タグ

2013年7月21日のブックマーク (10件)

  • 個人情報を取得する無料アプリの数で比較すると、iOSもAndroidと大差ない? | スラド セキュリティ

    NQ Mobileの調査によると、2012年に発見されたモバイルマルウェアの95%がAndroidを狙ったものだったという。これに対し、iOSはAndroidよりもはるかに安全と考えられているが、BitDifenderの調査によれば個人情報を取得する無料アプリの数に関しては大差なかったそうだ( HELP NET SECURITYの記事、 BitDifenderのリポート: PDFSecurity Weekの記事、 家/.)。 調査は約1年にわたり、Google Playで公開されている無料アプリ314,474とApp Storeで公開されている無料アプリ207,843を対象に行われたもの。位置情報の読み取り機能を搭載したアプリは、iOSが45.41%、Androidが34.55%だったという。ただし、Androidアプリでは約10%がサーバーに位置情報を送信する機能を搭載していた

    個人情報を取得する無料アプリの数で比較すると、iOSもAndroidと大差ない? | スラド セキュリティ
  • スパムメールから収集したテキスト装飾 : mwSoft blog

    先日、我が家の捨てアドを久々に開いたら、数千件のスパムメールが溜まっていることに気づいた。 オオアリクイみたいなセンスの良いスパムがないかなぁと思って軽く見てみたが、残念ながら良質な内容は見当たらなかった。 ただ、見ていると、テキスト装飾が凝ったものが多くて感心した。 仕事でも情報をテキストで残すことがあるけど、そんな時にちょっと見やすくするのに使えるのではないかと思って収集してみた。 ============================================================ ************************************************************ ============================== ----------------------------------------------------

  • 「ほら、ネット選挙なんて意味ないじゃないか」と言われたときに - 発声練習

    たぶん、低投票率になるので。今のうちに理論武装を。 ネットでの選挙活動解禁のもっとも重要な利点は「非同期性」と「保存性」にある 立会い演説、テレビ放送、新聞から流れる情報を摂取するためには、ある時点・地点にいなければいけない。時間的にも地理的にも多様な働き方をしている労働世代にとって、「同期」が要求されるメディアを主体に選挙情報が流されても、その情報を得ることが難しい。ネットでの情報発信は地理的、時間的に非同期な情報発信が多いので労働世代にとって比較的情報収集がしやすいメディアである また、立会い演説、テレビ放送、新聞はフローの情報であり、時間とともに消滅しやすい。一方で、ネットでの情報は保存しやすいし、二次利用しやすいのでどちらかといえばストックの情報である。前回の選挙の立会演説、テレビ放送、新聞を探し出すのは難しいが、ネットで発信されたものであれば比較的容易に探し出すことができる(と期

    「ほら、ネット選挙なんて意味ないじゃないか」と言われたときに - 発声練習
    klim0824
    klim0824 2013/07/21
  • fullrss.net (旧:まるごとRSS) というサービスのお行儀が悪い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    (追記 2013-07-24) 開発者の方からご連絡いただいたので追記しました。 fullrss.net というサービス、元々は「まるごとRSS」という名前だったらしいのですが、どんなサービスかというと部分配信のRSSを全文配信に変換してくれるというものだそうです。 このサービス調べてみると、 全文配信に変換したコンテンツを fullrss.net ドメインに生成して Google にインデックスさせている。 取得したコンテンツのリンクに Amazonアフィリエイトリンクがあると、アソシエイトIDを別のものに変更してリダイレクトさせている。 フィードをクロールするユーザーエージェントを Feedfetcher-Google; (+http://www.google.com/feedfetcher.html) に偽装している。 というちょっとお行儀の悪いことをやっているようなので、IPア

    fullrss.net (旧:まるごとRSS) というサービスのお行儀が悪い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    klim0824
    klim0824 2013/07/21
  • 参院選でネット選挙をやっている人はfacebookやtwitterの自動投稿をオフにすることをお忘れなく - 情報の海の漂流者

