タグ

2018年7月24日のブックマーク (8件)

  • クラフトワークと国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士が共演、「Spacelab」を演奏 - amass

    クラフトワーク(Kraftwerk)と、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しているドイツ人宇宙飛行士アレクサンダー・ゲルストが共演。ゲルストはクラフトワークの最新ライヴ(7月20日 ドイツ・シュトゥットガルト)にビデオチャットで参加し、バンドと共に「Spacelab」を演奏しています。この模様は、欧州宇宙機関のYouTubeチャンネルにて映像が公開されています。 Never thought that the first concert I ever play in is with the legendary @Kraftwerk. Let alone jamming live from space with them, from the "Spacelab 2.0" Columbus on @Space_Station directly to Stuttgart…https://t.co

    クラフトワークと国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士が共演、「Spacelab」を演奏 - amass
  • 日本で初めて、世界で2例目となる「洞窟性アリ」の発見 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

    洞窟にはさまざまな生物が生活しています。日でも、ヨコエビ、ヤスデ、クモなどのほか、昆虫ではメクラチビゴミムシの仲間がよく知られています。アリ類に関しては、世界各地の洞窟から数種の記録がありましたが、多くはその後、洞窟以外からも採集され、洞窟性ではないことがわかっています。唯一、2003年にラオスで発見されたハシリハリアリ属の一種が、確実な洞窟性種と考えられています。 今回、南西諸島の沖縄島の洞窟から、日からは初めてで、確実性の高い記録として世界で2例目となる洞窟性のアリが発見され、沖縄県在住で発見者の名嘉猛留氏と九州大学総合研究博物館の丸山宗利准教授により、新種として発表されます。新種はアシナガアリ属の一種で、ガマアシナガアリ(和名新称)Aphaenogaster gamagumayaaと名付けられました。学名は沖縄方言で「洞窟に引きこもる者」の意味です。洞窟に生活する生物の傾向として

    日本で初めて、世界で2例目となる「洞窟性アリ」の発見 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
  • グループ書店事業3社の経営統合に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    日販グループで書店事業を展開する「株式会社リブロ」「万田商事株式会社(オリオン書房)」「株式会社あゆみBooks」の3社は、2018年9月1日付で合併し、新たに「株式会社リブロプラス」(以下「新会社」)を設立することといたしました。 3社は首都圏エリアを中心に14の都府県で店舗を展開しており、現在3社合計で89店舗となります。今後は新会社としての経営基盤を一層強化し、運営効率向上に努めるとともに、これまで築いてきたお客様との信頼関係をベースに3社の強みを融合させることで、更なるサービス向上に努めてまいります。なお3社が展開している店舗屋号については継続してまいります。 また、書店事業を通じて地域の豊かな文化の発展に貢献すべく、店舗事業および外商事業からの企画提案力をアップさせるとともに、店舗で開催する読み聞かせや体験イベントなどの地域コミュニティづくりの場としてお客様に喜ばれる活動を充実さ

    グループ書店事業3社の経営統合に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
  • 映画アンパンマン「かがやけ!クルンといのちの星」が描くアンパンマンとバイキンマンの関係性 - Togetter

    リンク 映画「それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星」公式サイト 映画「それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星」公式サイト 2018年えいが 『それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星』6/30(土)元気100倍!全国ロードショー! 1 user 384 はなこ @hanamarukei 今夏のアンパンマン映画を旦那氏と娘が見に行ったんだけど、旦那氏、帰ってくるなりアンニュイな顔で「あのアンパンマンの映画、逆シャアへのオマージュ…」とつぶやいていたので子持ち逆シャアファンにおかれましては各自劇場にてご確認されたし 2018-06-30 15:24:50

    映画アンパンマン「かがやけ!クルンといのちの星」が描くアンパンマンとバイキンマンの関係性 - Togetter
  • トルコ大統領にたてついたサッカー界の英雄は今:朝日新聞GLOBE+

    「暗い時代が永遠に続くわけがない」とシュキュル=Jason Henry/The New York Times。強権の大統領エルドアンと対立し、2015年秋に米国に渡った

    トルコ大統領にたてついたサッカー界の英雄は今:朝日新聞GLOBE+
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/24
    ハカン・シュクル、アメリカに亡命してるのか。トルコ問題、本当に単純じゃないな。
  • 最高気温実況してたけど今日の流れまとめた

    連日の暑さから今日あたり最高気温記録更新が出るかなと思って朝からアメダス実況眺めてたんだけど自己満足の解説する。 ・八王子 青梅が話題になっているが午前中の時点では八王子のほうが気温が高く11時に38.3℃を記録して全国トップ。このまま行くかと思われたが、その後伸び悩み今日の記録は39.3℃(12:49)となった。 ・青梅 11時は37.5℃と八王子からややビハインドするも、午後きっちり気温を伸ばしきり40.8℃(13:29)を記録。一方で15時には36.3℃と気温が下がり、ピーク以降のアベレージに課題を残した。 ・熊谷 日最低28.0℃(05:24)から入った熊谷。11時に37.9℃とまずまずの入りを見せ、その後も理想的なカーブを描き13時に39.8℃、そして41.1℃(14:23)を記録。その後も気温をキープし続け17時でも37.9℃。王者の貫禄。やっぱりあついぞ!熊谷。 ・多治見 今

    最高気温実況してたけど今日の流れまとめた
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/24
    やっぱりリアルタイム性あるから、何にでも実況できる人達っているよなあ
  • 日本代表の暗黙のゲームモデルvsハリルの「裏」志向の対立 - footballista | フットボリスタ

    喫茶店バル・フットボリスタ ~店主とゲストの蹴球談議~ 毎号ワンテーマを掘り下げる月刊フットボリスタ。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに音トーク。 今回のお題:月刊フットボリスタ2018年8月号 「『世界基準』で見た日」後編 ←前編へ ● ● ● 「幅」「2ライン間」「裏」 浅野「最後に日サッカースタイルの話をしてもいいですか。個人的に今大会すごく気になる部分だったので」 川端「文字数オーバー必至ですが、わかりました。今号のフットボリスタでちょっと面白いなと思ったのはウルティモ・ウオモの人もバルディさんもそろって、『今回の日本代表には明確なプレー原則があった』と書いていることでした。日人からすると『あったんかな?』と思うところも

    日本代表の暗黙のゲームモデルvsハリルの「裏」志向の対立 - footballista | フットボリスタ
  • 「なぜ、時代遅れになりつつあった4-2-3-1が復活したのか」ロシア・ワールドカップでの戦術傾向について

    HOMEワールドカップ「なぜ、時代遅れになりつつあった4-2-3-1が復活したのか」ロシアワールドカップでの戦術傾向について 「なぜ、時代遅れになりつつあった4-2-3-1が復活したのか」ロシアワールドカップでの戦術傾向について 2018.07.24 コラム・書評 ワールドカップ もう既に過去の話題になっている感があるロシアワールドカップだが、戦術的に気づいた事についてちょっと書いてみたい。 ざっとこれまでのネット上での論調を眺めてみたが、今大会の戦術的な総括として多く語られているのは、セットプレイとカウンターが威力を発揮したという点で、それには個人的にも異論はない。VARによる判定で直接的にPKの数が増えたことだけでなく、セットプレイでユニフォームを掴んだりする反則スレスレのプレイがしにくくなったのも、大会の総得点数におけるセットプレイの割合が半数を超えた原因だろう。 しかし、パス

    「なぜ、時代遅れになりつつあった4-2-3-1が復活したのか」ロシア・ワールドカップでの戦術傾向について