タグ

2020年6月20日のブックマーク (13件)

  • 岩手 医師や看護師など約1000人の抗体検査 抗体保有はなし | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が、全国で唯一確認されていない岩手県で、県立病院の医師や看護師などおよそ1000人を対象にした「抗体検査」を実施したところ、抗体を保有している人が1人もいないことが分かりました。研究グループは、感染者が出ていないことを裏付けるデータの1つだと分析しています。 「抗体検査」は、ウイルスに感染すると体内で作られる「抗体」と呼ばれるタンパク質が血液中にあるか分析し、過去に感染したことがあるかどうか調べます。 盛岡市にある岩手県立中央病院の中村明浩災害医療部長らの研究グループは、全国で唯一新型コロナウイルスの感染者が確認されていない岩手県の感染状況を調べるため、ことし4月から5月にかけて健康診断で採取した院内の医師や看護師などおよそ1000人の血液を使い「抗体検査」を実施しました。 その結果、抗体を保有している人は、1人もいなかったということです。 中村医師は「感染リスクが

    岩手 医師や看護師など約1000人の抗体検査 抗体保有はなし | NHKニュース
    knok
    knok 2020/06/20
    したがって岩手の衛生状態は良い(誤った理解
  • ブコメのTwitter連携哀れすぎん?

    🕊2clicks なんて誇らしげに書いてあるの見ると泣きたくなってくるぜ。 いや、Twitter連携してるブクマカが悪いんじゃねえんだよ。ブクマをTwitterを使って整理したいのかなんなのか知らねえけど、まあなんらかの思惑があるんだろう。それを否定する権利は俺にはない。 でもなあ、UIとしてTwitterのクリック数を表示するってことを堂々やってる割にたくさんクリックされてる奴が全然いなくて、はてブの惨めさみたいなものを晒すだけになってねえか?ってことですよ。 500ブクマとかついてる記事の200スター集めてるトップブコメの横に🕊5clicksとか書いてあんの。 「こいつはてブでイキってるけどTwitterではガン無視されてますよ!」って宣告してるようなもんじゃねえかよ。 晒すな!クリック数を晒すな! 俺が言いたいのはそれだけです。

    ブコメのTwitter連携哀れすぎん?
    knok
    knok 2020/06/20
    そもそもあれ何をカウントしてるのかよく知らない/自前でツイート記録してるので一応バックアップを兼ねてる
  • 機械学習モデルの学習データを推論する方法 | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

    近年、機械学習を使用した医療診断技術や顔認識・音声認識技術などが登場しており、患者のレントゲン写真から病気の種類を予想するシステムや、顔認証を行うシステムなどに利用されています。その一方で、システムが学習したデータを特定する攻撃手法も盛んに研究されており、データ・プライバシー侵害の懸念も広がっています。特に、システムの挙動から学習データを推論する「メンバーシップ推論攻撃(Membership Inference Attacks)」は数年前から多くの検証が行われており、現実的な脅威になる可能性が高まっています。 メンバーシップ推論攻撃は、攻撃対象の分類器(以下、標的分類器)に正常な入力データを与え、標的分類器から応答された分類結果を観察することで、入力したデータが分類器の学習データに含まれているか否か(=メンバーシップか否か)を推論します。仮に、近年プライバシーや自由の侵害などを理由に反対意

    機械学習モデルの学習データを推論する方法 | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
    knok
    knok 2020/06/20
    推論画像の復元までやるModel Inversionというのもある https://qiita.com/dcm_hiroaki-tanaka/items/4a6943c36c98e5e93314
  • GitHub - t-takasaka/vrm-three-posenet

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - t-takasaka/vrm-three-posenet
    knok
    knok 2020/06/20
  • VRM は Unity 専用じゃない!ブラウザで VRM 表示出来るものを作りました! | VirtualCast Blog

    ザ・シードオンライン には、 glTF 規格の拡張である VR 利用想定のヒューマノイドモデル拡張の VRM 及び、 VirtualCast 上でインタラクティブなアイテムを自由に作成出来る VCI をアップロードすることが出来ます。 以前はそれらのファイルをブラウザ上で閲覧するのに、 Unity の WebGL ビルドを用いていました。 しかし、2019年5月現在の Unity の WebGL ビルド(と Web Assembly)は、数 MB のランタイムのダウンロードと、起動処理に数秒かかるなどの難点が存在していて、ネイティブ(JavaScript)実装に置き換えたいという要望が出ていました。一部端末で正常に表示出来ないという問題もあります。 そこで、私山岸の調査の結果、 babylon.js を採用し、自前で VRM/VCI を出来るだけ正しく porting するプロジェクトを稼

