タグ

scienceに関するkmori58のブックマーク (11)

  • 早野龍五さんが照らしてくれた地図。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    じつはぼく、震災の直後から、 ずっと早野さんのツイッターを追っかけてまして。 いつかお会いするっていうのを、 自分で勝手に決めてたみたいなところがあるんです。 でも、お会いするタイミングを選ばないと、 なんか、もみくちゃになっちゃうというか、 落ち着いて話もできないままに おしまいになっちゃうような気がして。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kmori58
    kmori58 2010/08/15
    ふーん。まあ別に結論を急ぐ必要もないので暖かく見守りましょう。
  • P!=NP 予想、証明されるか ? | スラド サイエンス

    家 /. 記事によれば、HP Labs の Vinay Deolalikar 氏が P≠NP 予想の証明に関する 100 ページに上る論文の草稿を複数名の様々な分野の研究者に送っており、今週中にも最終稿が公開されるとのこと。 Scribd で公開されている論文は人のあずかり知らぬところでアップロードされたものらしく、また、Deolalikar 氏は過去にもこの分野の論文をいくつも執筆しているようです。P≠NP 予想は 2000 年にクレイ数学研究所のミレニアム懸賞問題の一つに挙げられており、100 万ドルの懸賞金がかけられています。 タレコミ人は門外漢なので重要そうとしか知りません。この予想それ自体の意味とか、証明の意義とか、コメントお願いします。

    kmori58
    kmori58 2010/08/15
    なんとなく真の命題はP=NPではないかと思っていたので意外。
  • 二重らせん携帯ストラップ - cloud9science @Wiki

    そのワトソンがコールドスプリングハーバー研究所(アメリカにおける遺伝学研究の頂点にある組織)の所長を解任された、というニュースが流れたのは2007年の秋のことでした。彼は新作著書の販促活動で訪問したイギリスで『サンデー・タイムズ』のインタビューを受け、その記事が2007年10月14日に掲載されました。その中でワトソンは、「われわれの社会政策のすべては、彼ら(アフリカ人種)のインテリジェンスがわれわれ(ヨーロッパ白人種)のインテリジェンスと同じであるという事実に根拠をおいている。ところが、あらゆる検証がそうではないことを示している」と答えました。この記事は直ちに大炎上をおこし、ロンドンの博物館での講演会は中止に追い込まれ、アメリカに帰国すると同時に彼は研究所の所長職を解任されました。 ちょっと考えればわかることですが、脳というハードウェア上で動くソフトウェアがインテリジェンス(知性・知能)で

    二重らせん携帯ストラップ - cloud9science @Wiki
  • Brunnian link - Wikipedia

    kmori58
    kmori58 2008/05/28
    ブルニアン・リンク=一般化されたボロミアン・リング。どの1つの輪を切ってもすべてバラバラになる
  • Borromean rings - Wikipedia

    In mathematics, the Borromean rings[a] are three simple closed curves in three-dimensional space that are topologically linked and cannot be separated from each other, but that break apart into two unknotted and unlinked loops when any one of the three is cut or removed. Most commonly, these rings are drawn as three circles in the plane, in the pattern of a Venn diagram, alternatingly crossing ove

    Borromean rings - Wikipedia
    kmori58
    kmori58 2008/05/28
    三つ輪違い、ボロミアン・リング
  • http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak426_430.html

  • ホッピングボール:書きはじめよう、ゆるゆると - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    状態遷移マシンは、計算機構のモデルとして有名なものだし重要ですよね。僕が「ホッピングボール・マシン」と名付けた(適切な名前が見あたらなかったので)モデルは、とても単純な状態遷移マシンです。これ以上の単純化は難しいというくらい単純です。 この単純なモデルであるホッピングボール・マシンは、プログラム意味論はもとより、圏論、論理、グラフ理論などの立場からも興味深い素材で、この素材を使って次のようなことを説明できます。 振る舞い意味論 模倣/双模倣 モノイド圏 高次圏 計算現象と物理現象のアナロジー 一般化された行列計算 僕が「面白いなー」と思っていることはだいたい、ホッピングボール・マシンを例題として解説できそうです。以前から、ホッピングボール・マシンとその周辺について書きたいとは思っていたのです。でも、なかなか書き出せないでいました。 ホッピングボール・マシン自体は単純なんですが、背後に非常に

    ホッピングボール:書きはじめよう、ゆるゆると - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Quantum Darwinism - Wikipedia

    kmori58
    kmori58 2008/05/07
    量子ダーウィニズム
  • Memristor - Wikipedia

    The above table covers all meaningful ratios of differentials of I, q, Φm, and V. No device can relate dI to dq, or dΦm to dV, because I is the derivative of q and Φm is the integral of V. It can be inferred from this that memristance is charge-dependent resistance. If M(q(t)) is a constant, then we obtain Ohm's law R(t) = V(t)/I(t). If M(q(t)) is nontrivial, however, the equation is not equivalen

    Memristor - Wikipedia
  • 日本における「寝取られ男」の割合は? - NATROMのブログ

    最近、■夫の10%はを寝取られている──危険日の女性が露出度高いのなんでだろう(愛と哲学の自分探し(生きる意味は結婚?)セックスサイエンスと人生論が結ばれる哲学初体験)という記事が100個越えるブックマークを集めた。内容は、タイトルから予想されるように、竹内久美子的なお話。まあ、うまく書けている。私が興味を持ったのは、浮気による子の割合について。 ところが、これほどかりそめの恋で身ごもる確率は低いにもかかわらず、アメリカでは13〜20%、ドイツでは9〜17%の子どもが、実の子でないことが明らかになっています。日では、裁判所の調査によると子どもの10%は、父親の遺伝子を受け継いでいません。世界的規模で行われた血液検査でも、10%という結果が出ています。皮肉なことに、こういう事実は、子どもが瀕死の病気にかかり、父親から臓器を移植しなければならない段になって初めて発覚することが多いのです。

    日本における「寝取られ男」の割合は? - NATROMのブログ
  • 1