タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (63)

  • iPhoneの2017年モデル、すべての製品に無線充電機能を搭載か

    Appleが今秋市場投入する予定の次期iPhoneには3種類のモデルが用意され、すべてに無線充電機能が搭載される見通しだと、複数の海外メディア(米9to5Mac、米Mac Rumors、米SlashGearなど)が現地時間2017年2月9日までに報じた。 Apple製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しい台湾KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏が、顧客向けに出した調査レポートで報告した。それによると、同氏はiPhoneの2017年モデルについて、現行のiPhone 7および同7 Plusのデザインを踏襲した2モデルと、全く新しいデザインを採用したプレミアムモデルの計3モデルが用意されると予測している。そしてこれらのすべてに無線充電機能が組み込まれるという。 また、プレミアムモデルには、iPhoneとして初のOLED(有機EL)ディスプレーが採用され、ディ

    iPhoneの2017年モデル、すべての製品に無線充電機能を搭載か
    kmagami
    kmagami 2017/02/10
    ようやく防水+無線充電か。
  • ニフティの個人向け事業を250億円でノジマに売却、富士通が正式発表

    富士通は2017年1月31日、子会社で個人向けネット接続事業と企業向けクラウド事業などを提供するニフティを再編すると発表した。個人向け事業と企業向け事業を分割して2017年4月1日に二つの事業会社へ継承。同日付で個人向け事業を手掛ける新会社の全株式を250億円でノジマに譲渡する。 富士通は2016年7月にニフティの株式を取得して100%子会社化していた。自社のクラウドサービス「FUJITSU Cloud Service K5」のラインアップに、企業向け事業会社の「富士通クラウドテクノロジーズ」が手掛ける「ニフティクラウド」を加えて販売していく。 ニフティは1987年から2006年までパソコン通信サービス「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)」を手掛け、国内のインターネット黎明期を支えた。ただ、現在は大手通信会社系のネット接続事業者がスマートフォンとのセット割引などで契約者を伸ばし、米グ

    ニフティの個人向け事業を250億円でノジマに売却、富士通が正式発表
    kmagami
    kmagami 2017/02/01
  • iPhoneの「メモ」は紙のメモを超越した

    今回から全4回にわたって、「情報共有による生産性の向上」をテーマに、クラウドサービスやアプリの活用法を紹介していく。「情報の共有」と言っても、ここで取り上げるのは他人との共有ではなく、デバイス間での共有だ。スマホやパソコンで記録した、いわば「未来の自分へのメモ」を作成し管理する方法を考えていく。 さて、「デバイス間のメモ共有なんて『Evernote』を使えばよいのでは」と考えたあなたは正しい。だが、ある程度文章の量があるノートならそれでよいとして、ちょっとしたメモでEvernoteを使う気になるだろうか? 「○○○番の山田さんに電話する」「部長との飲み会は○×レストランで18日の18時に予約。店のURL」「会社の帰りに豚肉を300グラム買う」「出張のチェックインは19時。荷物は23キロまで」。僕ならこんなメモをするのに、Evernoteを使いたくない。 Evernoteには、もっと重要な仕

    iPhoneの「メモ」は紙のメモを超越した
    kmagami
    kmagami 2016/03/14
    iOS用のKeepを使ってみよう(^^;
  • 大丈夫、あなたならできるよ

    記事は、日経エレクトロニクスの過去記事を再掲載したものです。社名や肩書きは執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。 第2回の記事はこちら アーケードゲーム機事業の不振を打破するため、当時ナムコにいた小山たち開発メンバーは、大人気ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」を新型ゲーム機の題材に選び出す。これがバンダイナムコゲームス(当時、現・バンダイナムコエンターテインメント)の大人気体感ゲーム機「機動戦士ガンダム 戦場の絆(きずな)」(以下、戦場の絆)の始まりだった。

    大丈夫、あなたならできるよ
    kmagami
    kmagami 2016/01/13
  • SIMフリーiPhoneに合う格安SIMはこれ! 使い方別おすすめプラン6選[秋]

