TVに関するkmadのブックマーク (17)

  • おげんさんといっしょ(雅マモルという男について) - otaku tanoshii

    こんな困惑した70分初めて…。 NKH おげんさんといっしょ。NHKの度胸を見た。 推しさんがダントツにイカレてて全てを持ってかれました。(白目) 何かの間違いで来てしまった人のために忠告ですが、 ここから先、声オタによる推しだけに特化した感想を書いています。 純粋に番組の感想を見たくて来た方は非推奨です。 「おげんさんといっしょ」放送は… _人人人人人人人人人_ > 今夜10:00から! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄ 再放送は未定なので!!!!! お見逃しなく~( C・> ※放送日時:8月20日(月)よる10:00~11:10@ NHK総合#おげんさん pic.twitter.com/p4ZkXVC0wA — おげんさんちのねずみ~(C・> (@nhk_ogensan) 2018年8月19日 推しさんがおげんさんこと星野源さんちのねずみの声をされていて、歌声もきかせてもらえる

    おげんさんといっしょ(雅マモルという男について) - otaku tanoshii
    kmad
    kmad 2018/08/23
  • ドラマ『アンナチュラル』の脚本があまりにも巧妙すぎて驚きが止まらない - ジゴワットレポート

    毎週、娘を寝かしてから正座する勢いで夫婦でテレビの前に陣取り、録画を再生。観終わったら涙をぬぐいながら「はぅあ〜 面白いなあ〜〜」って言ってます。ドラマ『アンナチュラル』、当に面白い。面白すぎてびっくりする。 最初は法医学のドラマと聞いて「死体を解剖する仕事でどうドラマを作るんだろう?」と思ったんですね。科学捜査で事件にアプローチするのは『科捜研の女』や『相棒』等で鉄板の流れだけど、そういう事件解決の路線でいくのかな?、と。 しかしフタを開けてみると、確かにそういった刑事ドラマ的な面白さもありつつ、それをベースに「人の死」「生き方」「他者との関わり方」といったとても普遍的なテーマに深く切り込む物語になっていて、なるほどと唸るばかり。 スポンサーリンク とにかく役者陣が豪華なんだけど、どちらかというと「演技が上手い」というより「芸達者」な人たちが集められている印象。 石原さとみ演じる三澄ミ

    ドラマ『アンナチュラル』の脚本があまりにも巧妙すぎて驚きが止まらない - ジゴワットレポート
    kmad
    kmad 2018/03/03
    「変えられるもの」と「変えられないもの」に正面から向き合い、「変えられるとしたら、それは自分の考え方や向き合い方なのかもしれない」というアプローチを示している
  • 「DASH村」はTOKIOをどう変えた? 番組プロデューサーに訊く | CINRA

    TOKIOの五人が大自然を舞台にマルチな活躍をみせる異色のバラエティー番組として、子どもから大人まで幅広い層に愛されている『ザ!鉄腕!DASH!!』(日テレビ系)。その人気企画「DASH村」で経験を積み、今や自然体験のエキスパートと言えるほどの存在となったTOKIOは、自然とふれあい、農業を学ぶことで、どのように変化し、成長したのだろうか。 自然の魅力とそこでの体験価値を発見する東京都の新事業『Nature Tokyo Experience』の始動にあたり、『ザ!鉄腕!DASH!!』のプロデューサー・島田総一郎に話を訊いた。都会暮らしのアイドルテレビマンが、「DASH村」にハマった理由はどこにあるのか。都市で生活する現代人がいきなり自然に飛び込む面白さや感動、「DASH村」の経験から島田が実感した地域住民と交流することの面白さなど、大いに語ってもらった。 「DASH村」には、何もないが

    「DASH村」はTOKIOをどう変えた? 番組プロデューサーに訊く | CINRA
    kmad
    kmad 2017/07/23
  • 【鉄腕DASH】スイカ畑でTOKIOが土質を見抜き糖度を言い当て害虫を指摘し農薬を自作して間引いたスイカで料理を作る

    リンク 日テレビ ザ!鉄腕!DASH!! 日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」公式サイトです。 65 users 20566

    【鉄腕DASH】スイカ畑でTOKIOが土質を見抜き糖度を言い当て害虫を指摘し農薬を自作して間引いたスイカで料理を作る
  • 2010-05-21 - 死んだ目でダブルピース

