タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (238)

  • 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題

    スーパーのチラシを読ませたChatGPT料理の献立を考えてもらうというライフハックが、X(旧Twitter)で「すごい賢い使い方」などと注目を集めています。 電子チラシとAIを活用 ライフハックを紹介しているのは、Xユーザーのイモンヌ(@immonnu)さん。「chatgpt4oに近所のスーパーの電子チラシを読ませて1番安く仕上がる献立を作らせてみた」と、無課金ユーザーも使える最新モデル「GPT-4o(GPT-4 Omni)」に献立を考えてもらった結果を共有しています。 イモンヌさんはスーパーの電子チラシ2枚分をGPT-4oをアップし、「チラシを見て、3日分の夕の献立作ってほしい」と指示。「可能な限り安く済ませて欲しい」「男性1人、女性1人、幼児1人分作って欲しい」「可能な限り統一感(和中華といった)が欲しい」「レシピの試算金額を出して欲しい」「主は家に在庫あり」など具体的な条件

    「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
    knok
    knok 2024/06/05
    まだマルチモーダル周りはハルシネーション多そうだね…難しいとは思う
  • 突然ブームになった「好きな惣菜発表ドラゴン」とは? ほっこりするニコ動の動画、作者に制作のきっかけを聞く

    X(Twitter)で3月27日ごろから突如「惣菜発表ドラゴン」がトレンド入り。自分の好きな惣菜を発表するドラゴンのイラストが多数投稿されています。これは一体……? トレンドのもとになった「好きな惣菜発表ドラゴン」は、2023年8月にニコニコ動画に投稿された動画。ゆるいイラストのドラゴンが、バーチャルシンガー「重音テト」の歌に乗せて「からあげ」「ハンバーグ」など好きな惣菜を発表していくほのぼのとした内容です。制作したのはニコニコユーザーのンバヂ(@nbaji9)さんで、合成音声楽曲投稿イベント「ボカコレ2023夏」に合わせて公開されました。 ほっこりする「好きな惣菜発表ドラゴン」(画像はニコニコ動画から) トレンドはなぜか「惣菜発表ドラゴン」のみ 「好きな惣菜発表ドラゴン」は、2024年3月23日にニコニコ動画で再生数が10万再生を突破し「UTAU殿堂入り」(UTAU:歌声合成ツール)し、

    突然ブームになった「好きな惣菜発表ドラゴン」とは? ほっこりするニコ動の動画、作者に制作のきっかけを聞く
    knok
    knok 2024/03/30
    好きなドラゴン発表惣菜のコメントにパーサーナックスがいてよかった。このタグの動画もいろいろ探して見てしまった。「正式名称がわからなくても好き」というのも緩くていい
  • 明治のキャンディー「チェルシー」3月に終売 「販売を終了せざるを得ない状況」で53年の歴史に幕

    明治が販売するキャンディー「CHELSEA(チェルシー)」が2024年3月をもって販売終了予定であることが、ねとらぼ編集部の取材で明らかになりました。 画像は明治「CHELSEA(チェルシー)」公式サイトより 「2024年3月をもって販売終了予定」 X(Twitter)上では3月2日ごろから、チェルシーが3月で終売するとの投稿が拡散。該当投稿にはチェルシーの販売売り場が写された写真が添付されており、売り場の正面には「53年間のロングセラーも3月に終売となります。長年のご愛顧ありがとうございました」との張り紙が貼られていました。 誰もが知る人気商品が終売するとの情報に、X上では「え?!終売なの?!」「これは全国ニュースで取り扱うべき」などと驚く声が広がりました。なお明治の公式サイトなどでは発表は見当たりませんでした。 画像は明治公式サイトより ねとらぼ編集部が明治 広報部 広報グループに問い

    明治のキャンディー「チェルシー」3月に終売 「販売を終了せざるを得ない状況」で53年の歴史に幕
    knok
    knok 2024/03/04
    「アナタニモ、チェルシー、アゲタイ」
  • 「肉の万世」秋葉原本店の閉店で「パーコー麺どうなるの?」と不安広がる もう食べられないのか聞いた

