タグ

ブックマーク / orangestar.hatenadiary.jp (17)

  • 実ははてなブックマークからシャドウバンされている件 - orangestarの雑記

    はてなブックマークからシャドウバンされている されているんです。実は。2年くらい前からいくらブクマがついてもホッテントリに上がらなくなってる。 それで、バンされてるのかもと思って株式会社はてなに問い合わせをしたんですけれども、回答としては 「バンしてない。はてなブックマークのホッテントリはアルゴリズムでやってて上がることも上がらないこともあるよ」 ということでした。 それでもいくら記事にブクマがついても全然ホッテントリに上がらなくて、ああ、このブログはアルゴリズムに嫌われたのだなあ、と思ってました。はてな村奇譚とかやってたしな…仕方ないな…。 (推測だけど実際のシャドウバンされた理由というのは、はてな村エントリばかりやってて同じような人たちがブックマークしてるのを互助会行為だとアルゴリズムに判断されたんじゃないだろうか) 別に『はてな』からバンされているということはなくて、はてなブログの注

    実ははてなブックマークからシャドウバンされている件 - orangestarの雑記
  • インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記

    しばらく来ない間にはてなからずいぶんと人が減った気がする。ブクマとかの勢いとか、更新されてるサイトとか、なんか、雰囲気とか、そういうなんとなくの感覚だけれども。あと、自分もそんなこと言いながらはてなとかインターネットからいなくなってたんだけれども。 リアルの生活が忙しい(忙しいのでいろいろインプットする時間がない)(アウトプットする時間もない)というのと、一度書かなくなると、文章筋が衰えて、文章が書けなくなるっていうのがあって、まあ、ずいぶんと更新も、Twitter投稿とかも、間が空いてしまってましたね。 書こうと思ったら書いたり話したりできることもあるけれども、ちょっと考えてるうちに「まあいいか」って思ってしまったり、なんというか、いろいろなことに疲れてたっていうのが、まあ、実際のところだと思います。 で、最近ちょっとマシになってきたので、ちょっと801ちゃんの漫画を描いたりとかしてます

    インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記
  • テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記

    あと、数日ではてなダイアリーの新規登録が終わる 一時代が完全に終わるような感じがする。唯一日記文化を残してるような環境だったと思う。 ブクマでいろいろ指摘してもらっていて、はてなダイアリについての間違った理解とかあったりして、記憶だけを頼りに文章を書いてはいけないなと思うけれども、こちらは個人的な日記のような感じなので勘弁してほしい。お許し願いたい。誤解させるような文章を書いて申し訳ない。意図を汲んでもらえなかったのは遺憾に思います。 そんなこんなですけれども、なんというか、寂しいというか。まだ、はてなダイアリーは更新できるけれども、そのうち更新も出来なくなるのだろうなと思う。@ニフティみたいに。geocitiesはまだあるんでしたっけ? 個人のテキストサイト、htmlを手打ちでうっていたころに比べると、ずいぶん、インターネットで文字を書く、文章を書くということに対して、ハードルが下がった

    テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記
    klim0824
    klim0824 2017/07/01
    ふと、はてなポイントを贈ろうと思ったのだけれど、保有0ポイントだったのでグリーンスターで誤魔化しました
  • 著作権違反によるはてなの非公開措置と、もう見れなくなるダイアリーについて - orangestarの雑記

    staff.hatenablog.com の株式会社はてなの発表の通り、著作権の違反しているはてなダイアリーの管理者に対して、削除依頼メールが1/12~15のうちに出され、返答がない場合、そのダイアリーは公開停止処分になります。 著作権違反をしているものを是正するということですので、この運営の行動は正当であり、それに対して不満は全くありません。 今から話す話はただの感傷ですので。 今、もう更新を停止しているはてなダイアリーがかなりの数があります。そのIDの人自身がはてなからいなくなって今どこで何をしているのか不明だったり、何かの理由で更新がずっと止まってしまっていたり。そして、そういうサイトは2000年代、まだ著作権の考え方が甘かった頃から運営されていたりして、文章の中や、サイトのタイトル、プロフィールの中に歌詞を引用していたりしていたのが多かったです。 今、そういう更新を停止しているサイ

