タグ

2009年3月23日のブックマーク (13件)

  • YouTube、CD購入へ大きな影響あり・公式サイトやアーティストブログ並(2009年発表) - ガベージニュース

    レコード協会は2009年3月12日、2008年度における音楽メディアのユーザーに対する実態調査の結果を発表した。それによると、CDを購入するユーザーはインターネット経由の「きっかけ」としては、YouTubeなどの動画サイト・アーティストの公式サイト・着うたや着うたフルが大きなきっかけとなる傾向が強いことが明らかになった。また女性の場合は特に若年層においてアーティストのブログにも大きく影響を受けている傾向が見受けられる(【発表リリース】)。 今調査は2008年10月に東京30キロ圏内において質問紙による面接留置き自記入式で行ったもので、有効回答数は1200。男女比は1対1、年齢階層は中学生・高校生・大学生・20代-60代まで均等割当。ただし実際の人口構成にはばらつきがあるため、「ウエイトバック」と呼ばれる統計手法で人口構成比にあわせた係数をかけている。 「CDを買うきっかけには何があるか

    YouTube、CD購入へ大きな影響あり・公式サイトやアーティストブログ並(2009年発表) - ガベージニュース
  • ブログがサイエンスコミュニケーションツールになるか。 : ある理系社会人の思考

    別にNatureの肩を持つわけではないのですが,今週のNatureに興味深いネタが。これに引き続き,もうちょい詳しいネタも出ております。 軽く要約しますと,欧米でも科学ジャーナリズムは衰退傾向になっており,ブログを通した科学コミュニケーションがいま注目されている,そんなところです。科学ジャーナリストはこの不況の影響もあってマスメディアに切られつつあるようです。 ただ,彼らの仕事量は減っているわけではなく,むしろ増える傾向にあります。確かに最近はポッドキャストやサイエンス関連の記事をよく目にするようになっており,彼らに求められている仕事量は増えている。しかし,それはレポートというよりはただの解説記事になりつつある。 前回のエントリにも関連しますが,科学ジャーナリズムは解説および批評が出来るものであるとなお良いと思います。しかし,科学者がブログを通して情報を発信していくのであれば,これに勝る科

    ブログがサイエンスコミュニケーションツールになるか。 : ある理系社会人の思考
  • 「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com

    2009年3月21日に麻生太郎内閣総理大臣が総理大臣官邸で開催した、経済危機克服のための有識者会合(第5日目)(経済界(製造業・サービス業金融)」において、証券会社や株式投資そのものを見下した発言をしたという話が相次いで報じられた。いわく[「株屋は信用されてない」「何となく怪しげよ」首相が失言?(読売新聞)]、[麻生首相:また…「株屋ってのは信用されない。何となく怪しげよ」(毎日新聞)]とのことで、「不適切との指摘も出ている」との言及もある。幸いにも今回の有識者会議は全行程が動画で即日配信されていることもあり、該当部分を検証してみることにした。 有識者会議の【概要ページはこちら】。【動画を配信しているページはこちらになる】。問題視されている部分は、会議後半の、自由討議・意見交換の場において。時間にすると、46分過ぎあたりからだ。残念ながらまだ議事録は掲載されていないため、当方が自ら動画再生

    「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com
  • 批判を受けたショックでビジョンを見失ってはいけないと思う - FREE AREA

    「自分の欠点は自分じゃ気づけないのだから、批判に対して“スルー力”なんて要らないよね」という気持ちを忘れてしまわないように書き残したくて、以前のエントリブログは居心地の良い場所になるようにできている - FREE AREAを書いた。*1しかし(少し間を置いてみて感じたのだけれど、)それ以上に大事なのは「どんな批判を受けようと、自分のビジョンだけは見失わないこと」なのだと思う。 AとBの分かれ道があったとして、自分がAの道を選ぶと決めたのなら、当然Bを選ぶ人たちからは理解されないことがある。その人たちから批判が飛んでくることもあるし、彼らの陰口が自分の耳に入ってくることもある。あるいは、自分と同じ方向を択んだ人が周りにいなかったり。そういったときは、ほんとうに辛い。否定されたことそのものも辛いし、自分の望みを信じるべきじゃないのかなあ、という気持ちになって、たちまち自信が失われてしまう。だけ

  • Googleとの和解 - 内田樹の研究室

    Googleアメリカ作家組合のフェアユースと著作権をめぐる裁判が和解した結果、ベルヌ条約に参加している日の著作権者たちも年5月5日までの期限付きで、コピーライトにかかわる選択をしなければならないことになった。 和解条件によると、2009年1月5日以前に出版された書籍については、 (1)著作権者はGoogleに対して、著作物の利用を許諾するかしないか、許諾する場合、どの程度かを決める権利をもつ (2)Googleの電子的書籍データベースの利用から生じる売り上げ、書籍へのオンラインアクセス、広告収入その他の商業的利用から生じる売り上げの63%を(経費控除後)著作権者は受け取る その代償としてGoogleは著作物の表示使用の権利を確保し、データベースへのアクセス権を(個人には有料で、公共図書館教育機関には無料で)頒布することができる。 ただし、プレビューとして書籍の最大20%は無償で閲

  • 2万円で快適デスクトップPC生活を楽しむTips 〜トロいネットブックはサブにしろ!?〜 - キャズムを超えろ!