    料理専門のレストランや焼肉店で知られる「肉の万世」が2月20日、公式サイトなどで秋葉原店を3月31日をもって閉店とすると発表した。そこで話題になったのが「パーコー麺がもうべられなくなるのではないか」との不安の声だ。 これが肉の万世のパーコ麺 パーコー麺(パーコ麺)はクセになる味のスープと排骨(パーコ)をはじめとした肉の具材がたっぷり盛り付けられたラーメン。今回閉店が伝えられた秋葉原店のある「万世店ビル」の万世橋酒場で提供されており、肉の万世といえばパーコー麺というほどファンも多い。 秋葉原を象徴するビルのひとつだった「万世店ビル」にある全店舗が閉店し、33年の歴史に幕を閉じるわけだが肉の万世の店舗はほかにもある。秋葉原には新たに「アキバプレイス店」が3月25日にオープン予定。ねとらぼ編集部が問い合わせると、今のところ同店でパーコー麺の提供は予定されていないという。 ネットでは「

    「肉の万世」秋葉原本店の閉店で「パーコー麺どうなるの?」と不安広がる もう食べられないのか聞いた
    knok
    knok 2024/02/20
    以前神田で食べた記憶があるが、提供限られてたのか
  • DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」

    家の寒さに悩む主婦が5つの断熱アイテムを使った寒さ対策の動画をYouTubeに公開。動画は記事作成時点で7万4000再生を超えています。工具なしで簡単にできる工夫が参考になる……! 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策 投稿者は、2児の母のちょびすけさん。31歳で念願のマイホームを建てたちょびすけさんは、マイホームに関するお役立ち情報を中心に発信しています。 今回の動画では、マイホームの寒さ対策として、窓に使う5つの断熱アイテム「ハニカムシェード」「プチプチ&突っ張り棒」「ビニールカーテン」「スキマプロテクト」「冷気ストップパネル」を購入。温度変化の実験と合わせて紹介しています。 アイテムはいずれも安価で、工具やプラダン(プラスチック段ボール)を使わずに簡単に取り付けられるものばかり。寒い家に悩む人は必見です! 1.ハニカムシェード ちょびすけさ

    DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」
    knok
    knok 2023/12/24
  • アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響

    アーケードゲームの保存に取り組む有志団体「アーケードゲーム博物館計画」が、11月30日までに現在の拠点から撤収すると発表しました。新天地は未定で、もし見つからない場合は解散の可能性もあるとのことで、ネットでは「貴重な筐体が失われる危機」と、大きな反響を呼んでいます。 公式発表(以下、画像は「アーケードゲーム博物館計画」のWebサイトから) 同団体は、アーケードゲーム筐体がいつかは失われて遊べなくなる危機感から、有志のゲームファンやコレクターが集まって結成。ただ保存するだけでなく、「実際にゲームで遊べる場」としての博物館を設立するべく活動しており、6人乗りシステムの「ギャラクシアン 3」をはじめに貴重な筐体を多数保有しています。 奥で存在感を発揮しているのがギャラクシアン 3 レースゲームの専用筐体も充実 機材の保管場所には、元デパート倉庫や元レンタルビデオ店を使用し、2012年からはタイト

    アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響
    knok
    knok 2023/09/05
    何度かお世話になったのでクラファン等があれば協力はする。しかしタイトーもスクエニに買われてしまったし厳しいのかのう…
  • ドラムで「キーボード」を作ってみた動画が圧巻 大量の太鼓とシンバルを叩いて文章を書く

    打楽器のドラムを使って「キーボード」を作ってしまった人の動画が圧巻です。鍵盤楽器ではなく文字を打つほうのキーボードです。 さまざまなパーカッション動画を投稿しているYouTubeチャンネル「EMCproductions」が公開したもの。大量のドラムとシンバルを使って、QWERTY配列のキーボードを再現したドラムセットを構築しています。 ドラムでキーボード作ってみた 文章を「叩く」様子 実際にキーボードを叩いてみる様子も紹介。バスドラムがスペース、シンバルが「.」や「!」に対応している構成も秀逸で、「Good Morning!!!!!!!!」といった文章を叩くだけで複雑なビートが生まれています。普通の文章を書いてるのにすごい難易度……! 連打するとこうなる 文字で「楽譜」も表現できます リズムに合わせて歌詞を叩けばドラムを使って「歌う」ことも可能。普通にドラムとして演奏してしまうと文章がめち