    5月16日放送の「ガキの使い」は「TKJグランプリ」。要するに「叩いてかぶってジャンケンポン」だ。 セットも出演者も豪華。その中に有吉弘行も参加していた。 トーナメント1回戦の、有吉の対戦相手は、ダウンタウン浜田。 ナレーション:有吉VS.浜田、ドS頂上決戦! いざ! 浜田級の大物芸人と番組内のゲームなどで絡むとき、中堅以下の芸人の振る舞いは、ふつう数パターンしかあり得ない。 ・ビビりまくってボコボコにされて泣く。 ・逆ギレしてぶつかっていき、撃退される。 ・ゲームで勝ったあと、ペコペコ謝り続ける。 といったところだろうか。 しかし有吉は最初から居直ったような、ふてぶてしい表情。 辻:まずは、有吉選手。 有吉:いや、こんなチャンス頂けるとは思わなかったですね。 辻:(笑) 有吉:いやもう、数々の芸人のカタキとりますよ、今日。 芸人席から「おおーっ」「スゲエ!」の声。アナウンサーは辻よしなり

    2010-05-21 - 死んだ目でダブルピース
  • 99プラス 2009/12/15 ザ・ギース禁断の恋(ママ)の巻 - 時々てれび日記

    「俺たちのミス行きつけグランプリ!:ASH&D編」 司会:ナインティナイン ゲスト:きたろう、ザ・ギース、夙川アトム 高佐さんほとんど喋らない(想定内)のですが、尾関さんが期待を遥かに超える素晴らしい出来。若手全般に超やさしいナイナイならではの泳がせっぷりのおかげで、かなり(尾関なりに)輝いていたので、ついうっかり書き起こしてしまいました。 矢部「今日はゲストが地味でして」 岡村「そんな訳ないでしょう」 ASH&Dの精鋭の皆さん登場(精鋭の内訳:きたろう、ザ・ギース、夙川アトム) たしかに地味ですw でも衣装がやけにオサレ。違和感のない高佐さん。原口あきまさが若返った感じのしゅっくん。オジェ巻物してるわ、オジェ!そして、一人だけスタイルが違うきたろうさんv リクエストに応えて、観客席の中に霊を指さそうとする尾関 岡村さん、すかさず「オープニングからやめようw」 注:今日は居ないそうです。

    99プラス 2009/12/15 ザ・ギース禁断の恋(ママ)の巻 - 時々てれび日記
    kmad
    kmad 2009/12/19
  • 大江麻理子、「YES・NO枕」の意味を知るの巻- てれびのスキマ

    先日放送された『モヤモヤさまぁ〜ず2』の「下落合」の回では、いつも可愛らしい大江アナが、いつも以上の破壊的な可愛らしさを発揮していたので記録しておきたい。 公園に立ち寄ったモヤさま一行は、ここで毎回恒例の「とれ高サイコロ」*1を振ることに。 そのお題を紹介する大江。 悩み相談 YES・NO枕の意味が分かりません。大江さん教えてください。(小学生男子) 視聴者投稿にあったこのお題に対し大江は「私も知らない」と言う。 大江: 知らないです。 大竹: 知らないの? 大江: 全然知らないです。 三村: 「新婚さんいらっしゃい」見たことないの? 大江: あります、あります! 大竹: YES・NO枕出るじゃん。 大江: ぇえっ!? 三村: 枕をプレゼントしまーす。みたいのあるじゃん。 大江: あ!プレゼントであるんですか? 大竹: じゃあ、出たら教えてやるよ。 大江: あ、そうしましょ。 2投目でその

    大江麻理子、「YES・NO枕」の意味を知るの巻- てれびのスキマ
    kmad
    kmad 2009/11/09
  • 2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」

    3月5日に放送された「アメトーーク」では「今年が大事芸人」として昨年ブレイクした芸人が数多く出演し昨年を振り返りっていた。ご覧になった方も多いかと思うが、あまりにも有吉弘行が見事に自分の置かれた立場を的確に分析し、それを言葉にしていたので書き留めておきたい。 まず有吉はブレイクするまでの軌跡を以下のように名付けた。 2007年8月  「おしゃクソ事変」 ↓  売れっ子の品川に牙を剥き浮上。 ↓ 2008年前半 「おしゃクソバブル」 ↓  「文句を言ってれば良し」という凄く楽な時期 ↓ 2008年中盤 「あだ名面倒臭い時期」 そして、有吉は「あだ名面倒臭い時期」に至った後、だんだんとやりにくくなってきている現状を具体的なエピソードを明かし訴える。 どこででもあだ名をつけてくれって言われるようになったんですよ。 ここ(「アメトーーク」)でやってるうちは良かったんですけど特徴も何もない人間につけ