    SIMフリー版のiPhone 6sや6s Plusを選ぶと、通信費が安い格安SIMが使いやすくなる。そこで、iPhoneに適した格安SIMを選ぶポイントと、使い方別のおすすめプランを解説する。 SIMフリー版のiPhone 6s/6s Plusと格安SIMを組み合わせると、毎月の通信費を大手携帯電話会社より安く抑えられる。とはいえ、iPhoneに合った格安SIMはどれなのか、なかなか判断できずに悩んでいるユーザーも多いのではないだろうか。 そこで今回は、SIMフリーiPhoneに適する格安SIMを選ぶポイントをまとめた。また、想定されるニーズごとにおすすめの格安SIMをピックアップしてあるので、格安SIM選びの参考にしてもらいたい。 確実に利用できるのはドコモのネットワーク、au系には注意 SIMフリー版iPhoneに適した格安SIMを選ぶ上で注目すべきポイントは、「ネットワーク」「月間デ

    SIMフリーiPhoneに合う格安SIMはこれ! 使い方別おすすめプラン6選[秋]
    kmagami
    kmagami 2015/10/30
    めも(._.)φ
  • SIMロックフリースマホはどれがいい? 現行モデルを総括する

    2014年は「格安スマホ」が注目を浴びた。携帯電話事業者から回線を借り受けて通信サービスを提供するMVNO事業者による、通信サービスの価格競争が激化し、データ通信だけなら月額1000円程度で2GBまで使えるプランが主流となった。また、音声通話に対応するプランも増えつつある。 市場の広がりに合わせて、MVNO事業者による通信サービスの格安なSIMカードを挿して使える「SIMロックフリー」のスマートフォンも続々と登場した。従来、SIMロックフリースマホは、NTTドコモやKDDIなど大手キャリアが販売するスマホに比べると、スペックや機能面で見劣りするエントリーモデルが中心だった。 しかし、最近は、キャリア向けのスマホと比べて遜色ないハイスペックのモデルや、必要十分な機能やスペックを備えつつ、お手頃価格に抑えたミドルクラスのモデルも増えている。 ワンセグやおサイフケータイ、ケータイメールなどキャリ

    SIMロックフリースマホはどれがいい? 現行モデルを総括する
    kmagami
    kmagami 2015/02/06
    INGRESS専用端末(^^;
  • 岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用

    岩手県は米Googleが提供中の位置情報を利用したスマートフォン(スマホ)向けゲームIngress(イングレス)」(写真)を、観光振興や地域活性化に活用する試みを始めると2014年9月24日に発表した。25日に広報や観光、復興推進などの担当者10人を集めた研究会を県庁内に発足、初会合を開く。ゲームのプレーヤーを狙った誘致イベントの開催や情報発信への活用方法を検討、来年以降の実施を目指す。自治体がIngressの活用に動き出すのは全国で初めて。 25日に発足するのは「岩手県庁Ingress活用研究会」。IngressGoogleが2013年11月から提供しているスマホの位置情報機能を活用したゲーム。緑と青の2チームに分かれ、実在する場所に紐付けられた「ポータル」と呼ぶ拠点を奪い合う陣取りゲームである。今年7月にiOS版が公開されて以降、iPhoneの普及率が高い国内でもプレーヤーが増えて

    岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用
    kmagami
    kmagami 2014/09/25
    被災地に臨時ポータル設置とな?
  • 日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン

    福島の原子力発電所事故をきっかけに、技術やその根底にある科学との向き合い方が問われている。「日の社会には科学リテラシーがない」。京都大学大学院総合生存学館(思修館)の山口栄一教授は、この問題意識から新著『死ぬまでに学びたい5つの物理学』(筑摩選書)を執筆した。同書に記したような天才物理学者たちの知の創造プロセスを知ることが、科学リテラシーを高めるための第一歩になると山口教授は語る。(取材・構成は、片岡義博=フリー編集者) ――『死ぬまでに学びたい5つの物理学』というは、物理学の入門書でありながら、文系の読者も面白く学べることを目指しています。そして、序章のタイトルは「強く生きるために物理学を学ぶ」。一般的な物理学の書籍とは一線を画していますが、このを書くきっかけから伺いたいと思います。 山口 私は1990年代の終わりまで永らくフランスに住んでいました。ところが帰国したら日は大変なこ

    日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン
    kmagami
    kmagami 2014/08/28
    (東電の)経営者が海水注入を拒んだのは科学リテラシーが欠如しているからで、そこが問題です。
  • [量子コンピュータ1]突然商用化した夢のマシン

