タグ

2008年10月31日のブックマーク (5件)

  • 営業部門の情報共有が進まない5つの理由 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年10月28日12:12 営業部門の情報共有が進まない5つの理由 カテゴリ営業変革への視点マーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(1) 営業部門の強化が急がれます。とくにB2Bの企業の営業部門は、より質の高い提案を行い、またお客さまとのコラボレーションの機会をつくることを通して、売れる状況をつくりだし、また顧客ニーズを発掘するという重要な役割を担っています。それが競争力を高めるための原動力となることはいうまでもありません。 また競争が激しくなり、製品やサービスに求められるものが高度化するにつれ、営業活動が以前に増して複雑となってきており、周到なステップを踏んで商談を進めていかなければ案件を成約することもできないというのが普通になってきています。 さらに開発部門や、製造部門、サービス部門との連携を図るコーディネーターとしての役割も重要となってきていま

    klp
    klp 2008/10/31
  • クックパッドのオフィスが凄すぎる件について - Future Insight

    先日、クックパッドオフィスで開催されたエンジニアのクッキングパーティーに参加してきました。エンジニアを集めてクッキングパーティーというコンセプトがそもそも新しすぎます。さすがクックパッドです。 小さな会社の優秀な技術者の採り方 第0回を開催しました - クックパッド開発者ブログ 勉強会の内容は上のリンクを読んでもらうとして、クックパッドのオフィスは当に凄いですね。白金台のプラチナ通りという超一等地にあります。 キッチンが完備してるし、飲み物も充実、数十人規模のパーティーがいつでもひらけそうな感じ。Ruby on Railsで1億PVのサイトの開発が出来て、エンジニアは5人しかいないからまだまだ主要開発メンバーとしてジョインすることが可能。さらに女の子がかわいいという環境がそろっていて、どうしてエンジニアの採用に苦労するのか謎なのですが、それでもエンジニアの採用には苦労しているらしいです。

    klp
    klp 2008/10/31
    そんなにすごいんだ。。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the President of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society

    TechCrunch | Startup and Technology News
    klp
    klp 2008/10/31
  • ヤフー、ケータイ向けの行動ターゲティング広告

    ヤフーは2009年1月からケータイ向けの行動ターゲティング広告を開始する。個人の嗜好(しこう)性に合った効果の高い広告をケータイ向けにも配信して、広告収益の増収を図る。 ケータイ向け行動ターゲティング広告では二つのメニューを提供する。一つは、ユーザーが「Yahoo! JAPAN ID」にログインした状態で閲覧した「Yahoo! JAPAN」のコンテンツや、検索キーワードなどの行動履歴に基づいた広告を配信するもの。「モバイル版Yahoo! JAPAN」でYahoo! JAPAN IDにログインしたユーザーに広告を配信する。 有効な活用方法としてヤフーでは、「まず、パソコン向けに広く認知してもらうためのバナー広告を出稿する。その広告をクリックしたユーザーが、モバイル版Yahoo! JAPANにアクセスしたときに、来店キャンペーンなど行動を促す広告を出す」といったことなどを挙げている。 もう一つ

    ヤフー、ケータイ向けの行動ターゲティング広告
    klp
    klp 2008/10/31
    ようやく来ました。
  • 米国の若者はMySpaceが映画の情報源

    米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のMySpaceは米国時間2008年10月29日,調査会社の米Nielsenが同年9月に実施した映画館の出口調査の結果を発表した。それによると,15~24歳の若者が映画情報を入手するために最も利用しているWebサイトはMySpaceだった。また,Web上で映画の情報や広告を見たとする15~34歳の回答者の42%は,これらをMySpace上で見たと答えている。 Nielsenは,過去2年間に公開された13映画を対象に,公開日の週末に出口調査を実施している。それによれば,映画情報を調べる際に最初にアクセスするWebサイトとして,15~24歳の回答者の29%がMySpaceを挙げており,検索エンジンのYahoo!Googleの23%,AOLの14%を抜いた。15~34歳のグループ

    米国の若者はMySpaceが映画の情報源
    klp
    klp 2008/10/31
    さて、日本も行きますか。