    著作権違反によるはてなの非公開措置と、もう見れなくなるダイアリーについて - orangestarの雑記
    klim0824
    klim0824 2016/01/17
  • 最近携帯電話をiphone6に換えました - orangestarの雑記

    今までpantone4のガラケーを使っていたんですが。 ↓こういうやつ。 PANTONE 4 SoftBank 105SH オレンジ 出版社/メーカー: SHARPメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る さよならガラパゴス 4年くらい使い続けていて、まあ不具合ないしいいやって思ってずっと使ってました。 pantoneに機種変更する前からすでに携帯の主流はスマートフォンになっていたんですが、なんかあまりに機能が多いと逆にどう使っていいのか分かんなくなるのと、その時自分が必要としてる昨日はガラケーで十分だったもので。音楽も聞けるしテレビも見れるし、はてなダイアリーも見れるし更新もできるし、目覚ましにもなるし電卓にもなるし、タイマーになるからラーメンも作れるし、文鎮にもなるしいざという時は手裏剣としても使えるし、デザインが可愛いしオレンジ色がきれいだし、なにより自分はよく携帯を落

    最近携帯電話をiphone6に換えました - orangestarの雑記
  • 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記

    結論:全部はてなブックマークとtwitterとfacebookが悪い という結論に向けてだらだら書く文章なので、特にだらだらとした文章が読みたくない人は、この1行だけみて帰ったらいいと思うよ。老人の昔語りに付き合う必要はないよ。 1997~2005年くらいまで、ネットはもっと自由だった。 さるさる日記とか、日記猿人とか、readme!とか。ブログサービスが始まる前、またはブログサービスが始まっても、そんなに“強く”無かった時代。googleyahooの検索も貧弱で、個人サイトが補足されることは滅多になかった時代。個人のサイトは、ジオシティーやtripodの無料レンタルサーバーを借りて、手打ちでhtmlを打ち込んで、スタイルシートとかも手打ちで打ち込んで、というかスタイルシートが無かったので、tableと、文字の飾り付けで、サイトをデザインして、インターネットの回線も遅かったので、出来るだ

    klim0824
    klim0824 2015/01/05
  • 昨日のブラックリスト入りの記事もホッテントリから弾かれたので、はてな村……。 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚がとうとう”はてなブラックリスト”入りしました。 - orangestarの雑記 この記事。200越えのブクマがついたのですが、 はてなブックマークのホッテントリから弾かれていまして、当にはてな村奇譚がブラックリスト入りしたっぽいような雰囲気があります。 今こんな気分↓ はてなブックマークのトップから人が来なくなるのはさびしいけれども、それよりも、ブラックリスト入りの理由如何によってはこのままはてな村奇譚を続けていたらこのアカウント自体が停止される可能性もあるので、ちょっと原因がわかるまで更新停止。 機能は日々更新されていく程度が理想的というお話 - すなばいじり によると、はてなブックマークによる これが原因ではないかと。 はてなブラックリストにはいくつかの段階がある ただ、昨日のブラックリスト化と今日のブラックリスト化って様子がちょっと違うんですよね。 昨日のは、はてな

    昨日のブラックリスト入りの記事もホッテントリから弾かれたので、はてな村……。 - orangestarの雑記
  • 若者が草食化してお金がないので恋愛が出来ないというのは本当か - orangestarの雑記

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 要約:若者はお金がないから草化したよ。 お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠 なぜお金がなければ恋愛が出来ないかというとバブルの残り火のせいだよ。 若者の草化の要因は自由になるお金の額ではないと思う - More Access! More Fun! % 要約:若者はスマホがあって、結構緩く繋がってるから彼氏彼女を作る必要がないんだよ。 もともとの“若者が草化している”という根拠が、中日新聞の大学生50人のアンケートで、というところからどうにも土台がおかしいところに柱と屋根を立てていっているような感じがするなあと思ったので、ちょっといろいろと調べて考えてみた。 するとちょっと別の色々面白いことが見えてきたからここにメモ代わりにアップする。 ですので。あんまり、結論めいたこととか新しい視座の話とかはないです。 とにかく

