2019年7月10日のブックマーク (20件)

  • 白票と棄権票はだめ!

    白票を尊ぶ風潮は与党にとって得なのです。白票は全ての政党に平等に警告を与えるものではありません。与党に利益を与えるものです。 白票、棄権票が増えると与党は楽になる 100万人のうち、だれも棄権しないなら、半数の50万人を確保しないと与党になれない。選挙運動で50万人を説得しないといけない。 100万人のうち、半数が棄権するなら、残り50万のうちの半分の25万人を確保すれば与党になれます。与党はこの25万人に利益をばらまいていれば政権を確保できます。100万人から1万円ずつ集めた税金を、4万円ずつこの25万人に分配します。これで政権は安泰。 そして、100万人のうち、90%が棄権するなら、残り10万のうちの半分の5万人を確保すれば与党になれます。与党はこの5万人に利益をばらまいていれば政権を確保できます。100万人から税金を集めて5万人のためだけに税金を使う。100万人から1万円ずつ集めた税

    白票と棄権票はだめ!
    knana19
    knana19 2019/07/10
  • lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報
    knana19
    knana19 2019/07/10
  • 進化心理学から考えるホモサピエンス 【書評・まとめ】 現代を生き抜く必須の教養なのでは? - 「好き」をブチ抜く

    人間の性への理解を深める 進化心理学 テレビで動物特集を見るたびに、私は感じていた。 「どうして人間は、上から目線で他の動物を見ているのか?人間だって、同じ動物なはずなのに。」 こんな疑問を持っていた私にとって、進化心理学という学問はとても受け入れやすいものだった。 私たちは、動物を「〜の性質がある」「〜な習性がある」と説明する。そして、それをみんな違和感なく受け入れている。 それなら、人間のことだってそのように説明できるはずだ。 しかし、人は人を特別視したがる。私たち人間は、動物とは違う存在だ、と無意識に思っているのかもしれない。 人を動物の一種として、進化論の論理から説明する。それが、進化心理学である。人がもつ偏見によって見えなくなっていた真実が、科学というデータの蓄積によって明らかになってきた。 それでやっと、「なぜ男女恋愛で分かり合えないのか」などに、確からしい説明できるように

    進化心理学から考えるホモサピエンス 【書評・まとめ】 現代を生き抜く必須の教養なのでは? - 「好き」をブチ抜く
    knana19
    knana19 2019/07/10
  • pokoapoko.site

    This domain may be for sale!

    pokoapoko.site
    knana19
    knana19 2019/07/10
  • 世界初トレーディングカードゲーム・マジックザギャザリングを始めるなら今が一番だぞって話 - 俺が俺である理由

    どうも、ジスさんです。 最近ブログを書きながら聴く作業用BGMがYoutubeの朝まで生テレビの映像になっているという。 討論番組は大好きな俺だが、こうやって作業用として聞いていても実に心地よい。 さて今回のテーマは、世界初トレーディングカードゲーム・マジックザギャザリングを始めるなら今が一番だぞって話。 ということで早速書いていきましょう。 マジックザギャザリングというカードゲームをご存知だろうか。 1993年に産声をあげたこちらのマジックザギャザリング(以下マジック)。 世界初のトレーディングカードゲームとして今もなお全世界で遊ばれている。 俺もそんなプレイヤーの一人で楽しくプレイしている。 俺は小学校の頃に少しやっていて、3年前からまた復帰している。 そこからはどっぷりだ。 マジックの魅力は当に語りきれない。 美しいイラスト。 高いゲームの戦略性。 デッキ構築。 その全ての魅力がマ

    世界初トレーディングカードゲーム・マジックザギャザリングを始めるなら今が一番だぞって話 - 俺が俺である理由
    knana19
    knana19 2019/07/10
  • null11blg.site

    This domain may be for sale!

    null11blg.site
    knana19
    knana19 2019/07/10
    勉強になります
  • いつも文句を言っている人の周りには、いつも文句を言っている人がいる! - 薔薇色の人生(を夢見るある夫婦の日常)

    どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。 あなたは文句って言っていますか? できれば止めた方がいい。 引き寄せの法則とでも言うんですかね。 集まっちゃうんですよ。 当に。 いつも文句を言っている人の周りには、いつも文句を言っている人がいる! いつも『絶好調!』と言っている人の周りには、いつも『絶好調!』と言っている人がいる! まとめ いつも文句を言っている人の周りには、いつも文句を言っている人がいる! タイトルのままなんですけどね。 いつも文句を言っている人の周りには、いつも文句を言っている人がいる! 『文句が言いやすい空気』になっているんですよ。 嫌ですよね、『文句が言いやすい空気』って。 文句を言わなかったら仲間はずれみたいな空気。 上司の悪口 景気が悪い 旦那、奥さんの悪口 「わたしは文句なんか言ってないよ!」 でもね、その場にいるだけで同じ扱いされてしまうんで

    いつも文句を言っている人の周りには、いつも文句を言っている人がいる! - 薔薇色の人生(を夢見るある夫婦の日常)
    knana19
    knana19 2019/07/10
    アッ、K七の事だ!
  • 「10分通話パック」mineo(マイネオ)の新しい音声通話オプションは、たまに電話する方に最適!