    ドラムで「キーボード」を作ってみた動画が圧巻 大量の太鼓とシンバルを叩いて文章を書く
    knok
    knok 2023/08/26
    ドラムマニアでもありキーボードマニアでもある(コナミ感
  • 「何度も解約時にお金がかからないと言ったのに」 代理店のずさんな説明嘆く投稿に反響 NURO 光に見解を聞いた

    NURO 光」を解約したら、契約時に説明されなかった請求があった――そんな事例がTwitterで報告されています。ねとらぼ編集部では、投稿者と提供元のソニーネットワークコミュニケーションズに話を聞きました。 ソニーネットワークコミュニケーションズが提供するインターネット接続サービス「NURO 光」(画像はNURO 光公式サイトから) 投稿したのは、Twitterユーザーの「-」(@fukusanity)さん。NURO 光契約時、販売代理店のスタッフから「解約時にお金がかからない」と言われたにもかかわらず、解約すると分割払いだった宅内工事費の残債として3万円以上が請求されたとツイートしています。解約した際の残債の一括返済について、契約前に一切説明はなかったと訴えています。 「マンション宅内工事費(分割払)(残債の一括請求)」として3万円以上が請求されている(画像提供:「-」(@fukusa

    「何度も解約時にお金がかからないと言ったのに」 代理店のずさんな説明嘆く投稿に反響 NURO 光に見解を聞いた
    knok
    knok 2023/07/14
    代理店に代理してもらった分の責任をちゃんと果たしてほしい
  • 「G7参加のバイデン大統領らはゴム人間だ」という陰謀論 トンデモに思える言説が日本でも広まった理由

    5月19日から5月21日まで開催された「G7広島サミット」。アメリカバイデン大統領やイギリスのスナク首相らが来日し、その様子や背景は大々的に報じられた。そんな最中、SNS上では各国の大統領や首相が写った写真を指し、「この中には人はいません。ゴム人間ばかりです」と主張する投稿などが複数確認された。 確認された投稿(画像はTwitterより) 思わず一笑に付してしまいそうなトンデモな言説に思えるが、昨今Qアノンをはじめ陰謀論が国内外の一部で強い影響を持ちつつある。今回はこのような社会的な状況を受け、陰謀論に詳しいライターの雨宮純さんになぜ各国の大統領らを「ゴム人間」と主張するような言説が広まったのか、その背景を解説してもらった。 (文: 雨宮純 編集:上代瑠偉) 「サミットに出席した首脳はすべてゴム人間」と陰謀論が発展 5月18日、G7広島サミットに関するニュースが飛び交うなか、筆者のTwi

    「G7参加のバイデン大統領らはゴム人間だ」という陰謀論 トンデモに思える言説が日本でも広まった理由
    knok
    knok 2023/06/06
    唐突なマサルさんコメにちょっと笑った
  • 阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題

    古めかしい国産スマホを使って、公衆電話からインターネットに接続できるのかを検証した人が、Twitterで大きな注目を集めています。 注目を集めているのは、2000年前後に登場したスマホやガラケーを収集し、ダイヤルアップ接続するのが趣味というガジェット愛好家・じょえ(@joeokubo)さんの投稿です。 手にしているのは2007年ごろにシャープが開発、ウィルコム向けに販売された国産スマートフォン「Advanced W-ZERO3 [es] 」という端末。Windows Mobile 6 ClassicというOSを搭載し、スライド式キーボードを備えているのが特徴です。 公衆電話につないでダイヤルアップ接続 iOSやAndroidが主流の現代においては化石といえるレベルの古い端末ですが、入念な準備を整えてダイヤルアップ接続が可能な公衆電話につないでみると、なんとインターネットに接続することに成功

    阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題
    knok
    knok 2023/05/08
    Palm互換機のTRG ProはCFさせたのでAirH"で通信してweb見れたな
  • 刀や銃を身に着けたまま「アニメみたいに宙返り」はできるのか検証 華麗な技に「凄くて何回も観てしまう」「かっこよすぎて震える」の声

