タグ

2009年6月24日のブックマーク (2件)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kmori58
    kmori58 2009/06/24
    私も「モモ」は好きですが、経済についてはエンデではなくクルーグマンの言うことを聞くべきです。
  • 太陽光発電の積極導入計画にいらだつ電力会社の言い分|inside|ダイヤモンド・オンライン

    電力会社が、“新エネ”導入包囲網にいらだちを強めている。 きっかけは6月8日、経済産業省の外郭団体、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が発表した、技術開発指針「2030年に向けた太陽光発電ロードマップ(PV2030+)」だ。 昨年、資源エネルギー庁は、30年までに最大5321万キロワットの太陽光発電を導入する計画を立てたが、NEDOの「PV2030+」は、一歩踏み込んだかたちだ。50年には、一次エネルギー需要の5~10%を太陽光で賄おう、というのだ。07年度の一次エネルギーに占める新エネルギー全体の割合3.1%と比べれば、そのハードルの高さがわかる。 だが、原子力などを基幹電源とする日の電力会社にとって、太陽光発電は厄介者だ。まず、政府の導入促進策にのっとり、太陽光発電の余剰電力をたとえ不要でも高い価格で買い取らねばならない。 また、太陽光など不安定電源の導入量が増え

    kmori58
    kmori58 2009/06/24
    排出削減効果が低い(下手するとマイナス)の技術を強制されることに抵抗するのは当然。