2024-08-06 TSKaigi サブイベント #1 フロントエンド

Node.js 本体で TypeScript ファイルを実行できるようにするプロポーザルが出されているという話が先週あたりから話題になっている。しかしそれほど嬉しいかといわれると、正直いらんなあと思っている。 TypeScriptで簡単なスクリプトを書くときは、長らくtsxを使って実行している。tsxを使い始めるより前は ts-node を使っていたが、tsxを使ってからは何の不満もなく使い続けている。 tsxは内部的にはesbuildでTypeScriptをトランスパイルしていて、型チェックは行わない。tsxのありがたい点は、すべての node コマンドのオプションを tsx コマンドでサポートしていることだ。単純にコマンドを置き換えるだけでいいので、何も新しく覚えることがない。 構造的にはNode.jsの中でswcでJavaScriptに変換されるか、外でesbuildで変換されるかの
新しくCJSとESMの間での解決方法が変わる提案が出てきました。 まだマージされてませんが、すでに複数の承認があり、この方針から変わることはないように見えるので紹介したいと思います。 module: support require()ing synchronous ESM graphs by joyeecheung · Pull Request #51977 · nodejs/node Summary This patch adds require() support for synchronous ESM graphs under the flag --experimental-r... 新しい提案 この仕組みを利用する場合、--experimental-require-moduleフラグが必要となります。 以下は、わかりやすいようにpackage typeを指定せずにデフォルトはCJS
やりたいこと 下記のディレクトリで、files以下に存在するファイルのパスをすべて取得したい。 . └── files ├─ a │ ├─ a.txt │ └─ aa │ └─ aaa │ └─ a-aa-aaa.txt ├─ b │ └─ bb │ └─ b-bb.txt └─ c ├─ c.txt ├─ c1 │ └─ c-c1.txt └─ c2 └─ c-c2.txt つまりこのような結果が得られればいい。 [ "./files/a/a.txt", "./files/a/aa/aaa/a-aa-aaa.txt", "./files/b/bb/b-bb.txt", "./files/c/c.txt", "./files/c/c1/c-c1.txt", "./files/c/c2/c-c2.txt", ]; これを Node.js で実現することを考える。 Node.js の fs.r
本記事は、2022年5月に開催されたTechFeed Conference 2022のセッション書き起こし記事「Node.js 最新動向(Yosuke Furukawa) — TechFeed Conference 2022講演より」を転載したものです。オリジナル動画/記事はTechFeedをご覧ください。 Node.js最新動向というところで古川から話させていただきます。 私はNode.jsの一般社団法人Japan Node.js Association代表として活動している古川陽介と申します。よろしくお願いします。 「Node.jsの現在とこれから」みたいな話をできるといいかなと思っているのですが、いったんNode.jsのv18の話からします。 これは4月末にリリースされて、今は5月なんですけどv18.1.0が最新になっていますので、その最新の話をまず共有させていただいてから、次に
// CommonJS Modules の場合 const fs = require("fs"); const fs = require("node:fs"); // ES Modules の場合 import fs from "fs"; import fs from "node:fs"; process のように、グローバル変数としても組み込みモジュールとしても提供されているAPIもあります。 global globalThisの別名です。Webブラウザでは window と self がglobalThisの別名として定義されていますが、Node.jsには window や self はなく、かわりに global が定義されています。 Buffer ArrayBuffer, TypedArray (Uint8Arrayなど), DataView はJavaScriptの標準機能です。
プログラミング初心者のための JavaScript と Node.js の歴史、それを踏まえた勉強方法 2020年でJavaScript学ぶならきっとブラウザ向けJSガン無視していきなり初手node.js(ただし暫く何も足さない)がいいんじゃないかというメモ - min.t (ミント) Node.js を教えることについて、自分は賛成なんですが、その学習パスが整理されてないなと思っていたのと、学習パスがなぜ整理されていないかについて書きます。 はじめに 問題意識として、今のプログラミングスクールや独学勢が Ruby on Rails に偏っていて、 Node.js の人間としては、歯がゆく感じているんですが、実際 Node.js を教えるとしても問題も多いと認識しています。 歴史の話は、当時の実情や政治を省いて結果だけを書きます。具体的には第一次ブラウザ戦争、第二次ブラウザ戦争を言及しませ
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こちらの記事は、Max Savonin 氏により2020年6月に公開された『 When To Use Node.js as a Back-End 』の和訳です。 本記事は原著者から許可を得た上で記事を公開しています。 Node.jsをバックエンドに使うべきユースケース JavaScriptは、世界で最も人気のあるプログラミング言語の1つだ。 現在の状況ではライバルになれるのはPythonとJavaだけであり、コンピューティング市場で約8%のシェアを保持している。 Webに関しては、JavaScriptの地位はさらに一つ突き抜けている。
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 本記事は、10 Node.js Frameworks Worth Checking Out: Express, Loopback, Hapi, and Beyond の日本語訳です。 要チェックな10個のNode.js フレームワーク テクノロジーは急速に変化しているので、開発者たちは新しいテクノロジーを使用し、Web開発のニーズに合わせて、より便利なフレームワークを採用しています。Node.js は、アプリ開発にJavaScriptを使うのが好きな開発者達から、大いに注目されています。 開発者であるあなたは、クライアントサイドとサーバ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く