    実現は遠い未来のことだと考えられていた「量子コンピュータ」。それが突然、従来とは異なる方式で実現した。カナダD-Wave Systemsが開発し、米グーグルや米航空宇宙局(NASA)が導入した量子コンピュータ「D-Wave」だ。 D-Waveが期待通りの性能を出すことができれば、現在のビッグデータ活用が子供の遊びに思えてくるほどの、計り知れないビジネス上のインパクトがもたらされる。そんなD-Waveに、日の研究や技術が大きく寄与していたことを知っているだろうか。 それだけではない。現在、日の国立情報学研究所(NII)が、D-Waveのさらに上を行く日独自の量子コンピュータの開発を進めている。 次なるIT革命の中心地は、実は日だ。知られざる量子コンピュータの真の姿に迫る。 米航空宇宙局(NASA)や米グーグルが、熱い視線を注ぐ日人研究者がいる。彼が生み出した理論が、「量子コンピュー

    [量子コンピュータ1]突然商用化した夢のマシン
    kmagami
    kmagami 2014/05/19
    ひたひたと実用化されつつあるのか(^^;
  • 一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに

    カメラ・メーカーが困惑している。問題の深刻さを,白日の下にさらす測定ツールが登場したからだ。開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生んだ電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授の西一樹氏の研究室と谷電機工業。問題とは,一眼レフ・カメラが内蔵するミラーやシャッターの動作に起因する像のブレである。 あるカメラ開発者は言う。「これほど大きな問題とは全く認識してなかった。まだ追試や検証をしていないが,当だとすれば正直,参った」。 1/60秒では解像度が激減 西研究室らの測定ツールの適用結果によれば,ユーザーが頻繁に使うシャッター・スピード(露光時間),例えば1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する。さらに,ミラーアップ

    一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
    kmagami
    kmagami 2014/05/10
    ぬーん>2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていない
  • はてなで不正ログインの可能性、パスワード変更を呼びかけ

    はてなブックマーク」「はてなダイアリー」などのネットサービスを提供するはてな(京都市、画面)は2014年2月24日、自社サービスに対して外部から不正ログインが行われた可能性があることを発表した。 不正ログインにより、「氏名・郵便番号・生年月日・メールアドレスが第三者に閲覧・変更される」「保有しているはてなポイントが第三者にAmazonギフト券に交換される」「クレジットカード番号を登録している場合、クレジットカード番号の下4ケタを閲覧される」といった被害が確認されている。 はてなの説明によれば、自社調査で不正ログインの痕跡を発見した。現時点では自社サーバーへの侵入によるアカウント情報の流出や、パスワードを自動生成してログイン試行を繰り返す挙動は確認されていない。このため、「他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された可能性が高い」として

    はてなで不正ログインの可能性、パスワード変更を呼びかけ
    kmagami
    kmagami 2014/02/25
    とりあえず、パスワードの文字数は増やそう(^^;
  • 「飲み込むチップで医療費のムダを削減」、Proteus Digital Health社CTOが講演

    無線ICチップを埋め込んだ錠剤を飲み込み、胃の中から体外に情報を送信する。このような技術を米国のベンチャー企業、Proteus Digital Health社が開発している。同社Co-Founder and CTOのMark Zdeblick氏が2014年2月21日に開催された「Trillion Sensors Summit Japan 2014」で講演した。講演タイトルは「Trillions of health care sensors address a trillion dollar problem」。 ヘルスケアの分野では患者が正しく薬を飲まないことで医療費が増えてしまうという課題がある。例えば、結核の場合、正しく薬を飲んでいれば短期間で治るものの、途中で薬を飲まなくなり、薬剤耐性が付いてしまうと、完全に治すまでには長い時間を必要とする。また心臓病の患者の約1/2は、退院後の薬の飲

    「飲み込むチップで医療費のムダを削減」、Proteus Digital Health社CTOが講演
    kmagami
    kmagami 2014/02/21
    服薬管理用。診断目的にも応用が効きそう。
  • Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性、---米メディアが報道

    GoogleのWebブラウザ-「Chrome」に、パソコンを盗聴器に変えてしまう脆弱性が見つかったと、複数の米メディア(InformationWeek、Gizmodoなど)が現地時間2014年1月22日に報じた。悪意のあるサイトは同脆弱性を利用することで、パソコンのマイクを起動し、パソコン周辺の音声を拾って記録できるという。 Chromeの脆弱性を最初に確認したイスラエルのWeb開発者、Tal Ater氏によると、ユーザーが不正サイトから離れても盗聴は継続され、Chromeが起動している限り、パソコンのすぐそばで行われる会話や通話が記録される可能性がある。 ユーザーがChrome音声認識技術に対応したサイトを訪れた場合、サイトはマイクを使用する許可をユーザーに求める。ユーザーが承認すると、音声認識が有効になっていることを示すアイコンがタブに表れる。通常、ユーザーが音声認識を無効に切り替

    Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性、---米メディアが報道
    kmagami
    kmagami 2014/01/24
    音声検索をデフォルトに出来ないな(^^;
  • KADOKAWAのWebサイト改ざんが判明、閲覧者はデータを詐取される可能性

    出版大手のKADOKAWAは2014年1月16日、自社Webサイトの一部が第三者からの不正アクセス攻撃を受け改ざんされていたことが判明したと発表した。 当該サイトにはWindowsパソコンのセキュリティ脆弱性を突く不正なプログラムが書き込まれていた。このため、改ざんされていたWebサイトを閲覧したユーザーは、不正プログラムが実行され、パソコン内の情報を盗み取られる可能性がある。 KADOKAWAは「ご迷惑をお掛けいたしまして、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。すでにWebサイト側のセキュリティ対策は実施済みだという。一方で、不正アクセスを実行した犯人の特定には至ってない。 KADOKAWAが現時点で把握している「改ざんされていた可能性がある期間」は1月7日0時49分から8日13時7分まで。改ざんされていたのは、URLが「http://www.kadokawa.co.jp/」のトップページ

    KADOKAWAのWebサイト改ざんが判明、閲覧者はデータを詐取される可能性
    kmagami
    kmagami 2014/01/18
    シマンテックが言ってたのはやっぱりここだったか。
  • iPhone 5s/5cの対応バンドに見るアップルの深意、そして携帯3社の競争の行方

    米アップルから正式にiPhone 5s/5cが発表された(関連記事)。噂通りNTTドコモによる新iPhoneの扱いも決まり、国内の携帯大手3社がiPhoneを発売することになった。国内の携帯各社の競争は新たな局面を迎えることになる。 現時点(9月12日午前)で、各社から料金やキャンペーンの詳細は明らかになっていない。ただアップルが公表したiPhone 5s/5cのLTE対応バンド(参考資料)からは、今後の国内3社の競争の行方、そしてアップルが今回の新機種に込めた深意の一端を読み取ることができる。 基は北米向け、欧州向けの2モデル、さらに派生モデルが2モデルの構成 iPhone 5s/5cのネットワーク面からみた最大の特徴は、iPhone 5と比べて大幅にLTEの対応バンドが増えた点だろう(写真1)。A1456(iPhone 5c)/A1453(iPhone 5s)というNTTドコモ、KD

    iPhone 5s/5cの対応バンドに見るアップルの深意、そして携帯3社の競争の行方
    kmagami
    kmagami 2013/09/14
    勢力図が一変しそうだな(^^;
  • RSA、オンラインバンキングを狙ったトロイの木馬の新定番「KINS」を報告

    写真2●RSAのブログ(7月23日付)で公開したKINS情報の一部(地下市場の掲示板に書かれたKINSのセールスメッセージ、出典:米EMC) EMCジャパンのRSA事業部は2013年7月31日、オンライン詐欺の最新動向を紹介する定例会を開催し、オンラインバンキングを狙うためのトロイの木馬として今後の主流となるかも知れないソフト「KINS」について報告した(写真1)。既に販売が終了している既存の主流ソフト「Citadel」を代替するものとなる。地下市場において、2013年7月から5000ドル程度で販売が始まっているという。 今回RSA事業部が報告したKINSとは、トロイの木馬型のマルウエアを開発するためのツールキット。オンラインバンキングを狙うタイプのマルウエアを、プログラミングの知識を必要とせずに比較的簡単に作成できるという。こうした開発ツールには、Zeus、SpyEye、Ice9、C

    RSA、オンラインバンキングを狙ったトロイの木馬の新定番「KINS」を報告
    kmagami
    kmagami 2013/07/31
    地下市場でもサポートが大事なのだな(^^;
  • Google Reader代替候補のFeedly、クラウドサービス「Feedly Cloud」を公開