    格安SIMのマイネオから、10分通話パックが新登場です。 ちょっとだけ通話したい、でもかけ放題はいらない。 そんな方に最適なオプションです。僕にぴったり(笑) 今回は、mineoの10分通話パックについて解説します!

    「10分通話パック」mineo(マイネオ)の新しい音声通話オプションは、たまに電話する方に最適!
    knana19
    knana19 2019/07/10
    コミュニケーションを取ってくる部下は良い部下です。
  • ご飯が進む!エビチリの作り方 - 毎日楽しく料理したり遊んだり

    今日はエビチリを作りました。 エビチリはとにかくご飯が進みます! エビと豆板醤さえ有れば割と簡単にできるので時々作ります^_^ 材料 作り方 まとめ&感想 材料 エビ(バナメイエビ)   10〜15匹 長ネギ       5センチ位 ショウガ    みじん切り小さじ1〜2 ニンニク   1片 豆板醤   小さじ1〜2 鶏ガラスープの素   小さじ1 酒    大さじ1 ケチャップ   大さじ2 砂糖   大さじ1 片栗粉   大さじ1位 作り方 ボウルに豆板醤、砂糖、酒、鶏ガラスープの素、ケチャップ 、水150ccを混ぜておいて下さい。 フライパンに油を入れ白ネギ、ニンニク、ショウガのみじん切りを香りが出てくるまで炒めて下さい。 焦げないように弱火がいいと思います。 エビを入れ少し火を強くして炒めます。 火が通ってエビの色が変わってきたら最初にボウルに混ぜておいた調味液を入れてください。

    ご飯が進む!エビチリの作り方 - 毎日楽しく料理したり遊んだり
    knana19
    knana19 2019/07/10
    美味しそうな良い写真です!
  • 【ベランダ菜園】モロヘイヤの茎には毒があるんだよー!! - ハチのコト

    knana19
    knana19 2019/07/10
    モロヘイヤは牛殺しの別名がありますね。パワフルな植物ですよ!
  • 血圧改善プログラム実施中〜そもそも高血圧ってなんでアカンの?〜 - レガーミの料理で健康

    こんちわ(*^◯^*) 2019.8.31に修正しました。 以前書いた記事なのですが、 GoogleAdSenseのポリシーが2019.9月1日より変更する通知を貰い、 コチラの記事内にポリシー違反の繋がる要素があったので記事を修正致しました。 ※どうも病院で頂いた処方薬の事を書いてはダメよー。って事になるそうです(・・) では編はコチラより開始ですm(__)m 今回は一旦料理レシピは置いといて、自己流!高血圧改善プログラム(トマトジュースを毎日200cc飲む)を導入して早いもので3ヶ月(120日)経ったので、その後の近況報告とかなりの進展がありましたのでσ(^_^;) そちらのご報告と、これからどうすべきなのか。又、そもそも高血圧ってなんでアカンの?ってヤツを順を追って綴りたいと思います(^。^) ※今頃、高血圧について調べるんかい!ってツッコまれそうですね(笑) 初めてこの記事を読ん

    血圧改善プログラム実施中〜そもそも高血圧ってなんでアカンの?〜 - レガーミの料理で健康
    knana19
    knana19 2019/07/10
    私もがんばります!
  • 「開運なんでも鑑定団」に出演している美人アシスタントさんの名前・詳細情報は? - パンクITマンの休息

    出典元:https://www.centforce.com/profile/t_profile/saitounatsuki.html 様 「セント・フォース」に所属されている斉藤菜月さん! 斉藤菜月のプロフィール 斉藤菜月の出演番組 まとめ こんにちは、Kです! 初心者ブロガーが1ヶ月ブログを続けてみました!不人気ブロガーのPV数や現実的な収益です!w https://t.co/0mk70pfH2P— K@初心者はてなブロガー (@the_peace_punk) 2019年7月2日 日2019年7月9日に放送された、「開運なんでも鑑定団」に出演なさっているアシスタントの方が気になってしまったので調べてみました!w 「セント・フォース」に所属されている斉藤菜月さん! この方です!出演されている番組やプロフィールなども調べてみました! 斉藤菜月のプロフィール 名前:斉藤菜月(さいとうなつき)