    キャップ、ハチマキ、2丁拳銃……など、さまざまなコスチュームや装備を身に着けて、アニメのような宙返りを披露する動画が、Twitterで話題になっています。 話題になっているのは、バク転してる人(@1upcontinue)というアカウントが投稿した動画。中の人はパーソナルトレーニング&キックボクシングジム「シェイプラボ清澄白河駅前店」の代表を務めている豊村真也さんで、バク転や宙返りなど、さまざまなアクロバットを披露しています。 動画のテーマは「アニメみたいにある程度の服装・装備問わず助走技あり宙返りできるのか」で、何もなし、キャップをかぶる、ハチマキを装着、竹光(竹で刀身を作り刀に似せたもの)を差す、2丁拳銃を持つなど、衣装や装備を身に着けた状態で宙返りに挑戦しています。 特に何も装着せず、装備もなしの状態で宙返り キャップ(帽子)をかぶって挑戦。難なく成功 『ストリートファイター』のキャラ

    刀や銃を身に着けたまま「アニメみたいに宙返り」はできるのか検証 華麗な技に「凄くて何回も観てしまう」「かっこよすぎて震える」の声
    knok
    knok 2023/03/03
    リュウはすごい、ということか
  • 「ゲームに課金しているようじゃこの先心配」2012年の発言でネットミーム化した中学生が現在は東大生 あのドヤ顔インタビューの真相を語る

    ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって、その暇つぶしにお金をかけているようじゃこの先心配」と、中学生がドヤ顔で語る街頭インタビューの画像を、ネットで見かけたことはありませんか? その人がYouTubeに登場し、2012年当時に何が起きていたのか、真相を語りました。 あれから10年ほどがたち、ドヤ顔をしていた中学生も今は立派な東大生 あのインタビューがきっかけで学校でのあだ名が「ドヤ中」になったという、元中学生が出演したのはYouTubeの「バキ童チャンネル」。主催者のぐんぴぃさんもまた、AbemaTVの街頭インタビューでの「バキバキ童貞です」発言がもとでネットに顔が知れ渡り、不当にフリー素材のような扱いを受けてしまっている人物です。今回はドヤ中さんから「僕もフリー素材ですけれども」と連絡があって、コラボ動画が成立したとのこと。 「ドヤ中ニキ(ぐんぴぃさん命名)」さんを有名にし

    「ゲームに課金しているようじゃこの先心配」2012年の発言でネットミーム化した中学生が現在は東大生 あのドヤ顔インタビューの真相を語る
    knok
    knok 2023/03/02
    あんまりこういうところで「フリー素材」という言葉を使ってほしくないなあ。実際には違うでしょう
  • 「レトロゲーム機で遊べる子ども部屋」をバーチャル空間に再現 “あのころ”に戻れるメタバースが住みたすぎる

    バーチャル空間に再現された子ども部屋に入り込んで、レトロゲームを遊ぶ――。「This is the metaverse I want to live in(これが私の住みたいメタバースです)」と題したデモ動画が、広く共感を呼んでいます。幼かった“あのころ”に戻れるぞ! 仮想空間でPSのディスクドライブをオープン 取り出したのはタイムクライシスのディスク 体にセットして…… 起動すると懐かしいあの画面がバーチャルなブラウン管に表示 バーチャルなガンコンで激しい銃撃戦を楽しめる! 投稿主は、VR機器の紹介動画などを多数手がける動画クリエイター、Mike VRO(@vr_oasis)さん。PC VR向けのレトロゲームエミュレーター「EmuVR」を利用し、初代プレイステーションを仮想的に遊べる空間を実現しました。 システムは、ゲームディスクを体にセットして、電源を入れてスタートするところまで再

    「レトロゲーム機で遊べる子ども部屋」をバーチャル空間に再現 “あのころ”に戻れるメタバースが住みたすぎる
    knok
    knok 2023/01/19
    ガンシューティングができるのはいいな。Operation Warcadeみたいなのもっと増えないか https://store.steampowered.com/app/639270/Operation_Warcade_VR/
  • ヒーターの前に大渋滞する猫ちゃん6匹、実は…… まさかのオチに「えっ!w」「おしくらまんじゅうですね」と爆笑の声

    ヒーターの前に押しよせるちゃんたちの様子がInstagramに投稿され、記事執筆時点で5万3000件以上の“いいね”を獲得。投稿は、「渋滞してますね」「癒やしの塊」「一緒にあたたまりたいです」と話題を集めています。 6匹のちゃんと暮らすあみさん(@kibimomo)が投稿したのは、ヒーターの前に勢ぞろいしたちゃんたちの様子。2列に並んだ状態でぎゅうぎゅうに体を寄せ合い、ヒーターのあたたかさを全力で求めていることがわかります。 なでなでしたくなる頭がいっぱい 6匹のちゃんたちがヒーター前を独占中です こちらのちゃんたちは、毎年ヒーターの前で大渋滞するのが恒例となっており、そのあいらしい光景はたびたび話題に(関連記事)。今年も冬の恒例行事が見られたのかとほっこりした気持ちになりますが、実はこのときヒーターの電源はついていないのだとか……! 間に入って混ざりたい グルーミングを始める子

