タグ

2008年10月14日のブックマーク (10件)

  • アルコール、飲むほどに脳が縮小 米研究 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月14日、米研究チームがアルコールは飲むほどに脳が縮小すると発表。写真は、9月にミュンヘンで開かれたビール祭り(2008年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ワシントン 13日 ロイター] アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。 研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少をい止めることが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。 同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかっ

  • PRIME® Continuing Medical Education

    Comprehensive Care for People With HIV: Navigating Comorbidities and PolypharmacyThe substantial burden of multimorbidity and polypharmacy among people with HIV complicates treatment decision-making to support lifelong wellness. …

    PRIME® Continuing Medical Education
    kmiura
    kmiura 2008/10/14
    酒飲むと脳の体積減少速度がちょっとだけ速くなるってんだけど、この差が脳の能力にどれだけ影響するのかというのはギモンだなー。
  • 中野敏男氏からの寄稿 | 私にも話させて

    社会思想史研究者の中野敏男氏から、韓国のインターネット新聞向けに発表予定(追記注)の文章を寄稿いただいた。内容的に、私が論陣を張っていることと深いつながりがあり、私の話の文脈につなげていくべきと考えられ、私への「連帯の挨拶」として寄稿下さったとのことである。ありがたいことである。内容的にも、朝日新聞の対韓認識の歪みを鋭く批判する、大変興味深いものなので、是非ご一読いただきたい(ただ、私は朝日新聞は、既に国益主義的な路線への再編は完了していると見ているので、この点で中野氏とは若干立場が異なるかもしれない)。 http://gskim.blog102.fc2.com/blog-entry-5.html 中野氏に関しては、改めて紹介するまでもないが、『大塚久雄と丸山眞男――動員、主体、戦争責任』(青土社、2001年)や、『歴史と責任――「慰安婦」問題と一九九〇年代 』(青弓社、2008年6月。共

    中野敏男氏からの寄稿 | 私にも話させて
    kmiura
    kmiura 2008/10/14
     追記の部分がちょっとすごい。こんなことになってるわけ。
  • 仰天しました――『金曜日』と「日の丸」 | 私にも話させて

    発売されたばかりのの『金曜日』2008年10月10日号を読んでいたら、北村肇編集長の「『週刊金曜日』もよくネットで攻撃されます。時間のムダなので見ないけど」という発言が載っていた(「編集長連続インタビュー 第1回」)。呆れたので叩こうかと思ったのだが、何気なく背表紙の広告を見て、仰天し、書く気を失ってしまった。 上の方の写真が、背表紙下部の写真。その下の写真は、その一部の拡大図。 この集会ポスター(ちらし?)の日の丸、これ、アイロニーとかで使われてるわけではないな。「打ってでよう」というスローガンの旗印として、使われている。一番上の写真の集会告知のデザインも、日の丸の図柄が参照されているように思う。 愛国主義的左翼というわけですか。前回の記事の「(注)」で、山口二郎と萱野稔人(2人とも、『金曜日』の常連執筆者である)の発言を紹介したが、それらの主張そのまんまである。もちろんここでの「自由の

    仰天しました――『金曜日』と「日の丸」 | 私にも話させて
    kmiura
    kmiura 2008/10/14
     な、なんだこのポスター。
  • 今日のメモとリンク;長すぎで誰も読まないだろうけど

    kmiura
    kmiura 2008/10/14
  • 基礎的な科学と人間の社会 - Arisanのノート

    出身の科学者たちがノーベル賞をもらったことを期に、日でも基礎科学の研究の価値が見直されるようであってほしい、という論調はよく聞く。 何の役に立つのかがすぐには分かりにくく、成果のはっきりするまでに時間のかかる基礎科学(実験・研究にせよ理論にせよ)が軽視され、すぐに結果や技術的・経済的な価値につながる研究分野だけが優遇されるという状況は、たしかに学問にとって望ましくないだろうから、そのように期待する気持ちはよく分かる。 だが、報道を見ていると、こうした基礎的な研究の価値は、「一見非合理で無駄なことのように思えても、そうしたものこそ技術革新の経済的価値の創出につながるのだ」という趣旨で主張されている。 つまりこれは、一見無価値に思えるけど、じつは国益なり企業の利益なり、広く社会的な価値の生産につながるのですよ、という擁護論だ。 だから、基礎科学に予算を投じたり環境を整えることは、決して無

    基礎的な科学と人間の社会 - Arisanのノート
    kmiura
    kmiura 2008/10/14
     科学はそもそもインターナショナリズムなのだ!そこに個が析出する。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmiura
    kmiura 2008/10/14
    チェコのほうでは個人として大変に評判が悪いとは聞いていた。まあ、でも作品は作品と私は思ってしまう。
  • オクラのナムル by ママえみりん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが117万品

    4歳と6歳の息子達も競争するようにいっぱいべてくれるメニューです!! このレシピの生い立ち 畑で出来るオクラを子供がべやすいように料理しようと思いついたものです♪ 簡単で美味しく栄養もあってこの夏1番のレシピかも?

    オクラのナムル by ママえみりん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが117万品
    kmiura
    kmiura 2008/10/14
     うまそー。私の場合はにんにくと生姜をさらに投下しちゃいそうだけど。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003880.shtml

    kmiura
    kmiura 2008/10/14
    関係ないが、携帯電話・ラップトップなど複数のモバイル機器すべてに電源供給ができるようなユニバーサル携帯電池があったら売れるだろなー。
  • An interesting morning

    Congratulations! Wonderful news. Well done. I hope you’ll continue to release your wisdom in column and blog post form indefinitely… the world needs it.

    An interesting morning
    kmiura
    kmiura 2008/10/14
    史上初のブログ達者なノーベル賞受賞者。