    もうすぐ参議院選挙の投票日ですが、投票当日に特定の候補や政党への投票を促すブログ記事・facebook twitter等の投稿は公選法的にあれなのでご注意を。 忘れがちなのは、facebookやtwitterの自動投稿設定。これをOFFり忘れていると意図せぬ投稿をしてしまうことがあるので、寝る前には必ず投稿設定を確認することをお忘れなく。

    参院選でネット選挙をやっている人はfacebookやtwitterの自動投稿をオフにすることをお忘れなく - 情報の海の漂流者
    klim0824
    klim0824 2013/07/21
  • 「世界で大人気」のキャッチコピーのAndroidアプリゲームが2chで話題に ダウンロード数が1件が1万倍に|ガジェット通信 GetNews

    とある作者が制作したAndroidアプリのゲームが今『2ちゃんねる』を中心とするネットで話題になっている。そのアプリとは『Num Swiper 3D』というゲームで野良アプリではなく『Google Play』に登録されているゲームアプリ。 ゲーム内容は画面に表示された数字を消して行くというもの。消し方は同じ数字をスワイプでして離すだけという実に単純なもの。数字の0を消すとコンボになり連続で得点は加算される。 しかしこのアプリ、つい最近までダウンロード数が1人だけだったのだ。この作者が痺れをきらせ『2ちゃんねる』に“2年かけてスマホアプリ作った結果・・・”というスレッドを立てる羽目に。作者の一言目が「総ダウンロード数1wwwwwwwwwwww」と言う書き込みに対して「なんでそんなに掛かる」「だれがダウンロードしたんだよ」「ここでさらしちゃえよ」という反応。 この後、作者は意を決して「NUM

    「世界で大人気」のキャッチコピーのAndroidアプリゲームが2chで話題に ダウンロード数が1件が1万倍に|ガジェット通信 GetNews
    klim0824
    klim0824 2013/07/21
    イイハナシダナー
  • LUNATIC PROPHET

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    klim0824
    klim0824 2013/07/21
  • 投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習

    「はぁー?」と思った記事。 投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 インターネット選挙運動が解禁された参院選で、期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投票用紙の写真をネットに掲載。その後、写真は削除された。 ツイッターでも18日、「卍固め」と書いた投票用紙の写真が流れた。用紙には青森県選管の印があり、投稿者は「投票したぜ」とコメントしていた。卍固めはプロレス技を指すとみられる。 静岡県内の市町選管には公示日以降、「期日前投票で自分の投票用紙を撮影したい」との相談が複数寄せられたという。県選管は「過去の選挙ではなか

    投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習
    klim0824
    klim0824 2013/07/21
  • 不正投票のやり方

    たぶん某宗教団体の仕業だと思うけど、 証拠はないのでどうにもならない。 ---- 投票箱から偽用紙続々、物とすり替えか…北九州市議選 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090202-OYT1T00613.htm 1日に投開票された北九州市議選(7選挙区、総定数61)で、投票箱から正規の投票用紙と大きさや色などが似た「偽投票用紙」計63枚が確認された。 偽用紙は無効票として処理された。 福岡県警小倉北署は、偽用紙を使って正規の投票用紙を持ち出したとみており、公職選挙法違反(詐偽投票及び投票偽造、増減罪)の疑いが強いとして、市選管から事情を聞く方針。 市選管によると、偽用紙は小倉北区選挙区で20枚、戸畑区で12枚、小倉南区で27枚、八幡東区で2枚、八幡西区で2枚見つかった。 小倉北区選挙区では、投票総数が投票者数より35票多いトラブルがあり、戸

    不正投票のやり方
    klim0824
    klim0824 2013/07/21
  • 投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ 2013-07-20-3 [Opinion] 明日は選挙ですね。 今回の選挙の不在者投票時の話ですが、候補者名を記入した投票用紙を撮影してネットにアップしたり、党名・候補者名とは無関係な適当な文字列を書いた投票用紙を撮影してネタとしてネットにアップするという事例があったそうです。 - 時事ドットコム:投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072000046 期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ
    klim0824
    klim0824 2013/07/21