タグ

2008年5月15日のブックマーク (10件)

  • リリカさんについて思い出すこといろいろ - diary.yuco.net

    #1 リリカさんについて思い出すこといろいろ 「Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜」を読んで、いろいろ思い出して懐かしくなったので、覚えていることを書いてみるよ。以下、archive.org等で調べたことと記憶に頼って書いているけど、記憶が確かじゃないところもあると思うので、間違っているところがあればつっこみ入れてください。 ネット活動歴とプロフィール リリカさんは2002年11月30日(archive.orgに残っていた関心空間の登録日時による)に最初関心空間に登場し、プロフィールで中3だと言っていたと思う。関心空間は自分の好きな物や事柄をキーワード登録するサービスなのだけど、確かキーワードとして、自分の通っている中学校の校門と制服を掲載していた。それで私には通っている学校が聖心女子学院だということが分かった。私は学生時代聖心女子学院の隣にある寮に住んでいて、校門も制服もしょ

    kmachu
    kmachu 2008/05/15
    懐かしい。僕がちょうどはてな…というかブログを読み出した頃の記憶がある。自分の日記をはじめるちょっと前だから、2003年くらいかな。
  • Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II

    私がはてなを使い始めたのは2003年7月、はてなアンテナを作成してからだ。 (※ 以下の記述では多くのIDを列挙するものの、いま既に世に見えぬはてなダイアリーも少なくない。それ故、敢えてここにはIDリンクを張ることに消極的になっていることをご理解いただきたい) ちょうどウェブログというものが、広い意味でのギークのみならず一般にも認知され始めた頃である。「ウェブログ入門?BloggerとMovable Typeではじめる【CD-ROM付】」という書籍が出版されたのが転機だったように思う。その後わらわらとブログは登場し、去年あたりでひと段落ついたようだ。コモディティ化というかインフラ化というか、つまり一般に受け入れられたと思ってよいだろう。 はてなダイアリーを使い始めたのは2004年の初めだっただろう。当時は「殺し屋鬼司令・絶滅学覚書並抜書」というタイトルだった。「絶滅学」というのは私の妄想

    Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II
    kmachu
    kmachu 2008/05/15
    「信頼される条件」はいい。
  • Debian, Ubuntu等に限定したOpenSSLの脆弱性 - 日本Linux協会blog

    Debian Projectにも参加している野首です。先日、Debian Projectを震撼させる出来事が発生しました。 オープンソースソフトウェア、あるいは一部の商用ソフトウェアでも利用されている、OpenSSLという暗号化ライブラリに、Debian開発者の当てたパッチが原因で予測可能な乱数を生成してしまう脆弱性が入り込んでしまいました。 暗号にとって乱数は非常に重要です。予測可能な乱数を使ってしまうと、それが暗号を破る手がかりとなってしまいます。 ライブラリの脆弱性なので影響範囲も大きく、OpenSSH, OpenVPN, DNSSECの鍵やX.509証明書などが影響を受けます。特にOpenSSHは非常に大きな問題です。 オリジナルのOpenSSLにはこのような問題はないので、今のところDebianとUbuntuがこの脆弱性についてのリリースを出しています。 [SECURITY] [

    Debian, Ubuntu等に限定したOpenSSLの脆弱性 - 日本Linux協会blog
    kmachu
    kmachu 2008/05/15
    あーこれはやばい / 0.9.8c-1以降か…。Sargeなので助かった。
  • Seam - Contextual Components

    Seam - Contextual Components   NextSeam - Contextual ComponentsA Framework for Enterprise Java@version@ Table of Contents Introduction to JBoss Seam1. Seam チュートリアル1.1. サンプルを試そう1.1.1. JBoss AS 上でのサンプルの実行1.1.2. Tomcat 上でのサンプル実行1.1.3. サンプルのテスト起動1.2. 初めての Seam アプリケーション: ユーザ登録サンプル1.2.1. コードの理解1.2.1.1. エンティティ Bean: User.java1.2.1.2. ステートレスセッション Bean クラス: RegisterAction.java1.2.1.3. セッション Bean ローカルインタフェー

    kmachu
    kmachu 2008/05/15
    JBoss Seamのマニュアル翻訳
  • tokobayashi’s blog

    sudo systemctl start jenkins http://localhost:8080/ にログイン Job DSL https://plugins.jenkins.io/job-dsl/ https://github.com/jenkinsci/job-dsl-plugin/wiki/Real-World-Examples Pipeline DSL https://www.jenkins.io/doc/book/pipeline/getting-started/ jpy で検索したらそりゃ Japanese Yen だと思いますよね… これは Python から Java 、もしくは Java から Python を呼び出すためのライブラリです。 jpy · PyPI 公式ドキュメント Welcome to jpy’s documentation! — jpy 0.9.0

    tokobayashi’s blog
    kmachu
    kmachu 2008/05/15
    参考になる。
  • JBoss Toolsを使ってみよう - 2008-01-06 - tokobayashiの日記