    「開運なんでも鑑定団」に出演している美人アシスタントさんの名前・詳細情報は? - パンクITマンの休息
    knana19
    knana19 2019/07/10
    良いです!
  • ひとりの夜を抜け🌃まずは交流から始めてみよう😊【初心者向け】PV数1しかないのに「ブログ書けたー!よっしゃ! オレはブログでぜってぇ天下取る」とか言う前に💬 | 214万PV

    ひとりに飽きた。 去年の夏くらいから始めた一人暮らし🏠 もう飽きた😭 とくに一人暮らしの夜とかたまに寂しくなる🌃 悲しい😢辛い😭w ひとりぼっちの悲しい夜は気分を上げようと音楽とか聞いてます♬ 最近、よく聞く曲は Lucky Kilimanjaro / ひとりの夜を抜け テンポの良さと歌詞がいいですねー📖 Lucky Kilimanjaro「ひとりの夜を抜け」Official Music Video ひとりの夜を抜け どこまで行く くたびれたスタンスミス いつか果てる その目的を探す 虚しい朝を抜け 何を愛でる? 色あせたユニットバス いつか踊りだす 未来を信じて 夜の深さに 自信を失う 最近いいことないし 正解とか探しちゃう いいから進もう 思いの向くまま 悩む理由は悩んでから考えろ 振り向きがちなあなた 優しくて臆病だ 小さなことで 落ち込んでしまう いいから進もう 思いの

    ひとりの夜を抜け🌃まずは交流から始めてみよう😊【初心者向け】PV数1しかないのに「ブログ書けたー!よっしゃ! オレはブログでぜってぇ天下取る」とか言う前に💬 | 214万PV
    knana19
    knana19 2019/07/10
    言及機能なんですね。知らなかった…
  • 初心者必見!ブログ開始16日で【アクセス10,000件】達成する3つの方法! - 格安^^キャンプへGO~!

    【アクセス10,000件】 突破!感謝!! \(◎o◎)/! 毎回・・ 当ブログをお読みの方!!! いつも、いつも ありがとうございます!! (≧▽≦) また、372名の読者の方含め、当ブログに来場されました全ての方々に御礼申し上げます^^ ※2019.9.14に記事修正しております。 え~っと・・・ 今回は・・・ww 自分のブログのテーマには 沿ってないのですが・・・ 前回の3,000件アクセスの道のりの記事から6日しか経っていませんが、続編としてその後にどうやって10,000件アクセスに至ったのかを説明し、その際に、やった3つの方法を紹介致します! ちなみに続編になっていますので、まずは過去記事を読んでから、この記事をご覧いただければ幸いです。 ↓※前回の記事のプラスαだと思って下さい~(#^.^#)↓ www.a-chancamp.com ちなみに、ブログをはじめたのは 2019年6

    初心者必見!ブログ開始16日で【アクセス10,000件】達成する3つの方法! - 格安^^キャンプへGO~!
    knana19
    knana19 2019/07/10
    勉強になります。すごいです。
  • 中学・定期テストを廃止する動きがあるけど、反対だ~!! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    こんにちは、くもりーです。 千代田区立麹町中学校に続き、世田谷区立桜丘中学校も、今年から、定期テスト(中間、期末テスト)の全廃に決めたそうです。 都内で、2校目ですね。 中学、高校と、いつ勉強しましたか? 私は、やっぱりテスト前でした。 やらない子供が、増えそうだし 順位がでない。総合評価になると、どうなんでしょう? 定期テストから、単元テストになる 現在の単元テスト まとめ 関連記事↓ 区立とは、思えないほどの学校です。 www.kumori-pannda.club 定期テストから、単元テストになる 定期テストをなくしても、単元テストを行い、理解度を深めるらしい。 テストがあるにはあるということです。 確かに、今、息子の通っている中学では、 1学期、期末テスト 2学期、中間テスト、期末テスト 3学期、期末テスト という形態です。 少ないのです。ということは、範囲が広すぎる。 成績のバラツ

    knana19
    knana19 2019/07/10
    テスト期間に聴くFMのジェットストリームが良い思い出です(笑)
  • 扇風機で省エネ&光熱費削減。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

    いよいよ格的な夏。エアコンをフル稼働させる前に、どこの家にでもある古い扇風機を使って、光熱費削減にトライしてみませんか。一日中つけていても、電気代は10円ちょっと。設置する位置や風の角度で、そのまま使っても、エアコンとの併用でも、お部屋の涼しさが変わります。 真冬でも大活躍した扇風機 家庭内でのエネルギー消費量は増え続け、石油ショック前の1973年から2011年までの間に、2.4倍にまで増加しています。 用途別にシェアの大きいのは、動力・照明他、給湯、暖房、厨房、冷房の順。 1965年度と比較して、2011年度では、動力・照明用のシェアが増えており、家電機器の普及や大型化、多様化によるものと見られています(資源エネルギー庁)。 エアコンの普及により、冷房のシェアも増加しています。 そうしたなかで、地味ではなく、割と派手目に売り上げが伸びているのが扇風機。 我が家でも、古い扇風機が、冷房時