    ML115に中古激安グラボ積んでDDR2満載してRAMディスク活用すれば相当快適、しかも2万円前後。ネットブックブームではあるけど、安さと快適性*1を取るならやっぱりデスクトップだよね、という話。 ML115G5を買う 11000円 http://nttxstore.jp/_II_HP12697443 DDR2メモリを4Gぶん買う 4000円 上海問屋@楽天とか SoundBlaster 5.1VXを買う 2000円 楽天で1800円 Amazon なら送料込み\1782 中古格安グラフィックカードを買う 2500円 じゃんぱらとか。動画見るならRadeon2400以降がおすすめ WindowsXPを入れ、適当にドライバを入れる BOOT.iniをいじってOSの管理メモリを3Gにする このへん参考。MAXMEM=3072 とする。 RAMディスク利用のためにおまじないをする スタートからフ

  • Wiki Rage

    Luxury living may become people’s favorite style to decorate a house. The modern and trendy way is an alternate to make the house convenience. A lot of people also think that luxury means expensive thing. Yes, that’s the part of it. But luxury doesn’t always mean expensive. It’s about elegance in the details of the products. As for creating a comfortable and luxury house, you need to pay attention

    klim0824
    klim0824 2009/03/23
    「Wikipediaで現在最も人気のあるページ情報を提供するWikirank - YAMDAS現更新履歴」 http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20090323/wikirank
  • 本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記

    自分の駄文や幼稚な考えをブログという公共の場に晒すことにどれだけの意味があるのかと疑問を抱いていた。 口は災いの元、というように訳のわからん論を撒き散らして他者の反感買うことにどれだけの意味があるのか、と。 「著名なニュースサイトに紹介されたり、人気エントリ入りしたい」というのであればそれは”他者から注目されたい”というだけであって、それが実現できたとしてもそれはブログでしかできないことではないし、一旦人気を得てしまえば目的は達成されてしまいブログは事実上終わってしまうつまらないものだ。「有益な議論がしたい」というのであれば、確かに情報分野、学術分野において時に有益であるとは思うけれども、それ以外の分野であれば門外漢の一言など結構ノイズが多いためか、ストレスもたまりやすく、不毛な言い争いに終始することも少なくない。(それは「自分のためのメモ」を書いたときであっても同様である。) じゃあ、「

    本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記
  • 3ヶ月blogを更新し、どのサイトからどのくらいアクセスの流入があったか - FutureInsight.info

    今年に入ってからblogの更新頻度を上げており、皆様のおかげもあってだんだんアクセスをいただけるようになってきました。何度か注目のブックマークにも取り上げていただいたので、この3ヶ月でどのようなサイトからどのくらいアクセスが多く流入したかをまとめてみたいと思います。 ニュース系サイト 今までいくつかニュースサイトにも取り上げてもらいました。多くは注目のブックマークに掲載された次の日に、取り上げてもらうことが多く、そういう意味では注目のブックマークはニュースサイトにとっても貴重な情報源になっているのではないかと思います。特に以下のエントリーは、お得な情報で速報性も高いということもあり多くのニュースサイトに取り上げてもらいました。それぞれ取り上げてもらったサイトをいくつかとそこからの流入数をまとめて見ます。 最近の激安PC、サーバのまとめ - FutureInsight.info アクセス元

    3ヶ月blogを更新し、どのサイトからどのくらいアクセスの流入があったか - FutureInsight.info
  • はてなーが大好きなブログBEST100

    はてなブックマークをする人たちを「はてなー」と呼ぶかはわかりませんが、多数のブログに対応したTopHatenarで、はてなブックマークの多いサイトBEST100を見てみました(2009年3月22日のデータ)。単純に、「はてなブックマーク数の多いブログ=はてなーが大好きなブログ」と考えたランキングです。

    はてなーが大好きなブログBEST100
  • twitterやってる中高生を見つけよう - lbukiの日記

    twitterTwitter / Chugaku_Kohkohネットサーフィンしてたら、こんなtwiccoを見つけた。おおっと思ったんだけど、まだ全然followerが増えてないみたい。そのうちこのコミュが大きくなって、「twitterはじめた中高生はまずこいつをフォローしろ!」って言えるくらいになればいいなと考えたんだけど、まだ全然少ないので、代わりにこの記事で自分がどうやってtwitterやってる中高生を探してるのかを書いてみようと思う。 どこから探すのか・g91から探すメンバー一覧 - キューイチ世代まずg91のメンバー。プログラミングやってたり絵書いてたり、クリエイティブな人が多い。詳しくはトップページの説明とか読むと分かると思う。91年生まれ前後の人達が集まってるので、中高生だけじゃなく大学生等も居る。 ・bioから探すsite:http://twitter.com/ bio 高

  • カラスの巣 Twitter初心者向け記事リスト

    はてブTwitterタグから探してきました。 Twitterタブすべて見てきたけど、タイトルだけしか見ていないので記事とりこぼしている気がします。 誰か教えてください。 また、それで発見したんですが…… ■Twitter記事リンク集 - ブログのタネ こちらを見ればいい気がしないこともない。けど、せっかく調べたのに悔しいから公開します。 量はありますが、気になる記事をピックアップして読むのがいいと思います。順番は結構適当です。 ■Twitter - WikipediaTwitter をはじめよう! - GreenSpace ■twitter入門講座(初心者編) - twitter Wiki ■「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~ ■はてなグループ::ついったー部 リンク集としても。 ■ついったーの楽しみかた -

  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windows 11の設定を分かりにくくする「ホーム」、元の画面に戻す方法 2024.03.07

    PC