    RSSリーダーの米Feedlyは現地時間2013年6月19日、クラウドサービス「Feedly Cloud」を公開したと発表した。終了を目前に控えた米Googleの「Google Reader」のバックエンドに代わるもので、Google Readerからの手軽な移行を可能にするとしている。 Feedly Cloudを利用するには、最新版(バージョン16)のFeedlyアプリケーションをインストールしている必要がある。Googleアカウントの移行は今後数日で行われる。新規のユーザーは、Feedlyサイトで「Import Your Google Reader」を選べばGoogle ReaderからFeedly Cloudに移行できる。 また、ほとんどの主要ブラウザーからWeb版にアクセスする場合、プラグインや拡張機能をインストールする必要がなくなった。 Feedlyによると、多数の開発者がFee

    Google Reader代替候補のFeedly、クラウドサービス「Feedly Cloud」を公開
    kmagami
    kmagami 2013/06/23
  • 「パズルを解いて量子コンピューター研究に貢献」、NIIがゲームを公開

    国立情報学研究所(NII)は2013年5月28日、ゲーム形式で量子コンピューターの研究を進めるためのWebアプリケーション「meQuanics」(メカニクス)を公開した。量子コンピューターの回路をパズルで表現。特別な知識を持たないユーザーでも、パズルを解くことで、量子コンピューター研究の重要課題である「量子回路の最適化」に貢献できる。 meQuanicsは、量子コンピューターを積んだ船を操作するという設定のゲーム。量子回路を示すパズルのサイズを小さくできれば、船の速度が向上する。「ゲームは量子力学に基づいて作られているが、ゲームをする人にはそれは見えないような作りになっている」(NII 情報学プリンシプル科学研究系の根香絵教授)。ルールに沿ってパズルを動かす操作が、実はそのまま、量子回路の最適化という難題に取り組んでいることになるという仕掛けだ。 「量子回路を最適化すると、量子コンピュー

    「パズルを解いて量子コンピューター研究に貢献」、NIIがゲームを公開
    kmagami
    kmagami 2013/05/29
    なんだかラノベの設定みたいな話だ(^^;
  • メガネ型ウェアラブル機器のテレパシーが米国オフィス開設、現地起業家ネットワークと協業へ

    頓知ドット創業者の井口尊仁氏が起業したウェアラブルデバイスを企画・開発するテレパシーは2013年5月7日、米国・サンフランシスコにオフィスを開設、共同ワーキングスペース「WeWork」を拠点に同所に入居している起業家やベンチャー企業と協力し、事業を進めていくと発表した。米国オフィスでは、主にソフトウエアのプラットフォーム開発やマーケティングを実施する。 テレパシーの「Telepathy One」は、3月に米テキサス州オースチンで開催されたイベント「South by Southwest Interactive」の展示会場で初披露された(関連記事:元頓智ドットの井口氏がメガネ型ウエアラブル機器「Telepathy」を米国のSXSWで初披露)。 現地時間4月26日には、WeWorkのニューヨークオフィスで一般向けのプロトタイプ体験会を開催し、技術系のベンチャー企業などから50人以上が集まったとい

    メガネ型ウェアラブル機器のテレパシーが米国オフィス開設、現地起業家ネットワークと協業へ
    kmagami
    kmagami 2013/05/07
    Google Glassと与して勝機はあるのか?
  • ニュース - 運転中の「Google Glass」装着を禁止に、ウェストバージニア州で法改正案:ITpro

    米ウェストバージニア州では、自動車やバイクを運転中にヘッドマウント型ディスプレイ付きウエアラブルコンピュータを装着することを禁じる法案が、現地時間2013年3月22日に提出された。可決されれば、米Googleが開発を進めている拡張現実(AR)機能を組み込んだめがね型端末「Google Glass」を使用しながらの運転は認められないことになる。 現在の同州の法律では、公道を走行しながらテキスト入力したり、ハンズフリー機能の無い携帯電話を操作したりすることが禁じられている。今回、同州議員11人が申請した法案は、これにヘッドマウント型ディスプレイ付きウエアラブルコンピュータを禁止対象として加えている。 ここで言うヘッドマウント型ディスプレイ付きウエアラブルコンピュータは、利用者の視界内に視覚的情報を投射するウエアラブル機器を意味している。同法案は、これを装着しての運転を違法と見なし、初犯で100

    ニュース - 運転中の「Google Glass」装着を禁止に、ウェストバージニア州で法改正案:ITpro
    kmagami
    kmagami 2013/03/25
    発売前から禁止とは(^^;