タグ

2012年4月17日のブックマーク (8件)

  • ブログやmixiでよく見かける「毛づくろい的コミュニケーション」 - ARTIFACT@はてブロ

    分裂勘違い君劇場 - コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060414/1144999515 それと、コミュニケーション能力ばかり高い人のブログはつまらないことが多いと思いませんか? コミュニケーション能力は高いし、空気も読めるから、人はそこそこ集まってくるんだけど、肝心のコミュニケートする内容が薄いブログのことです。 大航海No.56「インターネットの光と闇」特集(http://www.shinshokan.co.jp/daikoukai/dai-back55-57.html#dai56)での、斉藤環氏と鈴木謙介氏の対談は示唆に富んでいるのだが、この中で斉藤環氏が「毛づくろい的コミュニケーション」という言葉を使っている。ここでの「コミュニケーション能力ばかり高い人」というのは、この「毛づくろい的

    ブログやmixiでよく見かける「毛づくろい的コミュニケーション」 - ARTIFACT@はてブロ
  • デマに犯罪告白――Twitterのマイナス面をどう考える? コストロCEOがコメント

    Twitterはリアルタイムに情報発信できる便利なプラットフォームとして活用される一方で、デマが広がったり、犯罪を自慢するユーザーが現れたり……といったことも起きている。来日している米Twitterのディック・コストロCEOは4月16日、これらのマイナス面についてどう思うか記者会見で質問され、コメントした。 ディック・コストロCEOTwitterが人々の距離を近づけることのマイナス側面」について過去にも質問されたことがあると、コストロCEO。「ある国の独裁者がTwiterで情報発信していることについてどう思うか意見を求められたのだが、私の答えはその時も今日も同じ。より最良の人たち、善意の人たちが多くいるほど嘘の情報やデマをTwitterから払拭し、一掃することが可能になる」と述べ、ユーザーによる自浄作用に期待を込めた。 また「Twitterの情報は公にさらされている情報」であるため、「

    デマに犯罪告白――Twitterのマイナス面をどう考える? コストロCEOがコメント
    klim0824
    klim0824 2012/04/17
    善意ゆえのデマというのもあるんだけどね… ”より最良の人たち、善意の人たちが多くいるほど嘘の情報やデマをTwitterから払拭し、一掃することが可能になる”
  • 第1回 本で床は抜けるのか

    木造二階建てアパートの二階にある4畳半の部屋に仕事場を移したところ、畳がすべて荷物で埋まってしまった。部屋の壁際三辺は立て掛けた棚や分解した机で覆われ、部屋の大部分を占めるそれ以外のスペースは高さ約30センチのの束で埋め尽くされた。 部屋の真ん中にいる僕の足元は見えない。の束と束の間にかろうじて足を突っ込んでいるからだ。足に泥は付着しないが、ぬかるみに膝下をずぶずぶ突っ込んでいるようなものだ。部屋の中を移動するにはの束から足を引き抜いて、の束を踏み台にするか、つま先がやっと入るかどうかのすき間に無理矢理足を突っ込むしかない。 不安のはじまり 床がで埋まっているというのに不思議と焦ってはおらず、床が抜けるというケースはまったく想像していなかった。むしろ運び終えたことに安堵していて、時間をかければ何とか片付くだろ、と呑気に考えていた。 運搬を手伝ってくれた便利屋スタッフが帰りの車中

    klim0824
    klim0824 2012/04/17
    続編:「続・本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]」http://www.dotbook.jp/magazine-k/2012/05/31/how_much_weight_of_books_will_the_floor_bear_02/
  • 日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」

    テキストボックスに比較したい文章をコピペしてボタンを押すだけで2つの文章でどこが変更されたのか、差分の確認ができるネットサービスが「difff(デュフフ)」です。名前はちょっとネタっぽいですが、実用性は高く、日語のテキストでもOKです。 difff - デュフフ http://altair.dbcls.jp/difff/ サイトの見た目はこんな感じ、テキストボックスが2つ上下に並んでいるので、変更前の文章と変更後の文章をそれぞれ貼り付け、最後に「比較する」ボタンを押すだけ。 結果はこんな感じで変更前が左、変更後が右に表示されます。段落が左右で揃っていて、変更部分はハイライト表示されるので、どこが異なっているのかが一目で確認できます。 ぱっと目で見ただけではどこが変わっているのかわからないようなものでも…… このツールであれば確認できます。このケースだと、カッコが半角から全角に変わっていま

    日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    klim0824
    klim0824 2012/04/17
    Togetterのようなまとめサービスによって流れが簡単に一覧化・ストックされるようになったのも、「Twitterはバカ発見器」という認識を植え付けさせる原因の一つのような気が。RT+Togetterで延々と失態が語り継がれるコンボ
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    klim0824
    klim0824 2012/04/17
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

  • 今後のTwitterは「フォローしていない情報も表示」「権威ある情報、見やすく」

    来日したTwitterのディック・コストロCEOは、4月16日に都内で開いた記者会見で、今後のTwitterについて語った。フォローしていないアカウントからも必要な情報が届く機能や、権威のある人の情報を見やすくする機能などを提供。企業のマーケティングプラットフォームとしての機能も強化し、収益化を推進する。 Twitterでは現在、1日当たり3億4000万ものツイートが投稿されているという。多数のツイートに大切な情報が埋もれないよう、「ユーザーが必要としている情報を表示させることが重要」とコストロCEO。「アカウントをフォローしていなくても、ユーザーが必要とする情報を浮上させるのが大切」とし、「最近の話題」タブのように、フォローしていないアカウントのツイートからでも、重要な話題を追ったり、その人にパーソナライズされた情報を得られるようにしていくという。 動画や静止画などリッチコンテンツをより

    今後のTwitterは「フォローしていない情報も表示」「権威ある情報、見やすく」
    klim0824
    klim0824 2012/04/17
    Activity タブ見たいに、それ専用のページが増えるだけなら別にいいんじゃね?見なけりゃいいだけだし。TLに無断で載せ始めたらいよいよやばいだろうけど。