    若者が草食化してお金がないので恋愛が出来ないというのは本当か - orangestarの雑記
    klim0824
    klim0824 2014/10/17
  • 魔法のハサミはどこにもないという話。 - orangestarの雑記

    そしてみんなそれを欲しがるという話。 ブクマが1000単位、イイねが1万単位ついてる記事の少なくない話が(もしかしたらほとんどの話が)人とうまくやる万能の方法論でこんなにうまくいったという話や、とても有能な上司とその上司が採用している方法論の話、優秀な保母さんの奇跡のような育児術、電車の中で出会った親切なおばあさんの話、顔はブサイクだけれどもNo1になったホステスの話、偏差値30からの大学受験、秒速で1億稼ぐ話、虐めも解決する鏡の法則、とても優秀なコンビニバイトの女の子は一体何を見ているのか、仕事は人並みだけれどもとても人に教えるのがうまい派遣社員の話、何も仕事をしてないのにそこにいるだけで現場がうまくまわるパートのおばちゃんの話。 そして、どれも、ほんの小さな“気づき”で、それを手に入れられるようなことがかいてある。素敵だ。ここに書いてあるようなことをやってみれば、自分も明日からかわれる

    魔法のハサミはどこにもないという話。 - orangestarの雑記
    klim0824
    klim0824 2014/09/29
  • はてなハイクについて - orangestarの雑記

    昨日、いろいろとはてなハイクの使い勝手について考えてて、でもエントリを描こうとしていたら気が付いたら今日になってました。 ちゃんとした文章にすると時間がかかるので、羅列で描くよ。 はてなハイクの下馬評 twitterのパクリ twitterに良く分からない機能をつけたものだが、そもそもtwitter自体が普通のブログから、“機能を削減すること”によって優位性を獲得したサービスなので、機能を追加する意味がわからない 機能が多くてなにをしていいかわからない 人が少なくて、つまんない 実際の使われ方を見た感じ mixiと違ってクローズドでない分だけ、ゆるいSNSみたいなつながりになってる twitterはてなダイアリーと違って、RTの数や、お気に入りの数で、また、ブックマークの数で競い合える機能になっていないので、(RTという機能そのものがなく、ブクマ数は可視化されず、はてなスターはなんていう

    はてなハイクについて - orangestarの雑記
  • なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記

    A.キュレーションサイトです ちょっとこれから書く話は長くて取り留めもないし、まとまりもないし、たぶんオチもないので、どうでもいい与太話を読みたい人以外は見なくていいです。 今から5年くらい前のことamazonで 今から5年くらい前かもうちょっと前のことなんだけどamazonで商品を買うと、「この商品を買った人は、こんな商品を買っています」って紹介が出て、で、*1その中の商品の半分くらいはもうすでに持っていて、で、残りの半分も、面白そうだから一回読んでみたいと思っていたものだったりしたので、その機会に買ってみたら、やっぱり面白くて、で、その時、ああ、評論とか書評とかいう仕事(サイト)は将来必要なくなって、コンピュータが統計して一人一人にあった漫画なりそういうものをキュレーションしてくれる時代に将来なるんだなあって思いました。 ■■■■ でもこのエントリは、『どう、当時将来を見越してた俺スゲ

    なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記
  • はてな村奇譚2 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚2 - orangestarの雑記
  • はてな村奇譚4 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚はフィクションであり、実在する、人物・地名・団体とは一切関係ありません。 前回の記事でブックマーカーが「コズモーコズモー」と啼いておりましたが、正しい鳴き声は「コムゾーコムゾー」でした。関係各社に多大なご迷惑をおかけして申し訳ありません。訂正しておきました。 ブルースターおいしいです。 ブックマーカーの方から、ブックマーカーのイメージが違う!というブクマコメントをいくつかいただきましたが、ブクマを望むブロガーの立場から見るとあのように見えるということです。世界は視座の数だけあります。 ブックマーカーの人はブックマーカーの人からみたはてな村奇譚を描けば、はてな村を複数の視座から俯瞰できるようになるのではと思います。 天竜川中流域産 洗い砂 20kg(12.5L)×10袋セット【200kg】【放射線量報告書付き】【水はけ(透水性)にすぐれた洗い砂です!!芝生の床砂に最適!! 】 出

