タグ

ブックマーク / hyuki.hatenablog.com (7)

  • 時限付きID 2008-05-15 - 結城浩のはてな日記

    OpenID Providerのサービス停止に備える RP にとっての OpenID の5つの課題 - まちゅダイアリー(2008-05-14) 以下、何も調べないで書いています。言葉足らずです。自分自身向けのメモです。 ID(URL, ドメイン, メールアドレス, その他各種のID)の中には恒久的というイメージを持つものがあるけれど、それがそもそもまずいのかも。 PGPの公開鍵のように、最初から時限を明示的に付けたIDのほうがよいのかな。 サービス側はとうぜん「恒久的ですよ」といいたいだろうけれど。 「事故は絶対起きませんよ」と似ていて「恒久的ですよ」というのはまずそう。むしろ「いつまでは確実。いつ以降はだめ」と明示されたほうが安全だな。 でも、時限付きIDを使ったサインオンというのはすでに考えられているだろうなあ。

    時限付きID 2008-05-15 - 結城浩のはてな日記
  • プログラミングの学習、最初の一歩 - 結城浩のはてなブログ

    プログラミング経験者が新しい言語を学ぶ場合に「最初のプログラム」に Hello, world を使うのはいいけど、未経験者が「最初のプログラミング」に使うのには向いていないと思う。だって、それってプログラミングしなくてもできちゃうから。 初めてのプログラミングに Hello, world は向いていない - まちゅダイアリー(2007-11-11) そういう「きわめて自明」なところからスタートしたほうがスムーズに進める人もいるように私は思っています。 「そんなの、あたりまえじゃん。わざわざプログラミングしなくていいよ」というところから一歩目は始まるけれど、二歩目、三歩目と進めていくうちに「なるほど確かにプログラミングしたほうが便利だ」と感じてもらうほうが私は好きです。 「きわめて自明」なところからスタートするけれど、つまらないと思わずに先を読んでもらえるか(興味を持って先に進んでもらえるか

    プログラミングの学習、最初の一歩 - 結城浩のはてなブログ
    kmachu
    kmachu 2007/11/12
    「「きわめて自明」なところからスタートしたほうがスムーズに進める人もいる」「つまらないと思わずに先を読んでもらえるかが入門書(教育者)の腕の見せ所」 / なるほど。結城さんだから説得力がある意見。
  • 結城浩のはてな日記 - 人から話しかけられたら…

    人から話しかけられたら、キーボードから手を放し、相手のほうを向く。 人から話しかけられたら…(コミュニケーションのヒント) ( ソフトウェア ) - 結城浩のYahoo!日記. - Yahoo!ブログ に対して、Shiroさんからツッコミが入りました。感謝。 (2007/07/02 02:11:33 PDT PCに向かっている時に話しかけられたら) 中断されたく無い時に声をかけられたら「ちょっと今ダメ」とはっきり意思表示をするのがとても大事。その時「キーボードから手を放し、相手のほうを向く」必要は必ずしも無いと思うなあ。 http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Shiro なるほど、なるほど。Shiroさんの意見も理解できます。 コミュニケーションの話は、ほとんどがケース・バイ・ケースになっちゃうから難しいですね。 あ、でも、もし「人から

    結城浩のはてな日記 - 人から話しかけられたら…
    kmachu
    kmachu 2007/07/02
    中断されたくない時に話しかけられないようにするにはどうすればいいか?
  • 日経ソフトウエアで「まつもとゆきひろ×結城浩」の対談 - 結城浩のはてなブログ

    現在発売中の日経ソフトウエア(2007年8月号)はRubyの特集号です。Rubyの父「まつもとゆきひろさん」と、id:rubycoさんの中の人「結城浩」の対談が掲載されています。 日経ソフトウエア2007年8月号 対談の様子は、Webでも読むことができます。 まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る Ruby特集の内訳は、まちゅさんのところに載ってました。 日経ソフトウエア8月号のRuby特集 日経ソフトウエアの結城の連載記事「かんたんWebレシピ」でははてな認証API+livedoor認証API+SQLiteTwitterもどきを作るという記事を書きました。先月公開していた「ひとことあそび」の解説ですね。よろしければお読みください。 日経ソフトウエア2007年8月号 かんたんWebレシピ