    扇風機で省エネ&光熱費削減。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
    knana19
    knana19 2019/07/10
    扇風機のほこりを取るのがめんどくさいんです(笑)良い機種ありませんか?
  • https://www.carp-damashii.work/entry/2019/07/09/132936

    https://www.carp-damashii.work/entry/2019/07/09/132936
    knana19
    knana19 2019/07/10
    西武・源田の守備範囲が狭くなっているのですね!ショートの守備範囲が狭くなって、ほかのポジションが変わっていないということは、ヒットゾーンが広くなったということなんでしょうか?
  • タクシーと事故って揉めた件 - eのπi乗

    先月の話になるのですが、沖縄でタクシーに追突されました。 事故処理や保険の手続きなどでいろいろと面倒くさいことになったので書いてみたいと思います。 事故の経緯 まず事故が起きたときの状況について。 先月僕は教育実習で沖縄に帰っていまして、ある土曜日に親の車を借りてショッピングセンターに行こうとしていました。結構渋滞していたので立体駐車場に止めることになりました。結構人通りが多い場所で、当時も人がたくさん歩いていたので、道路から駐車場に左折して入る前に一旦停止しました。そこを後ろからタクシーが減速せずに突っ込んできたというわけです。ちなみにこちらは完全に停止していました。まぁよくある事故ですよね。 ※那覇でよく運転する方ならよくわかると思うのですが、おもろまち駅からメインプレイスに向かう、p-timeとかタピオカ屋の前の道です。信号がないので多くの歩行者が車道を勝手に横断する無法地帯となって

    タクシーと事故って揉めた件 - eのπi乗
    knana19
    knana19 2019/07/10
    全て解決してのでしょうか?タクシー会社はヤバイです…
  • 【沖縄そばレビュー】本部、沖縄そば街道の人気店「きしもと食堂八重岳店」じゅーしーも人気!

    沖縄県部町は有名で美味しい沖縄そば屋さんが多数あります。 部町には、そば街道という峠道に沖縄そばのお店がぽつぽつ並ぶ場所があります。 その中でも特に有名なのが「きしもと堂 八重岳店」です! きしもと堂には部町の中心部に店があります。 店については、こちらの記事に書いていますので参照下さい! 【沖縄そばレビュー】沖縄北部の大人気の沖縄そば店「きしもと堂」は最高に美味しい!沖縄島に位置する部には多数の美味しい沖縄そば屋さんがありますが,きしもと堂は,その中でも人気があり,実際に美味しいお店です。そんな個人的に超おすすめなきしもと堂をご紹介します! そばはもちろん、アクセスや駐車場、店内の様子や混雑についてもご紹介しています!shuntarokun.com2019.12.26 部町について 部町は沖縄島北部に位置し、沖縄自動車道の終着である許田ICから30分くらいで

    【沖縄そばレビュー】本部、沖縄そば街道の人気店「きしもと食堂八重岳店」じゅーしーも人気!
    knana19
    knana19 2019/07/10
    美味しそう…
  • 50代、夫婦円満のコツは「言ったよね!」を言わない。 - きれいの素

    こんにちは。もみじです♪ 50代に限らず、「言ったよね!」はケンカのもと…ですよね。 夫が傷つくの言葉 良い関係でいたいなら 基、夫はの話を聞いていない 「言ったよね!」に変わる言葉 どうありたい? おわりに 夫が傷つくの言葉 ネットで見たところ、こんな言葉が…。 ちょっとちょっと、これ、全部一気に読んでみましたが、 心がノックアウト状態です(> <) 1位 もっと稼いでこい! 2位 臭い! 3位 あなたと結婚して大失敗! 4位 子供がいなければ絶対別れている! 5位 もっとに感謝しろ! 6位 ご飯くらいたまには作れ! 7位 器の後片付けくらいしろ! 8位 同じお墓には入りたくない! 9位 ぶくぶくだらしなく太るな! 10位 (稼ぎが少ないのに)無駄遣いばかりするな! ※番外 11位 掃除くらいやれ! 12位 なんでもかんでも任せにするな! 〜アイリサーチ〜 そしてすべての言

    50代、夫婦円満のコツは「言ったよね!」を言わない。 - きれいの素
    knana19
    knana19 2019/07/10
    仲良くやりたいものです…