    はてな村奇譚4 - orangestarの雑記
    klim0824
    klim0824 2014/08/30
    残りの部位も四国には渡っていなさそう。/いつの間にか画像変わってる!!!
  • はてな村奇譚1 - orangestarの日記

    はてな村奇譚1 - orangestarの日記
  • はてなに後ろ足で砂をかけて去っていく為のたった1つのライフハック - orangestarの雑記

    自分もはてな有名人からインターネット有名人になって新聞や雑誌の仕事をもらえるようになってサイトのPVと他でごはんべれるようになって、はてなブックマークのコメント内容を非表示に出来るくらいになりたい。 - orangestarの日記の続き ※このページのブクマが1000ブクマいったら、いったいぼくが誰の話をしているのか公開します!! あと、小島アジコのもよろしくお願いします! ついった! -4コマで楽しむとなりのTwitter- (マジキューコミックス) 作者: ついった!クラスタ,川村和弘,小島アジコ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2010/09/25メディア: コミック購入: 1人 クリック: 128回この商品を含むブログ (19件) を見る仕事下さい!新聞とか雑誌の!

    はてなに後ろ足で砂をかけて去っていく為のたった1つのライフハック - orangestarの雑記
  • 自分もはてな有名人からインターネット有名人になって新聞や雑誌の仕事をもらえるようになってサイトのPVと他でごはん食べれるようになって、はてなブックマークのコメント内容を非表示に出来るくらいになりたい。 - orangestarの雑記

    はてなブックマークで炎上も非炎上も含めてたくさんブクマを集めて、アルファブロガーになって、でも、これから仕事をして行くのにめんどくさくなったから、はてブに後ろ足で砂をかけるようにして非表示にする。 そういう風になりたいですね。 ※このページのブクマが1000ブクマいったら、いったいぼくが誰の話をしているのか公開します!! 自分のアタマで考えよう 作者: ちきりん,良知高行出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/10/28メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 893回この商品を含むブログ (153件) を見る    希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学 作者: 池田信夫出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/10/09メディア: 単行購入: 12人 クリック: 492回この商品を含むブログ (52件) を見る一般意志2.0 ルソー、フロイ

    自分もはてな有名人からインターネット有名人になって新聞や雑誌の仕事をもらえるようになってサイトのPVと他でごはん食べれるようになって、はてなブックマークのコメント内容を非表示に出来るくらいになりたい。 - orangestarの雑記
    klim0824
    klim0824 2012/04/10
    はてなを捨てる勇気 / はてブ非表示にしてる有名人って誰だろなーと考えたらチャーリーを思い出した。他の有名人は誰なんだろなーわかんないなー(棒
  • ついった! -4コマで楽しむとなりのTwitter- (マジキューコミックス)「お知らせとご連絡」 - orangestarの雑記

    ついった! -4コマで楽しむとなりのTwitter- (マジキューコミックス)ついった!クラスタ 川村 和弘 小島 アジコ エンターブレイン 2010-09-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools イラストと中の4コマ漫画を担当したが、9月末に出ます。 ついったーに関して、使い方のハウツーというよりは、あるあるネタと、ついったーをつかったこんなことに“なるよ!”というような、ツールよりはついったーを使って得られたり、なんかそうなってしまう人間関係に焦点を当てたです。 キャラクターはこんな感じで 内容四コマはこんな感じです。ネームですけど。 まだ発売はもう少し先ですけど、よろしくお願いします。

    ついった! -4コマで楽しむとなりのTwitter- (マジキューコミックス)「お知らせとご連絡」 - orangestarの雑記
  • 1