タグ

ブックマーク / rikio0505.hatenablog.com (6)

  • ブログをやっていてヘコむコメントってありますか? - rikio0505’s blog

    ウチは割と、ブックマークコメントを含めてコメントを貰えていてありがたいと思ってます。古くからのネット上での友人や知り合いのほか、SS関係で知り合った人、そしてブログを通じて知り合った人やよく見に来てくれる人などもいて、それなりに賑やかになってきているんじゃないかと手ごたえは感じています。 そのコメントの中には、励みになるものやためになるもの、サラリと鋭い指摘をくれるものなど様々です。もちろん、賛同や共感のコメントばかりではなく、反論みたいなコメントもあったほうが、ブログの管理人が天狗にならなくて済むのでありがたい部分もあります。 ただ中には、これは…とヘコんだり、もうブログ辞めようかな…と考えてしまうようなものもいくつかあります。 一番ヘコむコメントは、「(タイトルなどが)アクセス数を狙いすぎている」「ここのブログは最近、アクセス数を気にした記事が多い」とか、要はアクセス数を上げようとしす

    ブログをやっていてヘコむコメントってありますか? - rikio0505’s blog
  • 特定ジャンルに特化したブログが好まれる?! - rikio0505’s blog

    世にはかなりの数のブログが存在していて、そこへアクセスする数も大小あるわけですが、結局のところどんなブログが好まれる/好まれないんでしょうか? 以前僕は、野球に吉野家にサッカーゲームにと、かなり節操無く書きつつも基は雑記、と言うブログをやってました。まあこのブログの以前の形がそうなんですが。 そんな時代のこのブログの1日のアクセス数は…だいたい70〜150程度。それでも、1日30アクセスに満たないブログが大多数を占める世界ですから、それなりに見てくれる人が多かったことはありがたいことなのですが(はてなの場合、キーワードリンクとかで飛んでくる人も多いんですけどね)、コメント数とかはあまり…でしたし、はてなブックマークなどへの登録数もほとんどありませんでした。 が、ニュースサイトさんに取り上げられたのをキッカケに、Key系のコラムみたいなものを割と定期的に掲載するようになってからは、一気に

    特定ジャンルに特化したブログが好まれる?! - rikio0505’s blog
  • 見出し(タイトル)が左右するブログのアクセス数 - rikio0505’s blog

    タイトルの名づけに苦労しています。 ブログをこれだけやっていると、タイトルのつけ方によってアクセス数はいくらでも変わってくることがわかりました。 どちらかといえば、ネガティブと言うか、批評的なタイトルのほうが、目立つのか、より多くのニュースサイトさんが取り上げてくれますし、アクセス数もより多いケースが多いようです。 ただし、当に批評したいとか、そういう意図を持って記事を書く場合はいいのですが、あまり意図もなく書いた場合、記事のタイトルとして相応しくないケースもあるようですし、タイトルとコラムが多少でも合わない場合は、コメント欄などに容赦なく指摘が来るわけでもあります。それは当然のことですし、批判されても仕方のないことではあるんですけど、まあそこを見て欲しいわけでもないので、コメントの返信に窮することもしばしばあります。 でも逆に、当たり障りのないタイトルをつけた場合はどうでしょう? まあ

    見出し(タイトル)が左右するブログのアクセス数 - rikio0505’s blog
  • ニュースサイトにも色々あるよね、って話 - rikio0505’s blog

    で、ウチの記事を取り上げてくれるニュースサイトさんを、アクセス解析で見ていたら、結構色々と種類があるんですね。いくつかに分類できるので分類してみました。 -個人ブログを多く巡回している、一次的なニュースサイト 個人のブログをいくつも巡回していて、最初に興味のある記事を取り上げてくれるニュースサイトさんです。ウチなら、「ふぇいばりっとでいず」さんとかでしょうか。ここの人には大変お世話になっています。 ここから来る人の数はそれほど多くないものの、多くのニュースサイトが、こういう一次的なニュースサイトの記事を引用しているんですよね。だから何となくですが「業務用」「業界向け」なサイトさんな気がします(すいません)。 -一次的なニュースサイトを巡回している大手ニュースサイト 全部が全部じゃ無いとは思いますが、大手ニュースサイトさんは一次的なニュースサイトさんで取り上げられた記事を引用しているケースが

    ニュースサイトにも色々あるよね、って話 - rikio0505’s blog
  • ブログ&HPをやってる理由に「野心」が無ければ嘘じゃないか? - rikio0505’s blog

    ども。野心のある管理人のりきおです。 ただ僕の場合、最初から野心があったわけではもちろんありませんし、今も「毎日1万アクセス以上!!」なんて考えているわけではありません。自分が書けるor書きたいネタで、どれだけの人が興味を持ってくれるかとか、アクセスしてくれるか?ってことでの限界を探ってはいますけど。 そもそも、僕がまずSSをアップしだしたのは、アクセス数のためでは全然無くて、単に考察の結果を知ってほしくて書き始めただけだったりします。で、単に考察を載せただけでは誰も見てくれないだろうから、考察の結果としてこんな話が想像できるだろう?って言うことを、SSという形で書き始めたのが最初でしたから。 その後、アクセス数がもの凄くなったり、コメントをたくさん貰ったりしだして、もっと頑張ろうとか思ったのが、CLANNADのSSを頑張って更新していた頃ですね。 ただブログのほうは、とりあえずはずっとH

    ブログ&HPをやってる理由に「野心」が無ければ嘘じゃないか? - rikio0505’s blog
  • ブログタイトルによる「釣られ」は、ブログ主に謂れはあるのだろうか? - rikio0505’s blog

    違和感をずっと感じていたネタだったりするんですが…。 たまに自分の記事を受けて、「釣り記事おつ」とか「また釣られましたよ…」とかってコメントとか、トラバ先の記事で見たりするんですが、それでどうなんだろう? と思うわけです。 どうなんだろう? ってのは、それは自分の記事やタイトルに対して言うものだろうか? って言うことです。どういうときに使うのかはあまりわからないのですが、要は自分の記事内容がタイトルに比べて期待はずれだった、と言うことなんでしょう。 もし、その「釣られ」コメントを書いた人が、自分のブログをブックマークとかに入れてくれていたりして、あるいは巡回してくれていて、記事タイトルで読むか読まないかと選別している方。こういう方に「釣り記事だった…」というコメントを貰っても仕方が無いと思ってます。 ただ実態はどうでしょう? ウチのブログに来る人の中で、ブックマークから来ている人の割合は、

    ブログタイトルによる「釣られ」は、ブログ主に謂れはあるのだろうか? - rikio0505’s blog
  • 1