    2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」
    kmad
    kmad 2009/03/07
    「バカに見つかる」の部分は番組でその前後を観てやっと真意が伝わるんじゃ。「おしゃクソ事変」=“売れっ子に牙を剥く”が秀逸すぎて腰がくだけた
  • 『エジソンの母』ってタイトルだけどさ。 - 沸騰空穂葛日記

    家人が録画してて、面白いというので、とりあえず第一回目をみました。 ミカンを使って1+1=2であると先生が教えるシーンで、 エジソン君はミカンを半分に割って、 「ほら、1+1=3になった!」というわけですが、 「それは、半分+半分+1=2だよ。」って教えてあげればいいだけのことでは?と思ったんですが… その程度の質問ならよくあるんじゃないの?そんなことないのかなぁ。 そんな二進数だ十進数だという難しい話じゃなくても、半分…つまり二分の一という”分数”の話だったら小学校で習うので、当然その分数の概念は先生も知ってるはずで教えられるはずですよね。*1 ついでに「”ミカン一個の半分”とか、”一つのミカンをふさ8つに分けたときのふさ1個分”を表すのが分数っていう考え方で、それは3年生*2になったらお勉強するんだよ」って言ったら、もっと算数に興味を持ってくれたりするんじゃないのかな。 私は今のところ

    『エジソンの母』ってタイトルだけどさ。 - 沸騰空穂葛日記
  • クイズ番組を憂う - 最終防衛ライン3

    クイズ番組が好きです。新しいことを知れるから好きです。答える快感も好きです。そして、考えることが好きです。というわけで、日曜日は平成教育学院を見るのですが、NEXT→ の葵日向さんがTwitterでこう呟いた。 【平成教育学院】いつの間にか平成教育委員会も、できない人を嘲笑う番組に成り下がりましたね。なんで、クイズ番組ってこういう魅せ方ばかりなのでしょう? Twitter / 葵日向 確かに、昨日の平成教育学院の演出は酷かった。過去にありえない回答をした出演者を呼び、復習という名でその酷い回答をVTRで流し笑いものにしていた。恐らく演出として、その回答が映し出されたときに「笑い声」が加味されていたように思う。 平成教育委員会は中学入試の問題って大人でも難しいねというのが趣旨であろう。小学生から大人まで解くことを楽しめるクイズ番組だと思う。小学生でも解ける問題を解けない大人を嘲笑する要素もあ

    クイズ番組を憂う - 最終防衛ライン3
    kmad
    kmad 2008/01/21
  • 伊藤みどりと荒川静香の解説の違い - 俺のターン

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    伊藤みどりと荒川静香の解説の違い - 俺のターン
    kmad
    kmad 2007/12/16
    荒川さんの解説は「競技」を見ている気になるから好き。フィギアバブルを抑える良い傾向
  • YONIKIMO.COM

    あらすじ検索 タイトル キャスト あらすじ タグ カテゴリ検索 ホラー系(61) サスペンス系(23) コメディ系(31) ブラック系(130) 感動系(59) シュール系(26) SF系(22) その他(4)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「世にも奇妙な物語」でこれだけは見とけって名作

    とりあえず今まで見たもの ズンベロ、迷路、冷やす女、ロッカー、これが最期、サブリミナル にぎやかな卓、鏡子、懲役30日・・・他にもあったかも 世にも〜初心者の俺にはどれを見ればいいのか・・・話がいっぱいありすぎる とりあえず>>2見てる

    kmad
    kmad 2007/10/10
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    kmad
    kmad 2007/10/07
  • 放送禁止 狂人たちの宴

    2008年6月20日「放送禁止3」解禁 このサイトではフジテレビ系列で放送されている「放送禁止」シリーズについて 考察、検証している「個人の」ファンサイトです。 この番組の答えは一つではありません。あくまでもここの解析は「答えの一つ」と思ってください。 答えを探すこと、これもこの番組の醍醐味であるのですから。 番組、およびサイトの性質上、放送禁止シリーズを未見の方は このサイトを見ないようお願いいたします。 mamemimu@comic-market.net [STORY] [解析編] [STORY] [解析編] [STORY] [解析編] [現在封印中] [STORY] [解析編] [?]

  • SWFBLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1