タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (4)

  • ツイッターの認知度は68.6%・そのうち利用経験者はパソコン4割、ケータイ2割強 - ガベージニュース

    NTTドコモ(9437)】の100%子会社のドコモ・ドットコムは2010年4月1日、コミュニティサイトの利用動向調査の結果を一部公開した。それによると調査母体においては、140文字以内で自己表現をするミニブログこと【ツイッター(Twitter)】の認知度は68.6%となり、新しいサービスにしては高めの値となった。また、「知っている人のうち」利用経験者は携帯電話で24%・パソコンで40%程度という結果が出ている。日国内向けへの対応開始期間の違いや、媒体そのものの普及度が違いを生み出しているようだ(【発表リリース、PDF】)。 今調査は2009年12月3日から6日にかけて、第三世代携帯電話を所有する13歳以上のうち、1か月以内にmixiやGREE、モバゲータウン、アメーバブログ、FC2ブログ、魔法のiらんどのいずれかのコミュニティサイトを利用した経験がある人に対して、インターネット(パソコ

    ツイッターの認知度は68.6%・そのうち利用経験者はパソコン4割、ケータイ2割強 - ガベージニュース
  • ブログで本名出してます? 本名などを隠すことが「大切だ」と考えてない人は7割強 : ガベージニュース

    先に【中高年はブログへ、若年層はツイッターへ!?】で説明をしているように、ブログを中心にデータを収集し分析を行い、ブログ対象の検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは2009年10月19日から、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を逐次公開した(State of the Blogosphere 2009)。世界全体におけるブログの現状を、多数の視点から確認できる貴重なデータが豊富に盛り込まれている資料として、極めて注目に値する内容である。今記事ではその中から、「自分のブログで自分の個人データ(名など)を隠すことがどれくらい大切か」について、その調査結果を見ていくことにする。 「State of the Blogosphere 2009」では市場調査会社Penn Schoen and Be

    ブログで本名出してます? 本名などを隠すことが「大切だ」と考えてない人は7割強 : ガベージニュース
  • YouTube、CD購入へ大きな影響あり・公式サイトやアーティストブログ並(2009年発表) - ガベージニュース

    レコード協会は2009年3月12日、2008年度における音楽メディアのユーザーに対する実態調査の結果を発表した。それによると、CDを購入するユーザーはインターネット経由の「きっかけ」としては、YouTubeなどの動画サイト・アーティストの公式サイト・着うたや着うたフルが大きなきっかけとなる傾向が強いことが明らかになった。また女性の場合は特に若年層においてアーティストのブログにも大きく影響を受けている傾向が見受けられる(【発表リリース】)。 今調査は2008年10月に東京30キロ圏内において質問紙による面接留置き自記入式で行ったもので、有効回答数は1200。男女比は1対1、年齢階層は中学生・高校生・大学生・20代-60代まで均等割当。ただし実際の人口構成にはばらつきがあるため、「ウエイトバック」と呼ばれる統計手法で人口構成比にあわせた係数をかけている。 「CDを買うきっかけには何があるか

    YouTube、CD購入へ大きな影響あり・公式サイトやアーティストブログ並(2009年発表) - ガベージニュース
  • 「着うたフル」中高生は50曲も保存中で漸増、着メロ・着うた保有数は横ばいへ(2009年発表) - ガベージニュース

    レコード協会は2009年3月12日、2008年度における音楽メディアのユーザーに対する実態調査の結果を発表した。それによると、携帯電話の着うた・着メロに代表される着信音サービスはここ数年の利用者数急増のピークを終え、拡大傾向が一段落しつつある可能性が高いことが明らかになった。一方で「着うたフル」の利用性向は過去半年間のダウンロード曲数は約15曲、保存曲数は約20曲に達し、特に学生はその曲数が多いなど、着信音というよりは「聴きたい曲のストック」代わりに利用している様子があらためて確認できる(【発表リリース】)。 今調査は2008年10月に東京30キロ圏内において質問紙による面接留置き自記入式で行ったもので、有効回答数は1200。男女比は1対1、年齢階層は中学生・高校生・大学生・20代-60代まで均等割当。ただし実際の人口構成にはばらつきがあるため、「ウエイトバック」と呼ばれる統計手法で人

    「着うたフル」中高生は50曲も保存中で漸増、着メロ・着うた保有数は横ばいへ(2009年発表) - ガベージニュース
  • 1