    巷で話題のJBoss Tools。単なるEclipseプラグインというよりはJBoss Seamとセットにして生産性を上げていくための次世代Webアプリ開発環境、といったところです。 まだ触り始めたところなので、間違い等あれば是非ともコメントで突っ込んでくださいませ。 (参考) http://docs.jboss.org/tools/2.0.0.GA/ まずはセットアップから。 ★★★2008/2/27追記★★★ 日JBossユーザグループからオールインワンのインストーラがリリースされています。クリーンかつ一気にセットアップできるので超オススメ! http://journal.mycom.co.jp/column/ide/025/ http://sourceforge.jp/projects/japan-jbug ★★★★★★★★ 以下の組み合わせで進めます。 JDK5 JDK6は対応が

    JBoss Toolsを使ってみよう - 2008-01-06 - tokobayashiの日記
  • GPLとJavaScriptとWeb Loophole - snippets from shinichitomita’s journal

    標題について、あいまいだったけど、最近さらに混乱してきたので、人力検索にでも聞くべきか、とおもって調べたら、こんなのがあった。 http://q.hatena.ne.jp/1210679294 GPLライセンスについて質問です。 あるGPLライセンスの"JavaScriptライブラリ"を使ってASPサービスを作成しようと考えています。 この場合、「組み込んだシステム」としてサーバサイドのシステムのソースの公開義務は発生するのでしょうか? それともJavaScriptライブラリはソースの公開を実現しているのでサーバサイドのシステムのソースは関係ないのでしょうか? だが、今回疑問に思ったのはこれとは違う。サーバサイドが公開義務がないのはまあいいとして、クライアントでライブラリとして利用するJavaScriptはどうするの、という話を聞きたい。なので投げるとしたらこう。 オープンソースライセンス

    GPLとJavaScriptとWeb Loophole - snippets from shinichitomita’s journal
    kmachu
    kmachu 2008/05/15
    「JavaScriptってもともとソース公開じゃん、という話は」←本題じゃないけどオープンソースのポイントは「ソースコードの改変・再配布の自由」なので、「ソース公開」==「オープンソース」とは限らないですよね。
  • wadahiroの日記

    最近は技術ネタはQiitaに書いているので、たまにはこちらにも投稿です。 ReactEurope 2016に参加 ここ一年半くらいはReact.jsを使っている関係から、6月の頭にReactEurope 2016というカンファレンスに参加してきました。場所はフランスのパリです。ReactEuropeは去年から始まり今年で2回目の開催で、来年もあるとのこと。React.js自体はもう大分枯れてきていて余り大きな変化はないので、今回のカンファレンスは周辺の技術要素がメインという感じでした。セッション内容は ReduxReact Native、GraphQLのテーマのものが多かったです。各セッションの動画がYouTubeで公開されているので興味のある方は是非見てみてください。 www.youtube.com プリペイドSIM購入 さて、タイトルにある通り題に入りますが、今の時代はネットが使え

    wadahiroの日記
  • JBossTools - inabatchの日記

    ちょっとインストールにくせがあったので、JBossToolsのインストール手順を下記に書きます。 Eclipse3.3.1(for JavaEE Developers)をダウンロード・解凍する。 JBossTools 2.0.0CR1をダウンロード。 Eclipseを解凍したディレクトリに解凍する。Eclipseを「eclipse -clean」コマンドを使用して起動する。 プラグインのリストを始めにきれいに読み込めるようにらしい。以降は、eclipseで起動する。これでインストールは完了。 ちなみに、個人のデスクトップではUbuntuを使っているのだが、xhtmlエディターを起動しようとしたらlibc++.so.5が必要というエラーが出た。以下のようにして解決した。Synapticを利用して、libc++5インストールsudo updatedbコマンド実行JBossTools入ったEcl

  • 【特集】JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    【特集】 JBoss Seam - EJB 3.0時代のフレームワークを使いこなす 2006/08/31 杉山貴章