    ヒーターの前に大渋滞する猫ちゃん6匹、実は…… まさかのオチに「えっ!w」「おしくらまんじゅうですね」と爆笑の声
    knok
    knok 2023/01/10
    猫ザイル
  • ガンダム「水星の魔女」12話が強烈過ぎてトレンドほぼ制圧 唯一ガンダム以外でトレンドに残ったのは「羽生善治九段」

    2023年1月8日に「機動戦士ガンダム 水星の魔女」第1クール最終話となる12話「逃げ出すよりも進むことを」が放送され、Twitterのトレンドが表示できる限りほぼ全て同作に関するワードで制圧されました。唯一ガンダム以外でトレンドに残ったのは、藤井聡太五冠との王将戦に挑む「羽生善治九段」となっています。 ※以下、水星の魔女12話「逃げ出すよりも進むことを」のネタバレを含みます。 ほぼトレンド制圧(ネタバレ防止の為一部画像を加工しています。クリックで加工なし) 12話では、ここまで大人気だったグエルが事故により父であるヴィムを死なせてしまうショッキングな展開が発生。これにより、「グエルくん」や「父親殺し」が一気にトレンド上位に入りました。 さらに、主人公スレッタは母プロスペラの言葉と行動により、あっさりと殺人が行えるようになってしまうこれまたショッキングな展開が繰り広げられました。こちらは該

    ガンダム「水星の魔女」12話が強烈過ぎてトレンドほぼ制圧 唯一ガンダム以外でトレンドに残ったのは「羽生善治九段」
    knok
    knok 2023/01/09
    焼きとうもろこしとフレッシュトマトに別の意味を載せられてしまったヤマザキビスケットさんの心中やいかに https://www.w-aerialcp.jp/ 一応今月一杯までキャンペーン期間なのか…
  • どうして誰も止めないんですか! 聖夜に本気を出すABEMA、7年連続で「School Days」を一挙配信する

    今年もテレビアニメ「School Days」の配信時期がやってきました。毎年恒例となっている「ABEMA」での一挙配信が12月24日18時50分にスタートします。7年連続って、どうかしてるよ(褒め言葉)。 今年も来ちゃった ABEMAがまだ「AbemaTV」だった2016年に始まった「School Days」の一挙配信企画。「Xmas恋愛アニメスペシャル」と題し、過去には「WHITE ALBUM」「WHITE ALBUM2」「SHUFFLE!」「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」といった作品も同時配信する暴挙に出ていましたが、今回のラインアップは「School Days OVAスペシャル ~マジカルハート☆こころちゃん~」と、純度100%のスクイズDAYとなっています。 10周年が見えてきた なお配信後は1週間、全話無料で視聴可能。今回の発表に寄せて、ABEMAは「今年のクリス

    どうして誰も止めないんですか! 聖夜に本気を出すABEMA、7年連続で「School Days」を一挙配信する
    knok
    knok 2022/12/20
    「こんなことが許されていいのか。」そこはもっとタフっぽく
  • セブン&アイ限定ガンプラが“品薄&高額転売”多発で物議 予約を拒否されたのに「当日販売はなし」の報告も

    セブン&アイ・ホールディングスが11月11日に発売した限定ガンプラをめぐり、ネットで批判の声が多く上がっています。発売当日に品薄が問題になり、中には「予約を拒否されたにもかかわらず『当日販売はなし』と言われた」といった声も。編集部では、販売元のセブン&アイ・ホールディングスに、状況について尋ねました。 今回発売されたラインアップ(全3種)(画像引用:セブンネットショッピング) ラインアップは、放送中の話題作「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場する機体の限定カラー「HG 1/144 ガンダムルブリス [リサーキュレーションカラー/ネオンピンク]」に加え、セブン-イレブン限定カラー「ENTRY GRADE 1/144 vガンダム [セブン-イレブンカラー]」「ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム [セブン-イレブンカラー]」の3種類(現在、リンク先のページは削除済み)。 記

