タグ

ブックマーク / www.jpcert.or.jp (4)

  • 高度サイバー攻撃への対処におけるログの活用と分析方法

    高度サイバー攻撃への対処におけるログの活用と分析方法 組織を標的とした「高度サイバー攻撃」は、国内においても多くの組織で表面化しており、新たなセキュリティ脅威となっています。高度サイバー攻撃は、従来型の攻撃に対する防御・検出だけでは完全に防ぐことができず、攻撃を受けて侵入されることも想定した上で、いかに早く異常に気づき対処できるかが成否の分かれ目となります。 JPCERTコーディネーションセンターでは、高度サイバー攻撃に関する様々な調査研究を行ってきました。その成果の一つとして、複数のサーバや機器等に記録される特徴的なログを適切に採取し分析することにより、侵入や攻撃の影響範囲を捉えられる可能性があることがわかりました。 インシデント対応におけるログ採取の重要性は多くの組織で認識されています。一方で、実際に必要なログを見定めて採取し、分析調査をしている組織は多くありません。さらに、インシデン

    高度サイバー攻撃への対処におけるログの活用と分析方法
  • JPCERT/CC 登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックに関する注意喚起

    各位 JPCERT-AT-2014-0044 JPCERT/CC 2014-11-05 <<< JPCERT/CC Alert 2014-11-05 >>> 登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックに関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140044.html I. 概要 JPCERT/CC は、国内組織が使用している .com ドメイン名の登録情報が不正 に書き換えられ、攻撃者が用意したネームサーバの情報が追加されるドメイン 名ハイジャックのインシデント報告を複数受領しています。 ドメイン名の登録情報 (以下、登録情報) の不正書き換えによるドメイン名 ハイジャックの影響により、一部のユーザが当該組織の Web サイトを閲覧す る際の名前解決において、意図しない IP アドレスに誘導され、攻撃者が用意 したサーバに接続していたこと

    JPCERT/CC 登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックに関する注意喚起
  • TCP 10000番ポートへのスキャンの増加に関する注意喚起 / JPCERT-AT-2014-0038 JPCERT/CC 2014-10-10

    各位 JPCERT-AT-2014-0038 JPCERT/CC 2014-10-10 <<< JPCERT/CC Alert 2014-10-10 >>> TCP 10000番ポートへのスキャンの増加に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140038.html I. 概要 JPCERT/CC では、TCP 10000番ポートへのスキャンが 2014年9月下旬より増加 していることを、インターネット定点観測システム (以下、TSUBAME) *1 にお いて確認しています。 TCP 10000番ポートは、ウェブベースのシステム管理ツールである Webmin の 標準ポートとして利用されることが多く、開発者によると Webmin は先日公開 された GNU bash の脆弱性の影響を受けるとのことです。 Changes since Webmi

    TCP 10000番ポートへのスキャンの増加に関する注意喚起 / JPCERT-AT-2014-0038 JPCERT/CC 2014-10-10
  • [pdf]技術メモ - 安全な Web ブラウザの使い方

    JPCERT-ED-2008-0002 JPCERT/CC 技術メモ - 安全な Web ブラウザの使い方 初版:2008-11-04 (Ver. 1.0) 発行日:2008-11-04 (Ver. 1.0) 執筆者:石田 康明、戸田 洋三 文書の掲載 URL:http://www.jpcert.or.jp/ed/2008/ed080002.pdf 文章は Web ブラウザを利用して Web ページを閲覧する際に注意すべき事項をまとめたものです。 個々のソフトウェアの情報に関しては常に最新のドキュメントを参照して下さい。 - 2 - Copyright © 2008 JPCERT/CC All Rights Reserved. 目次 技術メモ - 安全な Web ブラウザの使い方......................................................

  • 1