タグ

2018年7月23日のブックマーク (11件)

  • 宮本 恒靖U-23監督 トップチーム監督就任、實好 礼忠ユース監督 U-23監督就任のお知らせ | ガンバ大阪オフィシャルサイト

    私服がおしゃれな選手としてチームメイトからよく名前が挙がるだけでなく、ガンバ大阪公式YouTubeチャンネル『GAMBA-FAMILY.NET』のショート動画でもファッション披露している鈴木武蔵選手と山悠樹選手。2人にファッションのことはもちろん、他の選手たちの私服もチェックしてもらったので、お楽しみください♪PROFILE FW9 鈴木 武蔵(SUZUKI MUSASHI) 生年月日:1994年2月11日 出身地:群馬県太田市 身長/体重:185cm/74kg 血液型:B型 利き足:右 ニックネーム:むっちゃんPROFILE MF29 山 悠樹(YAMAMOTO YUKI) 生...

    宮本 恒靖U-23監督 トップチーム監督就任、實好 礼忠ユース監督 U-23監督就任のお知らせ | ガンバ大阪オフィシャルサイト
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/23
    選手が逃げていくのが良く分かる人事をしてくれる
  • 2018夏野菜1日350g食べたら死ぬマン! - orangestarの雑記

    当野菜高いよな。 orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp

    2018夏野菜1日350g食べたら死ぬマン! - orangestarの雑記
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/23
    黒酢とめかぶと野菜ジュースで量増やしてる
  • 巫女みこナース(又吉バージョン)

    巫女みこナース(又吉バージョンです)

    巫女みこナース(又吉バージョン)
  • kicker.town

    kicker.town 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kicker.town
  • 日本代表が理解できる人と理解できない人の決定的な違い

    今回のW杯カップ、日本代表の試合は面白かったですね。 選手たちは一生懸命でした。 果敢に挑む姿が印象的でした。 ベスト8の夢をみました。 大会前から色々ありましたけど、いい試合がみられたと思います。 テーマはサポーターです。 NHKスペシャル「戦後70年」の特集で、こんなことをタモさんが対談していました。 タモリ「江戸から明治にかけても同じことが起きていたんだよね。 明治になったら、江戸のもの全部否定した。 仏像や絵画も。 あんな世界的な価値を認められた浮世絵も包装紙にして。 簡単に日は前のもの捨て去るんですね」 堺雅人「リセットしてゼロから始めたがる傾向が我々にはあるのかな。 でも生き残っている人の歴史だから終戦から続いていると思う。 リセットできない脈々と続いている何か、文化、心意気とか。 何かが続いている。 リセット、簡単にしちゃいけない」 スケールは違いますが、あなたの身近にもい

    日本代表が理解できる人と理解できない人の決定的な違い
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/23
    サッカー文化的にはこれ正しいんだけど、今回の日本代表は部活動的な観点からすると「非常に日本らしくて」「あまりにクソガキ過ぎて」「応援する気が失せる」とこも含めて日本的なんですよね。部活動ね。
  • 【公式】神戸vs湘南の選手コメント(明治安田生命J1リーグ:2018年7月22日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

    Tweet 明治安田生命J1リーグ 第17節 2018年7月22日(日)18:03KO ノエビアスタジアム神戸 神戸 ヴィッセル神戸 試合終了

    【公式】神戸vs湘南の選手コメント(明治安田生命J1リーグ:2018年7月22日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/23
    国内でイニエスタみたいな選手を育成出来るか、輩出できるかって言うと小学生世代から勝利第一主義だと絶対に選ばないし、サッカー辞めるよう勧める。これからそんな選手を出せるか、と。
  • 東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)

    過労死ゼロや長時間労働の削減を目指す政府の看板政策「働き方改革」。全国の企業への監督・指導徹底のため、労働基準監督署の監督官を増やす半面、労災担当者を3年間で666人も削減する計画が明らかになった。企業への監督・指導は重要だが、労働者が負ったけがや病気が仕事によるものかどうか判断する労災認定が滞れば、労働者やその家族に大きな影響が出る。労基署の担当者の中からは「これでは成り立たない」と悲鳴が上がっている。 (片山夏子) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事

    東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/23
    何が怖いって「こういった改革」をおじいさんおばあさんたちが結構支持してるってことかなあ。資本家だけじゃないのよ、支持層。
  • 細田守に君たちは何を期待しているの?