    セブン&アイ限定ガンプラが“品薄&高額転売”多発で物議 予約を拒否されたのに「当日販売はなし」の報告も
    knok
    knok 2022/11/16
    セブン側がこんな返答しかしないならあとはバンナムに文句言うしかないのでは
  • 150年間の「駅」の変化を21秒の動画にしてみた 「あっ消えた……」鉄路の栄枯盛衰が見ていて辛くなる

    の鉄道網の歴史を可視化した21秒の動画が、日の鉄道の発展と衰退をよく表現していると話題となっています。 150年間の「駅」の移り変わりを動画にしてみた(画像:にゃんこそばさんTwitterより、以下同) 投稿者は、これまでもさまざまなデータを可視化しているにゃんこそば(@ShinagawaJP)さん。日で鉄道が開業した1872年から2022年までの150年の間で誕生し、そして消えていった鉄道駅を21秒の動画にまとめました。 動画は最初の鉄道が開業してから全国津々浦々に張り巡らされる鉄道路線と、役目を終えて消えていく鉄道の衰退を知れる内容となっています。 日で最初の鉄道「新橋~横浜」間が開業した1872年(明治5年) 日で最初に鉄道が開業したのは新橋から横浜までの29キロ。2022年から150年前となる1872年のことで、和暦では明治5年。江戸時代が終了してわずか5年後のことでし

    150年間の「駅」の変化を21秒の動画にしてみた 「あっ消えた……」鉄路の栄枯盛衰が見ていて辛くなる
    knok
    knok 2022/11/14
    正直駅がたくさんあったという事実に関してだけは「当時が良かった」とは思う。ただダイヤの構成とか車両の古さとか考えるとそうでもないんだろうな
  • ドミノ・ピザ、クルーを休ませるため執行役員が現場に出て売上3倍 偉い人がガチで調理や接客に臨む姿に反響

    9月9日、ドミノ・ピザの執行役員6人が優秀な成績を収めた熊迎町店の店長とクルーに休暇を与えるため、1日間運営を代行しました(関連記事)。ピザ作りや接客などの業務へガチで取り組んだ結果、売上は予算の3倍に達し、全940店舗中7位を記録したとのことです。 クルーの制服で現場に入った偉い人たち 生地を作るトッドCMO(左)と、ベンCOO(右)。もはや職人の風格 事の起こりは、ドミノ・ピザが2度に渡って実施した「Lを1枚買うとMが2枚無料もらえるキャンペーン」(関連記事1/2)。企画は好評を博するも、注文の殺到で混乱が生じ、SNSでは現場で対応するクルーを心配する声も上がっていました。 これを受けて、ドミノ・ピザでは2回目のキャンペーン中に顧客から最も高評価を集めた店舗に「夏休み休暇として特別有給休暇(法定外有給休暇)を1日付与する」と発表。その結果熊迎町店が全国ナンバーワンとなり、休暇中のク

    ドミノ・ピザ、クルーを休ませるため執行役員が現場に出て売上3倍 偉い人がガチで調理や接客に臨む姿に反響
    knok
    knok 2022/09/17
    昔はストライキしたら管理職層が現場を回したりしてたよね
  • イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」

    イラスト生成AI「mimic」は8月30日、ベータ版に寄せられた意見を踏まえ、ベータ版の提供を全て停止すると発表しましました。主な理由として、「ベータ版では不正利用(※)を防ぐ仕組みが不十分であると考えたため」と説明しています。 ※利用者が著作権を保持していないイラストを、著作権者の許諾なくアップロードすること(あくまで利用規約違反という意味で、現行の著作権法ではAIサービスに学習させるための利用は著作権侵害とはなりません) イラスト生成AI「mimic」は、イラストレーターが自分のイラストを学習させることで、自分の絵柄のイラストを生成することができるというAIサービス。しかし8月29日にサービスが公開されると「他人のイラストを取り込んで生成したイラストを悪用するケースが発生するのでは」と懸念する声が続出。一応、ガイドラインでは他人のイラストをアップロードしてはいけないことになっていました

    イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」
    knok
    knok 2022/08/31
    取りうる対策って何があるかなあ。生成結果に電子透かし入れて追跡できるようにするとか?