    日経ソフトウエアで「まつもとゆきひろ×結城浩」の対談 - 結城浩のはてなブログ
    kmachu
    kmachu 2007/06/24
    id:rubycoさんの中の人「結城浩」」
  • 2007-06-20

    ふと思ったこと。以下、まとまってない文章。 「人数が少ないうちには良質のコミュニティだったのに、人数が多くなると荒れてくる」問題へのシンプルな対処法はやはり「分割」なのではないだろうか。中央集権的なサービスではなく。あっちやこっちに分散して良質のコミュニティが存在し、それらがゆるく連携するみたいな。そういえばインフラとしてのインターネットもそういう形をしてるよね。大きなSNSが一つドンとあるのではなく、あちこちに小さなSNSがある。世界中の人が一箇所に集まれるというネットの良さを使うのではなく、世界中の中からとてもニッチなグループが作れるというネットの良さを使う。そうすれば、コミュニティの質はキープできるのではないか?とちょっと考えた。 一言で言えば「分割統治」である。 そしてそれは、ネットが普通の社会に近づく一歩でもあるように思う。 流行ものらしいので、脳内メーカーをやってみました。 う

    2007-06-20
    kmachu
    kmachu 2007/06/20
    「統治」する主体は誰なのだろうとふと思った。
  • 結城浩のはてな日記

    ひげぽんさんの「ハッカー養成塾:ハッカーへの遠回り」は良い文章。元気が出ます! ひげぽんさんは以下のようにポイントごとに説明していますね。 ハッカーに学ぶ 差を知る 道具にこだわる 古典・名著を読む 困難にぶつかったとき 公開する 継続する いずれも大事なポイントですが、この中で最も意識すると良いのは「公開する」というポイントではないかと感じました。 自分の活動を公開していれば同好の士と出会ったり、ハッカーの目にとまったりする可能性が高くなります。道具の使い方を誰かに教えてもらったり、を紹介してもらったり、困難の解決のヒントをもらったり、何とか継続しようと思ったり…ひげぽんさんが説明しているポイントは、いずれも「公開する」というポイントに深く関連しているからです。 以下は「公開することの意味」に関係した結城の文章です。 スタートはたった1ページ(2000年) 作品を公開するのは、他の人の

    結城浩のはてな日記
    kmachu
    kmachu 2007/04/03
    『「公開することの意味」に関係した結城の文章』をリストアップする方法
  • 結城浩のはてな日記 - 印象深い声を持つ女性ヴォーカルを教えてください

    最近、YouTubeやStage6で見かけた曲のCDを買うことが多いです。これまでに以下のような曲を購入しました。 流れとしてアニメの曲ばかりなのですが、考えてみると「印象深い声を持つ女性ヴォーカル」が好きということなのかもしれません。 もしお勧めの曲/アーティストがありましたら、ぜひコメント欄などで教えてください。アニメに限定していません。 HALCALI Tip Taps Tip(エウレカセブン) AKINO 創生のアクエリオン GO TIGHT!(創生のアクエリオン) KOTOKO being(灼眼のシャナ) 川田まみ 緋色の空(灼眼のシャナ) 茅原実里 長門有希(涼宮ハルヒの憂) 奥華子 ガーネット(時をかける少女) 高橋洋子 ゴールデン☆ベスト 高橋洋子 BEST 残酷な天使のテーゼ他(エヴァンゲリオン) 島谷ひとみ Destiny-太陽の花(ブラックジャック21) 平原綾香

    結城浩のはてな日記 - 印象深い声を持つ女性ヴォーカルを教えてください
    kmachu
    kmachu 2007/03/11
    「次第に私の好みにヒットしてきて」< 手動リコメンド&パーソナライズ。なんとなく結城さんの好みが分かってきました。アンジェラ・アキもいけるかも?
  • 1