    結局ソレが纏まってないから細田守氏も困っているのではないだろうでしょうか。 たとえばですが、新海誠監督に対する要求は非常にシンプルで、滅茶苦茶クオリティの高い作画とクオリティの高い作画を映像作品として繋げるための接着剤として目障りにならない程度のストーリーなわけです。 細田守には何が求められているんでしょうか。

    細田守に君たちは何を期待しているの?
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/23
    『脚本外部だったから成功したんだよ、「時かけ」』って指摘あったな。監督に責任丸投げしても価値が毀損されるだけで誰も幸せにならないからねえ。
  • 自衛隊「イラク日報」――ブラック職場が生んだ意味なさぬ黒塗り | 文春オンライン

    日報にはまだまだ論じるべきところは多い 最初に公開されたイラク復興支援群の日報は370日分、14,141ページにも及ぶ膨大なものだ。日報についての記事を担当した朝日新聞記者のツイートを見ると、チーム制で分担して読み込んだことがうかがえるし、おそらく他のメディアも同様だろう。大組織ならではの人的リソースを活かしたスピーディーな記事化。まさにマスメディアだ。 対して、フリーランスのぼっちライターである筆者はスピード感を諦め、地道に全部読むことにした。公開された日報を1人で把握することで、見えてくることもあるだろうという希望的観測に基づいたものだが、目の疲労と引き換えに意外と成果があったと思う。報じられたこと、話題になったこと以外にも、日報にはまだまだ論じるべきところは多いと感じているし、これを研究材料にする研究者も今後出てくるだろう。 さて、イラク復興支援群の日報を全て読んだ後、筆者が最初に抱

    自衛隊「イラク日報」――ブラック職場が生んだ意味なさぬ黒塗り | 文春オンライン
  • Parquet Courts「Wide Awake!」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    Parquet Courts / Wide Awake! (Album) ニューヨーク拠点のガレージパンクバンド。なのですが、以前から一概に「パンク」と呼んでいいのかわからん、曲によっては50s臭かったり60年代のもっさい感じを敢えてぶち込んで来たり、不思議な手を使うバンドではあったのですが、今回のアルバムはそんな自分の特性を必要以上に自覚したのか、何故かDanger Mouseをプロデューサーに連れてきた結果、異様な怪作が出てきたので紹介したいと思います。 とりあえず全曲聴いて、普通に始まって普通に終わる曲がほとんどない。ハナっからおかしいのもあり、普通に始まったと思ったら途中でだいたい何か変な方向にすっ飛んでいきます。 それっぽいぞと思ったら途中で大合唱始まったりとか、パンク魂溢れるディスコソングとか、途中で何か違う曲になってそのまま終わったりとか、もう何が何だかよくわからないんだけど

  • 悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え:朝日新聞デジタル

    中小企業125万社を傘下に持つ日商工会議所の三村明夫会頭が19日朝、東京都内のホテルで加藤勝信厚生労働相と懇談した。日商側は、年々深刻化する人手不足や、若者の流出による地方の疲弊などを訴え、中小企業に対する政策的な配慮を求めた。 「各地の人手不足は悲鳴にも近い」。三村会頭は向かい合った加藤厚労相にこう訴えた。 日商の今年の調査では、65%の企業が人手が不足していると回答。その割合は毎年5ポイントずつ上がっている。6割の中小企業が昨年度、賃金を引き上げたと説明し、「多くの企業で業績が改善していない。我々はこれを『防衛的賃上げ』と呼んでいる」と、やむを得ず賃上げに踏み切っている現状を強調。「新たに雇える状態ではない」として、政府に支援を求めた。 残業時間の上限が導入された働き方改革関連法への懸念も表明された。残業時間を規制すると、取引先への納期が遅れたり、商機を失ったりする可能性があるという

    悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え:朝日新聞デジタル