    VRM は Unity 専用じゃない!ブラウザで VRM 表示出来るものを作りました! | VirtualCast Blog
    knok
    knok 2020/06/20
  • 国会で野党はだらしなかったか 崩れた「なんとなく安倍首相支持」 | 47NEWS

    通常国会が17日、閉会した。野党は新型コロナウイルスの感染拡大に備える必要性などを訴え、会期を12月28日までの194日間延長することを求めたが、政府・与党は応じなかった。 この時期になると毎年、風物詩のように出てくる報道がある。「野党は内閣不信任決議案を出すのか」。そして、決議案を出しても出さなくても、その後に必ず「野党はだらしない」と冷笑する(批判ですらない)続報が出るところまでがお決まりだ。そんな紋切り型の野党批判はもう、今国会限りで脱却したい。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽結果残した野党 今国会の野党は当に「だらしなかった」だろうか。筆者はそうは思わない。衆参ともに与党側と圧倒的な議席差があるなかで、むしろその差を感じさせないだけの結果を残したのではないか。 まず、最大の懸案となった新型コロナウイルス感染症への対応だ。その多くが、野党側が先行して政府に対応を求めていたものであ

    国会で野党はだらしなかったか 崩れた「なんとなく安倍首相支持」 | 47NEWS
    knok
    knok 2020/06/20
  • フィリピン人の嫁と結婚した

    フィリピン人と結婚したんだが、適当に愚痴る。 結婚して宗教について知ったが、エホバの証人だった。クリスチャンとは聞いていたので、たまに教会に行くならいいかくらいの気持ちだったが、週2回スーツで集会に出るとは聞いてないぞ。仕事は私服で行ってるのに、スーツ着るとかだるすぎな。個人学習で毎週結構な時間取られるのもつらい。宗教に抵抗感ない方だが、矛盾点多すぎてまったく頭に入っていかないし、まぁほどほどに付き合って、宗教に関しては徐々にフェードアウトをしていこうと思う。すまんが、わいは楽園には行けない。 怒ると気性が荒くなるの止めてくれ。何かに取り付かれたとかと思ってビビるわ。これはフィリピン人の性格なのか。思ってることはっきり言ってくれるのはありがたいが、夜中でも叫ぶように怒るのはのは周りに迷惑なので止めてほしい。あと、束縛激しすぎないか。これはフィリピンのテレビが悪いよな。浮気を煽るドラマとかバ

    フィリピン人の嫁と結婚した
    knok
    knok 2020/06/20
    同棲でもわからないことはあるからまあしょうがない
  • 僕は馬鹿舌なのに食レポブログを書いている

    僕はご当地ラーメン(( 現地では中華そばと呼ばれる ))で有名な四国のとある県に住んでいて、ラーメンを中心にしたべ歩きのブログを書いている。 自宅や職場の近所にラーメン屋がたくさんあって、いろいろべ比べているうちに自分でも店ごとの違いみたいなのを記録していきたくなったから、べ歩きのブログを始めた。 ブログを始めてからもうそれなりに経つけれど、ありがたいことに今ではたくさんの閲覧数を頂いたり、一部の記事がGoogle検索で上位に表示されるようになってきた。 だけど、僕は馬鹿舌だ。自分でも呆れるぐらいに。 どのぐらい馬鹿舌なのかというと、いりこだしと鰹だしの区別がつかないのなんか序の口で、豚骨スープと鶏ガラスープの区別もつかなければ、薄口醤油で味付けたラーメンと塩ラーメンの区別もつかない。 最近何かと話題のアンジャッシュ児嶋一哉さんには、有名なエピソードとして「豚肉と鶏肉の区別がつかない

    僕は馬鹿舌なのに食レポブログを書いている
    knok
    knok 2020/06/20
    嘘を書いてないんならいいんじゃないかな。料理すると食材と味の対応付けが学習しやすい気がする
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリのソースコードを請求してみた - 世界線航跡蔵

    厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ」が公開された。 かねて話題になっていたように、ある程度匿名性を保ったままbluetoothで他のデバイスが近隣に留まったことを認識する方式らしく、割と安心できそうかと思う。 またITMediaの記事によればCOVID-19 Japanという有志によるオープンソースプロジェクトを元にしているそうだ。 ただし、記事を読む限りでは完全にオープンソースプロジェクトそのままというわけではなく「COVID-19 Radar」の技術を核として厚生労働省がベンダーに開発を委託したとある。 そうなると、いくつか気になる点がある。 「COVID-19 Radar」のソースは公開されているからプライバシー等への懸念がある場合にはそれを読んで確認すれば良い、というような意見もあるが、「COVID-19 Radar」と「新型コロナウイルス接触確認アプリ」がその点におい

    新型コロナウイルス接触確認アプリのソースコードを請求してみた - 世界線航跡蔵
    knok
    knok 2020/06/20
    公開されている実装との差分も気になる
  • トイレ二種類って少なすぎじゃね?

    少なくとも体、心、性的対象で分けるべきでしょ。 体は男、女、男から女、女から男、半陰陽の5つ 心は、男性、女性、判別不能の3つ 性的対象は、男性、女性、両方、判別不能の4つ だから公共のトイレは必ず60個にすべきだ。 いや、障がい者用もいるから120になるか。 〈Br〉 同様に温泉、刑務所も120 個ずつ作るべき。 自民党に要請したいので皆さん費用のカンパをお願いいたします。

    トイレ二種類って少なすぎじゃね?
    knok
    knok 2020/06/20
    種類よりも数が足りなく感じることがよくある
  • 漫画「博物学が好きな海賊」の作風が心に刺さる人達。サメが食べたくなる人も

    トマトスープ @Tsoup2 こんな名前ですが歴史漫画を描いています。新書館WINGSにて『奸臣スムバト』連載始まりました。『ダンピアのおいしい冒険』→@oishiibouken 『天幕のジャードゥーガル』→@tenmaku_info

    漫画「博物学が好きな海賊」の作風が心に刺さる人達。サメが食べたくなる人も
    knok
    knok 2020/06/20
    主人公が女性っぽく見えた
  • 75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する

    そういうわけで、1975年生まれの俺を「構成した」ゲーム10を時代順に紹介していく。 それはとりもなおさず、俺自身を紹介することとほぼ同義になるはずだから、長たらしい自己紹介とか前口上はなしで……では、参る。 パックランド(1984/AC/ナムコ)俺にとっては、ヴィデオゲームの魔法は全て作に詰まっていると言っても過言ではない。 結局のところ、俺の人生におけるヴィデオゲームは『パックランド』に始まり、『パックランド』に終わるだろう。 今作に出会ったのは俺が8歳の時、駅前にできた『カニヤ』というゲーセンだった。 『カニヤ』は薄暗く、当世風に言うところの「ツッパリ」と「オタク」(という言葉が生まれる前のオタク風大学生たち)でひしめきあい、 当時の彼奴らは『忍者くん』や『ソンソン』や脱衣マージャンに興じていた。 忍び込むようにして入ったこのゲーセンで、俺はこのゲームにひと目で惚れた。 『パック

    75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する
    knok
    knok 2020/06/20
    パックランドは、過去作のパックマンシリーズの筐体やインストカードに書かれてるイラストがそのままゲーム化されたという点でとてつもなく魅力的だったな
  • 戦時下生活サバイバル『This War of Mine』がポーランド教育省の学生向け推薦図書リスト入り。国家レベルでゲームを教育システムに組み込む世界初の試み - AUTOMATON

    ポーランドのデベロッパー11 bit studiosは6月18日、同スタジオより2014年にリリースされた『This War of Mine』が、ポーランドの国民教育省による学生向けの推薦図書リストに加わることを発表した。同作は、次年度(2020年9月〜2021年6月)の推薦図書リストに加わり、ポーランドのすべての高校にて無料で利用可能となる。ただし、ゲームのレーティングが18歳以上であることから、対象は18歳以上の学生となるようだ。 『This War of Mine』は、1990年代のサラエヴォ包囲をテーマとしたサバイバルシミュレーション。Independent Games FestivalやSXSW Festivalなどで数々のアワードで賞を獲得しており、高評価を得ている作品だ。このゲームでは、訓練を経た兵士ではなく、一般の市民として戦時下を生き抜くことが目的となる。 生き抜くために

    戦時下生活サバイバル『This War of Mine』がポーランド教育省の学生向け推薦図書リスト入り。国家レベルでゲームを教育システムに組み込む世界初の試み - AUTOMATON
    knok
    knok 2020/06/20
    善人プレイでいまだにグッドエンドいけない…