タグ

2019年2月7日のブックマーク (2件)

  • 2月のAndroid月例セキュリティ情報公開、PNG関連の脆弱性などに対処

    フレームワークの脆弱性は、細工を施したPNGの画像ファイルを使ってリモートの攻撃者に特権で任意のコードを実行される恐れがある。 米Googleは2月4日、Androidの月例セキュリティ情報を公開し、携帯電話会社やメーカーなどのパートナー向けに提供した脆弱性修正パッチの内容を明らかにした。ユーザーにはそうしたパートナーを通じてパッチが配信される。 恒例通り、月例パッチは「2019-02-01」と「2019-02-05」の2種類が公開された。「2019-02-01」ではフレームワークとライブラリおよびシステムの脆弱性に対処しており、7.0~9までのAOSPバージョンが対象となる。 中でも深刻度が「Critical」に指定されたフレームワークの脆弱性は、細工を施したPNGの画像ファイルを使って、リモートの攻撃者に特権で任意のコードを実行される恐れがあり、特に危険性が大きい。

    2月のAndroid月例セキュリティ情報公開、PNG関連の脆弱性などに対処
  • ネットワーク越しでパイプしたり、あらゆるデバイス間でデータ転送したい! - Qiita

    何を解決したいか? Mac, Windows, Linux, iPhoneAndroidのスマホ・タブレットとかのデバイス間でデータの転送したいことがあります。 SlackとかLineとかSkypeとかAirDropとかあっても 送りたい相手と共通して使っているサービスを探す必要とか、 GUIのソフトウェアのインストールが必要とか、 AirDropだとApple系OSである必要 があるなどの転送の障壁があって、GUIが使えないデバイスに送りたいときなどは困ってしまいます。 すでにたくさんのファイル共有系のサービスがありますが、コマンドを使ったCUIベースにあまり親切な設計なものはあまりないと思います。 そこで、上記の問題を解決するために、以下のようなファイル転送の仕組みを作りました。 他デバイス間でデータ転送ができ、 別途ソフトウェアのインストール不要で、 パイプにとても親和性が高くエン

    ネットワーク越しでパイプしたり、あらゆるデバイス間でデータ転送したい! - Qiita
    klim0824
    klim0824 2019/02/07