錬金術師』が語られていない
  • おもしれ〜!って思って読んでた漫画が数ヶ月前からおや?と首を傾げる展..

    おもしれ〜!って思って読んでた漫画が数ヶ月前からおや?と首を傾げる展開がときおり挟まるようになり、特にここ数話はちょっと受け入れにくい展開が続いててさ でも人の感想を見れば相変わらずおもしれ〜!みたいな感想ばかりで、受け入れられない自分の感性がおかしいのか?と悩んだ結果5chの愚痴スレにたどり着いてしまった 愚痴スレは盛り上がっており、自分みたいな感性の人も居るんだな、ってちょっと安心したあとにこんな事で得る安心って中々不健康だなとも 棲み分けができてるって意味では健康的なのかもしれないけど

    おもしれ〜!って思って読んでた漫画が数ヶ月前からおや?と首を傾げる展..
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/11/04
    売れてるマンガは言及されるだけマシということでもある
  • 魔力を有する性器、その他の話

    「女性が陰部を見せることで魔を祓う」という伝承に関する、しゃぶり(honeshabri)さんのエントリを拝読したので、それに便乗して、思い出した雑多なことを書き残す。先に断っておくが、かなりくだらない話が多い。 中田雅喜(なかた・あき)という女性漫画家がいるのだが、彼女の代表作の一つで、80年代に成年向け雑誌『漫画ブリッコ』に発表した連載作品を一冊にまとめた『空は女の子でいっぱい』というタイトルの単行がある。作品そのものの別名は『真・ダ○ボ』シリーズとも言う。伏せ字にしても意味が無いような気もするが、とりあえず○ィズニーが怖いので、形式的に伏せ字にしておく。 ○ンボと言えば、耳が普通の象よりも大きくて、それで羽ばたいて飛行することが出来る、子象が主人公の物語である。 この『空は―』の主人公である少女も、身体の一部が通常の人間女性よりも大きく、それによって羽ばたいて空を飛ぶことが出来る。

    魔力を有する性器、その他の話
  • わたモテってエポックメーキングなコンテンツだよな

    よく考えてみてくれ こんなヒロインのマンガがこれまで売れたことあったか? まさにコンテンツ界の革新だと思う なお来年10年目を迎えるもよう https://natalie.mu/comic/news/99664

    わたモテってエポックメーキングなコンテンツだよな
  • 初期のもこっちは女子高生という立場を加味しても有り余るほどのガチの終..

    初期のもこっちは女子高生という立場を加味しても有り余るほどのガチの終わってる女で、その終わってるギャグを楽しむ漫画だったのだが途中からだんだんと成長して人間的に魅力的になってしまったのが当にさみしいし悔しいし悲しいんだよ俺は この抱き枕のころとは完全に別人なわけいまのこの女はもう小学生相手にカードゲームでイカサマで無双してクイーンとか呼ばれてるようなもこっちとは違うだろどう見ても。 お前みたいな奴にもこっちの何がわかるんだよ

    初期のもこっちは女子高生という立場を加味しても有り余るほどのガチの終..
  • 【追記あり】きららのニチアサ特撮マンガ作者がTogetterで話題になってたけどさぁ

    はてブを見てたら、きらら掲載漫画の作者がTogetterでまとめられてて話題になってた。 ニチアサ特撮マンガの作者が同人イベントに参加したら、隣のスペースにライダー俳優がいた話 - Togetter どうやら、作者が同人イベントに参加したところ、ライダー俳優の松田悟志に目をつけられたらしい。 例のニチアサ特写マンガは『ニチアサ以外はやってます!』で、作者はにゃん。現在は「まんがタイムきららキャラット」に掲載している。 ところで、きららって海外人気がないからアニメ業界に唾棄されているんだよな。 事実、2022年秋から『ぼっち・ざ・ろっく』が始まるけど、それ以降のきららアニメはゼロ。 編集は過去に言ってたよね。アニメ化できる作品を作っていきたいと。 担当編集 今のきららは、アニメ化などメディアミックスを視野に入れた作品づくりをしているので、映像映えする題材として「特撮」はずっと候補の中にあり

    【追記あり】きららのニチアサ特撮マンガ作者がTogetterで話題になってたけどさぁ
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/09/13
    芳文社の営業の方ですかねえ……まずは中で声を上げてもらえないかなあ
  • いしいひさいちの新作「ROCA」

    もう百合でエモで巨大感情で青春だった。驚いた。最後まで読んで、思わず涙してしまった。 「ROCA」は、朝日新聞連載の「ののちゃん」に登場していたサブキャラクター「吉川ロカ」の物語を1冊にまとめたものだ。 朝日新聞にロカが登場していたのも、もう10年近く前の話になる。それ以後はいしいの個人同人誌でロカは力強く歌ってきたそうだ。 そうだ、というのも、私はいしいひさいちの同人活動については知らなかった。 このの存在を知ったのはTwitterだった。 鮮やかな緑を背に歌うロカを見て、なんだか気になり、すぐ注文した、すぐ家に届いた、すぐ読んだ。 凄かった。 「ROCA」は、たまのの市という田舎の港町から始まる2人の少女の物語だ。 "ファド"というポルトガルの国民音楽を歌う(歌以外はあまり得意ではない)15歳の高校生"ロカ"。 もう3回高校1年生をやっている、町のあぶない商会の支配人の娘"美乃"。

    いしいひさいちの新作「ROCA」
  • 「こんなことあったらいいな」マンガが大嫌い

    こんなキャラがいたらいいな こんな世界があったらいいな こんなイベント起こったらいいな みたいなマンガばっかりで吐き気がする。 てめえの妄想の世界なんて見たくないんだよ。 そうじゃなくてさ、もっとリアリティのある世界を描いてくれよ。 「ただ、こんな人がいて、こんなことが起こりました」 という世界を描いてくれよ。 作者の勝手な都合の良い世界なんて、全く面白くないんだよ。 ご都合主義のゆるい世界なんて全くつまらないんだよ。 作者は神じゃねぇ。 観察者に徹してくれ。

    「こんなことあったらいいな」マンガが大嫌い
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/08/10
    昔、「小学館のように『句読点をきちんと打ったマンガ』じゃないと読めない」と宣う方もいらっしゃいましたしいろんな方がいるのよねえ